住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】シティテラス加賀」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀上
  6. 【契約者専用】シティテラス加賀
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-10-08 20:36:41
 

契約済みの皆様、情報交換いたしましょう。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/304152/
所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番64(地番)
交通:都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩9分 、埼京線 「板橋」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.16平米~84.00平米
売主:住友不動産


施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【物件情報を一部追加しました 2013.9.13 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2013-09-12 22:25:07

現在の物件
シティテラス加賀
シティテラス加賀  [【先着順】]
シティテラス加賀
 
所在地:東京都板橋区加賀一丁目3356番64(地番)
交通:都営三田線 板橋区役所前駅 徒歩9分
総戸数: 385戸

【契約者専用】シティテラス加賀

No.101  
by 契約済みさん 2013-11-12 21:52:55
皆さんの内覧会のお話し、とても参考になります!
入居の時期が近づいてきて、少しづつ実感がわいてきました!

どなたか、東側以外のお部屋の内覧会に行かれた方はいらっしゃいますか・・?
No.102  
by 契約済みさん 2013-11-12 23:29:06
西側の部屋ですが、公園が目の前にあり、
予想以上に良い眺めでした^^
緑が見えるのは癒されますね~

約1年前に他の完成物件と迷い加賀を契約し、不安もありましたが、
やっぱり加賀にして正解だと思いました。

専門家から部屋内外を詳しく説明してもらい、
設備面も細かいところまで気配りがされていて、
流石という印象も受けましたね。
No.103  
by 契約済みさん 2013-11-13 07:05:34
N100ですが、私は東です。
No.104  
by 契約済みさん 2013-11-13 08:31:28
No.102さん
ありがとうございます。

西側の公園の緑も良かったのですね!
設備面も安心出来そうです。
初めての内覧会を前に、ドキドキしていましたので、
教えて下さってありがたいです~。

確認事項が沢山ありそうですが、
心落ち着けて内覧会に行ってきます。
No.105  
by 契約済みさん 2013-11-13 21:45:56
こんばんは。

内覧会行ってきました。
所要時間は3時間くらい。
部屋には、西松の方が同行してくれて、鍵や、電気、傷跡などのチェックをしてくれます。
ディスポーザーや、インターホンの説明もあります。
あとは自由に寸法を図ったり、家具をイメージしたりと、2時間くらいです。

私は西側なのですが、10階以上だと、眺めが良いと思いました。
日中はカーテンせずに、外を眺めたいので、UVカットだけつけようと思います。
(シスコンさん曰く、今からでも間に合うそうです。)

その後、20分ほど、当初の設計からの変更点の説明を受けました。
個人的には、あまり大きな変更は無かったように感じました。

最後に、共用部分を回ります。
メールボックスや、駐車場など。
各所に人がいて、詳細な説明を受けました。

駐輪場は確かにスロープ長いですね。
でも、エレベーター(一台)を使えば良いかなと。
混んでると大変ですが。

ちなみに、エアコンはヤマダさんにしました。
だいぶ安くなりました。
No.106  
by 契約済みさん 2013-11-14 19:52:57
本日内覧会行っていきました。

いつもこちらの掲示板を拝見し、大変参考にしておりました。
皆さま情報ありがとうございます。

とても楽しみにしていた内覧会ですが
あまりに悲しくなってしまったので、皆さまの気持ちに水を差さぬ程度に
投稿させて頂きました。

お部屋の内覧が始まってすぐに、他の方の投稿でもありますように
変更点についての説明を受けました。
その中に、一点私たちが契約を決める際に
営業さんに確認をした収納についての変更がありました。

その収納に入れるはずのものも考えていて
その収納の形でないと入らないものだったので
本当にどうしたらいいかと・・・
お部屋のチェックをしている間中悲しくて
とても楽しめませんでした。

何故設計変更になったかを聞けば、
既製品がなかった、強度が足りなかった
こんなの内覧会前はもちろん、設計の段階や資材調達時には分かったはずです。
私は契約もごく最近ですから、その時点で分かっていれば
ほかのマンションも視野に入れたかもしれない重要な収納でした。

しかも、当初設計変更だと言っていた収納の変更、
最後には、担当者が誤表示だと言いだしました。
完成前の物件で、かつモデルルームと同じ間取りではなく
収納については、間取り図で確認する事しか、出来ないのに
そのような言い方はあまりに無責任だと思います。

当収納については当初の図面通りに
直してもらえる方向に向かっている事を信じたいですが、
誤表示と言って逃げようとされたことは本当に信用を無くしました。
今後何かあればすべて誤表示と言われてしまうのではないか・・・
今日は本当に残念です。

せめて、お住まいになる皆様が良い人たちであります事を
そして皆さまの期待を裏切らない素晴らしいお部屋であります事を
心よりお祈りいたします。
どうぞよろしくお願い致します。

No.107  
by 入居前さん 2013-11-14 21:43:34
No.106さん、
それはひどい話ですね。
せっかくの内覧会を悲しい気持ちで過ごさなければならなかったと聞いて心が痛みます。
なんとか当初の設計図面通りに戻してもらえるといいのですが…。
No.108  
by 契約済みさん 2013-11-14 22:09:28
No.106さん、
それはひどい、設計どうり直して頂きたいですね。

私の部屋は変更なかったのですが、色々変更があったようですね。
新築は今回が初めてだったので、ピンとこなかったのですが、私もどうしても許せないことがあります。

私は犬と残りの人生を静かに暮らしたい、そのためにも木々などの自然の存在が大きなこだわりだったのです。
パンフレットの、フォレストパークは(※提供公園は本物件竣工時に、板橋区に用地提供されます。)と、書いてありました。
私は自主管理公園(土地の権利は住民)だと思っていました。まさか、板橋区に譲渡され「加賀橋公園」になるとは驚きでした。

板橋区は、公園条例で生き物の連れ込みは出来ません。
ですから、目の前に公園があっても犬と散歩は出来ない。悲しい結果です。
No.109  
by 契約済みさん 2013-11-15 07:27:25
106さん

106さんがその収納であることを前提に購入すると営業に
確認されているので有れば、修正もしくは住友不動産の
都合による解約で手付金と同等の保証を得た上で解約で
きるんじゃないですか?確か、解約する都合がある方が
保証金を払う契約になっていたはずです。
なので、我々が納めた保証金を返還してもらい、先方から
同等の違約金をもらうのでは無ないかと。
ただ、前提としての購入という点が何らかの形でコン
ファームされてればですが。
法律家では無いのでいい加減なこと言えませんが、契約
は前提が覆されればワークしないと思います。
希望の形に変更、若しくは負担なく解約できると良い
ですね。
No.110  
by 契約済みさん 2013-11-15 12:02:44
106です。

みなさんありがとうございます。
納得いかない部分、こんなはずでは無かったこと、ありますよね。

収納以外にも気に入っていた部分ももちろんあります。
ですから、当初確認したように収納を直して頂くのが一番だと思っています。

ただ、内覧会の担当者に、購入を決めるにあたって間取り図がどれだけ重要だったかが分かってもらず、
もやもやした気持ちになっています。
売り手側としては、数ある部屋の1つかもしれませんが
私たちにとっては相当の覚悟で、間取りや住友さんを信頼して決めたのに
簡単に変更されてしまったこと、さらに誤表示と言い換えられたこと、
何よりいい加減に作られた誤表示の間取り図を信じて購入を決めてしまった事が、本当に残念です。
No.111  
by 契約済みさん 2013-11-15 17:55:47
西松建設の方に内覧会にて説明を受けましたが、印象はよくありませんでした。
人当たりは良かったのですが、こちらが指摘した不具合箇所を「こんなもんですよ」と言いくるめようとするスタンスでした。
当然そのような説明にこちらは納得するわけもなく、不具合箇所として確認するよう依頼しました。
致命的な不具合ではありませんでしたが、指摘した2箇所で同じような対応を取られました。

部屋の確認後、コミュニティルームで別担当者の方による指摘箇所の再確認がありましたが、その方も同様のスタンスでしたのでがっかりでした。
手間をかけたくない気持ちはわかりますが、もっとエンドユーザーの気持ちを考えて対応いただきたかったです。

西松建設の対応には不満を感じましたが、建物や景色は予想より良いと思いました。
No.112  
by 契約済みさん 2013-11-15 20:18:33
No.111さん、同感です。

私は不安で知り合いの工務店さんにお願いして同行してもらいました。
事前にスミフに連絡したにも関わらず、質問に答えられずモタモタしていました。

スミフにしてみれば、何百人の一人かもしれないけど、私は人生を掛けての購入ですから、適当に扱ってもらいたくないです。

コミュニティルームで別担当者との話の場でひっこく提供公園に付いて話を聞くと、キレ気味に「それがどうした!」って感じでした。
でも、私にとってはとっても大事なんです。

No.106さんと同じぐらいに。。。
その人その人、大事なことやこだわりがあるんです。
デベロッパの方も売ればいいってもんじゃない、約束は守ってほしいです。

でも、部屋からの景色は最高でした。
同じ屋根の下に縁あって暮らすことになったみなさん、
無知な年配者ですが宜しくお願いします。
No.113  
by 契約済みさん 2013-11-15 22:35:52
自分も内覧いきました。

自分の場合は、西松の方はとても親切な方で、一緒に瑕疵がないか一生懸命見てくれました。
自分が、こんな小さいところまで指摘してすいませんと言うと『いやいや一生ものですから、
気になるところ全部指摘しましょう。事前に見つけられなかったのはむしろうちの恥です』
と言ってくださったので、心置きなく指摘を上げさせていただきました。
担当の方によって違うのかもですね。

いろいろ図面と印象違うところありました(設計というよりただの印象ですが)が、自分は
概ね満足でした。
南向きで、東にスカイツリーが見えたのが嬉しかったです。ちょっと散歩して西側も見せて
もらったのですが、スポーツセンター側も素敵ですね。機会あれば、東側も見てみたい。

ひとつ自分が残念だったのは、車の駐車場から雨にぬれずに部屋に帰れないこと。。。
小さい子供や身重の妻がいる人もいるでしょうから、ぬれない駐車場が欲しかったです。
他は、総じて満足。他の方もいろいろな問題が解決することを祈ってます。
No.114  
by 購入検討中さん 2013-11-15 22:53:06
私も内覧会行きました。

西松の担当者は協力的な方で、こっちが細かすぎるかなと思ったところも指摘事項として対応してくれました。
ただ、物件自体のクロスの剥がれやフローリングの傷•へこみが想像していたよりもかなり多いような気がしたのは残念でした。
建物外観や景色はかなりよかったので、次回までに指摘事項が直っていることを願いますね。
No.115  
by 契約済みさん 2013-11-18 21:05:25
内覧行きました!調度紅葉のシーズーンで、西向きは景色が想像よりもよく、テンションがあがりました!
早く引っ越ししたいです。
西松建設の方は担当で対応違ったんですね。
No.113の方同様、我が家も親切に対応していただきました。
占有部分よりも共用部の造りの荒らさがきになりました。補修みえみえのコンクリート。さすがに引き渡し時からこれはないのでは?と指摘しておきましたが、共用部についてはどこまで改善してもらえるか‥。
皆さんは駐車場のコンクリートがかけてたりなど、気になりませんでしたか?
No.116  
by 契約済みさん 2013-11-18 21:37:28
フォレストパーク、玄関の植え込みの木、草が枯れているのが気になりました。
始まったばかりだのに、それは無いよなぁと思いました。
駐車場は自分が車を持たないのでスルーしました。
No.117  
by 契約済みさん 2013-11-18 23:29:34
私も内覧会行ってきました。
No.115さんと同様に、(我が家は東向きですが)、部屋からの眺めは期待を超えて素晴らしかったですし、西松の方にもとても誠実に対応していただけました。
共用部分に関しては、確かに何箇所か「あれっ?」って思うところはありましたが、大手不動産の物件としても標準は十分超えていると思いましたので、これもほぼ期待どおりで、かつ、想像以上に高級感があって大満足です。
それにも増して、皆さんのスレの内容を拝見して、また、内覧会時にお会いした方々の印象からして、本当にここを選んで良かったなと思っています。
No.118  
by 契約済みさん  2013-11-19 08:38:31
南側の道路がT字になっていることが気になってしました.風水的にあまり良くないようなのです.私は既に契約済なのですが,その点について同様に考えた方いらっしゃいますか?改善法等を含め,アドバイスをいただけないでしょうか?
No.119  
by 契約済みさん 2013-11-19 18:03:49
116さん、

今朝、メインエントランス前道路の植え込みの木、植え替えてましたよ。
No.120  
by 契約済みさん 2013-11-19 19:26:13
116です。
えっ、そうなんだ、内覧行った時。。。

「内覧初日なのにすでに枯れてるし~」と、独り言いったのが聞こえたのかなぁ。
No.121  
by 契約済みさん 2013-11-20 16:39:27
提供公園(加賀橋公園)に、「南極の石」なるものが設置され、
今日、板橋区長など列席のもと、御披露目式典が開かれていました。

極地研究所跡地ということで、それにちなんでのものと思いますが
各地でモニュメントなどが荒らされる被害が増えているので、
変なことにならないといいのですが。

No.122  
by 契約済みさん 2013-11-20 19:52:41
121さん
ああっ。。それねぇ、加賀まちづくり協議会てのが居てね、新築のマンションに対して色々とやっているんです。
そのおかけで、川沿いの新しいマンションはなんだかんだ言いなりになっています。

“加賀橋公園”はシティハウス加賀が板橋区に譲渡したものですから、私達には関係ないと思います。
荒らされたら警察に通報すればいいと思います。

でも、不思議なことに、加賀まちづくり協議会、副議長の住んでいる古い~加賀2丁目マンションは、提供公園と言いながら全く住民に開放していない。
それどころか。。。
No.123  
by 匿名さん 2013-11-21 16:17:38

地元の方が仕切っているのがいいのか悪いのか・・・
地域柄?加賀・加賀と思い入れの強い方が多いですね。普通のマンションだと思うけど、よそから移り住む身としては、チョット・・・地元色濃い事に不安はありませんか?マンションだから関係ない?
No.124  
by 契約済みさん 2013-11-21 18:02:26
123さん
私の場合は、20年前加賀のマンションに引っ越してきましたが、
地元の方々は直ぐに受け入れてくださいましたょ。

マンションだから、戸建だからという考えはナンセンスだと思いますょ。

情に厚い良い街です。
加賀にこだわるのは、それだけ加賀に魅力がある街だという事です。

No.125  
by 住民主婦さん 2013-11-21 18:47:38
シティテラス加賀から歩いて一分のところに八百屋さん(よろずやさん)があるのですが、此処は学校に納品している関係で商品は間違いない。

それから、5分ぐらいで仲宿商店街に出ますが、此処が面白い!
昔ながらの商店街も良いが、大型スーパーのライフもありますし、コンビニも多い。

人付き合いが嫌いなら、黙っていればいいし、
誰かとつながりたいと思えば、自ら話せばすぐに受け入れてくれますょ。
No.126  
by 入居予定さん 2013-11-22 18:30:02
No.125さん

>>シティテラス加賀から歩いて一分のところに八百屋さん(よろずやさん)があるのですが

周辺は数回ぶらぶらしたことがありますが、気づかなかったです。
どの辺りでしょうか? 加賀橋を越えたあたりでしょうか?
No.127  
by 住民主婦さん 2013-11-23 07:56:42
126さん
東板橋体育館前の斜め前が100均ローソンです。

並びを数歩歩くと信号でその前です。
東板橋体育館の坂道の道路沿いには昔ながら蕎麦屋さんで、少し歩くと仲宿商店街です。
No.128  
by 契約済みさん 2013-11-23 09:27:55
123さん

私は加賀の中で住替え組みです。
いろんな人がいますからね。
ここ最近の掲示板の『濃い』ノリになっちゃったら、同じくチョッと・・なんですが
普段暮らしている分には過分な地元愛を感じることもないので
大丈夫だとおもいますよ~。
No.129  
by 契約済みさん 2013-11-25 07:32:34
残金全額支払い、今週部屋の手直しをしてもらえれば・・・やれやれ一安心です。

私は、このマンションは“終の棲家”と考え購入しましたから、加賀大好き派です。

でも、あんまり色んなことに深入りはしたくないなぁ~
マンション内の住民がトラブルもなく、みんな仲良くしてもらえることを祈りたい。
No.130  
by 匿名さん 2013-11-26 21:45:52
熱すぎるのは勘弁。検討版も同じ人が書き込みしてる?
No.131  
by 契約済みさん 2013-11-27 07:07:18
床ワックスって、必要なんでしょうか?

やる価値があるなら、お願いしょうと考えています。 
みなさんどうしました?
No.132  
by 契約済みさん 2013-11-27 08:34:48
内覧会での指摘事項の修正確認がそろそろ始まりますが、どのような感じでしたか?
行かれた方は是非感想を聞かせて下さい。
No.133  
by 匿名さん 2013-11-27 16:20:37
南側低階層を契約しましたが、マンション入り口反対側二階建ての一戸建て(一階は駐車場)、将来4階~5階ぐらいに建て替える可能性があるでしょうか?そうしたら、南側低い階層の日当たりの影響が出るじゃないでしょうか?日影規制の規制対象外ですか?
No.134  
by 契約済みさん 2013-11-29 20:46:04
内覧最終確認行ってきました。指摘した部分は綺麗になっていました。 
新たに玄関の床に捲れがあり指摘してきました。
No.135  
by 契約済みさん 2013-12-01 00:01:03
内覧会の指摘箇所のチェックに行ってきました!すごいですね。綺麗に直ってました。指摘しておくものです。新たに発覚した修正点を更にお願いし、また来週チェックです。どんどん綺麗になるので楽しみです。
No.136  
by 契約済みさん 2013-12-05 19:16:57
自転車置き場の指定が来ましたね。
ラックって、なんですか?
No.137  
by 契約済みさん 2013-12-05 22:49:54
上段、下段に分かれていない、スライド式のところだと思います。
腰に負担のかからないほう、ですね。
No.138  
by 契約済みさん 2013-12-06 08:24:23
No.137さん

有難うございます。 
抽選番号がかなり後ろの番号だったので、力のない私にとって二段式の上だと“使えないなぁ~”と心配していました。

私、ヘルニア持ちなので ホツと~しました。
No.139  
by 契約済みさん 2013-12-08 19:19:28
今日、加賀橋を散歩していると多くの見学者に遭遇しました。
人気あるみたいですね。

でも、いずれも若い方ばかりで、中年組としてはちっと寂しいです。
No.140  
by 契約済みさん 2013-12-08 21:16:05
何歳から中年か分りませんが、私も中年です。
いろんな層がいるほうが、一気に廃れないのでいいでしょうね^^
ところで、玄関ってソファーとか置かないんですかね?
すっきりしている方がいいという意見もありそうですが、訪問する人を
立たせておくのも微妙ですね。お年を召した客人もいるでしょうし。
No.141  
by 契約済みさん 2013-12-09 07:16:49
140さん
どうでしょうかね~ 
入って直ぐ、きっずルームに椅子があるからそこで間に合うのでは?
No.142  
by 契約済みさん 2013-12-09 10:17:10
皆さん引き渡し後すぐに入居ですか? 楽しみですね。
No.143  
by 契約済みさん 2013-12-09 10:17:10
皆さん引き渡し後すぐに入居ですか? 楽しみですね。
No.144  
by 契約済みさん 2013-12-11 20:59:41
長かったです~ 

週末には。。。やっと鍵が貰えます(^_^)v
No.145  
by 契約済みさん 2013-12-13 07:23:01
極地研究所にスミフのマンションができると聞いた時から2年待ちました。

明後日は、やっと鍵の受け渡し日です。
色々とレアウトするのが楽しみです。
No.146  
by 契約済みさん 2013-12-14 23:09:25
いよいよ明日ですね~。楽しみです。


ところで、板橋が地元じゃない方に、お勧めの本が。

最近板橋の書店ならどこでもありますが『板橋本』ってのが地元で密かに
流行ってます。

美味しいお店とか乗ってるので、ご参考までに見てみてください!
No.147  
by 契約済みさん 2013-12-15 14:01:25
鍵を受け取ってきました。残念なことが発覚。先週の確認会の後に、業者が入ったらしく、新たなキズが多数見つかりました。テープも貼りっぱなしでの引き渡し。なんだかなー
No.148  
by 契約済みさん 2013-12-15 19:30:25
オプションの工事がこれから入り、引越し業者が入りますが、その過程で
付いた傷は誰がつけたかも分らないけど誰がどうやって直してくれるんでしょうね??
ちょっと心配です。
No.149  
by 契約済みさん 2013-12-15 23:40:59
今日、引渡し行ってきました。
私の他に、同時間で8組ほどいたので、今日だけで80組くらいいたのではないでしょうか?

だいたい40分くらい。
重説の変更点の説明(殆どが条件良化だったと記憶しております)、管理組合の説明、
鍵の引渡し、シスコンへの鍵預けなど。

内覧で指摘したところは治っていました。
確かに新たな傷も見つけましたが、私の場合は些細なものだったので、良しとします。
あまりにひどい場合は、住不に言った方が良いと思います。
また、シスコンが入って付いた傷は、シスコンに修復要請すべきだと思います。

バルコニーのタイルは今日敷き詰められました。
食洗機は18日だそうです。

今日、引越しをしている方を1組見ました。
とても楽しみです。
No.150  
by 契約済みさん 2013-12-16 09:14:15
昨日鍵の引き渡し完了しました。
管理組合の説明って何かありましたっけ?
聞いた記憶が。。私が聞き逃してしまったのかな。
No.151  
by 契約済みさん 2013-12-16 14:42:21
住友の管理会社が金銭的な変更事項を話していました。
多分これかと?
No.152  
by 契約済みさん 2013-12-16 17:24:58
ありがとうございます。
私は管理会社の方とお話ししていないので、説明をうけていないですね。。
担当の営業さんに確認してみます。
No.153  
by 契約済みさん 2013-12-16 22:16:07
先ほど犬の散歩のついでにマンションの換気に行っていましたが、
電気がついていたのはだいたい10件ぐらいかな。。。

私が引っ越しの説明を受けたときは確か・・・21日からの引っ越し申し込みだったのになぁ~
鍵の明け渡し日からの転居って?
No.154  
by 契約済みさん 2013-12-17 00:04:11
管理会社からじゃなくて住友不動産本体の人から重要事項として説明受けましたよ。
内容は、管理組合として契約しているサービスの料金が安くなる(宅配BOXだった気が)
ので、管理組合の収支が改善するという話だっ他はずです。
ただ、個人個人の管理費までは下がるわけじゃないので、あくまでも管理組合の話
という事だったと記憶してます。
No.155  
by 契約済みさん 2013-12-17 21:19:18
今日、家具の配置の検討の為に室内を見に行ってきました。

鏡を何処に付けてもらおうかなぁ~と玄関の壁を見てみれば、引っ掻き傷がありその先は、剥げていました。

ええっ。。。と、思いつつ、カウンターの側面を見れば1メーターほど削れていました。
このショック分かりますか!

担当の営業マンに電話をすれば「だから言ったでしょ、内覧のときしっかり見てくださいって!」「こういうのって、西松も嫌がるんですよね」「一様お願いして、折り返し連絡します。」って、言われました。

超 悲しい~
でも、直ぐに連絡があり、内覧の担当だった西松建設の人がとっても親切な対応で翌日には修理しますのことでした。

スミフ超感じ悪かったんですけど。。。
No.156  
by 契約済みさん 2013-12-17 21:25:57
今日も何件か引っ越しがあり、フロントマネージャーに話を聞いたら「年内に80軒以上の引っ越しあります。
このマンション、人気が高いですね。」と言ってました。

21日からの引っ越し、受付だと信じていたのに。。。
22日引っ越しの私は出遅れた感じで悔しい!
No.157  
by 契約済みさん 2013-12-18 16:40:47
・・・・。

少し落ち着いてください。

引越し日については、引越し日時希望を書く提出書類と一緒に入っていた案内に
「鍵の引渡し日の午後から」と確かに書いてありますよ。
確認してみてください。

希望を書いたとしても、住友の調整が入るから必ずしも早く入居できたかは何とも言えないですよね。

三連休中の引越しならまだいい方ですよ。

No.158  
by 契約済みさん 2013-12-18 21:08:11
No.157
ええっ! 見落としてました(ー_ー)!!

でも、毎日室内の換気に通っているうちに見つけました。

昨日、壁紙の破れ、カウンターの傷、パウダールームのへこみを見つけました。
西松建設に連絡して、
今日、張り紙を新しいものと変えてもらいましたが、
接着剤の臭いなどでとっても臭いので24時間換気をしてきました。

その時・・・住んでいなくって良かったと思いました。

毎日、マンション内をフラフラ徘徊していると、
うちの子(犬)を可愛いとおっしゃって下さった方と仲良くなったりして。。。たのしいですね。
No.159  
by 契約済みさん 2013-12-19 07:18:58
No.158です
No.157さん、さんを付けるのを忘れました。ごめんなさい m(_ _)m
No.160  
by 契約済みさん 2013-12-19 21:20:10
先ほど、外の郵便受けを見てきたのですが、
皆さん同じような綺麗なネームブレードに成っていたんですが、どうされたのですが?
私は、ボールペンで一様名前を書いておいたのですが、なんか品祖です。

教えてください。。。。
No.161  
by 契約済みさん 2013-12-20 09:43:05
たしか、家の表札と一緒にシスコンさんに頼んだと思います!
No.162  
by 契約済みさん 2013-12-20 14:57:18
表の表札って、ブスチックで出来た部屋の横につけるんですか?
No.163  
by 契約済みさん 2013-12-20 15:00:39
No.161さん

No.162です。
玄関前、部屋番号の横?
No.164  
by 契約済みさん 2013-12-20 17:13:39
玄関の横のとこの表札です。
No.165  
by 契約済みさん 2013-12-21 07:19:57
昨日は仏滅だというのに、引っ越しをされている方多かったです~
って、私も改造工事していましたけどね。
No.166  
by 契約済みさん 2013-12-24 08:03:43
引っ越してきました(^_^)v

快適です!

エアコンを付けるのに廊下のドアーを閉めて、フッと下を見ると、床に5ミリほどの穴が開いてました。
直ぐにフロントに電話して、住友に補修してもらうように連絡をしてもらうと、直ぐにきました。

穴を埋めるだけなのに、30分かかりました。
何処が傷だったのか? 全く跡形もありません。

仕事が丁寧で綺麗です。 
ある意味・・・驚きでした。
No.167  
by 契約済みさん 2013-12-28 09:32:25
カーテンをまだ購入されてない方いらっしゃいませんか。
新品の淡くて素敵なカーテンなのですが、私達の部屋と調和しないものを購入してしまいました。気になる方がいらっしゃれば一言くださいm(_ _)m
No.168  
by 入居済みさん 2013-12-28 20:46:23
住民のポストを見てビックリしました \(◎o◎)/!

知らない間に。。。。

理事長と書いた名前が! 出ていました。

誰がどうやって決めたん???
No.169  
by 入居済みさん 2014-01-03 19:53:17
以前住んでいたマンションも三千万以下ですが何とか売れましたが、
確定申告をしないといけないと言われましたが、売買は初めてなもので戸惑っています。

売買するときの確定申告の書類って何が要るのかご存知の方教えてください。
税務署に何を持っていけばいいのでしょうか?
No.170  
by 入居済みさん 2014-01-09 17:40:01
国税庁の公式サイトで調べてみましたが、↓の納税方法と手続きの解説がありました~ご参考まで~
http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3305.htm
No.171  
by 契約済みさん 2014-01-12 07:22:45
私の書き込みが無視されたようですね…失望です!
No.172  
by 入居済みさん 2014-01-12 08:03:36
No.170さん
有難うございました。

私の場合、住友で売買してもらったのですが、
営業の方が一冊にまとめてくれたものを「これを税務署に持っていきなさい」と、
言われた意味がサイトを見て意味が分かりました。
No.173  
by 契約済みさん 2014-01-14 18:54:09
鏡の設置場所を検討している方がいらっしゃったかと思いますが、皆さんどこにつけていらっしゃるのでしょうか。出掛ける前に全身チェックできる鏡をつけたいと思っています。
No.174  
by 入居済みさん 2014-01-14 19:19:20
うちは玄関に着けてます。

30年前に額縁の鏡を友達に貰ったのをいまだに使っているのです。

玄関先に付けると邪気が払えると聞いたので信じています。
No.175  
by 入居済みさん 2014-01-14 19:28:36
新居の挨拶って、、、、、
しなくっていいのでしょうか?

私は去年に入居したのですが、その後我が家の上階にドタバタ騒音がします 多分引っ越しをされたのでしょう。

お隣にも出入りがあります。

越して来ましたが、挨拶なしでどんな人が入居されたのか・・・さっぱりわかりません。

ポストにも、玄関にも名前も出されていません。

なんか、気持ち悪いです。
No.176  
by 入居済みさん 2014-01-14 21:00:58
うちはシスコンに頼んでオーダーミラーつけました。
場所は玄関から上がってすぐの廊下の壁です。
自分はあまり必要性感じませんでしたが、女性の立場だと結構必要みたいですね。
No.177  
by 匿名さん 2014-01-15 07:59:40
入居後のあいさつ、普通左右上下の家にはしますよね…。

入居のあいさつが何もないと、ちょっと常識疑っちゃいますよね。
No.178  
by 入居済みさん 2014-01-15 12:07:04
この三連休で入居しました。よろしくお願いします。
入居すぐに左右下にご挨拶に伺いました。
上はどうしようか?と思っていた矢先に、先方から来てくださいました。
既に昨年入居されたようでしたが、とても常識のある方で、こちらからご挨拶に伺えず逆に恐縮です。
最初の印象って大切ですね。
No.179  
by 入居済みさん 2014-01-15 12:46:32
後から来た人が挨拶に来ない、どんな人なのかと
気をもむくらいなら、178さんの上の階の方のように、
自分から挨拶に行くのがいいでしょうね。

良好な関係を築けたらそれに越したことはないですが、
大規模マンションだと、いろんな人がいるでしょうし、
自分の常識が通用しないところも多々出てくると思います。

あんまり期待しすぎると、息苦しくなっちゃいますよ~。
No.180  
by 入居済みさん 2014-01-15 21:08:52
このマンションって。。。
15階建てですよね!

15階には、いまだ誰も入っていないのは、何故????
No.181  
by 契約済みさん 2014-01-16 17:48:34
カウンター下の収納を考えています。
わかってはいましたが、やっぱり収納多くはないですね。

カウンターの奥行は20cmなので、取扱いのある薄型収納も限られてくるかと思うのですが
お勧めないでしょうか。  造作で作った方いくらくらいしましたか?
また、多少でっぱってもA4ファイルがはいるくらいのものを設置したほうがいいかもと
悩んでいます。
同じように検討したかたいればご意見聞かせてください。
No.182  
by 入居済みさん 2014-01-16 20:28:37
181さん
私は、http://item.rakuten.co.jp/comfort-s/10000050/のサイドホードを入れました。

使い勝手いいですょ (^_^)v
No.183  
by 入居済みさん 2014-01-16 20:36:23
正直な話。。。。

引越しした時は、挨拶も返さない。
感じの悪い人に出会っていたのですが。。。

最近は、落ち着いたのでしょか、
みんな向こうから「こんにちは(*^_^*)、今晩と(*^_^*)」と、声を掛けてくださいます。
嬉しいですねぇ。
年老いた私にとって、最大の至福です。
No.184  
by 契約済みさん 2014-01-17 00:00:25
No.185  
by 契約済みさん 2014-01-17 00:18:53
私はこれを頼む予定です。引戸タイプはA4ファイルは無理のようです。
http://item.rakuten.co.jp/ogamoku/counter-dx90-h87/
No.186  
by 契約済みさん 2014-01-17 00:18:53
私はこれを頼む予定です。引戸タイプはA4ファイルは無理のようです。
http://item.rakuten.co.jp/ogamoku/counter-dx90-h87/
No.187  
by 契約済みさん 2014-01-17 00:25:22
No.174さん、No.176さん
鏡についてありがとうございます。

玄関あがってすぐの廊下につけるのがやっぱり無難かもしれませんね。
生活しながらあちこちに(今手持ちの鏡を)たてかけてベストな位置を探してみようと思います。
No.188  
by 契約済みさん 2014-01-17 12:43:48
181さん

薄型のもの少ないですよね。
奥行22cmです。
http://www.dinos.co.jp/p/1236407852/
No.189  
by 入居済みさん 2014-01-18 08:10:29
区役所に問い合わせたところ、加賀西公園との間のフェンスが撤去されずに
開通しないのは、住友不動産の負担で工事をする約束だったのにそれを
住友不動産が費用負担できないと言っているからとの回答でした。
あそこが開かないと金沢小学校への通学が遠回りになるのでいい加減早く
開通してもらいたいものです。重要事項説明か忘れましたが規約にも開通
する予定と書いてあったはずです。
現場者負担だという理由で管理組合負担になるのはおかしいですよね。

皆さんも加賀にし公園は開通する前提で住友不動産から説明受けられたと
思いますけどいかがですか?

No.190  
by 契約済みさん 2014-01-18 21:16:44
189さん

加賀西公園との遊歩道開通、気になっていました。
そういった状況なのですね…

不動産会社に開通を要求したほうがよさそうですね。
ずっとこのままフェンスだと困りますし。
No.191  
by 入居済みさん 2014-01-19 19:30:09
No.189さん
私も気になっていました。
開通する、しないにしてもあの状態はひどいです。

何ヶ月工事中???? と言いたくなります。
西管理歩道についても、プライマージュとトラブルに成ったのを皆さん知らないでしょうね。

此処では詳しくは言えません。
シテイテラスのHPポータルサイトで話せれば一番いいのですが、掲示板は無いようですね。

3月、4月か分かりませんが、総会で議題にしてほしいと思います。
No.192  
by 契約済みさん 2014-01-20 23:28:51
窓からの景色も良く、よい環境だなあと感じています。

皆さんがおっしゃるようにフェンスの問題は・・
早く改善されるようにと願っています!

我が家はまだ入学前なのですが、登校班の事が気になっています。
金沢小への通学は、このマンションのお子さん達だけで集合し、
登校班で通学していらっしゃるのでしょうか?

今後、子供が増えて色々変更になるかもしれませんが、
現在はどうされているのか、よかった教えて下さい!
No.193  
by 入居済みさん 2014-01-21 07:47:39
加賀西公園は、春は桜見物、普段は犬の散歩道、秋は地元の主催のお祭り、が開かれます。

重要事項の引き継ぎで聞かれたと思いますが、地元の人たちの露店が多く出て、かなり煩い。
昨年は盆踊りは無かったけど、人通りが多くなります。

夏は、結構 変な奴が夜半にたむろします。

シテイテラスに通り道が出来た場合、この辺りは良いたまり場になるでしょう。
出来れは、防犯面でも開通しないで欲しいなぁ。

加賀西公園を抜けて、金沢小学校に行く場合、
URの敷地を抜けることになります。

此処は部外者禁止ですから、体育館のガレージを通る事になります。
大変危険ですね。

だとしたら。。。
シテイテラス サブエントラスに集合して、グランフィーネ加賀を抜けると真正面が金沢小学校です。
もっとも安全だと思います。

とにかく、あのままで理事会に丸投げされると困りますね。
No.194  
by 入居済みさん 2014-01-21 07:52:56
グランフィーネ加賀の前の道は、自主管理遊歩道ですから綺麗で安全ですょ。
No.195  
by 契約済みさん 2014-01-21 12:48:26
鏡、我が家は玄関の靴を脱いだところあたりに設置しました!全身鏡は靴を履いた状態で見たいか、靴を履いてない状態で見たいかで位置が決まると思います。

話は変わり、西側公園ですが、この一年間近隣に住んでいましたが、たむろは見かけませんでしたよ?体育館入り口付近の噴水には、カップルとかたまにいますが。
公園の通り道は、早く開通してほしいです。
No.196  
by 契約済みさん 2014-01-21 12:56:14
この前、夜19時くらいに業者がきて「水周りの最後の説明にきましたー」と言われたので、家にいれました。
そしたら、当たり障りない説明と、コーティングの営業。
すぐに帰りましたが、よくよく考えて、フロントに問い合わせたところ、住友の業者ではないとのこと。
こわっ!!
私も迂闊でしたが、皆様もお気をつけください。
No.197  
by 入居済みさん 2014-01-21 16:42:15
加賀西公園で夏に催されるお祭りですが、適度ににぎやかでいいと思いますよ。
年に一度のお祭りくらい、温かく許容できたらいいですよね。
上の方の書込みにありましたが、あれを「かなり煩い」と感じる方もいるんだな~と勉強になりました。
出店も、いわゆるテキヤさんのではなく、地元自治会主催のものなので健全ですし、我が家は楽しみにしています。
No.198  
by 契約済みさん 2014-01-21 18:41:48
今は未就学児ですが、もうすぐ小学校なので気になっています。
サブエントランスが東棟なのでうちは近いのですが、道が狭くて人気
が無いので女の子だと特に不安です。
出来るなら、帰りに一人で帰ってくる道は川沿いや人通りが無い道で
はなく人通りがある通り沿いになって欲しいです。
体育館の横の歩道を歩けば良いのでは無いでしょうか。
登校の道はどうやって誰が決められるのでしょうかね?
No.199  
by 入居前さん 2014-01-21 19:03:31
私の部屋もサブエントランス側なので、近いのは有難い(西側のかたにはご免なさいm(__)m)ですが、サブエント
ランスだと駐車場への道を横切るので危ない気がします。小学生が飛び出してくるとは思ってない人が多いでしょう
から。自分の家は男の子だけど、逆に駐車場を横切る心配や、男といえど人目が無い道は不安ですね。良い方法が有れば嬉しいのですが。公園側は交番が有るので安心出来そうです。何れにしろ入居が楽しみ~♪
No.200  
by 入居済みさん 2014-01-21 19:55:55
近隣の方に言われました。

「シテイテラスは4千万しないから、お手頃だから息子にと思って見に行ったんだけど 中は迷路みたいね」って、

値段公表していないので知らなかったのですが、我が家は5千万近くしたのにと・・・・愕然としました。

そんなに安いの! 

それとも。。。
もう、値引きしているのですか!、騙された感じです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる