マンション雑談「榊マンション研究所ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 榊マンション研究所ってどうですか? その2
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2024-06-12 19:59:11
 削除依頼 投稿する

榊マンション研究所ってどうですか?
次スレ立てました

[スレ作成日時]2013-09-16 09:46:35

 
注文住宅のオンライン相談

榊マンション研究所ってどうですか? その2

1001: 匿名さん 
[2019-03-26 23:07:57]
とは言ってもブログ見ちゃうんでしょ?
自分は一つの意見として楽しく見てますけど。ところで昼からビールって大丈夫ですか?余計な心配。
1002: 匿名さん 
[2019-04-04 22:41:02]
今日のライブドアニュースに「都内タワマン手抜き工事の悲劇」と称する榊先生の記事が掲載されていた。写真も添えられていたが、どっかで見たような外観。な、なんと、は○ぶーさんのマンション○ニシア○住○町ではないか! 先生、もうあんまりこだわらない方がいいんじゃないでしょうか? 感情が読み取れると記事の客観性が疑われるし、先生そのものの器も疑われる。ファンの私は残念
1003: 匿名さん 
[2019-04-04 23:20:36]
確かに写真は何年も前に榊さんとトラブったとある方がお住まいのイニシア千住曙町ですが、このマンションは板状なので一般的に言うタワーマンションではないですよね。
その写真を「都内タワマン手抜き工事の悲劇」と銘打った記事に使うとは、、、

これでは記事全体の客観性や整合性に疑義がついても仕方ないかな。
投稿で>>1002さんが指摘するように、単純に嫌いだからディスっているととられかねない構成は残念です。
公に評論家を名乗っていながら、これは恥ずかしい。

榊さんも常々おっしゃっていることですが、つくづく男の嫉妬とは醜いものですね。
1004: 匿名さん 
[2019-04-05 11:00:13]
>>1002
ネット記事の読み方を知らないようだね。

まず記事の内容はイニシアじゃなく武蔵野タワーズのこと。
添えられてる画像はたしかにイニシアだけど「Photo by iStock」というクレジットがある。
これは商用利用できる画像提供サイトで、画像は現代ビジネスが購入して使用したもの。榊がやったことじゃない。まあすごい偶然ではあるけどねw

こんなこと書くと本人と邪推する輩もいるだろうが、じゃあ1002がはるブなんじゃないかとも言える。
1005: 匿名さん 
[2019-04-05 11:30:41]
相変わらず論理展開がおかしいね。
「タワマン憎し」だけで書いているからだね。
1006: 匿名さん 
[2019-04-27 09:37:52]
読んだけど、これちょっとな、、、飛躍激しく現実性も低くて参考にならなかった
『すべてのマンションは廃墟になる』  榊淳司 著  
https://www.nishinippon.co.jp/nlp/book_new/article/502365/
1007: 口コミ知りたいさん 
[2019-04-30 10:30:24]
榊さんはマンションヲタクと違って提灯記事を書かないから
スカイズ坪150、晴海200という妥当な評価をしてくださっている。
20年後を見通して裸の資産価値を語れるのは榊さんだけ。
マンションヲタクのように着飾ったモデルルームなんかに通うなんて愚の骨頂。
1008: 匿名さん 
[2019-05-03 01:15:52]
本人降臨?
1009: マンション検討中さん 
[2019-05-05 18:55:20]
当たり障りのないことを言わず、自分の意見をはっきり言うので、好き嫌いが分かれるタイプ。
予測が当たっているかと言えば微妙だが、話としては面白い。
『悪名は無名に勝る』といいますし、コピーライターからマンション評論家に転身して、立派に商売しているんだから大したもん。
皮肉ではなく、凡才のサラリーマンからすれば、尊敬とまでは言わないまでも、感心はしています。
1010: 匿名さん 
[2019-05-05 20:31:12]
役にも立っているんだ。
1011: 匿名さん 
[2019-05-06 08:25:55]
そうなんだよね。
マンション評論家やブロガーのほとんどが提灯記事しか書かないから、善くも悪くも独自の視点で論じる榊は存在として貴重。提灯野郎ばかりになったらデベが喜ぶだけ。
1012: 匿名さん 
[2019-05-10 20:58:00]
意味不明。
本人か?
1013: マンション検討中さん 
[2019-05-12 00:42:27]
タワマンが憎いというわけではなく、榊さんの趣味じゃない‥という風に自分は捉えています。
同様に郊外のニュータウンも辛口評価ですが、住んでいる人が幸せなら、それはそれでいいんじゃないと思ってます。
資産価値なら、都心の駅近物件ですが、人それぞれ事情や嗜好がありますから。

1014: 匿名さん 
[2019-05-29 00:50:16]
先生の家の方がヤバイような気もする。
先生の家の方がヤバイような気もする。
1015: 通りがかりさん 
[2019-06-07 07:17:46]
榊と言う人の言っていることの馬鹿さ加減も理解出来ない人がいる。。。現代日本の病根深しです。が、そんな人がいるということはそれ以外の人にとっては日本という国には多くのチャンスあり。
1016: マンション比較中さん 
[2019-06-11 11:53:05]
マジレスしておくと趣味ではなくていかにど素人を騙して金を儲けるかとしか考えていませんよ。
だから興奮したら脳内にしか存在しない「〇し屋」とか「〇宣車」とかの話をはじめてしまう。
幼稚で惨めなオッサンだなあとは思います。
1017: 匿名さん 
[2019-06-11 19:04:59]
1016さん

うーん。。。なるほど。。。御意と言うほかありません。
1018: 通りがかりさん 
[2019-06-12 23:35:38]
タイムリーに1016さんのコメントを裏付けるかのようなツイート。
中身空っぽですって自分で言ってるようなもの。

https://twitter.com/SAKAKIATS/status/1138672658935980032?s=19
1019: 購入経験者さん 
[2019-06-13 04:43:20]
この業界でエンドユーザーの味方してくれるのは榊さんくらいなもんだろ。
買い時と売り時を明示してくれてるからな。
(この業界はいつでも買い時おじさんで溢れかえっている。)
売り時にババ掴んだら2000万円丸々損しちゃうでしょ。
その典型例がハルミフラッグ。
ハルミフラッグを早期に売りさばきたい連中にとって榊さんは煙たいのかもしれないが
一人くらい真実を語るエンドユーザーの味方がいてくれてもいいじゃないか。
新築購入は基本ギャンブルだ。ギャンブルにしたくないのなら資産価値レポートをじっくり読み込むことだな。
1020: 匿名さん 
[2019-06-13 08:43:50]
暇つぶしに読む程度のレベルだな。要するに、業界でス~イスイと泳ぎ回り、素人を適当にあしらう。そういう感じ。
1022: 匿名さん 
[2019-06-14 07:45:39]
他のマンション評論家のスレは立たないのに榊氏のスレだけが延々と続く。
これはつまり、あの人とかあの人たちが書き込んでるせいだろうね。
粘着質って怖い怖い・・・
1023: 通りがかりさん 
[2019-06-15 18:34:03]
暴落芸人の榊。信じて損した被害者は多いと思う。
1024: マンション検討中さん 
[2019-06-16 08:23:48]
一種の炎上商法と言えなくもない。

ただ評論家の意見を鵜呑みにして、騙された云々言っても仕方がない。
株式評論家、競馬評論家のお薦めを買って儲かるかといえば‥。

一つの意見として聞いていれば、面白いと思いますよ。
1025: 匿名さん 
[2019-06-17 09:56:12]
株と同レベルで投機買いできる身ではないので需要は自分の欲しい時だけというのが
一般人の不動産感。バブル崩壊直後なら値下がりするぞーってのは正解だったけど、
30年後にまだ値下がりして損するぞって話しを聞いてもピンとこない。
次は廃墟と化し幽霊屋敷ですかw

1026: 通りがかりさん 
[2019-06-20 01:36:15]
>>1019 購入経験者さん

エンドユーザーの味方も何もひたすら逆張りしかしてないけどなw
1027: マンション検討中さん 
[2019-06-26 04:39:29]
レポート購入してしまいました。ほぼ全ての物件は「買うな」でした。裏付けはまったくなし。私の経験上価値下がるよこれ…的な言い方ばかり。
1028: 匿名さん 
[2019-06-26 10:26:44]
暴落芸人なんだから「暴落するまで買うな」と言うスタンスなのは当然でしょう。
1029: マンション検討中さん 
[2019-06-26 10:40:59]
>>1028 匿名さん
なかなかの金額するレポートでしたよ…。とにかく暴落するさえ言っておけば稼げるってある意味バブルですね。
1030: 匿名 
[2019-06-27 10:11:12]
YouTubeの中の発言ではタワーマンションは人気があるからまだまだ建つし値段もあがる。でもタワマンはダメみたいな矛盾した事言ってましたね。
1031: 匿名さん 
[2019-06-28 11:35:27]
レポートを買ってしまいましたが、高物買いの銭失い。ネットで少し調べたら素人でも書ける内容ばかり。
1032: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-01 11:18:12]
あちゃ、榊のレポート買っちゃたの?
お金をドブに捨てましたね。
榊氏は偏見が多く、個人的感想を言っているだけで、いわば日記みたいなものです。数字に基づく分析ってほとんどないでしょう?
やっていることは、詐欺に極めて近い。
1033: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-01 19:34:58]
正直データに全く基づかないで己の思い込みだけなので、この人の言うことはスルーしましよう。最近はタワマン批判が凄いけどなんか恨みがあったのかね。欧州では低所得者の住まいとか、アメリカでもタワマンなんかに住みたがらないとか、全く根拠のないことばかりほざいてますね。
1034: 職人さん 
[2019-07-02 16:48:35]
少なくとも湾岸エリアのタワーマンションに関しては、ポジショントークのブロガーたちよりも榊さんははるかに優れた価値評価ができている。
立地軽視でタワーだからという理由だけで価格上昇してきたタワマン所有者は痛い目見る。
そんな警告をしてくれてるのは榊さんくらいだな。
買え!買え!と煽るブロガーたちは共同幻想の真っ只中にいる。まるで大手デベ主体のカルト宗教だよね。
1035: 匿名さん 
[2019-07-02 19:09:06]
>>1034 職人さん
スカイズ坪160万円はまだですか?

1036: 匿名さん 
[2019-07-02 22:07:44]
少なくとも、10年前に惑わされなくてよかった。埋め立て地だのなんだの散々ディスられてたが、その時期に買い増しして十分利益が出ました。坪単価予想は全然当たってない。京都出身の主観的なディスりより、東京出身の自分の感覚を信じた方がよい結果でした。もう、いつ暴落してもいいです。
この方の子供の悪口のようなタワマンディスりは、品がない。
自分の悪い評判をネット検索できないシステムにしてあるのも、怪しげな感じです。
1037: 通りすがりさん 
[2019-07-03 11:18:51]
のらえもんさんがスムログに榊さんの本の書評を上げてますね。
「タワーマンション現役住民が反タワマン本:【限界のタワーマンション】を読んでみた」
https://www.sumu-log.com/archives/16226/
「エビデンスが古すぎて信用ならない」「出典が週刊雑誌など真贋不明の情報を取り上げている」「論理の骨子が筆者の想像となっている箇所がある」「事実をゆがめて伝えている」
このスレでいつも言われている通り、今回もいい加減な内容のようです。
1038: 周辺住民さん 
[2019-07-03 21:09:37]
その通りですね。この悪人顔の榊という男も最悪ですが・・・これを金儲けの道具として貧困層と年寄をビジネスの種としている正義派を称する詐欺商法のマスコミの提灯持ち達・・・タワーなんて知らない年寄(世界のどこの国でも埋立地が最も高額な住宅・・・シンガポールでもマンハッタンでも・・を知らない)は自分たちが一番偉いと思っているので何十年も前に買った郊外の一戸建てとか、内陸マンションに住んで悦に入っている・・・を食いものに。 うーん・・・困ったものですが、でも大丈夫の日本と日本人を期待するばかりです。
1039: 周辺住民さん 
[2019-07-03 21:15:25]
そんな人はいませんよ。立地軽視(何をもって立地と言うかは人それぞれですが)のタワーはもともと価格が安い。全ては自己責任なので他人がとやかく言う必要なし。
1040: 匿名さん 
[2019-07-04 00:23:11]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190703-00000012-ykf-soci
こんな記事でよくご飯食べれるね。

小規模ながら、ヨーロッパ人にアンケートをとると、9割の人がタワマンに住みたくない、、、とか。
ヨーロッパ人って?なに人だよ。
一体、何人に聞いたアンケート?

こんな事が日本のタワマンに何の関係があるの?
ヨーロッパやアメリカを引き合いに出すのは、西洋にコンプレックスがあるんだね。
低所得者層とか高所得者とか、ほんとに差別的。

全て、彼の個人的な意見に過ぎず、テキトーにアンケートとか言わないでほしい。
住宅評論家として、何で仕事があるのかわからない。
1041: ユーザーさん 
[2019-07-04 15:17:27]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190703-00000012-ykf-soci
読んでみたが、話がとっ散らかっていて言いたいことが伝わってこない。
1042: 周辺住民さん 
[2019-07-04 20:00:08]
[No.1021と本レスは、個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]??
1043: 匿名さん 
[2019-07-05 09:59:05]
ここはノラとそのシンパの集まり?w
1044: 匿名さん 
[2019-07-05 19:25:18]
そう言うあなたは榊の手下???
1045: 匿名さん 
[2019-07-05 23:50:31]
こんな思い込みの激しい評論家の記事をメディアはなぜ報じたがるのでしょうかね?
この人の記事はいつも狼少年の話を思い出す。
1046: マンコミュファンさん 
[2019-07-06 12:41:00]
この榊って人、顔もだけど口も悪いから嫌い。
とてもじゃないけど評論家としての話ぶりじゃない。この人のせいで自分が買ったマンションを後悔する人が出ませんように。
住めば都ですよ。みなさん自信を持って!
1047: 匿名さん 
[2019-07-06 18:24:28]

今日も野良と愉快な仲間たちですねw

 
1048: 匿名さん 
[2019-07-06 21:11:10]
また本人降臨?気になるのは分かるけど、あまり気にしない方が良いと思うよ。
1049: 匿名さん 
[2019-07-10 20:11:36]
そしてみんないなくなった。。。。この悪人顔に反吐でる人が多いと思いますが、それはなぜか???ずっと考えていたのですがつい最近解りました: それは「偽善」です。そのことが解ってとてもスッとしました。このサイトに感謝です。そしていつの日か偽善=詐欺からこの榊氏が真っ当な世界に舞い戻ることを期待するばかりです。
1050: 周辺住民さん 
[2019-07-21 13:53:36]
昔の記事はまだ読むに値しましたが、ここ数年は「暴落する!予兆は既に現れている!!」の繰り返しで、「暴落芸人」という蔑称フレーズがふさわしい、小物に成り果てた感があります。

マンションの専門家を自認しておりますが、ご存じの通り素人ブロガーでも読み応えのある文章を提供できており、むしろそちらの方が論理的であるように思えるので、自称専門家の存在意義は、薄まる一方のように見受けられます。

一見へりくだっておりますが、「俺はすごく頭いいんだ!正論を述べてるんだ!!だから分かる層には支持されてるんだ!!!」という自負が見え隠れしてる(というか顕れている)のも痛いですし、ようやく掴んだしょぼいポジションを、ブロガー連の攻勢から守るのに必死なのが見ていて辛いです。

当方はこの方の著作購入し、主催の会合にも出たことはあるので、昔は暴落論に傾いておりましたが、最近は「景気の上げ下げに伴う1割前後の価格遷移、および国の衰退に伴う長期ジリ下げはあっても、東京都心の悪くない場所のマンションは、短中期的には大きく下がらない」という、ブロガーさん達と同じような見解です。

十年以内に暴落があれば、自称専門家の面目躍如といったところでしょうか?
それでも遅すぎるとは思いますが(笑)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる