野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part6
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-09-17 14:18:25
 

Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主:野村不動産
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:積水ハウス
売主:阪急不動産
施工会社:戸田建設 五洋建設
管理会社:野村リビングサポート


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-09-07 14:41:51

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part6

501: 匿名さん 
[2013-09-12 12:52:19]
高層階はそれなりの意識が高い人が住みます。
ドタバタドスンドスンと野放しで注意もしないドキュンなファミリーには高層階には来て欲しくないですね。
トラブルがご心配なら低層階をオススメします!
502: 匿名さん 
[2013-09-12 12:56:11]
いやいや、今子供がいなくて入居後に子供が生まれるファミリーの方が、
長い期間ドタバタドスンドスンやってくれますよ。
503: 匿名さん 
[2013-09-12 13:01:26]
496さん、幼児のいる我が家も高層階狙いです。
タワマンで低層は意味がないですよね!
504: 匿名さん 
[2013-09-12 13:24:51]
それなら中層階にすれば?
高層階は幼児、子供にはリスクがありますよ。
505: 匿名さん 
[2013-09-12 13:29:16]
たしかに低層マンションからタワマンに移ったら、めまいがするようになりました。
気圧の関係でしょうか?
506: 匿名さん 
[2013-09-12 13:32:43]
タワマンは微妙に揺れてますからね常に。
体調を崩す人もいます。特に小さいお子さんは!
507: 匿名さん 
[2013-09-12 13:38:16]
親のエゴで高層階が良いという方が居るので一言。
タワマン、子供、リスクでググってみたほうがいいですよ。現実を見てください。
それでも子供が居るあなたは、タワマンの特に高層階に住みますか?
509: 匿名さん 
[2013-09-12 13:43:43]
タワマン20階くらいまでの中低層階は
高層階の住民に優越感を与えるための踏み石だぞ

おもいっきり安くなけりゃ低層階なんて買うの意味ない
坪330とかバカバカしいから低層階ならやめた方が賢い
510: 匿名さん 
[2013-09-12 14:09:57]
6階以上から子供には悪影響が出るみたい。
高層階なんかとんでもないわな。流産するは子供は精神不安定状態になる。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/510773/496414/68821865
511: 匿名さん 
[2013-09-12 14:23:22]
本当に子供を心配してくれているのか、子供をだしに不安を煽っているだけなのか…後者ならある意味残念です。そういう方々が高層階には多いということになりますから。
512: 匿名さん 
[2013-09-12 14:25:15]
幼児の転落事故も後を絶ちませんよね〜
513: 匿名さん 
[2013-09-12 14:29:06]
子供はもちろんですが大人も心を患らってる方は要注意ですよ。藤圭子の例もありますしね。西新宿のタワマンの13階でしたよ確か、間接的な要因になったかもしれません。
514: 匿名さん 
[2013-09-12 14:33:27]
511
煽るもなにも医学的に高層階の子供の悪影響または流産しやすいと結論が出てるわけだから、後は親が判断すればいいだけだしね。
515: 匿名さん 
[2013-09-12 14:38:31]
価格が下落するから、飛び降りは勘弁してほしい。
精神が弱い人・職が不安定な人は高層階あきらめてほしい。

いままで気にしてなかったけど、
自殺者と衝突しないようにネットや1階ルーフはちゃんとあるんだっけ?
516: 匿名さん 
[2013-09-12 14:45:10]
高層階のお子さんは自閉症が多いんですって!
517: 匿名さん 
[2013-09-12 14:46:57]
中層低層買うならタワマン選ばないよ。リセール期待するならなるべく高層がいいし。
518: 匿名さん 
[2013-09-12 14:51:15]
資料中に「一期一次」という表現があります。
一期二次もあるんですね、きっと。
519: 匿名さん 
[2013-09-12 14:51:55]
よしっ。高層階倍率低下だ。
520: 匿名さん 
[2013-09-12 15:18:11]
いい加減、建物のクオリティ(設備・仕様)をホームページに
掲載してもいい時期に来てると思うが、なぜでしょう?
521: 匿名さん 
[2013-09-12 16:21:06]
まいがいなく、今年一番売れたマンションになりそうですね。
522: 匿名さん 
[2013-09-12 16:24:00]
売れてもらわないと困る。
ここの地権者、あちこちネガるから。
523: 匿名さん 
[2013-09-12 16:50:41]
もう、ネガはなんでもありだね。
524: 匿名さん 
[2013-09-12 16:54:29]
そのうち地球温暖化やシリア情勢までここのネガに使われそう(笑)
525: 匿名さん 
[2013-09-12 17:58:28]
2013年にマンションかえば、基本どこでもキャピタルゲインでるんじゃない?
526: 匿名さん 
[2013-09-12 17:59:00]
↑都内のマンションね。
527: 匿名さん 
[2013-09-12 18:35:45]
それじゃ困るんですよ、ネガは。
528: 匿名さん 
[2013-09-12 18:45:31]
いえいえ、抽選後はポジに変身してしまうネガ、も多いでしょうから。
529: 匿名さん 
[2013-09-12 20:46:01]
山手線内最高層クラスが魅力のタワマンスレに現れて、高層階を否定するとは御苦労な事ですな。
530: 匿名さん 
[2013-09-12 20:53:10]
アベノミクスで容積率緩和されたら、安い物件が供給されるようになる。そうなったら中古も下げざるを得ない。キャピタルゲインなんて甘い夢見ないほうが賢明。

容積率緩和のタイミングは消費税8%で景気が落ち込んだときかな。10%にあげるための景気刺激策でしょ。
531: 匿名さん 
[2013-09-12 20:55:31]
そうですね。新宿駅周辺にはまだタワマンが建てられそうな土地はあるし。
532: 匿名さん 
[2013-09-12 21:05:34]
有る?
533: 匿名さん 
[2013-09-12 21:13:24]
新宿厚生年金会館跡地。
ただ50階クラスが建てられるかは微妙。敷地が縦長だから
難しい土地ではある。
534: 匿名さん 
[2013-09-12 21:13:30]
ネガる時はどっちにもなります。

開発余地の話になると、土地はなくなり、
マンションの希少性の話になると土地があらわれます。
535: 匿名さん 
[2013-09-12 21:22:53]
ヨドバシカメラが土地を所有してるが、手放す可能性はあるな。カメラ博物館を造る予定だったが、今後どうなるんだろうか!
536: 匿名さん 
[2013-09-12 21:24:03]
今高層階で子育てしてますが、スクスク育ってますよ!

高層階ファミリーに人気ありますしね。
変なネガが湧くのは仕方ないことかと。
537: 匿名さん 
[2013-09-12 21:28:23]
ヨドバシの土地は狭いよ。頑張っても 30階以下。
538: 匿名 
[2013-09-12 21:33:24]
学区域がアジア系の方が多いみたいですね
539: 匿名さん 
[2013-09-12 21:35:39]
536
ネガとかポジとかうるさいよ!
高層階で子育てするリスクがあるのは、紛れもない事実だろうが。それをネガだとかさ、あんたバカ?
540: 匿名さん 
[2013-09-12 21:36:33]
この辺のアジアンは、郊外のそうでない人々より裕福な傾向にある。
541: 購入検討中さん 
[2013-09-12 21:46:34]
平均倍率予測しません?

南側 2倍から5倍、 平均3倍
北側 4倍から10倍、 平均6倍
東側 1倍から2倍、平均1.4倍
西側 2倍から6倍。平均4倍


北側はグロスが安くて、投資家が食いつきそう。
西側は都庁ビュー。南はいいんだけど、値段もそれなりなので倍率さがるかなーと。

542: 匿名さん 
[2013-09-12 21:46:55]
新宿高島屋の前で、駐車場になってる土地が何箇所かあるよ。
渋谷区側のも含めて、新宿駅周辺エリア。
543: 匿名さん 
[2013-09-12 21:48:22]
北側そんな高倍率かな?高層か低層でもかわりそう。
544: 匿名さん 
[2013-09-12 21:49:53]
541
北側の倍率、付け過ぎでしょう。
投資には良くても、住むには…
545: 匿名さん 
[2013-09-12 21:51:26]
西側は都庁ビューと言っても遠いし、西日があるし。
546: 匿名さん 
[2013-09-12 21:57:04]
541
そんなにいかないって(笑)
抽選は部屋ごとにやるんだよ。物理的に午後6時半から一部屋ごとにやって何時間かかるんだよ。
半分以上は抽選無しと容易に想像出来る。
人気は御苑ビューの南向き住戸だ。あと52階以上の高層階さ。バルコニーのガラスも透明で差別化はかってる。
547: 匿名さん 
[2013-09-12 21:59:55]
確かに一生陽の入らない北側部屋は子育てに向いていないかも。
中低層北向きなんて尚更。子供が可哀想。
でも南側高層階は子育てに最適ですよ。
我が家は高層階で素晴らしい景色を子供と共有する予定です。
548: 匿名さん 
[2013-09-12 22:01:56]
547
ガキなんて親次第!どこでも育つ。
549: 匿名さん 
[2013-09-12 22:02:19]
よかった。我が家も高層階で子育て予定です。
550: 匿名さん 
[2013-09-12 22:12:20]
547
北向きのDinksさんですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる