株式会社グローバル・エルシードの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ラ・青葉台 -コルティーレ- Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 桂台
  7. 1丁目
  8. ラ・青葉台 -コルティーレ- Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-07 19:40:55
 

ラ青葉台 -コルティーレ-についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/348087/

所在地:神奈川県横浜市青葉区桂台1丁目20番1(地番)
交通:東急田園都市線 「青葉台」駅 徒歩18分
東急田園都市線 「青葉台」駅 バス5分 「青葉台小入口」バス停から 徒歩1分 (帰宅時)※お出かけ時は徒歩2分
予定販売価格: 3,720万円~6,980万円
間取:3LDK・4LDK
面積:70.10平米~123.25平米
総戸数: 90戸(管理人室1戸含む)
駐車場(月額): 敷地内70台(料金3,000円~5,000円/月、来客用2台含む)
駐輪場(月額): 178台収容(料金200円・300円/月)

地目: 調整池(引渡時迄に宅地へ地目変更登記予定)

売主: 事業主:グローバル・エルシード
事業主:勝総合開発
販売代理:グローバル住販
物件URL:http://www.l-seed.co.jp/aobadai/?iad=yahoo-f
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:(株)グローバル・ハート

[スレ作成日時]2013-09-18 13:08:50

現在の物件
ラ・青葉台 -コルティーレ-
ラ・青葉台 -コルティーレ-
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区桂台1丁目20番1(地番)
交通:東急田園都市線 青葉台駅 徒歩18分
総戸数: 90戸

ラ・青葉台 -コルティーレ- Part3

77: 匿名さん 
[2013-09-24 06:32:43]
旧遊水池Q&Aには、湿気と臭いの対策はするけど、問題が起きない保証はないって正直に
書いてあったんだけど修正してその内容は削除。
78: 匿名 
[2013-09-24 07:01:03]
79: 匿名さん 
[2013-09-24 07:04:46]
76さん
画像ありがとうございます。
でもこの画像はかなり前のものですね。
写真で見て左上で型枠作ってますがちょうどあの下あたりに台風の後数日間かなりの水がたまってました。
この写真は工程からみても明らかに台風前のものです。
しかも画像のアングルは工事敷地内に入らないと撮れないですよ。
もしかして営業さんですか?
これでハッキリばれちゃったね 笑
80: 匿名さん 
[2013-09-24 09:59:57]
76って隣のマンションからズームで撮った写真じゃない?
そうじゃないとやはりアングルから言って普通では撮れないんじゃないかな。
81: 匿名さん 
[2013-09-24 10:27:40]
画像のアングルの高さからいってちょうど工事車両の出入口から工事敷地内に入って10メートルあたりのところから撮った感じなんだよね。
隣のマンションから撮るとしたら一階の端の住人が撮る以外出来ないはず。
だからやっぱり工事関係者が撮ったとしか言いようがないね。
82: 匿名さん 
[2013-09-24 10:45:43]
>81
なるほど〜。
ということはマンション関係者しか撮れない写真の可能性が大きいね。
もしそうだとしたらこの掲示板の規約違反をしてるってことになるね。
83: 匿名さん 
[2013-09-24 10:54:48]
>78
>81
>82

そうですね。あきらかな規約違反です。
画像載せろ!って大騒ぎしていざ自分で載せた写真で墓穴を掘った感じ。
もっと地道にティッシュ配ったり風船配ったり真面目に営業してください(笑)
84: 匿名さん 
[2013-09-24 12:31:03]
墓穴掘るとは
でも何故営業ならわかるのを貼るのかな??
釣りですか?
85: 匿名さん 
[2013-09-24 13:31:52]
頭が悪いだけでしょ。

釣りかな?
でもあの写真は撮れないでしょ。
86: 匿名さん 
[2013-09-24 15:04:35]
契約者かもね。現地見学会とかで撮った写真かも。尋常じゃないくらい水のたまりに反応してたし。後悔してるのかな。
87: 匿名さん 
[2013-09-24 16:00:46]
>86
はい。
88: 匿名さん 
[2013-09-24 16:38:01]
あの画像からわかったが
外から見るには2F以上の高さぐらいじゃないと見れないのかな?
では何故他の人たちは見れるのかな?

周りの住民だから?

しかしここの営業も暇だね
こんなところで必死に相手しないでも良いのに
もう少しましな画像下さい
89: 匿名さん 
[2013-09-24 16:57:07]
ホームページで臭いに関してのQ&Aをなんで削除しちゃったのかな。
90: 匿名さん 
[2013-09-24 17:24:09]
>88

普通に見れますよ。
もともと遊水池の時からあるネットフェンスをそのまま使ってて中が見えないようにカバーをつけてますが所々そのカバーをつけてないところがあってそこから工事の様子や水のたまり具合が見れるんです。もちろん工事出入口からも工事の様子が見れます。
このマンションは緩やかな傾斜地に建てようとしてますからあの写真のように坂の上から下を見ると周りの建物と比べて全体的に高くなってるように感じるのかもしれないですね。
91: 匿名さん 
[2013-09-24 17:35:21]
>90

成る程、納得しました。
あれは蓋をした後って事ですよね??
まさかあれが遊水池部分??

>76
さん教えてくださいね。
92: 匿名さん 
[2013-09-24 17:53:58]
>91
人工地盤ですね。
遊水池は水深4メートルあり、あの下にあるわけです。人工地盤の型枠を作るために遊水池に約4メートルの足場を組んでましたが台風の後にその足場が完全に水没してました。
あの写真はクレーンと工事用のアプローチが奥(A棟のところ)にありますよね?この前の台風以前の写真という証拠です。
93: 匿名さん 
[2013-09-24 21:12:49]
ん?
誰が台風後の画像と言ってたかな?
あの画像だけでお暇な方のコメばかりでしたね

あれは営業に言えばもらえるし
その画像を携帯で撮っただけですよ

しかも営業って・・笑
知ってる人ならあの画像は知ってますね
他にもありますよ


聞いてもいないのに
詳しい工程段階がわかってる方がいますが
ここの営業か工事業者関係者ですか?
又は近所の暇な方ですよね?
98: 匿名さん 
[2013-09-24 23:21:39]
そんなことよりまた台風が来てるぞ!
水掻きの用意をしておいた方がいいぞ!
また現場報告されちゃうぞ!
102: ご近所さん 
[2013-09-25 00:58:24]
足場が組まれており下のほうまではよく見えないですが、高台で風通しが非常に良いためか変な臭いは全然無いです。
よほどの雨が続けば水が少し入り、想定どおりに排水されるだけのことだと思います。
103: ご近所さん 
[2013-09-25 01:26:59]
根気よく見れば足場の間から底を目視できるかと思います。
気になる人は現地へお越しください。
根気よく見れば足場の間から底を目視できる...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる