住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】シティテラス加賀」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀上
  6. 【契約者専用】シティテラス加賀
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-10-08 20:36:41
 

契約済みの皆様、情報交換いたしましょう。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/304152/
所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番64(地番)
交通:都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩9分 、埼京線 「板橋」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.16平米~84.00平米
売主:住友不動産


施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【物件情報を一部追加しました 2013.9.13 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2013-09-12 22:25:07

現在の物件
シティテラス加賀
シティテラス加賀  [【先着順】]
シティテラス加賀
 
所在地:東京都板橋区加賀一丁目3356番64(地番)
交通:都営三田線 板橋区役所前駅 徒歩9分
総戸数: 385戸

【契約者専用】シティテラス加賀

401: 入居済みさん 
[2014-03-26 22:08:36]
玄関扉外に置いてあるベビーカーですが、奥だし確かに通行の邪魔にはなりません。


でも地震でベビーカーが倒れ位置が悪いと、玄関扉が開かなくなる可能性がありますね…
非常時に外に逃げられないと大変です!
規定で禁止されているのには理由があります。
安全第一です!!
402: 入居済みさん 
[2014-03-26 22:11:55]
何が怖いのか意味がわかりません。。。
403: 入居済み住民さん 
[2014-03-27 01:44:51]
キッズルーム利用していますが、遊んでいる子供たちの年齢は幅広いし、小学生くらいになるとかなり激しいですよ。
仮にパーティルーム使用中でもキッズルームを利用できるとして、隣が騒がしいと、せっかく貸し切っても楽しめないのでは?逆に隣でパーティをしていると、キッズルームのほうでも気を遣って遊びづらい気がします。
知り合いがパーティルームを貸し切っていたら、なおさら気を遣ってしまいます。
それに、自分がパーティルームを利用するときは、子供たちを遊ばせられるように広いスペースを利用したいですね。

たしかに、雨の日などは、マンション内のキッズルームを利用できるとありがたいのにと思うこともありますが、利用出来なくとも児童館はすぐ隣。近いし良い児童館です。土日も利用出来ます。

いろんな世帯が入っている大きなマンションですので、なるべくみんなが気持ち良く利用できると良いですね。

404: 入居済み住民さん 
[2014-03-27 01:53:34]
1月にコンシェルジュに聞いたら、理事会3月にする予定と言っていたが。
もうすぐ4月…。
405: 入居済みさん 
[2014-03-27 08:00:25]
No.403さん
私もキッズルームがどんなものか、孫を連れて行ってみました。

部屋の中は、可動式の(パーティション)で、仕切りで分けてあるだけなので
確かに、個々の部屋として使うにはお互い寛げないです。

キッズルームは無料ですから、
空いていればラッキーと、思い使うしかないですね。


玄関に物を置くのは消防法?で、有事の場合を考慮してダメだと思ったなぁ。

営業マンに私も騙されました。

近くに公園が多くわんちゃんにとって最高の環境ですって。
板橋区では犬は公園に入れません。


営業マンは、多分「ベビーカーくらいは、いいんじゃないですかぁ~?」と、言葉を濁したのではないでしょうか。

規約を盾に問い詰める住民はいないだろうと、思ったのではないでしょうか。


レスを読んでいると確かに怖い!

でも、前向きにちゃんと考えて書き込んでいる方も多いし、
知らなかったことに気づかされた事もあります。

話し合うことできっといい解決策が見つかるはず、感情的にならず理論しましょう。

3月に理事会を開く?
という事は、理事が決まっていて、話し合いがなされるってことでしょうか?
その後、4月に総会の流れでしょうか。

12月にシテイテラス加賀の「ポータルサイトがオープン」とあったので登録しましが、
何一つ進展していません。


406: 入居済みさん 
[2014-03-27 09:41:45]
近所にある「森のサロン」もオススメです。3歳児までですが、綺麗だしおもちゃいっぱいあります。児童館よりは少し歩くので雨の日濡れるのを気にする方はう~んって感じですかね…(^^;
407: 入居済みさん 
[2014-03-27 09:52:31]
森のサロンも児童館も体育館も図書館も近所。周りは公園だらけ。デパートや大型のモールが近くになくても、気軽に遊べるところが沢山あって、引っ越してきてから子育てが楽になりました。ちょっと離れているけれど、トランポランドも行ってみたいです。
408: 入居済みさん 
[2014-03-27 11:19:20]
No.406さん
乳児も遊べますか?

家政大のことでしょうか?

是非行ってみたいので、場所など教えてください。
409: 入居済みさん 
[2014-03-27 11:21:10]
認識不足で良くわからないのですが、
トランポランドってなんですか?
410: 入居済みさん 
[2014-03-27 19:58:10]
408さん
406です。
乳児も遊べますよ。乳児も遊べるおもちゃもいっぱいです。畳スペースもあるし、ベビーベッドもオムツ交換台も室内にあります。
基本0~3歳児で午前10時~12時、午後13時~16時となっていて週の中には0歳児、2.3歳児の時間帯があります。

飲み物も…お茶とお水ですが置いてあるので自由に飲めたりします。

場所は家政大のところであっています。
板橋門から入って右手に進んでいったところです。最初はカードがないので板橋門にいる守衛さんに森のサロンに行きたいって話せば入れてくれるし行き方も教えてくれます。


411: 入居済みさん 
[2014-03-27 22:09:46]
No.408です。

No.410さん

私は加賀に30年住んでいますが、時代は変わったのですね。
驚きました。

孫を預かったときは自宅か、キッズルームしかないと思ってましたが選択しが増えました。
是非、行ってみたいと思います。

楽しみが増えました。 ありがとうございました。
412: 入居予定さん 
[2014-03-29 15:54:21]
入居済みの皆さんへ

周辺の桜はどれぐらい開花していますでしょうか?
現在、三分咲き、五分咲き程度でしょうか?
部屋の空気の入れ替えがてら、来週の初めに桜を見に行こうと思っています。
413: 入居済みさん 
[2014-03-29 21:35:22]
今日一気に咲いて8分咲き越えたんじゃないかな。。。
さっき板橋(仲宿の橋ね)通ったらはライトアップされてました。
プライマージュの横はすでに軽く花びら落ちてたので明日の風強いと
散っちゃいそう・・・・さくら、持つといいですね。
414: 入居済み 
[2014-03-31 14:35:50]
ほぼ満開です
ほぼ満開です
415: 入居済みさん 
[2014-03-31 20:45:09]
満開ですね。
散歩がてらに夜桜見に歩いていますが、妖艶なさくらに魅了されます。


部屋から見るさくらも素敵です。

平日だというのに、うちの前を通る人多いですね (*^。^*)
やっぱ、加賀の人気はここにありですね。


416: 入居済みさん 
[2014-03-31 20:48:37]
さくらの満開も綺麗ですが、私は、葉桜も好きです。

部屋から是非見てください。
って、東側オンリーですがね。
417: 入居済みさん 
[2014-03-31 22:07:29]
ベランダから川沿いを見ていると。。。

さくらの花束を目の前に差し出されたようなぁ・・・
感激です。
418: 入居済みさん 
[2014-04-01 00:06:50]
東側の桜、本当に素晴らしいですね!

西側の桜も予想以上に綺麗!で驚きました。
公園が目の前なので、とても綺麗な風景が広がっていて
感激です。

公園が周りに沢山ある環境の良さを改めて
感じています。

419: 入居済みさん 
[2014-04-01 13:14:01]
満開になりましたね。

うちの部屋からの風景です。
満開になりましたね。うちの部屋からの風景...
420: 入居済みさん 
[2014-04-01 14:16:20]
桜本当綺麗ですね。
でも、サブエントランス付近の木が枯れていて残念ですが、気になりませんか?
421: 入居済みさん 
[2014-04-01 20:15:41]
ああっ、この写真に写っている杉の木?のことですね。

き! だけに気になりますね (ー_ー)!!ん~

大雪が降った日、桜の木が雪の重みで折れて垂れ下がっていたとき、
業者が早急に処置していましたね。

でも、エントラスの虎の尾が腐っているのをフロントマネージャに指摘したのですが、
「えっ、気になりますか~」と、さらっと、かわされました。

玄関の植え込みが腐っているのに何もしないのって。。。。

422: マンション住民さん 
[2014-04-01 21:55:24]
うちからはこんな感じです。
本当に贅沢な眺めです。
うちからはこんな感じです。本当に贅沢な眺...
423: 入居済みさん 
[2014-04-02 00:32:10]
皆さん写真アップありがとうございます☆桜、本当に綺麗ですね。このマンションがさらに好きになりました(*^o^*)
424: 入居済みさん 
[2014-04-02 17:32:46]
エアコンについて質問です。
リビングのエアコンのスペックどうされましたか?
シスコンからは5.6kを勧められましたが
オーバースペックな気がしています。

どのクラスを付けたか教えて頂けますか?
425: 入居済みさん 
[2014-04-03 18:18:19]
424さん

我が家もシスコンで5.6kwつけました。
424さんはリビングと隣接する部屋にもエアコン設置しますか?
うちの場合リビングに隣接する5.5畳の部屋は開けたままでエアコンなしなので、このクラスでちょうどいいです。
426: 入居済みさん 
[2014-04-03 21:45:36]
回答ありがとうございます。
リビング隣接の部屋につける予定はないのですが、
最近のエアコンやマンションの質が高いから
ひとクラス下でも十分と言う人もおりまして。

悩んでいます。
427: 入居済みさん 
[2014-04-04 05:51:02]
一クラス下だと冷え切らずに負荷かかってフル回転となり逆に燃費よくないって
メーカーの友人が言っていたので自分も5.6kつけました。
なるべくリビングに集合して使おうかと^^;
428: 入居済みさん 
[2014-04-04 08:24:15]
うちは、前に使っていた20畳用をリビング、洋室を開放してワンルームとして使っています。

電気関係の仕事をしている息子によると、「大きい方が電気代安くつくょ」と言ってました。

それに、室外機2台もベランダにあるとうっとうしいですものね。
429: 入居予定さん 
[2014-04-04 16:20:07]
壁掛けの時計をリビングにつけたいのですが、ピクチャーレールとかじゃないとダメなんでしょうか。(じかに釘とか小さなピンとかさしていけないと知りませんでした。)
皆さんはどこにどのようにしておいてらっしゃいますか?
ピクチャーレールを今からつけたい場合、どこに頼むのがいいでしょうか。
430: 入居済みさん 
[2014-04-04 20:08:56]
ええっ~ 
うちは普通にリピンクに付けましたけど。。。
431: 匿名さん 
[2014-04-04 20:46:03]
>>429
自分宅なので自己責任で壁ぐらい画鋲やフックくらいつけても良いとおもいますよ。
ちなみに我が家は壁に穴開けると
外した時に穴が残るのが嫌なのでピクチャーレールにフックと専用のひもをネットで頼みぶら下げてます。
時計以外にも装飾インテリア(カーテンみたいな飾り)とかもぶら下げてて便利ですね。
ピクチャーレール今からつけるとしたら
ネットでメーカーに直接依頼するか
街の内装屋さんに頼むか
ビバホームでも扱われてますよ
ただ、フックやヒモなど取り付けるレールと同じメーカーでないと合わないため
有名どころにしておいた方が無難です
後々フックなどを追加する時
ネットで安くてに入れれたり
廃盤になったりなどの対処法も対応しやすかったりしますから。
432: 入居済みさん 
[2014-04-05 10:57:15]
隣の家との間の壁に穴を開けたりしなければ、大丈夫かと。
ピクチャーレールをシスコンにお願いするのがらくだと思いますが。
433: 入居済みさん 
[2014-04-06 14:35:45]
以前、検討レスに、
“川沿いのマンションは、桜は良いかもしれないけど
北向きなので日が当たらないので暗くて、冬は寒いし、電気代が掛かる”と、

誰かが書き込んでいましたので、凄く心配になっていましたが!

全くのウソです。


午前中遮光カーテン締切なら別として。

朝は、日の出と共に 光がリビングまで広がり、
真冬でも朝は部屋が温室のようになりました。

夜、風呂上りにエアコンを少しつけるだけです。

それに、部屋から見る桜はとっても綺麗ですね。
毎日見ていると、桜の花のグラデーションが変わっていくのも楽しいですね。

検討レスがいかにいい加減か分かりました。
書き込みを見ていると、やっかみの多さからして
加賀って、やっぱり憧れの地なのだなぁ~と痛感。
434: 入居済みさん 
[2014-04-06 18:51:41]
なんか、、板が微妙な感じですね。
自分はここ気に入って買いましたし、とてもいい所だとおもいますが、差別化されて
まで他の人がやっかむほどの場所じゃないけどね。
検討板にまで出かけていって擁護するのはちょっと痛々しい。
桜の映像張ってあげたり、ってのは親切だし事実を伝えるのは良いと思うけど、
住民が検討板に言って主観を押し付けたり否定的なスレに感情的に反応して
擁護発言すると完全にポジショントークなので、そういう行動は見たくない
というのが正直な感想。
435: 入居済みさん 
[2014-04-06 20:23:09]
玄関にベビーカー、自転車を置く人のことが話題になっていましたが、
あの話題のせいでしょうか、玄関に物を置く人が見なくなりましたね。
普通のマンションになって、とってもいいことです。


メールルームの張り紙見ましたか!
恥ずかしい限りですね。
436: 入居済みさん 
[2014-04-06 20:38:32]
マンションを購入する前は当然、検討版のレス見るでしょ。。。普通 誰だって!

大根、人参 買うんじゃないんだから、いろんな視点で見ませんか?

437: 契約済みさん 
[2014-04-07 00:07:30]
434さんの言いたいことわかる気がします。

436さんは何が言いたいんでしょうか?

全然分からないんですが(T-T)。ズレテルし。マンション

買う前のかたが検討板みることを誰か指摘しました?

今までのコメント見て攻撃的な方だと思われるけど

もう少しおおらかに行きませんか?

文面の癖が特徴的だから今までの履歴がすぐわかり

ますよ~。
438: 入居予定さん 
[2014-04-07 09:29:52]
壁掛け時計の件コメントいただきありがとうございます。お礼が遅くなりました。

No.432さんのおっしゃる「隣の家との間の壁に穴を開けたりしなければ」ですが、これは
画鋲とか小さなピンレベルならOKだけれど、ネジのように深くはめこむものはダメということでしょうか。

ピクチャーレールのほうが安心だとは思いますが、壁一面の長さにすることになりそうで
結構お金かかりますよね~。
439: 契約済みさん 
[2014-04-07 10:08:18]
近隣に幼稚園が3つあるみたいですがこの物件が出来て募集定員を越えて入れないとかありますかね?
入居者の皆様はどちらの幼稚園に通園されてますか?
441: 入居済みさん 
[2014-04-07 19:11:07]
保育園は、月齢が低いほど厳しいみたいですね。
442: 入居済みさん 
[2014-04-07 19:23:34]
うちは犬(老犬でヨボヨボ)が居るんですが、床が滑るのでどうしたもんかと考えています。

犬を飼っている人いませんか?
443: マンション住民さん 
[2014-04-07 19:38:10]
何時、総会の案内来るんですかね~

管理組合出来ていないのでしょうか????
444: 入居済みさん 
[2014-04-07 23:38:43]
>440さん
本当にいい加減にしてください。ワタシもこのマンションが本当に気に入ってますし、検討者の人にも是非とも積極的に勧めたいと思ってます。だけどあなたがやっているってのことはマンションの魅力を紹介することにとって逆効果です。
検討者に対して、「加賀に来てほしくない」と言ったり、諌めるレスに対して噛みついたりと明らかに行き過ぎです。
貴方自身がこのマンションを気に入っていて買ったことに後悔がないならそれで十分ではないですか?シティテラス加賀は素晴らしいマンションですが完璧ではありませんし、世の中で完璧なマンションなんて存在しません。その中で自分がベストだと思えるマンションを買えた以上、ネガティブな意見もそれはそれとして受け入れたり受け流したりしないと貴方自身のストレスになるだけですよ。
445: 契約済みさん 
[2014-04-07 23:48:49]
444さんに同意。

438さん>
躯体に傷をつけるのは、一応ダメってことになってると思いますが、内壁でとまるぐらいなら
いいんじゃないでしょうか?管理規約では結構厳しくかかれてそうですが。ここは管理規約が
得意な方がいそうなので答えてくれそうですね。

443さん>
組合の案内きませんねぇ。今週末にでもコンシェルジュか管理会社に聞いてみよう。聞いた方いたら
レスお願いします。

439,441さん>
月齢あがると下からの持ち上がりで厳しくなると思います(保育園)。正直幼稚園は分らない。
446: 入居済みさん 
[2014-04-08 07:50:07]
朝、何だかの撮影していました。

マンションに向かって取っていました。
447: 匿名さん 
[2014-04-08 13:03:22]
ケーブルテレビですよ(-_-)
448: 入居済みさん 
[2014-04-08 16:10:56]
メインエントラス内でも撮影していましたね〜
449: 入居済みさん 
[2014-04-08 18:13:24]
438さん

隣家との境の壁は戸境壁なので共用部分、躯体にあたるので穴を開けたりしてはいけないのです。
そのために、ピクチャーレールという商品があるんだと思いますよ。
躯体以外の、自宅内の間仕切りをしている壁なら画鋲などOKだと思います。

話は変わりますが、契約者板・検討板への一部書込み内容に違和感を感じてらっしゃる方が
他にもいらっしゃって安心しました。
450: 入居済みさん 
[2014-04-09 18:52:38]
桜の季節も含めて、このマンションでの生活が気に入っています。

どのマンションでもある話かとは思いますが、
メールボックスの掲示板を見て、音の事がやはり気になっています。

我が家のお隣や上階の方は、皆さん良い方ですし
気を使って生活していらっしゃるのか、とても静かで
ほとんど音は聞こえません。
ただ、意外にも階下の小さいお子さん達の(たぶん)
走ったりするドスドスという音が下からよく響いてきて・・。

お互い様ですし、うちは苦情等言うつもりは全然ないのですが
我が家の生活音も周囲に迷惑かけないようにと
いつも神経を使ってしまいます。
451: 入居済みさん 
[2014-04-10 18:33:51]
マンションには騒音問題がつきものですよね。

我が家は廊下、リビング、洗面所、子供部屋と防音マットを敷いています。
リビングと子供部屋は更にカーペットを2枚重ねて計三重にしています。

これから夏になるのでカーペットを外すので何かいい方法を探しています。
防音マットだけで大丈夫でしょうか?
何かいい防音対策があれば教えて下さい。
452: マンション住民さん 
[2014-04-10 19:02:03]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
454: 入居済みさん 
[2014-04-10 19:21:31]
子供のしつけが悪いから、近隣部屋に迷惑をかけるのです。

まぁ~
親も認識が無いでしょうがね。

エントラスの横(西公園遊歩道)を見てごらんなさい、あそこは自転車を止めていい場所ですか?

どの自転車も、子供を乗せる対応車です。
455: 入居済みさん 
[2014-04-10 19:25:42]
>マンションには騒音問題がつきものですよね。

それは勝手な理論です。

被害者の気持ちになってみてください!
456: 入居済みさん 
[2014-04-10 19:27:10]
以前、板谷公園の入口に自転車を止めている住人がいると言う書き込みを拝見しました。まさかそんな方はいらっしゃらないと思っていたのですが、本当にここの住人の方のようです。こんな方がいるとは一緒のマンションの住人としては残念ですね。
457: 入居済みさん 
[2014-04-10 19:35:03]
No.456さん
グリーンの自転車でしょ!

信じられないでしょ~
458: 入居済みさん 
[2014-04-10 19:48:03]
地下自転車置き場の東側エレベーターで待っているとき、
3人乗りの自転車に乗った30歳前後の人が、エレベーターを待っている私と接触しそうになりました。

私とぶつかりそうになったのに、無言です。。。

地下は、自転車で走ってもいいのですか?



459: 入居済みさん 
[2014-04-10 19:54:08]
No.451さん
簡単ですょ。

外遊びを十分にさせて、
お部屋ではご本を読むなど 外遊びとは違うことを教えれば済むことです。

難しですか? うちはそうしてきました。
460: 入居済みさん 
[2014-04-10 20:15:18]
459さん

ありがとうございます。
我が家も午前、午後外遊びをしているので、家では騒ぎません。
説明不足で申し訳ありません。

子供の歩く足音が気になるんです。
まだ摺り足で歩けないので、かかとから歩きます。
防音マット1枚で軽減はされるものでしょうか?
461: 入居済みさん 
[2014-04-10 20:23:44]

この間私も地下でぶつかりそうになりました。
3人乗りで猛スピード、ビックリして二度見しちゃいました。男の人でした。
462: 入居済みさん 
[2014-04-10 23:19:24]
457さん
そうです。
皆さんやはり気づかれてますよね!
あまりに堂々とされて入って来たので、驚きました。
何か対応は無いものですかねぇ…
真面目に地下へ停められている方達に失礼です❗️
463: 入居済みさん 
[2014-04-11 11:02:52]
緑の自転車、今朝見ました。
公園の入口で一般の方の通行の邪魔にもなっていますよね。

騒音についてですが、どなたか管理会社に相談された方いますか?
管理会社の対応はメールボックスの掲示だけなのでしょうか…
加害者側に注意してくれればいいですけどね。

うちも深夜まで音楽に悩まされています。
眠れないし困っています…
464: 入居済みさん 
[2014-04-11 16:10:41]
うちも上階の音が深夜までひどくて、一月にコンシェルジュに相談したことがあります。
そのときは、管理会社から直接言うことは出来ない、張り紙も無理と言われましたが、ちゃんと対応してくれるようになったのですね。良かったです。
うちの場合は、上階に歩き回るようなお子さんは住んではいないので、大人の足音や物を引きずるような音が深夜までうるさいのです。意外に、大人の歩く音も響くようですよ。
残念ですが、音が響きやすいマンションなのかもしれないですね。
お子さんがいるいないに関わらず、気をつけなければなんでしょうね。
465: 入居済みさん 
[2014-04-11 18:55:40]
ぶつかりそうになったり現場見たなら注意すればいいじゃない。
どうしたらいいでしょうか?って、掲示板に書くんじゃなくてなぜ言わないの?
勿論悪いのはやってる方だけど、こんなところで呟くのもね。
意見交換じゃなくて、晒しになってる。
騒音も被害者だろうけど家族構成や入居時期まで晒すなんて何か陰湿。
迷惑と感じるなら直接言いにいけばいいじゃん。直接言わずに
板で文句いうなんて2ちゃんレベル。
親だってなるべく煩くないようにしたいに決まってるさ。
466: 入居済みさん 
[2014-04-11 21:08:57]
うちの事かと思い、色々反省していました。入居時期や年齢は微妙に違いますが。
子供がうるさくしないよう、24時間気を遣ってはいるのですが、うちだったら申し訳ないです。
うちも上階の音に悩まされていますが、騒音を出して迷惑をかける側になっていたとは考えていませんでした。
467: 入居済みさん 
[2014-04-11 23:40:01]
うちは上がまだ未入居なのですが、たまに音がするので
「?」と思っていたら、音の出所はお隣りさんだったんです。

こんなこともあるんですね。不思議。
468: マンション住民さん 
[2014-04-12 00:01:08]
検討者スレで検討者叩きながら自分のマンション擁護しつつ、
住民スレではベビーカーや床騒音でわいわいやってマンションの
評判を落とすって・・・
単に自己中で攻撃的なだけなんじゃないでしょうか?
ちなみに、本スレで投稿する場合は確認に個人が特定できるような
書き込みは禁止、と出ています。
管理規約やルールに厳しいのに、そういうルールは守れないんですね。
469: 入居済みさん 
[2014-04-12 01:08:18]
468さんに同意。検討中の方がこのスレ読んだら、こんな攻撃的な住民がいるマンション買いたくないんじゃないかな。
でもこの住人の方、ご自分が特定される情報、ちょくちょく自ら書き込んでいますよね…。書き方に特徴があるから分かりやすい。
470: マンション住民さん 
[2014-04-12 07:45:36]
確かに、上からの音じゃなく隣らしい音も響く。
窓を開けていると、全然違う階や外からも、犬の鳴声や人の声が聞こえてくる。ここらへん、歩いている人も公園も多いから。決めつけは良くないな。
住民同士ぶつかり合うよりも、有益な情報交換のスレにしよう。
例えば、どこの出前が美味しいとかさ。

471: 入居済みさん 
[2014-04-12 09:54:09]
皆さんのお話しを拝見して、
自分も気をつけようと改めて思っています。

どのマンションでも起こる問題ではあると思うのですが・・
音の問題は毎日の事ですから辛いです。
何とか解決する方法はないでしょうか。

数多くマンションがある中から、皆さんそれぞれ考えてこちらを選んで、
新しい生活を始められたのだと思います。
緑も多く環境のよい、良いマンションだと思っています。
ここでよかったと思いながら、皆で穏やかに暮らしていきたいです。

472: 入居済みさん 
[2014-04-12 10:32:04]
やんわりお伝えするのがいいのではないかと。

攻撃的な姿勢じゃなければ、相手も迷惑かけたくてかけてるのじゃないので注意
してくれるかなと。この掲示板見てない人も多いから、音だしてるのに気付いて
ないかもしれないし。ただ、、小学校入るぐらいなら言うこときくけど3歳児とか
は難しそうですね。。。

それか理事会で一回議題にあげて、全住民でシェアするのがいいですかね。掲示板で
いくら煩いって騒いでも見てない人の方が多いのも事実だろうから。

だれか理事会か総会の件ってご存知の方いますかね?
473: 入居前さん 
[2014-04-16 13:57:15]
JR板橋からタクシー利用の人っていらっしゃいますか?
自分は板橋からタクシーがいいのではないかと思っています。
(毎日ではありませんが、少し疲れたときなどの利用を考えています)
474: 入居済みさん 
[2014-04-16 19:25:37]
疲れていると板橋駅から歩くのは辛いですよね。
一時間に3本ですが、タイミングがあえば板橋駅から東板橋体育館前までバスを利用します。
475: マンション住民さん 
[2014-04-16 23:54:00]
毎日は勿体無いけど疲れてる日は使いますね。
476: 近隣住民 
[2014-04-17 11:41:58]
十条駅から歩いたほうが近くないですか?
477: 入居済みさん 
[2014-04-18 23:41:23]
それは、そうかもしれない。十条の方が近いか。
478: 入居済みさん 
[2014-04-19 07:40:09]
昨日裏の、歯科専門学校の前を通ったら、外装がパトカーもとまっていて名前が警察署になっていてびっくり!!え!ここ警察署になったの?!と思ったら尾野真千子さんがドラマの撮影をしていました。正直焦りました笑
479: 匿名 
[2014-04-29 15:47:16]
ピクチャーレールはシスコンに頼めばツーカーだと思うけど高くつきますね。
管理室の図面を閲覧して、できることできないことを確認するのがよいかも。
戸境壁といっても、コンクリの躯体に影響しなければ、問題ないはず。
実際、入居前に戸境壁側にピクチャーレール入れたり、エコカラットつけたり
する人は多いはず。

後付けのピクチャーレールは、天井面から出っ張るなど、事前施工に比べて
美観では劣る可能性あります。
480: 内覧前さん 
[2014-05-02 07:21:53]
板橋駅行きのバスがあるのは知っていますが、近くに池袋や新宿等の主要駅行きの路線バスはありますか?皆さんは池袋にいかれる際、やはり板橋駅までいって埼京線でしょうか?
481: マンション住民さん 
[2014-05-02 09:08:22]
入居してから、板橋駅、下板橋駅へと歩いてみました。どちらも15分くらいで私の中ではうまく使い分けに使いたい範囲の距離だと思っています。
池袋に行くには私は板橋区役所前駅から巣鴨経由で行くのが一番行きやすいかな。その他の都内(新宿など)に出るのにも結局三田線利用が一番多いです。

池袋から戻ってくるときには、東武デパート側にいたときには東武東上線に飛び乗り、西武側にいたときにはJRで巣鴨まで行きました。埼京線の運行本数が山手線や東上線より少ないような気がするので、そんな行動になっています。

新宿で埼京線に乗った時は板橋に出ていますから、その時の感覚で使い分けています。

バスですが、昔板橋近辺から池袋に出るのに昼間道が混んでいて何と1時間近くかかったことがあるので、時間が読めないからできれば使わずにすませたいと思っています。
482: 8xx 
[2014-05-02 12:31:34]
8階のリビング窓のカーテンサイズはいくらでしょう
483: 入居済みさん 
[2014-05-02 22:45:23]
少し前に引っ越してきました。周りの環境、窓からの眺めは最高ですね。
朝日がとても気持ちいいです。

ただ音についてですが、隣のお宅や上下からの音は全く気にならないのですが、
部屋の音がどうにも、、、

お風呂のシャワーの水しぶきの音や、手洗いの水道の音が
ウォークインクローゼットとトイレを挟んだ隣の部屋にも聞こえたり
台所で話していたら全部の部屋に会話の内容まで丸聞こえだったり
(もちろんドアは閉めている状態です)
と、今までこんな経験なかったので、少しびっくりしています。

確かに隣の家との防音はしっかりしていますが、同じ家内でこんな状態なので
本当にショックで悲しくなってきます。

皆さんも同じような感じなのでしょうか?
484: 入居済みさん 
[2014-05-03 08:04:59]
確かに部屋の中の音も響く感じはありますよね。
自分の歩く音も気になったりして。
構造的になんですかね。環境も造りも本当いいマンションだと思うんですが。

でも上下の音はしないのは羨ましいです。
うちは、下の音が!響くんで困ってます。
小さいから仕方ないのかもしれませんが、
小さい子供さん方の走る音は、振動でかなりきますね。
自分ももちろん注意しようと思っています。
この辺の話題はこちらに書くと荒れたら悪いなあと
我慢してたのですが、すいません。

上へは響いてないと思われていたらと気になりました。
上階へも相当響いてるのをわかってもらいたいです。
(読んでないかもしれませんが)
総会で議題になるでしょうか。
485: 入居済みさん 
[2014-05-03 10:38:03]
そうなんですよ、自分の部屋の中の音も響くんです。
上の階かと思っていたら、自分の家の中の音でした・・・。
集合ポスト前の掲示板でも小さい子の足音が、とありますが、
大人の足音もかなり響いていますよ。
特に夜中。
帰宅したのも分かります。
掃除機かけている音も聞こえます。
小さい子の足音は確かに煩わしいですが、
昼間であれば、歩くくらいならまあ仕方ないかなと思います。
1、2歳くらいでまだ歩き始めたばかりだと、
すり足もできないでしょうから。
ただ20時過ぎてどたどた歩く大人の足音は気になってきます。
でも、ということは、自分の足音もきっと階下に響いているのでしょう。


484さんも書いていらっしゃいますが、
構造的に音が響きやすいマンションなのかもしれません。
そういえば住友の営業も、音はある程度仕方が無い、
子供が多いマンションだしお互い様な部分があると、
購入前に言っていました。

上下隣の音については、もうこの掲示板で言ってもしょうがないですよ。
直接言いましょう。


486: 契約済みさん 
[2014-05-03 19:45:53]
私のところも別部屋の音がよく響きます。
隣の部屋の音がこれほど響いて聞こえると隣の家にはどれだけ迷惑をかけているのかと不安になります。
私の家だけじゃなかったのですね。
これまでの賃貸住宅と比べて異常に響くように思えます。
487: 入居済みさん 
[2014-05-04 06:30:55]
東側に住んでいます。
12月に引っ越してきた当初は、日当たりとは無縁の生活だとがっかりしましたが、この頃はだいぶ日が入るようになりましたね。朝は眩しいくらいです。
午前中に干せば気温も高いので洗濯物も乾きますし、
午後は日陰になるので、外は暑くても部屋の中はひんやり。もしかしたら、夏はエアコン使用量が減って電気代が安くなるかも?と、期待しています。
東側は冬場は残念ですが、春夏は案外快適かもしれないと、前向きに考えてみました。

488: マンション住民さん 
[2014-05-04 10:51:24]
川沿いの部屋に住んでいます。

みどりがとっても綺麗ですね。
昨日、マンション下の護岸でピクニックを楽しんでいる家族を見ました。
とっても いい雰囲気でした~

489: マンション住民さん 
[2014-05-04 11:01:35]
東側の上階部屋ですが、
リビングは、冬の間は6時から11時頃まで日が入ります。
朝は18度くらいで、私はエアコンなしで暮らせました。

今は、5時から朝日が玄関まで伸びて気持ちいいです。
10時くらいまでですがね。
490: マンション住民さん 
[2014-05-04 11:07:34]
板橋駅の通勤は徒歩(15分~20分くらい)の方がほとんどだと思います。

私は、自転車を使って駅まで行きます。
駐輪所も駅前にあり便利です。

この辺は自転車があると便利です。

シテイテラスでも共有自転車があると家族全員でサイクリングが楽しめるのになぁ。
491: マンション住民さん 
[2014-05-04 11:24:27]
苦情を直接言えたら、気持ちいいですね!
でも、言えないけど分かって欲しいから掲示板に書くのでしょ?

私は一人暮らしですが、トラブルに巻き込まれたくないので、
ネットで床暖対応の絨毯を購入し 曳きつめました。

どなたかが言ってましたが、子供にすり足で歩けなんて。。。。

そんな酷なこと言うのは止めましょ。

492: 入居済みさん 
[2014-05-04 17:06:40]
ピクニックをするにも、お散歩をするにも良い季節になりましたね。
マンションの周囲は緑が多くて気持ちよいです。
ところで、
一番近いコンビニは、板橋区役所方面に坂道を上ったところのセブンイレブン板橋三丁目店だと思っていましたが、
加賀公園を抜けたところにセブンイレブン板橋4丁目店を発見しました。
どちらが近いのでしょう。
坂道を上るのが少々面倒だったので、嬉しい発見でした。
493: マンション住民さん 
[2014-05-04 19:03:50]
No.492さん
チョット恥ずかしい話なのですが・・・

最近、ナナコカードを使うことを教えてもらい大変重宝しています。
で、セブンの話ですが、坂を上がった場所のセブンか、加賀公園を抜けたセブンかとのことですね。

ん~
同じかなぁ?
でもねぇ。
コンビニって、店によって意外と内容が違のですょ。
加賀公園を抜けたセブンは犬が店の前につなげるので散歩のついでにお買い物できます。

坂の上は、朝はおにぎり品切れだったりするし。。。
494: マンション住民さん 
[2014-05-04 19:39:18]
東板橋体育館の前の坂を上がった左側に、元米屋さんだったお店ですが、
此処のおばちゃんが、漬物を売っています。

地元、ネタですが・・・美味しいょ(*^。^*)
495: 入居済みさん 
[2014-05-06 02:39:52]
この辺りって、住んでいる人多いのに意外とスーパーやレンタルビデオ屋さん少ないですね。
近くにスーパーできないですかね。
496: 入居済みさん 
[2014-05-06 16:21:09]
上階の子供元気すぎで、テレビの音ボリームアップです。

もうちょっと。。。
静かにしてくれるとありがたいです。
497: 入居済みさん 
[2014-05-06 16:23:56]
そういえば。。。

近くに、レンタルビデオ屋さん無いね。
498: 入居済みさん 
[2014-05-07 10:21:20]
友人のマンションですが、新築時はやはり子供さんがまだ小さいお宅が
多い事もあり、騒音問題が結構あったと聞きました。
数年経った今は子供もだいぶ大きくなり、入学したり等
問題は減ったようです。
私の部屋でも、下の階からドドドーと幼児さん達の足音が響いてきます。
あと数年で軽減されるかもと自分に言い聞かせてます。

エレベーターなどでお会いする方は、皆さん気持ちよく挨拶して下さいますし、
よかったなあと思っています。当たり前のようで、そうでないマンションも
あるようですから。
だから、お互い気遣いあって良いマンションであるように
やっていけるはずだと思って願っています。
499: 入居済みさん 
[2014-05-08 07:06:14]
サブエントラスの木、
植えなおしたのに又枯れ始めていませんか?
500: 入居済みさん 
[2014-05-08 07:12:12]
騒音って、普通上からの音じゃないの?

>私の部屋でも、下の階からドドドーと幼児さん達の足音が響いてきます

下からの音が煩いとなると、その騒音家族の下の人は、
かなり迷惑しているんのではないでしょうか!

それが何年も続くと考えると、我慢できないと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる