分譲一戸建て・建売住宅掲示板「東亜祇園ニュータウン『春日野』ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 東亜祇園ニュータウン『春日野』ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

ママさん [更新日時] 2024-03-11 22:00:18
 削除依頼 投稿する

東亜祇園ニュータウン『春日野』がよさそうなんですが、どうでしょうか?
国土交通省の「優良計画開発事業」の認定を受けたそうですが、
子育て環境などの情報がありましたらお願いします。

公式サイト:http://www.kasugano.net/
所在地:広島市安佐南区山本新町二丁目203番20他
交通:広島交通バス山本・春日野線「春日野北」バス停下車ほか
総戸数:2386戸
売主:東亜地所株式会社

[スレ作成日時]2013-08-15 09:41:06

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東亜地所株式会社口コミ掲示板・評判

184: 名無しさん 
[2023-03-24 13:53:51]
匿名さんが言われるように、団地の下の街とか関係なく減便、団地乗り入れ廃止はありますね。
ある団地では何度もバス会社と交渉しましたが減便は阻止できず。減便で最終バスの時間も早くなり、現役世代も子世代も大変です。わざわざ丘、山ではなくても探せば買えるものはあると思います。条件をたくさん付けなければ。将来子供が欲しがらない、相続したくない場所にならなければよいですが…。
でも新しい団地の土地の広さや街並みが良い、新しいなど他の良さがあるから売れているのでしょうね。
185: 匿名さん 
[2023-07-16 19:15:33]
春日野は終わった村だから。もうすぐゴーストタウン。中古の販売価格、値崩れがやばいね。
186: 戸建て検討中さん 
[2023-09-02 19:35:23]
来年から異動で、西区で働く予定。
大迫団地、フジハイツと春日野でまよってる、価格は別にして住みよいのはどこかなー?現地の人教えて~
187: 匿名さん 
[2023-09-04 10:09:21]
社内の異動ならば数年して、またどこかに移るんでしょ。
その都度、家を買い替えるのですか?
記載されている団地はどこも道路事情がイマイチ。通勤を考えたら旧市内を選ぶほうがよろしいのでは。
188: 戸建て検討中さん 
[2023-09-05 08:04:42]
187さんありがとう!
交通事情あまり抑えてませんでした。とても参考になりました。
実際に通勤時間の込み具合とか、調べてみようと思います!
189: 春日野住人11年目 
[2023-09-06 23:03:33]
>>188 戸建て検討中さん

家族構成や通勤手段などは別として、確認して欲しいのはハザードマップです。西区に近い大迫団地と春日野のハザードマップを添付します。大迫団地で気になったのは、避難場所である小学校や中学校が、土砂災害特別警戒区域に近いところです。道路も狭い上、がけ崩れや土石流の危険もあります。

何故ハザードマップを見て欲しいかというと、春日野周辺の山本地区では、土砂崩れの被害があり、その復旧ボランティアに参加し、災害の脅威を間近で見たからです。

災害に合わないのが一番ですが、起きるものとして考えておく必要はあると思います。そしてもし災害が起きたら、次にやるべき事は「復旧」です。復旧ボランティアで感じたのは、災害場所にどれくらいのサイズの重機が入れるのかが重要です。山本は道が狭く、重機が来ても現場に行けない為、道路の広い春日野方面から大型重機が進入して作業していました。単純に道が広い、狭いだけでも災害時には大きな違いがあります。

災害から家族や資産を守るには、リスクから遠ざかることは重要だと思います。その点で言えば、災害に強い春日野はおすすめです。値崩れした中古物件もあるということなので、検討してみては?
家族構成や通勤手段などは別として、確認し...
191: 通りがかりさん 
[2023-12-13 12:51:27]
春日野自体が災害に強くても、下界で災害が起きてしまえば春日野は陸の孤島と化す。道路が一本しかないのは本当に痛い。
道路族マップから民度の低さや不寛容さが醸し出されているのがなあ。
192: マンション掲示板さん 
[2023-12-17 07:39:03]
>>191 通りがかりさん

道路一本でも、広くて幅のある道が使えないほどの災害が起きたなら、下界なんて壊滅的。太田川でも決壊した想定?下界で災害に遭うより、陸の孤島で復旧待つ方がいいかと。というか小学校や広い公園もあり、救援物資なんてヘリで運べるから、復旧拠点になってますよ。

コロナで「正しく恐れる」という言葉がこれ程広まったのに、違う事象になると、途端に盲目になる。もっとしっかりと現実を見た方がいい。
193: 通りがかりさん 
[2023-12-23 15:19:06]
色々な御託はいいですから。
もっとも現実的に、もっとも客観的にその土地の良さを計れるのが地価です。
近年広島の地価は上昇を続けています。もちろん、細かく見れば下落している地域もありますが、全体ではプラスに転じています。
春日野(山本新町)では地価の変動はほぼ横ばいであり、2023年には広島県全体の平均を下回りました。
これは相対的に価値が下がり続けているということです。もちろんそういった状況を差し引いても春日野が自身のライフスタイルにぴったりだという方もおられると思いますが、県内の似たような住宅団地で、ここ2年で坪単価が約20万円も上昇している土地もあります。
不動産選びは多くの人にとって人生で何回もすることではありません。慎重にいきましょう。
色々な御託はいいですから。もっとも現実的...
194: 春日野住民11年目 
[2023-12-24 13:11:46]
>>193 通りがかりさん

客観的な事実はとてもいいですね。あまりに抽象的な発言が多いので、ちゃんとしたエビデンスがあると、説得力があります。
通りがかりさんの言う通り、春日野の地価はほぼ横ばいです。それをどう捉えるかは人それぞれですが、土地代を押さえることができます。参考に春日野の土地価格を添付します。決して安くはないですが、3000万円台で検討している人には選択の余地はあると思います。

あと気になったのが、春日野の土地の数です。10件以上はあった土地も、少なくなってきました。土地の検討を始めると、意外と時間の制約も出てきます。限られた予算、限られたら時間での検討は本当に大変ですが、良い住まいが見つかればいいですね。
客観的な事実はとてもいいですね。あまりに...
195: 名無しさん 
[2023-12-28 22:12:55]
>>193 通りがかりさん

「相対的に価値が下がり続けている」

何にも見えてなくて、読んでる方が恥ずかしくなる。皆さんも決して参考にしないように。不動産の売買で、「山本新町、相対的に価値が下がってますよね」なんて言ったら、大恥かきますよ。

ただただ書き込んだ本人の恥をさらしてるだけなので、早くコメント削除した方がいい。

でもこういう御託、読んでて楽しいから、次の書き込み宜しくお願いします。あ、土地探しは慎重には同感です。
196: eマンションさん 
[2024-01-04 15:53:31]
>>195 名無しさん

仰っている意味が、よくわかりません。
じゃあ、なぜ築浅住宅が相当数売りに出されているのでしょうか。
百歩譲って転職による引越しだとしても、資産価値があるなら賃貸にするとか、中心部のマンションのように購入価格の2倍で売るとか出来るんじゃないかな。
197: 通りがかりさん 
[2024-01-05 12:36:42]
免許証を手放した、身体が悪くなった、などが将来あるかもで坂の生活はお勧めできません。親戚の高齢者が腰を壊して車の運転が難しくなり、坂がたくさんでスーパーまでシルバーカーも難しい。普段の買い物さえ近くの人が助けてくれたり、家族が行き来していますがお互いに大変です。こういうことを実際にまのあたりにすると、坂のある土地の購入は難しい…できないです…。
198: 春日野住民11年目 
[2024-01-10 23:01:43]
>>196 eマンションさん

相当数(かなりの数)築浅物件が出てるとの事で、どれくらい出てるか、スーモで検索してみました。ちなみに築浅物件は3年未満(スーモ 築浅 年数で検索)だそうです。

検索結果、3年未満の中古物件は4件です。
(スーモでの検索結果は60件ヒットしますが、同じ物件を何件も上げ、水増ししています。それもどうかと思いますが)

2020年10月時点の山本新町の世帯数が約2000世帯あるので、単純に戸数と置換えて4/2000=0.2%程度です。

相当数なんていかにも沢山あるようなコメントされてますが、客観的な数字で見ればこの程度です。誤解を招くので、客観的事実で発言しましょう。

あと、中心部のマンションのように購入価格の2倍で売るとか言われてますが、資産価値を算出するのに地価があり、山本新町の地価は横ばいです。2倍になる理由がわかりません。
199: 春日野住民11年目 
[2024-01-10 23:30:02]
>>197 通りがかりさん

老後については、戸建てに住んでいる以上、ある程度覚悟は必要だと思います。ただ身体が悪くなったり、腰を痛めたら、どこに住んでいようと介護が必須だと思いますが。

希望なのは、今から40年後の未来の話ですから、自動運転車もあれば、食品・薬の処方なども自宅に届く未来になってる可能性はありますよね。40年前から現在をみれば、想像も出来ない未来になったのだから、同じようにこれから40年後も想像も出来ない未来がやって来るでしょう。楽しみですね。
200: あ 
[2024-01-17 23:52:05]
>>199 春日野住民11年目さん

春日野住民11年目さん

春日野が好きなのが伝わってきます。
まさに春日野贔屓。
実は業者の方とか?
201: 春日野住民11年目 
[2024-01-19 11:01:11]
>>200 あさん

あまりに憶測や妄想、誤解を招く発言をされてる方が多いので、
客観的な数字や資料で、事実をお伝えしているだけですね。
贔屓に見えるくらい、春日野が高く評価されてるのかな。

業者(東亜地所?)ならこんなにも不効率な営業しないでしょう(笑)
ここでの発言が自分の成績になる訳でもないのに。

話は変わり、能登半島地震で地震に関心が高まっていると思います。
広島市が令和5年に発行した「広島市地域防災計画」という資料があります。その一部を添付致します。

関心の高い南海トラフ地震と、参考に春日野付近を走る己斐広島西緑断層帯による地震の危険度を評価したものです。

危険度1(低い)~5(高い)でランク付けしてあり、
A:建物被害のランク
B:人的被害(津波以外)のランク
C:人的被害(津波)のランク
D:避難者数のランク
E:ライフライン施設のランク
ランクの計が大きい程、総合危険度が相対的に高い(最大値25)ことを示しています。

ご自身の地区がどれ程危険度があるか確認してみてください。
贔屓ではなく事実ですが、春日野の総合危険度はかなり低いです。
あまりに憶測や妄想、誤解を招く発言をされ...
202: 春日野住民11年目 
[2024-01-20 10:43:55]
>>201 春日野住民11年目さん

南海トラフ地震は30年以内に70~80%の確率で発生します。
地震被害は揺れや津波以外にも、液状化という被害もあります。
特に広島の液状化被害は広範囲でかつ、危険度は極めて高いです。

広島市地域防災計画で示されている液状化範囲のうち、危険度が極めて高い地区(赤い範囲)は、平野部を大きく占めます。

また南海トラフ地震以外の地震でも液状化被害は必ず発生します。

もし液状化し家が傾いた時、たとえ傾きが1度未満でも、目眩やふらつきの原因となるそうです。復旧には硬い地盤の上に家の基礎を立てる必要があり、建て直す必要もあるそうです。(応急的に基礎だけ上げても再び傾く恐れあり)

今、夢の住まいを検討中の方は、地震被害が起こることを前提に、しっかりと検討してください。遥か先の老後も考えないといけませんが、大前提として家が無事でなければ、老後の心配をしても意味がありません。

不安を煽るようで申し訳ないですが、一生に一度で最大の資産だからこそ、目を逸らさず、災害リスクと向き合ってください。

大雨による洪水、土砂崩れ、浸水、地震による被害、津波、液状化。色んな災害がありますが、ハザードマップなど災害リスクのデータは出ています。春日野はあらゆる災害リスクはかなり低いです。(災害が起きない訳ではありませんが)

一度、災害リスクの面からしっかりと検討してみてください。
南海トラフ地震は30年以内に70~80%...
203: 匿名さん 
[2024-01-20 11:15:46]
春日野はそれ自体の資産価値がリスクなんだよなぁ。
それ故に地震だ津波だ液状化だとかで差別化せざる得ない。
204: マンション掲示板さん 
[2024-01-20 12:32:34]
>>203 匿名さん

あまりに漠然と資産価値を考えるのはやめましょう。
資産価値の定義をしっかり明確にしてください。

家の資産価値とは建物と土地の2つに分けられます。
建物の資産価値
一般的な家(建物)は年数が経てば経つほど資産価値は下がります。
混同してはいけないのは、建物の資産価値に立地や場所の価値は計算に入りません。駅近の家も春日野の家も、同じように価値は減り、築30年を過ぎれば、どちらの家(建物)の資産価値はほぼなくなります。

土地の資産価値
まさに立地が資産価値です。どんな豪邸が建っていようと、ポツンと一軒家のような土地の資産価値は低いです。建っている建物は土地の価値に関係ないのです。

匿名さんの言う、春日野自体の資産価値がリスクとは、将来春日野の土地の価値がどうなるのかということです。

現在、春日野の土地の価値は>>193の通り10年以上ほぼ横ばいです。ただ将来の価値は誰もわかりません。ただし、土地の価値が大きく減る要因として、特に影響するのは過去に災害があったかどうかです。(もちろんそれだけではありませんが、被災した土地は大きく地価が減ります)災害が起きた土地に誰も住みたくないからです。

つまり、土地の将来の資産価値は、災害リスクに直結します。
災害リスクが高ければ、土地の資産価値が減るリスクが高いのです。

匿名さん、しっかりと資産価値とは何か考えてから発言して下さい。

最後に元も子もない話をすると、資産価値を気にするべき人は、将来家を(土地を)売りたい人だけです。その土地に住み続ける人にとっては、極論地価が0でも関係ないのです。売る必要ないのですから。最後自分の死後に、子供たちが売って1円にでもなればそれで良いんですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる