野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロス コンフォートタワー)Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロス コンフォートタワー)Part7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-24 13:57:36
 

Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主:野村不動産
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:積水ハウス
売主:阪急不動産

前スレ :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358854/
施工会社:戸田建設 五洋建設
管理会社:野村リビングサポート


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-09-17 03:09:03

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロス コンフォートタワー)Part7

145: 匿名さん 
[2013-09-18 20:28:31]

つまらん!
146: 匿名さん 
[2013-09-18 20:36:14]
芸能人や有名人が来ると混乱するから、モデルルームの休みのときに見学させたりする。なので、事実なら販売関係者が情報をリークしてるってこと。つまりモラルの低さを露呈してる。あるいは全くのガセネタのどっちか。
147: 匿名さん 
[2013-09-18 20:56:56]
便器4色から選べますよ!
148: 匿名さん 
[2013-09-18 20:58:25]
7色じゃなかったっけ?
149: 購入検討中さん 
[2013-09-18 21:01:23]
富久クロス、対案は富久ヒルズだったらしい。
150: 匿名さん 
[2013-09-18 21:11:19]
どっちでもいいよ(笑)
富久より新宿御苑だろ?地権者****マンションです。
151: 匿名さん 
[2013-09-18 21:42:09]
147
どこに書いてるか言って。言えないならガセと判断します。
152: 匿名 
[2013-09-18 21:45:21]
ここで 御苑は違うでしょ 花園ならわかるが
153: 匿名 
[2013-09-18 21:48:56]
富久 ってラーメン屋や、人の名前のみたいですね 
154: 匿名さん 
[2013-09-18 21:51:39]
ここら辺の靖国通りのマンションを見てみなよ。
ほとんどマンション名は新宿御苑がついてるよ。
マンションのネーミングなんて、そんなもんよ。
成城学園じゃなくて狛江市でもマンション名は成城学園ってつけるのが定説!
155: 匿名 
[2013-09-18 21:57:55]
浴室が1418って、浴槽は1m以下でしょ 足伸ばせないですよね??

確かに、ラーメン屋のイメージあるね 笑
156: 匿名 
[2013-09-18 22:02:38]
富久町の出身者
ルー大柴、たこ八郎 笑
157: 匿名さん 
[2013-09-18 22:03:13]
富久は漢字にしてはダメさ。お爺さんの名前になっちゃうよな。
せめてローマ字だね。
158: 匿名さん 
[2013-09-18 22:05:03]
たこ八郎をバカにするな!
あんな凄いコメディアンは二度と出ないぞ!
ジミーちゃんは除く。
159: 匿名さん 
[2013-09-18 22:06:33]
158さん
なんか面白くて笑ってしまいました。
160: 匿名さん 
[2013-09-18 22:07:52]
富久タワーでいいんじゃないの?どうせダサいなら貫けばいい!
161: 匿名さん 
[2013-09-18 22:15:46]
マンションの名前はもう決まってるんだから議論しても無駄。
162: 匿名さん 
[2013-09-18 22:20:29]
デベなら富久は絶対ありえない。知名度が無いから。
お爺さん連中が頑張って20年以上再開発に携わってきた魂が富久の名前を残した。こう思って諦めるしかない。
163: 匿名さん 
[2013-09-18 22:23:06]
>151
セレクトガイド。
持ってないの?
164: 匿名さん 
[2013-09-18 22:26:37]
新宿だぜ。気取る必要一切無し。地のままで行けば良い。ここに住んだらマンション名は『富久クロス』と書く。
165: 物件比較中さん 
[2013-09-18 22:36:04]
たしかにMRに便器のチビ模型が4色並んでた気がする。
担当さんピンクはないですよね~って笑ってた。みなさんほとんど白ですよねって。
166: 匿名さん 
[2013-09-18 22:36:35]
163
「セレクトガイド」というのは持ってない。「カラーセレクトブック」なら持ってるが、便器の色が選べるとは書いていない。
167: 匿名さん 
[2013-09-18 22:41:06]
165
そう?今のマンションはピンクにしましたよ。
床敷きやカバー類も普通にピンクを売ってるし。
168: 匿名さん 
[2013-09-18 22:45:11]
>163
セレクトガイドを写真に撮って、ここに載せて♪
169: 匿名 
[2013-09-18 22:48:59]
住所書くとき、普通はマンション名書かないでしょ? 気にしなくていいんじゃない?

新宿区富久町〇-〇-〇-〇〇〇 だよ。

まともに書いたら、書ききれないし書く側にとっても迷惑ですよ。

たく八郎出身地は光栄です
170: 匿名さん 
[2013-09-18 22:49:41]
オフホワイトにした 気に入ったんで
171: 匿名 
[2013-09-18 22:51:29]
新宿御苑、地方出身者は憧れるかもしれないが
地元ではホモの街のイメージが根強いんですよ

「新宿2丁目」で検索してくださいな
172: 匿名さん 
[2013-09-18 22:58:18]
地元でホモのイメージだってさ(笑)
はい、田舎もん認定!
173: 匿名さん 
[2013-09-18 23:00:16]
あまり気にしないな。新宿駅からタクシーで来ちゃうし。歩いても安全だし。
174: 匿名 
[2013-09-18 23:02:18]
イケメンは、夜中歩かないほうがいいよ 
175: 匿名さん 
[2013-09-18 23:05:02]
ゲイはイケメンだけじゃないよ。
デブ専門もあるから、心当たりのある人は気をつけな。
176: 匿名さん 
[2013-09-18 23:12:34]
お詳しいですね。
177: 匿名さん 
[2013-09-18 23:20:45]
富久よりも、コンフォート/Comfortの部分にセンスのなさを感じるな。イゴコチを英訳したつもりなんだろうけど、
なんか変。
178: 匿名さん 
[2013-09-18 23:21:48]
こんなくだらん話題何回もやめよーや。
新宿は全て受け入れる器が大きい街なんだよ、文京区じゃないんなからさ。ホモ、レズ、ウェルカムじゃねーか。
新宿バンザーイ。
179: 匿名さん 
[2013-09-18 23:25:03]
サンフランシスコなんか同性結婚もアリなんだけどね。
新宿は差別が無い街であってほしい。
ただコリアンは大久保地区だけにしてね。矛盾してるか?
180: 匿名さん 
[2013-09-18 23:26:05]
>169

マンション名を書かなくても郵便物は届くけど、誤配を防ぐために記入することが推奨されている。

ちなみにマンション名って管理規約に記載されているから、変更は管理規約を変更することになるから、管理組合総会で4分の3以上の賛成が必要になってハードルが高い。
181: 匿名さん 
[2013-09-18 23:31:53]
推奨、を正面にうけて書く人、は少ないのが現実。
182: 匿名さん 
[2013-09-18 23:32:29]
>180
推奨って初耳だな、根拠を教えてくれないか。
183: 匿名さん 
[2013-09-18 23:35:02]
新宿区富久町500番地5503
これで誤配するなら配達員はクビだ!
184: 匿名さん 
[2013-09-18 23:39:00]
ネットで調べました。
郵便物で誤配を防ぐためにマンション名を書くことが推奨されているのは
小規模なマンションだそうです。ここは小規模でないから関係なし。
185: 匿名 
[2013-09-18 23:39:49]
色々な書類書くとき、枠に入らないよ 汗
正式に英字表記ですべて記入する住民なんていでしょ

186: 匿名 
[2013-09-18 23:39:49]
そんなことより、第一期第一次の最終倍率をあてっこしよう。21日に現金組が何件ぐらい申し込んでくるか。1倍で残っている方のうちどのくらいが討ち死にするか。まあ、4倍が5倍になってもどってことないけど、1倍で、営業さんから守られてますとか言われているのに、最終2倍になって、かつ抽選に漏れた方が悲惨だと思う。
187: 匿名 
[2013-09-18 23:41:24]
富久ラーメンw
188: 匿名さん 
[2013-09-18 23:43:41]
守る気がないなら、
同倍率住戸同時抽選。
189: カッペ 
[2013-09-18 23:47:07]
多様性をリードする新宿はTCCTが出来る事で更に飛躍するべな。
楽すみだ。
190: 匿名さん 
[2013-09-18 23:47:22]
うちは1倍で守られていると思っているオメデタイ者です。
ただ担当営業マンに倍率状況を逐一確認している。
191: 匿名さん 
[2013-09-18 23:49:22]
守るなんて危うい言葉を使ってるんだ。本当に守ったら公正取引規約違反。逆に人気があるなら倍率は付くもの。できない嘘をついているか、不人気物件と自ら言っているのか。いずれにせよ問題。
192: 匿名さん 
[2013-09-18 23:51:12]
> 166さん
セレクトガイドは登録をするともらえるらしい。ホワイト、ピンク、ブルー、ベージュ。

最初にサロンで無償セレクトで便器の色も選べると説明を受け、サンプルカラーも印刷してありました。
カラーガイドブックとは違う資料のようです。
193: 匿名さん 
[2013-09-18 23:54:33]
192です。誤記訂正。カラーガイドブック -> カラーセレクトブック
194: 匿名さん 
[2013-09-18 23:56:25]
166さんではないですが、うちは便器カラー印刷の載ってる資料を見た記憶はないなあ。
セレクト申込書に言葉だけは載ってますが。
195: 匿名 
[2013-09-19 00:04:58]
富久町は住む前に、富久町児童公園でお祈りしたほうがいいですよ。理由は行けばわかる。

過去に市ヶ谷刑務所があり幸徳秋水らが処刑された場所ですよ。
196: 地方在住 
[2013-09-19 00:13:57]
ちなみに、最終日にドタ参で申し込んでも、
その人の調査なんて出来っこないですね。

その場合販売会社は、調査が出来ないことを理由に
その申し込みを拒否することは出来るのでしょうか?

197: 購入検討中さん 
[2013-09-19 00:18:59]
195
500メートル離れてるからさ、、、
気になる人は手を合わせればいいだけの話し。またこの話蒸し返すわけ?
198: 匿名さん 
[2013-09-19 00:19:18]
だから、ローン審査が必要だって言ってるじゃん。
現金の人?現金も、お金があることの証明が必要ね。
199: 匿名さん 
[2013-09-19 00:19:24]
>192、194
166です。ありがとう。ガセではないようですね。カラーセレクトブックに載っていない無償セレクトは他にはもうないですよね? たとえば引き戸を開き戸に変更するとか?
200: 購入検討中さん 
[2013-09-19 00:22:36]
196
ローン審査の結果が出てない場合は無理です、申込めません。2次以降ですね。現金も素姓が判明するまでは申込み出来ないでしょう。
201: 匿名さん 
[2013-09-19 00:29:56]
下らん、下らん。
何を踊らされてるのか…

抽選は南中高層と、
北側割安部屋がほとんど。
無抽選が8〜9割、平均倍率は1.2倍目処。

心穏やかに、土曜日を待ちましょう。
202: 匿名さん 
[2013-09-19 00:35:52]
>184

小規模なマンションだけなんてことは無い。他にマンションすらないど田舎の富久ローカルルール?
203: 購入検討中さん 
[2013-09-19 00:36:06]
201
ソースは?
204: 匿名さん 
[2013-09-19 00:51:16]
まだ、現金の証明なんて言ってる。実際にキャッシュ購入した経験の無い人の妄想ってすごいね。住む世界が違うから分からないだろうが。
205: 匿名さん 
[2013-09-19 00:54:39]
現金もってますって言っても信じてもらえないような素性の人が言っても相手にされないから
試しちゃだめだよ。恥かくだけだから。
206: 購入検討中さん 
[2013-09-19 02:03:48]
不動産屋さんが一番素性も悪くかねも持ってないけどね。
208: 匿名さん 
[2013-09-19 03:22:21]
ここはさ、刑務所の跡地なの?
跡地の近く、とかじゃなくて跡地そのものなの?
風水的にはそういうの、良くないって噂を耳にしたけど…
私はいいところだと思うけど、それを聞くと、気になるな。
どなたか、古くから住んでる方など、教えてください。
209: 匿名さん 
[2013-09-19 04:30:55]
申込された方にお聞きしたいのですが、101条登記のつなぎ融資対策はどうされますか?
210: 匿 名 
[2013-09-19 04:36:10]
>208
芸術高校~韓国学校ぐらいまでだったみたいです。今は完全に風化しています。

あと、地域の良い点、気になる点など参考になりますよ↓

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0822/143600.htm

http://matome.naver.jp/odai/2137102069608136101/2137120981270042503
211: 購入検討中さん 
[2013-09-19 05:27:37]
買い手に選ぶ権利があるように、売り手にも買い手を選ぶ権利があります。
お互いに売りたい、買いたいと思って始めて売買することになる。
収入がいい、現金を持ってても売りたくない人はいますよね。別にマンションに限った話ではないですよ。
これは決まりとかじゃなくて、ひとのコミュニケーションはそういうものだということです。
それがわからないのはとてもスマートからかけ離れていますね。
212: 匿名さん 
[2013-09-19 05:39:44]
野村は客を選ぶよね。
213: 匿名さん 
[2013-09-19 06:00:47]
>>200さん

ということは、
現在1倍の部屋は大丈夫と考えてよいですかね?
214: 匿名さん 
[2013-09-19 06:08:25]
事前審査中で、期間ぎりぎりに結果が出た人が登録ってことがあるから安心できないよ。
215: 匿名さん 
[2013-09-19 06:10:30]
抽選を避ける、あるいは倍率の低いところを狙って最終日に登録状況を確認してから登録する人もいる。
216: 匿名さん 
[2013-09-19 06:25:12]
下らん、下らん。
何を踊らされてるのか…

●●人や○○人が多い?
都心の高額マンションじゃあ当たり前!
番町には学校や総連があり、周辺には裕福な
外国人が多く住んでます。
四谷四丁目には○国大使館や文化院もある。

○○跡?
関係なし!
刑場跡に建ってバカ売れした池袋のタワマン!!
トサツ場跡に建ってバカ売れした品川のマンション!!
陸軍の悪名高き研究所悪名に建ってバカ売れした新宿のマンション!!
あの○井に住んでますの、佃島は罪人の職業訓練場の跡!!
あげたらキリなし。

ゲイ、ホモ、ナベ?
関係なし。人に迷惑かけてる訳じゃあないし。
将来、家族が富久クロスで待ってるのに、
子供と年齢が変わらない若いネーチャンと
歌舞伎町でお楽しみの上、何気なく帰宅する人の方が
よっぽど隣人として、嫌だな!

心穏やかに土曜日を待ちましょう。


217: 地方在住 
[2013-09-19 07:44:24]
216

まあ、東京なら大丈夫でしょう。
過去のしがらみに縁を切るために
400年前に作った街ですからね。

京都では、そうはいかない。
地域と住む人が1000年間固定しています。
218: 匿名さん 
[2013-09-19 07:52:30]
>209
つなぎ融資は金利や手数料が高いから、ローンに余裕が無い方は要注意です。引き渡し時に決済できず、結果手付け放棄になる場合もありますので。
219: 匿名さん 
[2013-09-19 08:23:03]
>199
カラーセレクトとともにプランセレクトというのも無償ですが、それだと部屋割りが変わっちゃいますね。
扉種類の変更は有償対応になっちゃうかな。
220: 匿名さん 
[2013-09-19 09:12:20]
その場合、手付金は戻りますのでご心配なく。
221: 匿名さん 
[2013-09-19 09:15:16]
>209
提携ローンなら心配ないはず。
自己借入の場合には考慮しておいた方が無難かな。
222: 匿名さん 
[2013-09-19 09:19:43]
>202
ソースは?
自説を押し通したいなら、根拠を出さなきゃね。
223: 匿名さん 
[2013-09-19 09:54:20]
トミヒサクロスコンフォートタワー vs ブリリアタワーいけぶくろ
224: 匿名さん 
[2013-09-19 10:03:43]
富久クロスの近くに公園はありますか?
225: 匿名 
[2013-09-19 10:15:23]
新宿御苑という公園があります。
226: 購入検討中さん 
[2013-09-19 10:28:39]
富久さくら公園が道路隔ててあります。
227: 匿名 
[2013-09-19 10:33:17]
本物件、販売数量が多いので倍率低くそうですね。キャシュだと別の大手ディベロッパー同様
優遇されると思うので、申込みたいのですが、まだ、間に合いますよね。最終日の申込が情報が
あるという意味で良いのでしょうか。
228: 地方在住 
[2013-09-19 10:42:17]
キャシュが喜ばれるなんて何処のデベロッパ?
営業の演技に騙されているだけだよ。
反社会勢力が入り込む隙は避けるのが鉄則
229: 匿名さん 
[2013-09-19 10:46:58]
キャッシュは別に優遇されていませんよ。ここは。
230: 購入検討中さん 
[2013-09-19 10:48:48]
>213
心配いりませんよ。担当営業マンに万が一のことがあったら、すぐに連絡ください!と伝えています。
これからも土曜日の抽選まで登録申し込みが入ると思いますが、うまく駆け込み寺的な部屋に誘導すると思われます。あなたは野村に選ばれたと思って余裕かましてください。
231: 購入検討中さん 
[2013-09-19 10:55:44]
不動産業界は現金客は、むしろ敬遠されます。
特に大手の場合はそうです。反社会勢力が1番厄介ですからね。
232: 購入検討中さん 
[2013-09-19 10:56:09]
高層階の北向き1LDKを申込みましたが、かなりの倍率で凹みました。
233: 購入検討中さん 
[2013-09-19 10:57:44]
>232さん
ちなみに何階で何倍でしたか?
234: 匿名さん 
[2013-09-19 10:59:39]
知り合いのお坊さんがここをキャッシュで購入する予定だと言ってました。
職業柄、ローンは組みにくいのだそうです。
235: 匿名さん 
[2013-09-19 11:03:44]
高層階と中層階の北向き1Lは、かなり早くに全室リクエストが出たそうですからね。
236: 購入検討中さん 
[2013-09-19 11:12:49]
北向きの1Lは高層階といっても42階までですね。
価格的に中層階と差があまりないので、40〜42階に人気が集中しそうですね。
237: 匿名さん 
[2013-09-19 11:17:10]
>228

ここは公平に優遇なしでしょうが、キャッシュで購入の場合、優遇されることがあります。
ローン審査の手間が省けて、期日までに販売実績(ノルマ)をあげたい営業は喜びます。

全額キャッシュ払いの人に反社会勢力が含まれることの方が気になります。
可能性ありますよね!? どうやって排除を試みているのか、どなたか教えてください。
238: 匿名さん 
[2013-09-19 11:19:35]
低層階の1Lは人気薄ですね。
割高感があるためかな。
240: 購入検討中さん 
[2013-09-19 11:26:17]
低層階の1Lは中高層階よりも10平米広いんです。
価格は4000マン前後で坪単価はおさえている。
でも一人なら多少狭くても又価格的にも中高層階を選ぶでしょう。タワマンで2〜7階じゃあ魅力ないですから。
でも売れ残ることはないと思います。
241: 匿名 
[2013-09-19 11:26:42]
キャッシュにて優遇は、数年前別物件購入した際の大手ディベロッパー 三◯さんでした。
242: 購入検討中さん 
[2013-09-19 11:30:36]
あと南向きの15階までは人気薄でしょうね。靖国通り沿いのビルが建ってますから。
東向きはローレルコートがあるからイマイチかな?
32階以上なら抜けるでしょうが。
243: 匿名さん 
[2013-09-19 11:41:52]
ローレルコートといえば、
のらえもんさんブログのグーグルアース眺望はおかしいですね。 
ここの高さ100mから、高さ100m未満のローレルコートがあの様に見えるはずがないので。
ここの標高が考慮されていないのではないかなあ。
244: 匿名さん 
[2013-09-19 11:44:49]
このクラス・規模のマンションなら購入層の半分くらいはそれなりに貯蓄のある層だろうから、3~4割は現金購入だと思いますよ。ずばりボリュームゾーンは40代、50代の買い替え需要でしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる