住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】シティテラス加賀」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀上
  6. 【契約者専用】シティテラス加賀
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-10-08 20:36:41
 

契約済みの皆様、情報交換いたしましょう。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/304152/
所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番64(地番)
交通:都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩9分 、埼京線 「板橋」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.16平米~84.00平米
売主:住友不動産


施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【物件情報を一部追加しました 2013.9.13 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2013-09-12 22:25:07

現在の物件
シティテラス加賀
シティテラス加賀  [【先着順】]
シティテラス加賀
 
所在地:東京都板橋区加賀一丁目3356番64(地番)
交通:都営三田線 板橋区役所前駅 徒歩9分
総戸数: 385戸

【契約者専用】シティテラス加賀

201: 入居済みさん 
[2014-01-21 20:08:41]
12月10日に住友不動産が出した情報によると、3,790万円~6,590万円で販売されたようですよ。
ネットでも販売状況が確認できますので、確認されてはいかがでしょうか。
販売金額は方角、階数、広さでだいぶ違うと思います。
202: 入居済みさん 
[2014-01-21 20:19:50]
201さん
スーモを見ても、未定としか出ていませんが。。。
203: 入居済みさん 
[2014-01-21 20:27:25]
スーモではありません。
よく検索してみてください。
シティテラス加賀で検索すると、4番目に出てくるPDFです。

204: 入居済みさん 
[2014-01-21 22:28:36]
200さん、スレが荒れそうなので落ち着いてください。


ちなみに4000万円は55㎡のお部屋じゃないでしょうか?
200さんが買われた部屋がもう少し大きいのでしょう。

ただ、4000万円のお部屋も㎡単価ではそんなに劇的に変わりませんよね。
自分がもし夫婦二人なら小さめの部屋で十分ですし、子供が何人か居たら
背伸びして大き目の部屋を買うかもしれない。
それぞれニーズにあったものを買うのでしょう。

なので価格の話してもしょうがないと思いますし、現状値引きはしてないと聞いてます。

場合によってはこのマンションでも近隣でも7000万円程度の部屋ありますけど、その方から
5000万はお手ごろだからって言われたら、いい気持ちしませんよね。

それぞれ各自の事情と状況に応じて買ってるので、あまりセンシティブな話はしなそうな
方がいいと思います。
205: 入居済みさん 
[2014-01-22 14:17:11]
4000万しない部屋は、55㎡の部屋ですよ。

値下げどころか、ここは売上げ好調(あくまで住友基準ですが)と、
業界でいうところの旧価格(加熱した2013年度以前の値決め)の為、値上げの可能性すらあると思います。

購入前に住友のマンション何件か見学しましたが、
ここはかなりのペースで売れていると思います。

むしろ早く買った方はラッキーでは?
206: 入居済みさん 
[2014-01-22 17:54:26]
竣工後にもかかわらず、まだ半数近いお部屋を売り出してさえいないのは、
このマンションの素晴らしさが際立つ桜の時期に強気の価格で売り出すためだとか。

そんなスミフさんがこのタイミングで値下げするなんて考えられません。

207: 入居済みさん 
[2014-01-22 19:32:12]
私は、お手頃マンションと言われたら・・・キッー と、きますね。

だって、待ちに 待って、買ったんだもの。
出来上がるのにどんなに待ちどうしかったか (^_^;)

第一期に・・・即買いました (嫌われるかもしれないけど、現金買い)

ホント~ 良かった!
隣人の方も小さいお子さんがいるにもかかわらず、常識的で気づかってくれてます。

最高です。

ただ、野口研究が朝6時から起動するのが思いのほか ねぇ。。。
208: 入居済みさん 
[2014-01-22 19:42:36]
N0200です

No.205、No.206さん有難うございます。

精神的にほっと しました。

私、意外とプライド高いんです。。。
そう 言っていただけると嬉しいです。
209: 入居済みさん 
[2014-01-22 19:46:56]
あっ!

No.201さん、202,203、204さん抜かしました(^_^;)
皆さま有難うございました。
210: 入居済みさん 
[2014-01-22 20:30:47]
200さん、すみふは売れ残っても値引きしないデベなので、安心してください。

・なぜ住友不動産の物件は売れ残りが多いの?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48057/

・なぜ住友不動産の物件は売れ残りが多いの? Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47949/

・なぜ住友不動産は売れ残りが多い? Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48642/

・住友不動産の完成物件はどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47994/

・【住友不動産】売れ残りの物件について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25966/
211: 入居済みさん 
[2014-01-23 08:06:07]
No.200です。

No.210さん、資料有難うございました。
212: 匿名さん 
[2014-01-25 14:31:18]
板橋区は、サラリーマン家庭が普通に手が届く、庶民的な物件が多いと思います。区のカラーがそんな感じですよね?ファミリー向け物件=子供が小さい=購買層は若夫婦が中心。この辺りも小学校の校区を意識しているあたり、該当します。ですから、庶民的な物件なんですよ。普通というか。
213: 契約済みさん 
[2014-01-26 20:35:35]
入居を前にフローリングを、クイックルワイパーでふいてみたのですが、とても汚くてびっくりしました。
こういったフローリングは初めてなのでお伺いします。
入居前の掃除、普段の掃除はどのようなものを使ってしたらいいのでしょうか。
掃除機とか使うと傷とかつきませんか?また、ぞうきんがけやクイックルワイパーのウェットとか
使ってもいいのでしょうか。


214: 匿名さん 
[2014-01-26 22:56:50]
シートフローリングは水ふきはダメですよ。
215: 契約済みさん 
[2014-01-27 09:44:59]
No.213です。
水ふきはダメだとなると汚れは乾いたぞうきんやドライのクイックルワイパーなどで取るしかないのですか?
ほこりなどはとれますが、汚れ(歩いていて足の裏が黒くなる感じ)はとれない気がします。
少なくとも綺麗なクイックルワイパー2枚用いてもまだ黒くなってしまいます。
216: マンション住民さん 
[2014-01-27 13:19:09]
No.213さん

占有部取り扱い説明書、6ページに書いてありますょ。

言われるまで知りませんでした。
私も水拭きがダメなんて\(◎o◎)/!。
217: マンション住民さん 
[2014-01-27 21:13:48]
No.212さん
>区のカラーがそんな感じですよね?

そんな話、聞いたことありませんが、、、、
まぁ~70.00m、5千万前後ですから、あなたもいかがですか!

環境は最高ですょ(*^。^*)

朝は朝日を浴びながらモーニングを楽しみ、毎日川沿いを散策しています。

私は大満足しています。

隣人も引っ越してきましたが常識のある方で大変恵まれました。
218: 入居済みさん 
[2014-01-27 21:49:00]
200さん、板橋区は最下位ではありませんから、安心してください。

・東京都東京23区の価格相場
http://www.athome.co.jp/souba/list/shiku
219: 入居済みさん 
[2014-01-28 07:12:05]
No.200です。

ご近所の息子さんは、南浦和にマンションを買われたそうです。
3LDK 2千万円代だそうです。

後で分かったのですが、
加賀にマンションを買えないことへのやっかみから、変な噂を流されているようです。

なんか・・・悲しい話です。
220: 入居済みさん 
[2014-01-28 08:49:14]
おはようございます。

話の流れを断つので恐縮ですが、銀行からローンを借りられた皆様にお伺いしたいです

住宅ローン控除の手続きはされましたか?
もうすでにされた方がいらっしゃいましたら教えてください。
どうもこういう手続きには疎いのです。
221: 入居済みさん 
[2014-01-28 18:17:52]
現金購入ならば手続きは不要ですから、安心してください。
222: 契約済みさん 
[2014-01-29 00:44:19]
No.216さん ありがとうございます。
説明書を見れる場所にしばらくいないのですが、あとで見てみます。
水拭きできないとなると、あの汚れはみなさんどうやってとっているのでしょうか。
裸足で歩いたら足の裏が黒くなりそうだし、子供が寝ころんだら洋服が汚れますよね。
223: 契約済みさん 
[2014-01-29 00:44:19]
No.216さん ありがとうございます。
説明書を見れる場所にしばらくいないのですが、あとで見てみます。
水拭きできないとなると、あの汚れはみなさんどうやってとっているのでしょうか。
裸足で歩いたら足の裏が黒くなりそうだし、子供が寝ころんだら洋服が汚れますよね。
224: 契約済みさん 
[2014-01-29 09:29:13]
我が家もフローリング、歩くと真っ黒になったので、水拭きしちゃいました。特に異常はありませんでしたよ?雑巾真っ黒になり、拭いて良かったと思います。一回くらい
なんの問題もないかと‥。まぁ、私は大雑把な性格なので。
225: 匿名さん 
[2014-01-29 13:50:52]

浦和に2000万て。。

どんだけハズレですか(笑)
普通の感覚ではありえん。
226: 匿名さん 
[2014-01-29 13:52:53]
一度は水拭きいりますよね。
だって、ザラザラしません?
227: 匿名さん 
[2014-01-29 20:37:49]
225さん

常識的に考えて2千万円は無いでしょ。

2千万円代って、書いてますね。

2千9百80万円も、2千万代です。
228: 匿名さん 
[2014-01-29 20:44:05]
オハナ 北戸田ガーデニアも2千円台でありますょ~

http://suumo.jp/ms/shinchiku/saitama/sc_toda/nc_67706980/
229: 入居済みさん 
[2014-01-29 21:00:44]
匿名さん。。。

“すーも”で検索すると、
2千万台円で買える 都内の新築マンションって意外とありますょ。

230: 入居済みさん 
[2014-01-29 21:08:12]
私も知らないでリビングを水拭きしてしまいました。

水拭きの後、からぶきをしました。

今は、変化ないです。

231: 入居済みさん 
[2014-01-29 21:16:54]
今日、食器の洗い物をしていると、ベランダの外にロープがスルスルと降りてきて。。。。

暫くすると、清掃の方が窓の外に降りてきて目が合いました(チョット素敵な感じ)

清掃の方を見た瞬間・・・犬が、驚いて腰を抜かしていました。

あっという間に、ガラスはピカピカです。

手際の良さに、感激しました。
232: 引越前さん 
[2014-01-29 23:23:04]
入居済みの皆さんへ

来月引越しする者です。
引越しは住友不動産指定の業者さん(大手ではないようですね?)でやっていただけますが、特に問題なくスムーズに行けましたでしょうか?
過去に数回引越しを経験しましたが、嫌な思いもしたことがあります。心配事というほどではありませんが、やはり気になるところですので、皆さんのご印象をお聞かせいただければ幸いです。
233: 契約済みさん 
[2014-01-30 12:25:42]
>232さん
引越しを担当する業者さんの対応は問題ありませんでしたよ。
顧客である我々に対しては言葉遣いも丁寧でした。
家具の解体や組み立てまでしていただきました。
引越し後にアンケートの手紙も送られてきますので顧客満足度には気を使っているのだと思います。
234: 入居済みさん 
[2014-01-30 13:19:51]
No.232さん

私は、今回で5回目の引っ越しです。

聞いたことのない名前(ごめんなさい)なので ちょっと心配でしたが、
事前の話し合いも丁寧で、当日は引っ越しピーク時だったのですが、手際よく行えました。

過去の引っ越しは、大手の業者さんや息子の友達の業者さんなどを使ったのですが、
むしろ、細かい気遣いもあり、感じが良かったです。

235: 契約済みさん 
[2014-01-30 23:17:35]
No.224 226 230さん

水拭きについてコメントありがとうございました。
やっぱり私も一度水拭きしてみます。(クイックルワイパーのウェットでいいですか?)
このままドライで掃除しまくっても汚れはとれそうにないですからね。
236: 入居済みさん 
[2014-01-31 07:43:40]
私は、マイペットを薄めて固く絞ったぞうきんで掃除しました。
237: 入居済みさん 
[2014-02-04 19:28:45]
驚きました!

北側エレベーターに乗っていたら、
自転車を自分の部屋に入れている人が乗り込んできました。

えっ! 自転車を自転車置き場に置いてないのでか?
 あり得ない。。。。
238: 入居済みさん 
[2014-02-05 12:44:23]
ラクセスキーを1月15日に注文してやっと来ました。

来たのは良かったんだけど。。。。

自分で組み立てないとならないようです。

不器用な私は途方に暮れています。。。
239: 匿名さん 
[2014-02-05 13:16:29]
>>237さん

ママチャリだと確かになぜ?とは思いますが、どういった自転車ですか?自転車通勤したりするような自転車愛好家さんなどは自分の自転車のメンテなども頻繁にするし、部屋のインテリアとしても自分の自転車を壁掛けされてるなどという方が多いと聞きます。趣味として大事に扱ってる自転車を自転車置き場において痛められたり、痛めたりを避けたいでしょうし。ただ、部屋に持ち込むのは良いですが、共用部などは押して歩いてもダメだと思います。共用部は持ち上げて歩くのが鉄則です。三輪車だろうが子供の自転車だろうがそれが鉄則です。なので自転車を持ち込まれてるということより、共用部などでのその自転車の扱いがどうだったかの方が重要だと思いますがどうでしたか?
240: 入居済みさん 
[2014-02-05 15:01:38]
No.239さん

電動のママチャリです。

お買い物に行かれる感じでした?
241: 匿名さん 
[2014-02-05 15:29:55]
電動のママチャリでしたか…
買い物となると女性と想定すると持ち運びなんてできませんね。

電動のママチャリって頑丈で重いためぶつけると共用部の方が大きな傷ができてしまう可能性があります。
その方の家族の方が自転車置き場を利用してるので置けず仕方なくという可能性もなきにしもあらずですが
ですが、私だったら、大きな自転車の方を置き場に置きますね。

流石に電動自転車はキツイですね。
管理会社、又は、フロントに言っておくべきだと思います。
どこのお宅かご存知なら尚良いのですが…
242: 入居済みさん 
[2014-02-05 17:33:09]
ほんと、できればフロントから注意していただけたらいいですね。
こういうのは最初が肝心ですからね。
電動ママチャリを部屋に持ち込んでいる方は、多分おかしいことをしていると思っていないのでは?
住まいのしおりや規約をきちんと読んでいればマンション住まいの常識から外れていると分かりそうなものですが・・。
243: 入居済みさん 
[2014-02-06 19:14:49]
ん~ 

こんな言い方は語弊があるかもしれないけど、

マンションの、共有部分に私物を置くようなマンションは生活レベル低いマンションと言われても仕方ないです。
安価のアパート、〇〇住宅では見たことありますから。

私はレベル(常識的に)の高い人が住んでいるマンションと思われたいです。


244: 入居済みさん 
[2014-02-06 19:20:38]
ラクセスキーの組み立てをフロントに相談したら・・・

組み立ててくれました。

す~ごい!
玄関もスイスイです。

快適です。。。
245: 入居済みさん 
[2014-02-06 21:56:20]
自転車の話題つながりで
駐輪場の床のコンクリが、波打ってるのが気になります。
壁のコンクリートも欠けていたり、ぽつぽつ穴が開いている部分もあったり・・・
こういうものなのでしょうか?
246: 入居済みさん 
[2014-02-06 22:19:45]
244さん

非接触キーについて、発注の仕方を教えて頂けますか?
鍵の説明書を読んだところ、管理会社に問い合わせとあったのですが…
247: 匿名さん 
[2014-02-06 23:22:43]
>>245
共用部分も定期補修の際言えばいいんですよ。
本当だったら理事会が気になる共用部などの不具合を
アンケートなどで集め、それをデベに提出補修が最適手段

理事会が動かない場合は個人で指摘しても良いです。
248: 入居済みさん 
[2014-02-07 02:38:47]
共用部分ついでに。
メールコーナーの壁のタイルの貼り方が酷いの、気づいた方いませんか?
コーキングをケチったのか、すごーく残念な感じで貼られてて、
最初、誰かがふざけてガムをねじ込んだのかと思いましたよ。。。

249: 入居済みさん 
[2014-02-07 08:07:41]
244です

ラクセスキーは美和ロック(入居時に貰った取説に鍵について詳細)で注文できます。

コンシェルジュに相談すると申込み書をくれますょ。
注文もファックスで送ってくれると思います。

私は、犬の散歩に行くとき、抱っこして行くので
その都度、鍵をタッチするのが大変でした。

この鍵だと、自動ドアーのように開いて、ストレスもなく、ある意味快感です。

250: 入居済みさん 
[2014-02-07 10:36:15]
249さん

情報ありがとうございます!!

私も犬を抱っこしているので、いつも困っていたんです!
早速用紙をもらってきます。
251: 入居済みさん 
[2014-02-07 15:00:29]
No.245さん

自転車置き場をじっくり観察してきました。

コンクリート打ちっぱなしの壁はあんなものだと、素人ながらに思っていましたが?

それより、柱に細い亀裂が入っていましたが、新築なのにあんなものですか?

自転車入り口の自動ドアーの壁横辺り(空気入れがある場所)あれ見るとちょっと。。。。驚きました。
252: 匿名さん 
[2014-02-07 16:44:23]
細い亀裂などは大丈夫なものも結構あります。
人のてで作るものなので、時とともに劣化(まずこれは築浅なのでないと思います)や伸び縮み、乾燥などで細くて小さな亀裂などは多少入ってしまうんです。
タイルなどで覆われてれば気づかないことが多いんですが
吹き付けな、コンクリ打ちのところは目についてしまうもので
心配になりますよね。ただ、亀裂が細い短い程度は日常茶飯事
ですが、亀裂の度合いによっては問題な点もあります。
見た目があれだからと補修してもらっても塗りムラや色むらがでて逆に目立つ場合もあります。
ただ、気になる場合は、メンテの際にでも指摘しておくといいと思います。
253: 入居済みさん 
[2014-02-07 19:42:45]
No.248さん

気になったので、じっくり見てきました~

直したのでしょうか?

何ら気になりませんでしたょ
以前いたマンションより 綺麗でした。

先ほど、気になったことをフロントに伝えました。
254: 匿名さん 
[2014-02-08 01:17:41]
自転車、折りたたみも部屋まで運んじゃダメ?ベビーカーなんかも、結局転がすことに変わりないような?
255: 匿名さん 
[2014-02-08 01:28:07]
持ち上げて運べば部屋に持ち込んでも良いと思いますよ。
ようは、共用部分やエエレベーターなどを自転車などが通ったりすると、傷ついたり、タイヤの跡などがついてしまいますからね。
ベビーカーは応相談になるかと。
256: 入居済みさん 
[2014-02-08 02:35:42]
251番さん

空気入れ近くの壁ですよね!
何かすでに修理?したあともあるのですが
それでも酷いことになってますよね。

コンクリートを流し込む時に失敗して、分離させてしまったように感じます。
強度や耐久性に問題はないのでしょうか?

理事会での意見の吸い上げはいつごろになるのでしょうね。
経年劣化ではないので、
修繕費からではなく、すみふさんに直して貰いたいです。
257: 入居済みさん 
[2014-02-08 07:31:34]
No.251です

地下室は、自転車でスルーするだけなので、
指摘されないと気が付かない部分だと思います。

新築でこれだと、10年後の修理修繕のときはどれくらいの金額が掛かるのか心配です。

そのためにも、今のうちに、西側遊歩道の出入り口を含み、ダメだしをしてデべに要望しないと
いけないですね。

理事長は決まっているようですが、その他の理事はどうなっているのでしょうか?
258: 入居済みさん 
[2014-02-08 07:46:11]
自転車とベビーカーを同等に扱うのはいかがなものでしょうか。

ベビーカー、老人用の押し車を部屋まで運んでクレーム言う人はいないでしょう。

自転車をエレベーターに持ち込むという事は、自転車だけで占領してしまい、
他の人が無理に乗ると危険ですよね。

そのためにも、専用エレベーターがあるのでは。

自転車を部屋に持ち入れたいのなら、一階の部屋にすれば良いのでは、専用庭もありますし。
259: 入居済みさん 
[2014-02-08 07:52:55]
自転車を持ち込んでいいなら、
原付バイクも良いってことかな。

同じ軽車両ですよね?
260: 入居済みさん 
[2014-02-08 08:49:11]
ベビーカーが応相談、、、、本気ですか?

258さんと同じ感覚ですが。
自力で歩ける子供ならともかく、車椅子やベビーカーがスムーズに通れるための
フラット化なんじゃないですか?
自転車の持ち込みとはどう考えても次元が違いますよね。
261: 周辺住民さん 
[2014-02-08 17:46:53]
でも、駐輪場には限りがありますよね?

お子さんそれなりの年齢で複数いたら、一家に3台も割と普通。
一台は折りたたみでベランダに置いてって事もあるのでは?

全員一階には住めないわけですし、持ち上げて運ぶ?これも結構大変ではないですか?エレベーターは譲り合って乗ればいいこと。「自転車なのに!!」ってカリカリすることもないような気がしますが・・・だって、宅配業者やお引っ越しの荷台、言い出したらきりがないほどガンガン乗ってきますよ~

262: 入居済みさん 
[2014-02-08 20:00:58]
No.261さん

安アパートじゃないですから、
心配なさらなくっても駐輪場はあいてます。
263: 入居済みさん 
[2014-02-08 20:32:03]
261さん

確かにお子さんの年齢的に、だいたい5年後くらいから駐輪場の不足問題が出てくるでしょうね。
あなたのおっしゃっていることは、駐輪場が不足したときに理事会で解決するべきことです。

今は駐輪場が空いているのですから、駐輪場を利用するのが当たり前だと思いますよ。
264: 入居済みさん 
[2014-02-09 06:40:34]
駐輪場を確保した上で新しい自転車を購入して欲しいですね。
265: 入居済みさん 
[2014-02-09 08:02:12]
それより粗大ごみのルール守ってほしいです。
まじめに清掃場に登録してシール張ってるのが馬鹿馬鹿しくなっちゃいますので
厳しく対処してほしいです。
カメラがゴミ捨て場に設置されてるので誰が捨てたかすぐ判別すると思うんですが。

中には名前シールが張ってある粗大ごみまで堂々と捨ててあったり(3輪車)
あんなの名簿見られれば一発で誰か分るのに捨てる感覚が、、、、不思議。
266: 入居済みさん 
[2014-02-09 14:03:25]
粗大ごみのを一般ごみに持ち込む人の多さに驚きました。
何時だか、「粗大ごみをフロントで預かっていますので、取りに来てください」と、
内容物が書かれていたチラシが入っていましたね。

マンションで暮らした事のない人が 捨てているのでしょうか?


それに、玄関に自転車、傘いれ、乳母車など平気で置いている。

共有部に物を置いてはいけない事も知らない人が多いようです。

管理規約があるのも知らないのでしょうか?
267: 引越前さん 
[2014-02-09 18:56:42]
まるで安アパートのような惨状ですね。
みなさんそれなりって意識、あったはずですが・・・
268: 入居済みさん 
[2014-02-09 21:40:24]
意識が無いからやっているんでしょ。

理事会がまだ機能しないのだから、フロントマネージの責任でしょ。

掲示板に張り紙すればいいってもんじゃないよね。
何やっているんでしょうかね。
269: 契約済みさん 
[2014-02-10 08:24:58]
入居が始まってから、まだそれほど時間が経っていないのに
共有部分の私物の問題やゴミの出し方等々・・
色々なお話が出ているようなので、悲しい気持ちになります。

大規模マンションですから、
様々な方が暮らしているとは思いますが、
皆さんでマナーを守って平和に暮らしていきたい、と願っています。
この掲示板も入居者以外の方も見るでしょうし
荒れないようにと心配しています。

他の集合住宅でも取り上げられる問題かと
思いますが、どうしたら平和に、
きちんと解決出来るでしょうか??
270: 入居済みさん 
[2014-02-10 10:39:17]
粗大ごみは本当に驚きましたね。
出し方を知らないのか、知っていてやっているのか…

共用部のもの、自分の住んでいるフロアは誰も置いていません。
とても綺麗です。

誰か1人が置くと連鎖的に置いてしまうのかもしれませんね。
困ったものです…
271: 入居済みさん 
[2014-02-10 12:15:00]
連鎖的に、とういうのはあるでしょうね。

粗大ゴミも、共用部私物も、電動ママチャリを平気でエレベーターに載せてしまう行為も
自分さえよければという考え方は本当に迷惑です。

みんなで良いマンションにしていきましょうよ。
272: 入居済みさん 
[2014-02-10 16:08:23]
気付いた事はどんどんフロントに言った方がよさそうですね。
待っていても何も解決しませんから。

共用部の私物と自転車のエレベーターは言いにいくつもりです。
皆さんもお気付きの問題はきちんと管理会社に伝えた方がいいですよ!!
273: 入居済みさん 
[2014-02-11 08:52:35]
No.269さん、みなさんのおっしゃる通りです。

入居が始まって間が無いから、大事だと思います。
住みよい良いマンションにするには、他人に不愉快な思いをさせない事ではないでしょうか。

でも、知らないで行っていることも、多いのではないでしようか。
粗大ごみ、自転車の持ち込み、共用部に私物を置くことなど、マンションによってはOKな住居があったのでは?

シテイテラスに隣接するマンションをご覧ください。
〇〇〇〇〇加賀は玄関に門扉がある関係?か、玄関に私物を置いてます。
ベランダで犬を遊ばしたり、糞尿もOKのようです。

〇〇〇〇〇加賀の、ベランダをご覧ください、手すりに布団を垂れ流すように干しています。

どちらも普通のマンションでは規約上やってはいけない事です。

誰も何も言わなかったから、見慣れてしまい普通になってしまうのです。

“初めの一歩”の怖いところだと思います。

マンションの価値は、建物と住んでする人間によって決まるのではないでしょうか。
気づいたことは、フロントに伝え改善してもらうしかないでしょうね。

シテイテラスに住んで感じたことは、お会いする方すべてきちんと挨拶をされ、
身なりもきちんとされた、素敵な方ばかりです。

だから、ちょっと不思議です。
274: 入居済みさん 
[2014-02-11 11:45:18]
273さん

おっしゃりたいことは分かるのですが、他の近隣のマンションをあげつらうのはやめてください。
もし、近隣マンションの住人がこの掲示板を見たらどう思うとおもいますか?
何様!?って思いますよ。
誰でも見られる掲示板に、シティテラスの住民として近隣に配慮のない書込みをするのは
誰の得にもなりませんよ。

275: 入居済みさん 
[2014-02-11 23:19:34]
お布団をバルコニーに干している方は、
残念ながらこちらシティテラスにもチラホラいらっしゃいますよね。

この前は小さな子どもが三輪車に乗ったままで、
母親と一緒にメインエントランスを通り抜けていくのを見かけました。

みなさん、団地気分なのでしょうか。。。

276: 入居済みさん 
[2014-02-12 00:19:39]
自転車を置いている方がいるとは驚きました。メインエントランスから入られているのであれば、管理人が指摘するべきですね。サブエントランスから最寄りのエレベーターで上がっているのでしょうか。いずれにしても、もし遭遇したら、私も管理人または担当営業に指摘しようと思います。
277: 入居済みさん 
[2014-02-12 00:44:42]
今日メインエントランスから入室しようと、ふと入り口前左側のコンクリート打ちの柱を見たところ、何が原因かはわかりませんが、コンクリートの一部がえぐれてしまっている箇所を見つけました。マンションの顔でもあるエリアで、こういうのを見てしまうと、ガッカリしちゃいますね。エレベーターの内側の傷等もそうですが、こう言った箇所を漏れなく補修してほしいものです。
278: 入居済みさん 
[2014-02-12 11:10:41]
275さん

バルコニーの手すりに干していたのでしょうか!?
管理規約によると、お布団はバルコニー内ならOKみたいですよ。
もちろん手すりはNGです。
279: 入居済みさん 
[2014-02-12 14:21:13]
シテイテラスの場合、手すりに干しているのか?
物干し竿に干しているのか?

チョット分かりずらいかもしれませんが、
私が見た限り、皆さん物干しざおに干されていましたね。
手すりに干している人は見かけませんでした。

先ほどね玄関口を工事していました。

今の内に指摘しておかないとね。。。
280: 入居済みさん 
[2014-02-12 19:35:39]
No.277さん

先ほど見てきました。

あれは酷い!

重機か? 何かが、ぷっかり えぐったような感じでした、3カ所ほどありましたね。
281: 入居済みさん 
[2014-02-12 20:44:53]
入口の柱の傷、私も気になっていました。
一つは入居前(12月中旬頃)からありました。
またバルコニーから上を見上げたら、階上の方が手すりに布団をかけていました。。指摘すべきところはしておいたほうが良いですね。
282: 入居済みさん 
[2014-02-12 22:32:24]
ガラス張りのベランダなのに手すりに布団を掛けて何になるのか・・・意味分からん!

布団についたゴミ、ダニを階下の人に落としたいのでしょうか。
283: 入居済みさん 
[2014-02-12 22:43:29]
No.275さん

今どきそんな方いないでしょ~ (^∇^)アハハハハ!

団地の方に失礼ですよ。
284: 入居済みさん 
[2014-02-12 22:53:39]
みなさん、、ポータルサイトに登録しましたか? 

此処に問い合わすのも良いかも?
285: 入居済みさん 
[2014-02-13 00:01:15]
みなさん、こんばんは。
わたしは最近引っ越してきたばかりですが、
内覧会のときには気付かながった傷や汚れを
いくつか発見いたしました。
こんな場合、補修対応はしていただけるのでしょうか?
286: 入居済みさん 
[2014-02-13 07:59:23]
No.285さん

私は、営業担当者に連絡して直ぐに修理してもらいました。
早い方が良いですよ。
287: 入居済みさん 
[2014-02-13 10:50:00]
285さん

私は建物サービスのフリーダイヤルに連絡しました。

ただ傷を直してもらって新たに傷付けられ、指摘するとまた直す際汚され…
堂々巡りなので、目立つものだけお願いしました。
288: 入居済みさん 
[2014-02-13 13:52:06]
手すりにフトン干している方、私もお見かけしたことがあります。
落下したら大変危険であることを認識していただきたいものですね。
289: 匿名さん 
[2014-02-13 15:36:37]


団地の前に自分たちを反省しよう。
290: 入居済みさん 
[2014-02-13 19:09:59]
毎日散歩のときシテイテラス加賀を見てますけど・・・

手すりに干している人みませんけど。。。。
291: 入居済みさん 
[2014-02-13 19:11:05]
No.288さん

何階ですか?
292: 入居済みさん 
[2014-02-13 19:14:49]
仲宿のさぼてんで初めてとんかつ買いましたが、
ビックリしました。

思っていた事をくつがえし、サクサクで美味しかったです。
293: 入居済みさん 
[2014-02-13 21:03:28]
さぼてんおいしいですよね!
ちょっとだけ小さいけど^^;
ほかにも意外と美味しいお店結構ありますよ。

北園高校の横の『栄児』はZAGATにも載る美味しいお店です~。
薬味の乗った豆腐が1000円以上するけど、あの豆腐は美味しいので必ず頼んでます。
ほかにも辛い(というよりも麻なので痺れるかな)花椒たっぷりの料理が多くていいですよ~。
(麻や辣が平気じゃないときびしいかも)
294: 入居済みさん 
[2014-02-13 21:06:47]
此処のマンションは、他のマンションと違い 
まだ始まったばかりです。

生活習慣の違いで、規約違反とは知らず行っていることもあると思われます。

気づいたら、コンシェルジュに伝えるのはいかがでしょうか。。。。
295: 入居済みさん 
[2014-02-13 21:10:34]
No.293さん

あそこ・・・結構地元でも有名ですょ。
デリバリもいけますよ。

辛いのダメな人には無理ですがね。
あっ ぢ主も翌日の排便は厳しいらしいですね。
296: 入居済みさん 
[2014-02-13 21:16:59]
郵便局の向かいの八百屋がお気に入りで良く行くのですが、
顔見知りになると、「これが良いからもっていきなぁ」と、言われつい買ってしまいます。
身内のおばさんみたいです。

で、今日は、「ふかしいもがおいしいよ」と言われ買いました。

蜜?
良くわからないけど、凄く甘くって美味しかったです~
297: 入居済みさん 
[2014-02-13 21:22:22]
息子がお土産に買ってきてくれましたが、
『栄児』の麻婆豆腐 は辛いけどおいしいねぇ~

私は、ご飯が無いと厳しいけどね。
298: 入居済みさん 
[2014-02-13 21:25:19]
288です。

何階かまでは記憶していませんが、テラスⅣの中層階でした。
今後見かけたら、コンシェルジュにお伝えしようと思います。


299: 入居済みさん 
[2014-02-14 21:02:24]
今日も大雪でスタッフの方が、雪かきをしているのを見かけました。

いゃ~大変です。
汗だくでした。。。。

手伝いけど・・・・迷惑かなぁ?

300: 入居済みさん 
[2014-02-14 21:05:10]
理事長さん

声かけてもらえれば、雪かきお手伝いします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる