東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキングPart35 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街ランキングPart35
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-30 20:59:57
 
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ RSS

ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/349285/


「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2013/3/8 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013%E5%B9%B4%E7%89%88_%E4%BD%8F%...
2013/1/11 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/130111.pdf
2012/10/26 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/information/upload_files/20121026_01.pdf
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/7/20 楽天不動産 http://realestate.rakuten.co.jp/rent/ranking/20120720.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf

(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング、継続居住意向ランキング」
2012/12/4 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121204.pdf
「子育てファミリー生活満足度ランキング」
2012/12/10 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121210.pdf
「住みたい行政市区ランキング」
2013/3/8 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013%E5%B9%B4%E7%89%88_%E4%BD%8F%...
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html

[スレ作成日時]2013-08-26 22:54:49

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街ランキングPart35

1: 匿名さん 
[2013-08-26 22:56:03]
重複スレ
2: 匿名さん 
[2013-08-26 22:59:20]
本スレありがとうございます。
4: 匿名さん 
[2013-08-26 23:07:11]
あっちはネガが自演でageてて、いい隔離スレになってるね。
こっちはのんびりいきましょう。
5: 匿名さん 
[2013-08-26 23:19:51]
まぁ、山手線の内側や既存の人気住宅地ってことになっちゃうのかな。
6: 匿名さん 
[2013-08-26 23:28:21]
やはり、都心の高台に居を構えたいものです。

極めた者が辿りつく場所。
7: 匿名さん 
[2013-08-26 23:28:35]
こっちの本スレは、スレタイに沿って埋立地の話題なしですすめましょう。
8: 匿名さん 
[2013-08-26 23:35:16]
35まできていつも流れがループするので、そろそろスレッドの存在意義を疑う頃だと思う。

住んでみたい街を語るスレではなくて、他人の住んでみたい街を否定するスレ、富裕層でも何でもない人がしたり顔で富裕層を語るスレ、聞かれてもいないのに自分の祖父がどこどこ出身で父親はどこどこ出身でどこに務めていて…、と戸籍調査を始めるスレ。

いずれも教養がない輩の罵り合いで閉口もの。
10: 匿名さん 
[2013-08-26 23:36:02]
千代に八千代に、千代田区、麹町エリア。
12: 匿名さん 
[2013-08-26 23:57:12]
渋谷区の旧山手通り界隈や、青山通りの神宮界隈が好きです。

勿論、港区の南麻布などの高台もステキです。

共通点は洗練された空気感でしょうか。

ホームセンターがあるような街は、いけません。
13: 匿名さん 
[2013-08-27 05:43:10]
予算が許すなら、まさに一度は住んでみたい街ですね。
14: 匿名さん 
[2013-08-27 06:36:12]
>8
今までのやり取りは知りませんが、私の知っている富裕層の多くの方は、出身がどこで…、祖父が…、勤め先は…云々、よく話されますよ。
富裕層は、同じ階級で群れたがるから、相手がどの程度か見極めたいみたい。

品があるかは別として、世の中そんなもんです。
15: 匿名さん 
[2013-08-27 08:11:06]
結局価格は正直だね。
誰もが住みたいところは高くなり、そうでないところは安い。
16: 匿名さん 
[2013-08-27 08:36:26]
>>14
勤め先の話もする富裕層w
17: 匿名さん 
[2013-08-27 08:54:35]
現実的なところで、上原、千駄ヶ谷あたりを考えてます。
子供ができたら、文京区や目白落合あたりがいいかな。
18: 匿名さん 
[2013-08-27 09:48:52]
広尾近辺もよさそうですが、金額もそれなりですからねぇ・・・
19: 匿名さん 
[2013-08-27 09:55:15]
目白落合や、文京区の小日向など南向きの高台、良いですね。
21: 匿名さん 
[2013-08-27 11:22:39]
富裕層にも学歴や職業ってのもあるからね。

富裕層って言っても成金や水商売だと下に見られる。

私たちも学がない人をどこか下に見ていますよね。
特に真っ当な商売をしている人程そういう傾向あり。

学のない貧乏はさらに酷いのは言うまでもない。
25: 匿名さん 
[2013-08-27 13:02:45]
>>21
この類の話は発言者自身が相当な身分や地位にいると説得力あるけど、その辺の小ものが言うと逆に惨めだよね。
26: 匿名さん 
[2013-08-27 14:44:33]
>22
市ヶ谷なんかも番町ほど敷居が高くなくてファミリーにもよいのでは?
28: 匿名さん 
[2013-08-27 16:33:35]
堅実な仕事ってなに?
29: 匿名さん 
[2013-08-27 16:58:03]
進学校に行っていて大学もそれなり、
仕事としては
文系なら役人 法曹 NPO代表 大企業のサラリーマン
理系なら研究者 エンジニア

こういう人ならあまり下には見られない。

皆さん賢い人には、気が引けて気後れすることがあっても、
バカの小金持ちには強気に出られるでしょう。
それが人間の心理。

水商売や飲食で成功した人を羨む人はいない。
子供も大体ウマシカなので、下に見られる。
バカにされる。
30: 匿名さん 
[2013-08-27 17:07:33]
市ヶ谷~牛込の南斜面の高台も、良いですね。
31: 匿名さん 
[2013-08-27 17:24:23]
飲食業ダメなの?すかいらーくの創業家の横川ファミリーとか大企業の普通のサラリーマンごときが太刀打ちできないと思うけど。
32: 匿名さん 
[2013-08-27 17:25:33]
政治家なんかも堅実とはいえないけど市ヶ谷あたりは多いよ。単なる思い込じゃないか?
33: 匿名さん 
[2013-08-27 17:45:07]
学者や研究者やエンジニアは西側エリアに多いよ
34: 匿名さん 
[2013-08-27 17:45:48]
社員が1000人も超えれば企業家としては大成功。

風が吹けば飛ぶような中小零細企業の小金持ち社長も
世の中にいるけど、世間の評価はイマイチ。

400万も会社がある日本。
胡散臭い業者から大企業までピンキリ。



ワタミがいいか悪いかは知らんが、彼も政治家。
そこまで稼ぐと成金というより、金持ちになるんだろうな。
35: 匿名さん 
[2013-08-28 06:22:16]
私も以前は、中小企業経営と聞いてもあまり羨ましく思わなかったクチですが、実際に間近で会社経営のお家をたくさん見るようになり、考えが変わりました。
本当に優雅に生活している経営者が、こんなにいるんだな、という感じです。
皆さんそれなりに学もありますよ。国公立よりも私立大学出身が多いですが。

奥さんは美人が多いです。子供の教育にも熱心。中小企業の経営者、侮れない。。。
町工場レベルはちょっと分からないですが。
36: 匿名さん 
[2013-08-28 09:08:11]
中小企業経営者って良いですよね?

車も、食事も、もしかしたら夏季旅行も経費で処理処理。
なんでもかんでも経費処理出来て、うらやまし!
37: 匿名 
[2013-08-28 09:34:15]
マンション営業が自分の売りたいエリアを書いてるだけだわな
38: 匿名さん 
[2013-08-28 09:39:53]
そういう輩がたてた偽スレは速攻で削除されたのでご安心ください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/356992/1
39: 匿名さん 
[2013-08-28 17:28:03]
まぁ、むしろ隔離スレがあったほうがよかったのですかね。
40: 匿名さん 
[2013-08-28 21:08:22]
中小企業経営者っていいですかね?

子供の頃社長の家のうち、何割かはその後、会社を乗っ取られただの、倒産しただの、優雅な暮らしは浮き沈みが激しいようですが。
41: 匿名さん 
[2013-08-28 21:25:03]
いいというか金まわりはいいね。どんな大企業でもサラリーマン社長ならせいぜい年収4000万くらい。
その収入もせいぜい5年程度
うちの岳父は名もしれぬ中小企業(不動産業)の三代目オーナーだが20年以上も年収は1億余裕で超えてるしクルマなどは会社の持ち物。国内に5箇所、海外に2箇所保養所という名前の別荘あり。

まあ世の中金より会社名とか職種(大学教授とか)あまり意味のないステータスを重視する人が多いけど中小企業オーナーは自由な感じだね。
44: 匿名さん 
[2013-08-28 21:49:26]
いやそうなんだけどカルロスゴーンなんてスター中のスター。普通の人がなろうと思ってなれるもんじゃない。
いつ潰れるかわからないっていうけどゴーンだって日産が本当に潰れそうだったから連れて来られたわけでしょ?
それにゴーンだって業績あげてるか何年もいるわけで安定してるわけじゃない。

それに比べて中小企業の社長なんて別に特殊な能力も学歴もいらないしね。それこそ年収1億の中小企業の親父なんて万の単位でいますよ。

なんかサラリーマン至上上主義っていうか自分が戦って来たルールから外れて成功してる人を否定してるみたいでみっともないなあ。
45: 匿名さん 
[2013-08-28 21:50:33]
ソフトバンクの孫社長は創業者だからマインド的には中小企業の親父なんだよ。サラリーマン根性は皆無。
46: 匿名さん 
[2013-08-28 21:55:18]
マンシヨンに関係ない話は、もうそろそろいいでしょ。
49: 匿名さん 
[2013-08-28 22:45:52]
と、一生あがいてもCEOはおろか中小の社長にもなれなさそうな人が何か言ってます。
久々に覗いてみたら住みたい街全然関係ないじゃん。スレチ。
50: 匿名さん 
[2013-08-28 23:32:28]
ティムクックとか出してきて本当に必死だな。
番町とか出せば勝ったと思っちゃう人?
51: 匿名さん 
[2013-08-28 23:33:27]
スティーブジョブスの役員報酬は一ドルって聞いたよwwww
54: 匿名さん 
[2013-08-28 23:43:20]
うち社員2人の社長です。お金はないです。サラリーマンなら考えられたいだろうけど収支がマイナスと普通にありますから。
55: 匿名さん 
[2013-08-28 23:46:26]
ね、
富裕層でも何でもない人がしたり顔で富裕層を語り、身内がいかに金持ちかを語る流れになったでしょ。
他人のことをさも自分のように語っているけど、自分はどうなのよって感じだね。
57: 匿名さん 
[2013-08-29 00:06:28]
で、マンションとどう関係あるの?
58: 匿名さん 
[2013-08-29 00:16:26]
年収100億の生活は想像つかないけど年収1億ならどんな感じか結婚してだいたいわかった。
61: 匿名さん 
[2013-08-29 00:41:02]
マンション板でマンションネガw
62: 匿名さん 
[2013-08-29 07:50:45]
>59

彼は、服部邸がどうのこうの、麻生邸がどうのこうのと金持ちの生活の自慢をする貧乏人だよ。
66: 匿名さん 
[2013-08-29 13:25:24]
>皇太子さま「やっぱり豊洲が好き」
こういうウソを書くのが、ウメタテチ品質
67: 匿名さん 
[2013-08-29 13:33:00]
>63、64、65

そういうの偽スレでやって、
速攻管理人さんにお仕置きくらったのにまだ懲りないんですかね。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/356992/1

埋立地住民、恥の上塗りですよ。
68: 匿名さん 
[2013-08-29 13:54:24]
また

世田谷民の成りすまし投稿ですね

69: 匿名さん 
[2013-08-29 13:58:27]
やればやるほど埋立地の品位を落とすだけですよ。
70: 匿名さん 
[2013-08-29 19:00:07]
中小企業は浮き沈みが激しい。
うまくいってるときはいいが、破産してド貧乏になった人を知ってる。
俺は贅沢しなくてもいいから平穏な生活がしたい。
71: 匿名さん 
[2013-08-30 20:15:29]
これからは大崎でしょう。 豊洲の方、こちらで待ってますよ。
少し狭くなり、千葉への通勤が遠くまりますが。是非。
72: 匿名さん 
[2013-08-30 21:07:44]
63さんと71さん、ビミョーに言葉を間違えている共通性が。
73: 匿名さん 
[2013-08-30 23:23:39]
千葉の総武線はイカれたおやじばっか。電車おしっこ臭い。
はやく千葉から異動したい。
74: 匿名さん 
[2013-08-30 23:36:04]
杉並、世田谷が日本一ですね。

総武線とかないわー。
75: 匿名さん 
[2013-08-30 23:36:57]
ドブ運河に潜った大学教授もご愁傷様ですな

お台場の水質汚染を懸念 英紙報道
2013.8.30 20:54 [五輪]
 30日付の英紙タイムズは、2020年夏季五輪招致で東京がトライアスロン会場に予定するお台場海浜公園周辺の海水に安全基準を超える大腸菌が含まれ、水質汚染が懸念されると報じた。
 記事は競技が実施される8月に最も水質が悪化すると指摘。ことしと昨年の8月に測定された大腸菌の数値は、国際トライアスロン連合が定める大会開催基準値の上限の数百倍に達していたと伝えた。
 調査で東京湾に潜った大学教授が体調を崩した事例を紹介し「一晩中、下痢や嘔吐が続いた。大量の貝や魚の死骸があり、腐敗した物質が口から入ったのだと思う」とのコメントを掲載した。
 同紙の取材に対し東京招致委員会は、トライアスロンや水泳オープンウオーターの大会がお台場で開催され「問題が起きたことはない」と答えている。(共同)
76: 街オタク 
[2013-08-31 00:36:35]
大崎は静かでいいね。

総武線は南武線や武蔵野線と同じ。
船橋なんてのもくたびれてるね。

中央線は西荻が一番だわ。
ついで吉祥寺

荻窪はウルサイ。
阿佐ヶ谷はちょっと寂れてる。
中野と高円寺は住むには忙しい。
国分寺から西は武蔵野線風情。
77: 匿名さん 
[2013-08-31 06:53:22]
新小岩から船橋って飲んだくれのおやじの街ってイメージ。
古い街なら、せめて浅草や上野ぐらいの格のある街に住みたいね。
大崎は買い物不便だけど、化けたね。




78: 匿名さん 
[2013-08-31 08:17:03]
資産価値だけ考えての先行投資なら大崎もいいかもね。自分は新宿勤務なので不便だし全く興味ないが。
79: 匿名さん 
[2013-08-31 08:24:37]
本数少ないけど埼京線なら新宿まで11分、十分便利では?
80: 匿名さん 
[2013-08-31 11:02:40]
田園調布駅のホームの端と自由が丘駅のホームの端とは850mくらいしか離れていないです。
そのうち、750mくらいが世田谷区の奥沢や玉川田園調布です。
この辺りは高級住宅街で標高も高く50m近くあるので空気はとてもきれいです。
汚い空気は比重が重たいので、必然的に江東区などの0m地帯に集まって行くのです。


豊洲にある化学物質
ベンゼン → 白血病
シアン  → 呼吸困難
砒素   → 発がん性
六価クロム→ 肺がん
鉛    → 発がん性
水銀   → 水俣病
カドミウム→ イタイイタイ病


高級住宅街について知りたかったらまずこちらをご覧ください。
http://diamond.jp/category/s-town_tokyo

野村不動産
プレミアム住宅地
http://www.nomu.com/premium/area/




田園調布はほぼ世田谷区です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E5%9C%92%E8%AA%BF%E5%B8%83



戸建ての良さは、支払いの2/3が土地に対する支払いなので、
借金して土地を購入していることにある。これは、インフレーションに
対する資産防衛になる。
今後、仮にドルが紙くずになったとしても、土地は紙くずには
ならない。
また、土地は地震では壊れることが稀である。このため、
地震などの天災に対するリスクヘッジにもなる。

さらに、高級住宅街に限って言うと、世間体や信頼感に繋がる。
このため、就職や結婚や仕事に有利に働くことが多い。
この点は、学歴と類似するので説明はいらないだろう。

こういった高級住宅街の戸建てのメリットを考えると、
高級住宅街の戸建ては決して高い買い物ではないことがわかる
だろう。
イニシャルコストの数千万円の差額などすぐに元がとれてしまう
のである。

世田谷区奥沢近辺の1km
http://goo.gl/Mhseq

金持ちはこの表を見ても分かるとおり
http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2

ランキング10位中
世田谷区 3地区
港区   3地区
渋谷区  2地区
千代田区 1地区
田園調布 1地区←まあ、ここはほとんど世田谷区
に分布している

支払いの2/3が土地代の意味を詳しく説明しよう。
仮に、毎月のローンの支払が21万円だとしよう。
そのうち、14万円は土地代ということになる。
土地代と言うのは将来売却できることを考えれば貯金と同じであるといえるだろう。
この場合、戸建と言うのは月に7万円で住宅に住んでいるのと同じことを意味する。
家賃7万円で都内に借家を借りようとしたら、ワンルームまたはワンルームに毛が生えた物件しかないだろう。

豊洲にある化学物質
ベンゼン → 白血病
シアン  → 呼吸困難
砒素   → 発がん性
六価クロム→ 肺がん
鉛    → 発がん性
水銀   → 水俣病
カドミウム→ イタイイタイ病
81: 匿名さん 
[2013-08-31 11:06:20]
ここは住みたい街のスレです。
豊洲とか新小岩とか、住みたくない街の話は別のところでお願いします。
83: 匿名さん 
[2013-08-31 12:17:39]
新宿オリンピック楽しみです。

http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/winners.html

まさに日本の新名所になりそうですね。
84: 匿名さん 
[2013-08-31 16:37:29]
名古屋の元武家屋敷の住宅地である「白壁」界隈の写真。
東京の元武家屋敷跡と言われる番町や麻布を見たけどただのビル街になってた。
東京に住むなら「覚王山」「東山公園」と似ている吉祥寺がベストだと思う
名古屋の元武家屋敷の住宅地である「白壁」...
85: 匿名さん 
[2013-08-31 16:46:39]
オリンピックのメイン行事は、内陸。

埋め立て地には、こまごまとしたものを分け与えてあげた感じ。


都庁周辺もキレイに整備して、山手線には最新車両を走らせ、首都高は燃料電池車でクリーンに。
86: 匿名さん 
[2013-08-31 18:23:56]
そして関東大震災で首都は廃墟に

福島の放射能汚染水がすべて漏れ、日本中の海が総汚染

悪夢のオリンピックとなる
87: 匿名さん 
[2013-08-31 19:09:59]
幼児でも知っている、砂上の楼閣。地に足ついてナンボです。水、空気が綺麗なら何も言うことなしですがね…
88: 匿名さん 
[2013-08-31 22:34:06]
吉祥寺いいね。

成城も田園調布も長閑でいい。
普通に閑静な住宅地が一番。

東京は酷い場所が多くその普通が少ない。
89: 匿名さん 
[2013-08-31 23:04:30]
>地に足ついてナンボです。

そのとおり

土に根をおろし、風と共に生きよう。種と共に冬を越え、鳥と共に春をうたおう。どんなに恐ろしい武器を持っても、たくさんのかわいそうなロボットを操っても・・・土から離れては生きられないのよ!
90: 匿名さん 
[2013-08-31 23:05:17]
サラリーマンでないのなら郊外が一番です。
91: 匿名さん 
[2013-08-31 23:17:55]
学もあり、本当にステータスのあるお仕事で、実績も挙げていらっしゃる方々は、余裕をもって慎ましく郊外に居を構えている。

都心にすまざるを得ない者。
社畜、自己顕示欲ばかりで学の無い成り上がり、仕事は並以上でも同業者並みに仕事ができない者、子供がなく都会の喧噪に寂しさを紛らわす者、都心に生まれ外に出る勇気のない輩。
92: 匿名さん 
[2013-09-01 08:06:50]
91は地方出身者の妬みにしか見えない…。
もともと関東郊外に代々住んでいる人は、そういうことは言わないし思わない。
93: 匿名さん 
[2013-09-01 08:59:22]
都市化率

英国90%、米国80%、ドイツ75%、日本65%、中国は40%だが70%に上げる国策中。
日本は人口が散っているため、新幹線など交通インフラや物流、災害対策に莫大なコストがかかる。
イギリスの北部は広大な国立公園で、絶対的に人が少なく、都市化により社会インフラの効率がいい。


94: 匿名さん 
[2013-09-01 09:26:48]
山手線の内側ってことになっちゃうのかな。
95: 匿名さん 
[2013-09-01 09:59:51]
吉祥寺いいね。利便性と自然環境が両立する数少ない街。
特に、井の頭公園と玉川上水の間の井の頭3~5丁目あたりがお勧め。
96: 匿名さん 
[2013-09-01 17:37:23]
もしもオリンピックが東京に決まったら湾岸は資産価値が倍増しそうですね。
湾岸の開発が加速しますからね。楽しみですね!
97: 匿名 
[2013-09-01 17:55:49]
当たり前だけどオリンピックの不動産への影響なんて大したことは無い
決まっても上がらないし決まらなくても下がらない
建設業は儲かるしその波及効果も間違いなくあるから景気浮揚効果はあるがそれは特定地域ではなく東京全体に影響を与える
98: 匿名さん 
[2013-09-01 18:06:43]
吉祥寺がいいけど、オリンピック効果では有明とか千駄ヶ谷も良さそう。
99: 匿名さん 
[2013-09-01 18:16:38]
>>97
過去の世界のオリンピック会場付近の不動産価格がどうなったか知らないの?
そんなんだから金持ちになれないんだよ。俺は湾岸に不動産を買ったよ。
100: マンコミュファンさん 
[2013-09-01 18:21:40]
そう思うなら、誰にも言わずこっそり買い占めてください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる