なんでも雑談「曽野綾子」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 曽野綾子
 

広告を掲載

キャリアウーマンさん [更新日時] 2024-05-15 09:52:02
 削除依頼 投稿する

「女性は赤ちゃんが生まれたら、いったん退職して何年か子育てをし、子供が大きくなったら、
また再就職できる道を確保すればいいんです。 それにしても、会社に迷惑をかけてまで、
なぜ女性は会社を辞めたがらないのか?」

これは 曽野綾子さん(81才)が《週刊現代8月31日号》で ”何でも会社のせいにする
甘ったれた女子社員たち ”と批判した「私の違和感」の文章だ。

産休を取る女性を〈自分本位で、自分がどれほど他者に迷惑をかけているのかに気付かない人〉
と決め付けた。
この方のご意見をどう思いますか?

[スレ作成日時]2013-09-13 16:32:58

 
注文住宅のオンライン相談

曽野綾子

471: 名無しさん 
[2016-06-08 08:42:37]
曽野綾子さんのような大金持ちは100才を過ぎても
高齢者になりませんよ
472: 名無しさん 
[2016-06-20 20:18:22]
こんな異常な見解を持った人のエッセーを読む時間が無駄
473: 名無しさん 
[2016-06-24 20:57:33]
舛添都知事を支持して都議会 の議員たちとマスコミを
非難しているw
相変わらずw、、、、、
474: 名無しさん 
[2016-06-28 13:34:08]
>>470
曽野綾子の旦那が脳梗塞になったと書いて、その後にすぐに高齢者は
早く死ぬ義務がある、と記した。
この人は変人ですな。
475: 名無しさん 
[2016-06-28 14:04:07]
「都知事が海外出張をするのに、飛行機のファウストクラスに乗り、
ホテルでスイートルームを取るのは世界の常識だ。」

(曽野綾子、「都知事の私的流用問題」)
476: 名無しさん 
[2016-06-28 14:15:20]
「私は知事が美術館を見に行くのも悪いとは思わない。
政治家には教養がいるのだ。・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・
別荘もそうだ。週末にどこで休もうが個人の自由だ。
週末、別荘まで公用車で送らせ、月曜日朝に迎えに来させても
そんなに悪くはない。」
(曽野綾子「都知事の私的流用問題」
477: 名無しさん 
[2016-06-29 09:43:08]
曽野綾子が書いてる内容、舛添については賛成だ。

マスコミが問題し過ぎだ。
478: 名無しさん 
[2016-07-09 10:13:30]
ババアの昔ばなしか?

479: 名無しさん 
[2016-07-16 22:25:44]
>>474
もう旦那が読めないと思ったので書いたんだろw
480: 名無しさん 
[2016-07-17 08:46:24]
まだ健在かしら
481: 匿名さん 
[2016-07-17 09:06:29]
>曽野綾子の旦那が脳梗塞になったと書いて、その後にすぐに高齢者は
早く死ぬ義務がある、と記した

まず、曽野綾子先生自ら実行して下さい。

えっ、私は別ですって

それじゃあ、人が遣うのは駄目だが、私が遣うのは良いの
マスゾエと同じじゃないですか

482: 名無しさん 
[2016-07-23 08:25:46]
>>481

常に勝手なことばかり書いて原稿料を荒稼ぎしとるw
483: 匿名さん 
[2016-08-07 22:11:15]
カトリック狂徒なんて!
484: 匿名さん 
[2016-08-11 14:09:54]
産経新聞しか寄稿してないね
485: 匿名さん 
[2016-08-14 19:18:37]
誰も読まん
486: 匿名さん 
[2016-08-17 08:20:24]
曽野綾子ってBABAなのに●●●で●●●●
しかも◎◎◎

あきれたよ!
487: 匿名さん 
[2016-08-17 08:21:41]

伏せ字をちゃんと書きなさい!!
488: ふじこ 
[2016-11-17 22:45:03]
まだ新聞にも書いてるの?
489: 匿名 
[2016-11-24 16:37:35]
まだ生きてるの?
490: 匿名 
[2016-11-24 17:03:58]
人種差別主義者は長生きする。

曽野綾子も例外でない。
491: 秋篠さま 
[2017-01-05 20:49:25]
BABA
492: 匿名 
[2017-01-09 14:28:26]
産経新聞お抱え
493: チェス男 
[2017-01-11 21:13:21]
1月4日の産経新聞のコラムに「正論」を書いている。
トランプ次期大統領の発言をきっかけにした内容だけどね。
494: チェス男 
[2017-01-11 21:22:09]
>>493
トランプ氏が台湾の蔡英文総統との電話対談で、
「中国は共産中国の政府が主張する『一つの中国』に今後は
こだわることはない。」と話した。
つまり、中国は二つでもいい、という意見だ。
これについて、曽野綾子が書いている。
495: 匿名君 
[2017-01-18 18:52:52]
曽野綾子先生は、こう発言される。

「中国人は何十年も前から、二つの中国を選んでいた。
二つの国家で、国民はそれぞれの体制を容認している。
共産中国政府が『一つの中国』にこだわっているが、日本の
マスコミも共産中国に気を使ってか、同じことを主張
している。お先棒を担いでいるのだ。 」
496: 匿名君 
[2017-01-18 19:20:12]
>>494

「何十年も前から今日まで、チャイニーズは中国本土にもおり、
台湾にもいて別の政治体制と思想を持っていた。それは、彼ら
自身の選択だった。だから、中国は現実として一つではない。」

曽野綾子「透明な歳月の光、トランプ氏と台湾総統」産経新聞、
20Ⅰ7年1月4日、
497: 匿名君 
[2017-01-18 19:27:20]
>>496
「共同通信社(東京新聞) はなぜ唯々諾々として中国政府の
御機嫌を取り続けようとしたのか、そして戦後も日本の、
個人の自由な言論を、自らの手で閉め出そうとしたのか。

このマスコミの卑屈な姿勢は、今もなお続いている。」
曽野綾子「透明な歳月の光、20Ⅰ7年1月4日」
498: 匿名さん 
[2017-01-20 10:36:37]
曽野綾子ご発言。
●「何でも会社のせいにする女子社員 、子供が生まれたら
すぐに退社しなさい」
「週刊現代」
499: 匿名の人 
[2017-01-20 10:44:10]
曽野綾子発言

「共稼ぎはしないでいい。なぜ、そんなにおカネが必要なの? 」

(産経新聞、コラム)
500: 匿名者 
[2017-01-20 10:50:20]
曽野綾子の暴言、
『 韓国のセオル号事故。
あの時、逃げなかった高校生たちも悪い 』

、、、産経新聞のコラムで。

⬆この人は本当に狂ってる。
501: 匿名さん 
[2017-02-05 09:18:23]
三浦朱門没(91歳)

(嫁の曽野綾子は)
>“高齢者や自己責任の病気で保険を使う人間のせいで、この国はそのうち医療費で破綻する”との主張で人々の不安と怒りを煽ってきたことを先日紹介した。だが、当の曽野自身が、いま、高齢者の問題に直面しているのだという。曽野は「週刊現代」(講談社)9月24日・10月1日号に「「夫・三浦朱門」を自宅で介護することになって」という独占手記を発表。翌週号から「自宅で、夫を介護する」という連載をスタートさせたのだ。曽野はまず、自身が現在〈多くの日本人が直面している典型的なケースを生きている〉とし、昨年から夫の三浦に機能障害が表れはじめ、初期の認知症であることを公表。同年秋には検査入院をしたそうだが、曽野は〈日々刻々と夫の精神活動が衰えるのを感じ〉夫を連れて自宅に戻ったといい、夫の〈喜びようは、信じられないくらいだった〉ことから〈覚悟を決めた〉という。〈夫にはできれば死ぬまで自宅で普通の暮らしをしてもらう。そのために私が介護人になる、ということだった〉曽野の独占手記を読むと、自宅にケアマネージャーが訪れるなどしていることが窺えるが、そのように夫の介護を決意したいま、曽野は以前に発表した“ある小説”について、こう振り返るのだ。〈この危険で破壊的な小説の内容は、当時あくまで空想上のことであった。むしろ現在だったら、私はこの作品を書けなかっただろう〉

そりゃまあ、わが身に降りかかれば、高齢者の介護に公費を遣うななんて言えませんよね。
502: 匿名さん 
[2017-02-07 22:19:46]
馬脚ヲ、
503: 匿名 
[2017-02-09 18:58:04]
介護中の夫君まで書き物の材料にする、呆れた作家だ。
504: ミラノさん 
[2017-02-09 20:52:02]
曽野綾子さんは沢山の名言を残してる。
特に覚えているのが1つ

『あの戦争は自分にとって、かけがえのない経験だった』と書いていたこと

505: マスコタニ 
[2017-02-12 13:08:07]
東京都内も田園調布の実家も戦災を受けないし、あの戦争でひどい目にあっていないけん
506: 無人太郎 
[2017-02-13 10:05:33]
今年の1月のコラムで、曽野綾子は『2つの中国』を認めろと発言。

日本のマスコミがびびって言わないことを、堂々と書いた。
507: 匿名 
[2017-02-14 11:05:06]
いいことや
508: 匿名 
[2017-02-15 08:02:40]
>>505

だから、「戦争はいい経験だった、面白かった」みたいなことが平気で書ける、

509: 匿名さん 
[2017-02-15 08:12:14]
「世続政治家は優秀です」

曽野綾子
510: 匿名さん 
[2017-02-15 08:15:35]
「貧乏人は怠惰 、貧乏は自己責任」
511: 匿名 
[2017-02-15 10:59:48]
>>504

曽野綾子が「太平洋戦争は自分にとってかけのない体験だった」と書いても、そりゃ自由だろう。

あの戦争で家族や親族を失った人は非常に多かったが、全く無傷だった人たちも沢山いたはずだ。
自分は何も嫌な思い出がなくて幸せだった 、ということだね。
512: 匿名 
[2017-02-27 10:49:21]
うつ病
513: 匿名さん 
[2017-02-27 10:54:48]
曽野さんの発言に目くじら立ててる人は、ほぼ中流未満の人たち。そんな人たちがネットでいくら騒ごうが世の中変わらないよ。
経営者や管理職の大半は曽野さんの意見に同意すると思う。
514: マンションさん 
[2017-05-15 07:17:20]
夫の三浦朱門は作家だったんだって?
515: 匿名 
[2017-05-15 08:10:46]
無名の作家だった
516: 匿名 
[2017-05-15 21:39:42]
五流作家だった
517: ワイオミング 
[2017-05-17 11:06:28]
三浦朱門は女房殿の代筆 やってたんだろう。
518: 匿名ちゃん 
[2017-05-17 11:24:10]
三浦朱門は短い期間だが役人やったんだな。

だから 偉ぶっちゃって !!
519: マンション掲示板さん 
[2017-05-25 21:47:15]
三浦朱門は博学だったらしい。
作家仲間からは 百科全書みたいな人とかほめられていたとか。

それ以外にほめるところがなかったんだ。
520: 匿名 
[2017-05-26 08:45:19]
>>516

とっくに忘れらた存在。
曽野綾子の夫というだけ。
521: 匿名さん 
[2017-06-08 13:32:57]
>>519

他人から誉められたことがなかったからかな、やたらに 凡人や貧乏人をけなした。

人格的に問題の男だった
522: 匿名 
[2017-06-10 19:52:35]
汚らわしい!
523: 匿名 
[2017-06-10 20:37:34]
曽野綾子さんは中国は2か国あることを、認めなさいと強調していますね。台湾と中共です。

524: 匿名さん 
[2017-06-20 14:24:54]
曽野綾子さんは台湾政府を中国政府と考えているのと違うか? 本当は。
525: 匿名 
[2017-06-20 14:40:42]
曽野綾子さんの後輩であり、最も親しい友人でもある安倍晋三総理夫人の昭江さんが原因を作った「森友学園」。

今日もニュースがあった。
526: 匿名さん 
[2017-06-21 12:17:38]
曽野綾子さんが教唆
527: 匿名 
[2017-06-21 20:35:19]
安倍夫人の先生が曽野綾子氏でしょ
528: 匿名さん 
[2017-06-28 13:54:02]
曽野綾子様
 「透明な歳月の光」を、産経新聞で、愛読しているものですが、6月28日の記事で、最近、庭で転倒されたとあります。転倒防止には「犬のおしっこ体操」(産経新聞に約1か月前に掲載)が有効です。この1カ月、実際にやってみて有効でしたので、おやりになるのは如何でしょうか?
529: 豚さん 
[2017-07-11 15:46:33]
どんな体操かしら?
脚を上げては想像できますが
530: 匿名 
[2017-07-12 08:47:42]
民族主義者です
531: 匿名 
[2017-07-20 14:37:27]
旦那の三浦朱門が亡くなってから、元気一杯だな

看病から解放されて元気が出たようだ
532: 匿名さん 
[2017-07-20 20:42:55]
>531
うっとしいのがいなくなったわ
これからやりたいことやるわよ、るんるん♪

曽野綾子も普通の主婦であったということかと
533: 匿名匿子さん 
[2017-07-22 11:28:58]
凡凡妻でしたわ
534: 納豆さん 
[2017-07-22 19:58:53]
毎日が楽しくて・・・・・
535: 匿名さん 
[2017-07-22 23:47:05]
もう寝たきりですやん。
536: 乱視さん 
[2017-07-23 13:28:04]
グルメ旅行中よ
537: 匿名 
[2017-07-26 11:06:54]
「靖国で会う、ということ」

を出版。こいつはいつから日本国家の英霊のことに口を挟むようになったのか?
538: 匿名 
[2017-07-26 11:10:20]
>>537

売れればイスラム教のことだって書く人だから。
539: マンション検討中さん 
[2017-07-28 07:01:28]
売れれば、「学会」 もことも書きますよ!
540: 匿名 
[2017-08-02 07:21:40]
BABA
541: 匿名 
[2017-08-02 19:59:11]
QUSO BABA
542: 匿名 
[2017-08-07 09:34:42]
人種差別化論者としても有名
543: 匿名 
[2017-08-08 08:30:19]
人種差別化で論文を書く予定です。
曽野先生に教えていただこう
544: 匿名 
[2017-08-10 08:04:14]
もう老害作家じゃ ないのか?
自分で自覚も出来なくなっていないのか。
545: 匿名さん 
[2017-08-10 08:14:00]
ぼけてうんこ漏らしてるそうです
546: 匿名 
[2017-08-21 06:52:43]
あり得る
547: 匿名 
[2017-09-09 12:45:59]
文章上の粗相はたくさんある
548: 匿名 
[2017-09-22 07:36:11]
87歳か?
549: 匿名 
[2017-09-22 08:19:23]
「私はアパルトヘイトを称揚したことはありませんが、『チャイナタウン』や『リトル・東京 』の存在は良いもの
です。」
(2015年2月、曽野綾子氏の朝日新聞での見解 )

国の法律によって規制された居住地域の問題と、外国人が自ら選択して住み着いている外国人街を一緒くたにして
いらっしゃる。曽野綾子氏の見解は 大方がこんな調子。
550: 匿名 
[2017-09-22 12:48:04]
屁理屈だけ
551: マンション比較中さん 
[2017-09-23 21:11:03]
アラブ諸国とアフリカの一部の地域は知っているかもしれないが、
御自分の住む東京のことは無知
552: 匿名さん 
[2017-09-24 19:09:19]
日本のカトリック教徒は曽野綾子と似たり寄ったりの性格
553: 匿名さん 
[2017-09-25 22:06:38]
こんな低い見識の人が政府の重要な諮問機関の委員をやってたの?
554: 匿名さん 
[2017-09-26 06:15:11]
実力や見識以外に
運・不運というものがあってだな
555: 匿名 
[2017-09-26 06:28:15]
知らんけど(笑)
556: 匿名さん 
[2017-10-09 08:21:03]
「 ドイツのメルケル首相は、最初は難民の受け入れを明言していた。しかし流入人口が
増えると、自分たちの生活をおびやかす力として感じるようになる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
人道主義をうたう人たちの状態も豹変する。人助けはお金にせよ、食物にせよ、自分たちの
持ち分が減ることなのである。
しかし・・・・自分たちの持ち分が減っても大したことではない、という程度の与え方なら
、それはつまり大したことではないのである。

他国と国境を接していない日本は、難民を助けることにも、傷つかない程度のきれいごとを
言っていられる。 」

「 曽野綾子の透明な歳月の光、ドイツの選挙」10月4日より
557: 匿名さん 
[2017-10-10 09:54:13]
ハズ書き作家
558: 匿名さん 
[2017-10-11 07:49:15]
>>556

>>『 国境を接していない日本は、難民を助けることにも傷つかない程度のきれいごとを
>> 言っていられる 』(曽野綾子 )

そうだろうか?
戦後の日本で、朝鮮半島で起きた政治、社会的混乱、特に済州島の反乱などで多数の島民が日本へ
逃げてきた。
ベトナム戦争時には 祖国から逃げてきた「ボートピープル」もいた。
曽野綾子が書くほど呑気な状況ではなかった。

適当に書くなよ!
559: 匿名さん 
[2017-10-19 10:59:00]
か、
560: 匿名さん 
[2017-10-24 06:41:22]
お気軽作家
561: 匿名さん 
[2017-10-24 07:03:07]
「田中真紀子外相が、都知事を辞めて新党を作るという石原慎太郎氏に
ついて、『 暴走老人 』と言った。石原氏は確かに若いという年では
ない。しかし、その年でなければ身につかない根性や理解の仕方や
表現方法を心得ている。・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・
田中真紀子大臣は、公人として口にしてはいけないことを言ったのだ。
つまり、個性を無視して高齢であることを差別語として使ったのだ。
田中大臣の言葉は、悪い意味で『 女だから 』とか『 病人だから 』
と言うのに似た社会的不作法な禁句である。」

( 曽野綾子氏の月刊雑誌寄稿文より )
562: 匿名 
[2017-10-25 19:45:11]
>>561
高齢者はさっさと死になさいという曽野綾子の発言は高齢者たちに不作法じゃないのか ?
563: 匿名 
[2017-10-25 19:48:19]
>>561
高齢者はさっさと死になさいという曽野綾子の発言は不作法じゃないの?
564: 匿名 
[2017-10-26 10:48:52]
>>562

私は例外。そう主張するだだろw (^ω^)
565: 匿名 
[2017-10-27 21:09:51]
>>561 >>562

曽野綾子は自分の書いたことをすぐに忘れて、正反対の見解を
平気で書く
566: 匿名さん 
[2017-10-28 06:57:29]
曽野綾子は86歳 になって、自分の年齢もすっかり忘れた
自分は50歳ぐらいだと勘違いしているに違いない
567: 匿名住民 
[2017-10-29 08:31:37]
>>561

「禁句」が嫌いなはずの曽野綾子が、なぜか「女だから」「老人だから」が禁句です
と書く。
こいつの場合 、ときと場合で禁句もくるくると変わるんだな
568: 牛若さん 
[2017-11-12 11:10:54]
ご亭主の三浦朱門氏が今年逝かれたが、半年も経ったら、もう
旦那さまの後始末の話をネタに曽野綾子さんは一冊書いていた。

「夫の後始末」、
曽野綾子著、講談社、1,000円、
569: 匿名さん 
[2017-11-12 12:34:39]
「夫の不始末」じゃなく
「夫の後始末」なら良いのでは
570: 奥さん 
[2017-11-13 20:20:42]
書いて出版してから、しまつたと思ったか?(^ω^)
571: 匿名さん 
[2017-11-14 06:59:58]
正直に書いてるという保証はありませんね。

本心:あー、さばさばしたわ

だろうと、そうは書かないでしょうね。
572: キラリさん 
[2017-11-14 09:02:35]
亡くなって一年は服喪期間ですけれど
573: 匿名さん 
[2017-11-14 09:20:13]
「年賀欠礼状」の代わりなんでしょう。
そう思って読めよと。
574: 匿名よっちゃん 
[2017-11-15 09:20:00]
>>568

だから、作家を女房にするなと昔から言われている
575: 匿名さん 
[2017-11-17 09:22:59]
コイツなんでも書くからな
576: 匿名 
[2017-11-18 10:45:52]
反省なんかする婆さんじゃないよ
577: 匿名さん 
[2017-12-12 09:02:17]
老い小池
578: ご近所さん 
[2017-12-13 12:40:19]
「私は財団で働いていて、いくつもの財団に助成金を出す側の仕事も
していた。
いい仕事をしている団体もたくさんあったが、どうみても天下りの就職先
という沈滞した空気しか感じられないところもあった。日本財団は、過去の
歴史に係わらず、常に現在働いているところには助成を続け、「ご隠居
仕事」の溜まり場としか思えないところには、打ち切る方向に動いた。
『ご隠居仕事』かどうかの判断は、・・・・・・今改めて外部にいる人間と
して考えてみると、一つ言い切れることがある。それは、そうした財団の幹部が
、彼らの目的の仕事の『現場に出たことがあるかどうか』で判断してもよかった、
ということである。」

曽野綾子「平和とは非凡な幸運、」より
579: ご近所さん 
[2017-12-13 12:59:19]
>>578

「助成金を出す時、幹部がどれだけ現地に行って現業を見ているか、という
ことは、予算を使う時に大きな問題になる。私の印象によると、会長、理事長、
理事などという人々に限って、気候が悪い、現場の生活環境が不自由だ、
国によっては酒が飲めない、病気の危険性がある、自分より社会的地位の下の
人がいる会合に出たくない、などの理由で、まず現場には出て行かない。

現場を知らない人は決して現場を愛さない。愛していない人には、現場運営の
状況も、危険性も、未来の展望も、周辺の事情もわかるわけがない。
彼らに高給を払うのは全く浪費というものだ。」

( 曽野綾子、「平和とは非凡な幸運」より )
580: 匿名 
[2017-12-14 06:54:51]
>>579

役人たちの天下り先について、曽野綾子さんのご意見は
賛成ですわ
581: 匿名さん 
[2017-12-28 15:49:02]
亭主が死んだばかりなのに、もうベストセラ狙った書物を出版。
厚顔無恥の人
582: 犬公家さん 
[2018-01-04 17:00:46]
才女才に溺れてしすぎ
583: ドッグフェイス 
[2018-01-05 08:56:36]
恥もなく新年を迎えました
584: 作者はいいこと書いているね 
[2018-01-16 04:20:34]
妊婦や子育て世帯ばかり優遇されています。
休んだ分の仕事は休み返上で、産休、育休をとっている人の分まで他の社員がカバーして倍仕事しています。
周囲や会社の人達に少しは、謙虚な気持ちにはなれませんか? 迷惑をかけているのは紛れも無い事実なんです。迷惑を人様にかけて当たり前な妊婦や子育て世帯が増えてきたので作者は苦言を本にしたのでしょう。
全てが、妊婦、子育て世帯が中心になる社会ではないってことです。
585: 自己中的な子育て世帯 
[2018-01-16 04:21:53]
>>581 匿名さん

厚顔無恥の人
そのまま、お返し
586: 匿名 
[2018-01-20 10:54:37]
三浦朱門も最後はほとんど喋らなくなたって
587: 匿名容疑者 
[2018-02-23 09:15:33]
最近、今年になってだと思いますがね、「人生の引き際」ごいう書名の
本を書かれました

588: 周辺住民さん 
[2018-06-03 10:13:07]
御亭主が亡くなってから、たて続けに本を書いている。

供養もくそもない
589: 埜々 
[2018-06-03 12:23:00]
カソリック教徒は煩悩とか、冥福とか、関係なし
590: 匿名さん 
[2018-06-03 16:33:23]
この女は、国家主義・憂国主義者だからね。性根から腐ってる。
591: ご近所さん 
[2018-06-06 09:14:51]
曽野綾子さんは腐乱地獄行きは覚悟なさっていますよ

でなきゃあ、こんな。
592: 匿名 
[2018-06-06 12:21:45]
ク〇女
593: 匿名さん 
[2018-06-06 12:29:31]
そうは言っても日本を代表する女流大作家で
本はバカ売れ。あんたの年収の何十倍もある。
せいぜいここでほざいておれ。(笑)
594: 匿名さん 
[2018-06-06 12:32:23]
曽野綾子はあんたのことなど見向きもしないし知りもしない。
こんなとこでホザいても相手にもならない。あんたの意に反して、本はただ売れ続けるだけ。
595: 匿名さん 
[2018-06-06 19:11:26]
よいとおもいまする
596: デベ夫人 
[2018-06-06 20:07:36]
>>593

バカ言うでない、
こんな「 区素 」を代表者にするほど日本の女流作家は低レベルでないぞ
597: イカ寿司子 
[2018-06-07 06:43:32]
カトリック信者はピンからキリまでいるす
598: ゆう 
[2018-06-07 07:03:41]
宗教の本質は詐欺
599: 匿名さん 
[2018-06-09 19:34:59]
曽野綾子さんは夫に先立たれてから、

2017年9月、、、「老いの僥倖」
2017年12月、、、「身辺整理、わたしのやり方」
2018年2月、、、「老いを生きる覚悟」
2018年5月、、、「納得して死ぬという人間の務めについて」
2018年5月、、、「夫の後始末」

5冊も矢継ぎ早に本を出版
中身は似たり寄ったり。
600: 匿名さま 
[2018-06-09 22:59:14]

601: 鯨増尾 花子さん 
[2018-06-10 08:38:23]
厚顔無恥を絵に描いたような女だな
602: 匿名さん 
[2018-06-10 08:42:44]
才筆ですよ、
なかなか味わいある
603: 匿名さん 
[2018-06-10 09:56:40]
こんにちは、おばあーちゃん ♫♫  私は孫よ ♫♫

ウチ、おばあーちゃんの年金がたよりなの、おばあーちゃん元気で長生きネ
604: 匿名 
[2018-06-11 09:35:54]
インドみたいなレイプ事件が極端に多い国に、無防備にひょひょこ観光している
日本人女性に警告されるのは、もっともなことです。
605: 農民さん 
[2018-07-05 09:22:56]
中国人を猛烈攻撃か?
606: 貧夫人 
[2018-07-06 06:58:39]
インドでは尼さんでも危険。
行かないのが一番
607: 匿太くん 
[2018-07-06 12:13:58]
曽野って、愛国主義者だよね??
どうしますか??
608: 匿名さん 
[2018-08-01 10:00:44]
年よりはなんとかと言いい続けていたなぁ
609: 蕎麦がき男 
[2018-08-23 10:21:55]
笑わせるよ
610: 花婿修業中の亀子さん 
[2018-09-23 17:40:59]
『 子供というのは貧乏でなければ増えません。 はっきり申し上げて。
家が貧困な状態でないと増えないです、子供というのは。
だから、子が育てられるようないい環境にしないで、もっと食べるものもなく、
もっと家も狭く、貧乏になっていたら、子供が増えます。 』
 
(曽野綾子さん)

少子化対策には貧富の格差を是正するより,ほっといて貧乏人家庭が
ますます増えたらいいのですよ、という見解だそうだ。
611: 匿名さん 
[2018-09-24 11:05:29]
>>610
曽野綾子さんの書いたことを、中学の「道徳の時間」に課題として生徒たちに
考えてもらったらいいですね。

道徳教育としては、とっても良い材料になるでしょう。
612: 飢えた五郎 
[2018-10-01 16:56:22]
「高齢者は気を使って生きろ、そして早々に死ぬ義務を自覚しろ」
曽野綾子の見解だな。
613: 飢えた五郎 
[2018-10-01 17:00:33]
有色人種と白人は住み分けしろ。
互いに生活を共にしなければゴタゴタは減る。

昔の南アのアパルトヘイト的な住み分けが理想だ、というのが曽野の
主張だな。


614: 匿名さん 
[2018-10-01 18:37:01]
>>613
曽野のBABA も、たまにこんな事を書くなら、理解する人もあるだろ。
けど、あっちこっち雑誌や新聞で何回も、何回も書くから 人種差別主義者と
言われるw
615: 職人さん 
[2018-10-13 07:53:42]
ゴタゴタ発生を予防するという点では曽野綾子の見解は正しい。
ドイツでは、メルケル首相がドイツ産業界の人手不足をの声を理由に
普通難民を受け入れるという。
今までは移住民は特別の技術を持った人たちだけという条件だった。
それを変えるのだから、人出不足が深刻化しているようだ。

このメルケルの方向転換に、多くのドイツ人が反対していて、保守派が
台頭してきている。

これはドイツ保守派が正しい。人手不足などは一時的なものだし、
人で不足解消のためだけの移民で劣等人種がどんどんドイツ国内に移住
して来ることは、長い眼で見ればドイツの治安や文化にマイナスになる
ことは間違いない。
616: 四十雀さん 
[2018-10-14 21:03:26]
曽野綾子の主張したいことは、

「移民たちは住み分けしなさい、日本人と移民とが同じ地域に居住
するとトラブルが増えるからやめましょう」という御意見です。

それは、「住み分け論」はトラブルが多ければそうするのが合理的。
曽野綾子の意見に賛成。
617: 匿名さん 
[2018-10-21 12:36:37]
晩年の旦那様の三浦朱門さんとも、住み分けされてたのね。
618: 匿名さん 
[2019-06-26 09:16:16]
透明な歳月の光 ~
『一市民から見た中国 『庶民レベルで感じる傍若無人』
 産経新聞6月1日
「・・・ある時、投票日に、急に離れて暮らす母親の具合が悪くなった。
彼女は見舞いには行ったが、車を飛ばして投票時間切れすれすれに、100キロ近くを
帰ってきたというのだ。 私なら、母の病気を口実にその日の選挙は棄権する。
 この人はつまり一票の強さを信じている。だから中国が度重なるインチキ製品を
売り出してから、断じて中国製品を買わない。

私も原則として買わない。100円ショップでハサミを買ったらすぐ持ち手のプラスチックが
折れて、『安物買いの銭失い』という戒めを久しぶりに思い出した。 」 
619: 匿名 
[2019-06-26 09:27:52]
「最終的には、満18歳ですべての国民に、1年ないしは2年の奉仕期間を設定し、
動員することです。
明確にしておきますが、これは兵役ではありません。軍事的行動や技術は全く教えません。
これは文字通り、それまで社会、親などから受けて来た恩恵を、いささかでも、社会に
還元するという自然な人間的行為です。」
(曽野綾子さん)
620: 匿名さん 
[2019-06-26 09:55:33]
>>619
曽野綾子さんの見解はかなり変だと思いますよ。
満18歳になって、そういう集団生活を始める理由が、それまで受けてきた
親や社会からの恩恵という。
でも、彼らは大半の人は学校教育を受けている毎日です。また、社会と言っても
非常に限定的です。

40歳の人なら、それまで受けて来た多くの恩という理屈もわかりますが
今の日本の18歳が恩義に感じなければならないのは、公立学校で勉強できて、
公的なサービスを沢山受けたとしても、微々たるものですよ。
621: 匿名 
[2019-06-30 06:45:51]
もう出てこないよな、こんな凄い女性はね。地味な考察だけどね。

国が悪い、社会が悪い、てのをベースにして、ギャーギャー騒ぐ女性が大手を振っている時代だものね。
622: マリア・ガラス 
[2019-08-04 12:55:17]
★★ 曽野綾子の、妄言、耄言、

曽野綾子は「週刊ポスト」で、イジメの被害者にあった岩手県の中学2年の男子生徒が、
今は加害者をイジメていると発言。
加害者の生徒4人は「暴行」や「強要」などの疑いで岩手県警に告訴されている、
この生徒4人はいま、イジメられていると語っているのである。

あまりにも被害者の神経を逆なでした発言だが、これがこの五流女性作家の
「普通の常識」なのだ。
623: 匿名さん 
[2019-08-04 13:36:14]
>>622
曽野綾子の妄言・耄元、
こんな耄碌した年寄りの作家の発言を、いちいち掲載する新聞も
常識疑うわな、
曽野綾子なんて、とっくに認知症を発症している作家だろう
http://dokujyoch.net/archives/42244089.html
624: 匿名さん 
[2019-08-05 09:05:53]
曽野綾子というエセ作家は韓国の神父を尊敬している、と書いていた。
そんな女が総理の女房と親しいなどと書きまくっているw

宣伝だだよ、この妄女はな
625: 職人さん 
[2019-08-12 08:10:15]
曽野綾子の人種隔離推進論、
有色人種(曽野綾子の言う「有色人種」は日本人を除いている。)とは
同じ地域に住まないほうがいい。

南アフリカのモハウ・ペコ駐日大使らからの抗議を受けて,産経新聞は当時の
朝刊で小林毅・東京編集局長がこう弁解した。
「コラムは曽野氏ご本人の意見として掲載した。産経新聞は,一貫してあらゆる
差別は許されるものではない考えです」

どうもねぇ・・・
「個人の見解」であれば新聞社は,その文責とは無関係だ、というのが
産経新聞側の主張。
納得する人は少なかろう? 今の時代はね。
626: 花井蘭子さん 
[2019-08-13 23:13:29]
曽野綾子の勝手で贅沢な放言とは、

・エリート生まれで、聖心を御卒業、平成の皇后さまとも同窓の人。
 その人が絶えず言うのは、被差別民族や・人種を強い言葉で批判する。

・金満家の曽野綾子は、社会的救貧政策・差別格差是正運動を偽善だと批判、

・富豪の曽野綾子は貧乏人の文句は甘えだ、と放言、

・東京の高級住宅地の邸宅で贅沢に暮らす曽野綾子が、犯罪が多く、病気の
危険が多い、貧困と内乱のアフリカ諸国をほめるのは、全くおかしい。
そんなに好きなら、シュバイツァーみたいにアフリカに永住したらいい。
627: 信頼失墜ちゃん 
[2019-10-04 10:26:39]
「イエズス会の神父たちは実によく仕事をしている。
 インドのケララ州は豊かで基本的な教育もかなり行き渡っている。
 しかし、イエズス会が力を入れているのは、ヒンドゥのカスト制度の
 外におかれた部族の人たへの教育である。」
(曽野綾子、「安逸と危険の魅力」)
628: 信頼失墜ちゃん 
[2019-10-04 10:44:48]
>>627
「インドの階級性のすさまじさは日本人の想像を絶している。 通常、
 ヒンドウ社会には四つの階級の下に不可触賤民と呼ばれている人々が
 いる、と書物には書いてある。
 法的にはそんな区別はないが、外部の者から見ると、年と共に差別は
 いっそう激しくなっているような印象さえある。

 神父たちが日本のお金で学校と寄宿舎を作ると、生徒の学力も上がり
 評判も良くなる。すると一般のヒンドゥの子供たちも入りたがり
 ませんか、と私が尋ねると、神父の一人は言った。
 『そういうことは決してしません。この学校は将来も貧しい部族の
  子供たちのものです。
  イエズス会は、常に一番むずかしい仕事を取ることになっています。
  そして、もしうまく行ったらそれを人に譲ります。』
 ( 曽野綾子著「安逸と危険の魅力」)
   ↑
   たまにはいい事も書いている;
629: 匿名さん 
[2019-10-22 19:09:14]
東須磨小学校イジメ事件
630: 戦犯処刑さん 
[2019-10-22 21:24:25]
この女、天皇家崇拝してたのかな??
631: 匿名さん 
[2019-10-24 07:35:19]
上皇后さまは私の同窓です、と書いている。
そんなことはわかっていることだ
632: 匿名さん 
[2019-10-24 08:23:39]
田園調布が台風の大風でひどくヤラレたらしいが、ある町では報道機関が
報じることを拒否しているそうだ。
イメージを損なうかららしい。
633: 岸辺のアルバム 
[2019-10-24 12:14:50]
皇族を敬ってる奴の頭の中ってどうなってるのかな?
634: 浜辺のアルバイト君 
[2019-10-25 06:45:11]
>>633
曽野綾子は皇室なんか敬っていない この女の文を一行読むだけで
わかるさ
けれど天皇家と親蜜だということは書きたい だから迷惑な文を書き
散らしている
635: 匿名さん 
[2019-10-26 16:40:50]
皇室を敬うことに疑問を感じないような人間は、やはり死後の世界の存在を当たり前のように信じているのでしょうか?

636: 匿名さん 
[2019-10-26 22:00:28]
>>635 匿名さん
そういう人間を生かしておいていいと思いますか?

637: ヴァジニア看護婦 
[2019-10-28 20:31:36]
皇室を敬う、人間を敬う 当たり前ですよ
あの世の存在を否定する人は不幸ですよ
638: 匿名 
[2019-10-28 21:14:12]
>>637 ヴァジニア看護婦さん
お前、頭良くないって言われるだろ?


639: 匿名 
[2019-10-28 21:20:44]
死んだ後の世界が存在すると本気で信じている人間て、何を根拠にそう思い込んでいるのだろう?
ただ死ぬのが怖いだけなんじゃないの??
640: ヴァジニア看護婦 
[2020-01-06 21:26:54]
正月は目出度いわよね
641: 匿名さん 
[2020-01-20 19:20:46]
今年元旦に数えで幾つになったんだ? この人
642: 匿名 
[2020-04-24 10:29:12]
この人って、どの人?
643: 匿名さん 
[2020-07-03 19:26:56]
高齢者はさっさと死になさい、と書いていた人ですよね、
いまはどうしているの
644: 匿名さん 
[2020-07-04 06:59:00]
優雅な御生活よ ( ´艸`)  田園調布の豪邸で。
645: 匿名さん 
[2020-07-18 19:44:59]
『世間と同調しながら生きる姿は美しくない』曽野綾子

 https://www.youtube.com/watch?v=-fXrE_rtIQQ
646: 匿名さん 
[2020-08-07 19:16:51]
高齢者はどんどん死になさい、と書いていた曽野綾子にとって、コロナ感染の今
は大いに歓迎しとるだろう。
647: 匿名さん 
[2020-08-09 10:07:58]
武漢コロナ
648: 匿名さん 
[2020-12-13 18:16:27]
【曽野綾子(本名: 三浦知壽子) 暴言集】

・『韓国船沈没事故、逃げなかった高校生も悪い(産経)
・『ホームレスを殺した中学生たちは、やっつけてやれ、
  という意識がなかったとは言えまい。(東京侵入区)
・『何でも会社のせいにする甘ったれ女子社員達、
  出産したらお辞めなさい(週刊現代)
・『共稼ぎしなければならない家庭、
  何故そんなにお金が必要なのか(FLASH)
・『二次方程式などは社会で何の役にも立たない、
  このようなものは追放すべきだ(臨教審)
・『日本で貧乏は甘え。格差に苦しむなら
  干ばつのアフリカで貧困体験しなさい(貧困の光景)
・『性犯罪に遭うのは女性の側にも責任がある。
  なぜならその服装は結果を期待しているからだ(産経)
・『なぜイジメがなくならないか。
  それはイジメが面白いからですよ。(FLASH)
・『労働移民を認めねばならないが、居住区だけは
  白人、アジア人、黒人というふうに分けるべき(産経
649: 匿名さん 
[2021-08-26 09:08:08]
『心臓がおかしくなるのは、日本語のよくわからない文章を扱わねば
ならない会議に出ている時だ。 私は日本人だから単語の一つ一つの意味はわかっている。
 しかし文章としてはわからなくなるのだ。

 たとえば、「心豊かな人間を目指す」というような文章に出くわすと、息が苦しくなる。
 自分は心豊かだ、と思っている人も同じように困るのである。・・・・
 とかく利己主義に陥るのが人間なのだ。心というものの恐ろしさや複雑さを考える人は、
 決して「心豊か」などという表現を使えないだろう。』
 
 (曽野綾子著「社長の顔が見たい」より)
650: 匿名さん 
[2022-05-09 20:44:24]
曽野綾子の最新作
「九十歳、わたしの暮らしかた」
 定価1100円、
  まだ、書いとるのか、こんな本は誰が読むか?
651: 匿名さん 
[2022-05-14 11:07:28]
>>650
>曽野綾子「九十歳、わたしの暮らしかた」

高齢者はさんさと死になさい、と書いた人の最新の著書が、「私は九十歳でも、まだまd
元気です」みたいなメッセージを書いた。
652: 匿名さん 
[2022-05-14 11:10:24]
>>650匿名さん
一部のバカなお花畑信者。
653: 匿名さん 
[2022-08-13 19:08:14]
また、変な本を出したよ
「身辺整理わたしのやり方」

もの、お金、家、人づき合い、暮らしを見借るにしていく、
何もかも跡形もなく消えたい。あしたその日がきてもいいように。

654: 匿名さん 
[2022-11-07 07:32:34]
★ 小室圭さん(31)「皇室丸抱え』でセレブ合格。 渡米1530日の全内幕 

 「女性セブン、 11月10, 17日号」
655: 匿名さん 
[2022-12-27 16:04:30]
何かと異論を書きまくって「悪名」をセールスする作家の曽野綾子、
86歳を過ぎて老いてますます発言は過激化。

①、南アフリカでの体験で、文化の異質な人たちと共に暮らすのは限界だと悟った。
  曽野の場合は現地のアフリカ系の人たちとの共存。
②、いじめられる子の問題も、虐める理由があるから虐められる。
③、世の中に役にたたなくなった高齢者は、早々に死ぬことを考えろ。
④、原発事故の後処理には、じきに死ぬ高齢者を使え。
⑤、若い女性が深夜の外出中に襲われるのは、彼女たちが油断するから。
  若い女性は深夜に歩くな。

曽野は自らが高齢の該当者だということを自覚して
いない
挙げたらキリがないけど、弱者を萎縮させる御発言で人気不動。
656: 匿名さん 
[2022-12-29 07:23:51]
老いて ますますイジワル婆あになってきた
657: 匿名さん 
[2023-02-26 07:57:11]
老いて自分の年齢を忘れた
658: 匿名 
[2023-02-27 05:20:08]
知らんけど(笑)
659: 匿名 
[2023-02-27 20:48:49]
老いてまだ元気~だよ。
660: 匿名さん 
[2023-02-28 13:42:11]
知らんけど。
661: 匿名さん 
[2023-06-13 23:19:55]
曽野の自宅の二階の窓からカラスが部屋に侵入した話を書いていた。
カラスを追い出そうとして、あれこれと脅かしたが なかなか外へ出ない。
こんな時に猟銃が使えればいいのに、日本では出来ないなどと書いていた。

カソリック教徒だから動物を殺すのは、何とも思っていないらしい。
カラスの闖入がアタマに来て、早速、その出来事を文章にしたが、この人は
ヒステリーだと思った。
662: 匿名さん 
[2023-06-14 10:16:25]
部屋の中のカラスに向かって散弾を撃ったら、カラスの被害どころじゃないですよ
そもそも室内で猟銃撃つなんて常識外れです
663: 匿名さん 
[2023-08-09 14:49:00]
★「産休」を取る女性は自分本位の人

「女性は赤ちゃんが生まれたら、いったん退職して何年か子育てをし、
子供が大きくなったら、また再就職できる道を確保すればいいんです。 
会社に迷惑をかけてまで、なぜ女性は会社を辞めたがらないのか?」

これは 曽野綾子が書いた《週刊現代8月31日号》
題して、 ”何でも会社のせいにする甘ったれた女子社員たち”

こんな人が、元気なBABAになって今も活動中だ
664: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-25 03:41:27]
>>506 無人太郎さん
中国と断交上等で言ってるのかな。
だいたい台湾と断交して中国と国交正常化したのも自民党政権だよね。
665: 匿名さん 
[2024-03-06 09:50:39]
まだ書いているのか
666: バイキン大統領 
[2024-03-06 11:17:27]
>>662
曽野綾子さんはカトリック教徒だから、それは自然な考え
なんでしょ。 動物の命を奪う、奪わないは神の思し召しと
いうのが彼女の考えなんです
部屋に迷い込んだカラスとかスズメを、すぐに銃で殺したらいい
という曽野さんは熱心なカトリック教徒なのよ
667: 匿名さん 
[2024-03-13 22:10:05]
彼女は有色ではない、そこが

With people of color,
Mrs. Sono says she doesn't want to live in
the same living area.
668: 匿名さん 
[2024-03-14 08:21:00]
海外生活で曽野自身が差別で苦しんだだろうな
669: 匿名さん 
[2024-05-15 09:20:44]
■私に、輝きや翳りを刻んだ人生の物語、
 忘れ去るにはもったいない邂逅と別離、
 この歳だからこそ 気づいた人生の意味・・・・・・

『91歳5か月、いま想うあの人あのこと』
  岸恵子著、
  幻冬舎、

 女優として作家として、母として
 「豊穣な孤独」に生きる
 女の悲喜こもごも、全18話。
670: 匿名 
[2024-05-15 09:52:02]
この人サイコパスなんかね
この世に存在してはいけない、誰よりも先に死ぬべきって散々叩かれてるけど

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:曽野綾子

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる