広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「(広島市) 公立中学の評判を教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. (広島市) 公立中学の評判を教えてください
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-04 23:59:19
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】広島市の中学校| 全画像 関連スレ RSS

この度広島市内へ引っ越すことになりました。
これから小学校へ通い始める子供のために、公立中学の環境の評判がよい学区で物件を探したいのですが、広島の学校事情、情報があまり調べられず、みなさんからの情報をいただきたいと思っております。

インターネットで調べた結果、現在は下記中学校区を検討中。

安佐南区 安佐中学
安佐南区 大塚中学
西区 井口台中学
西区 井口中学

上記学校の進学実績、勉学や生活環境の評判、また上記以外によいと評判の学校などあれば情報を共有していただければと思います。将来は基町高校や安古市高校などなるべく偏差値の高い公立高校へ進学してくれればいいなと希望しています。



よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2013-08-15 01:55:22

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

(広島市) 公立中学の評判を教えてください

801: 名無しさん 
[2019-01-30 13:11:25]
学費がぁ公立の方がぁと言ってる人こそ(上↑)は、この掲示板の主旨が到底理解出来ないだりうけど。
802: 匿名さん 
[2019-01-30 14:39:04]
私学行かれたら困る職種のかたてすよ、スルーで!
803: 匿名さん 
[2019-01-30 20:11:05]
子供を医者にしたい家庭は学院清心附属、
そうでない人は所得と含めてお好み。
これには異論はないわけですね?

例えば東京では公立で上の中くらいの学校によくいる、
「早慶専願」をやろうと思ったら広島では
お金かかるけど修道が強い。
広大で十分、地元に根ざして生きていくことも視野に考えるなら、
基町舟入が圧倒的に実績がある。
「旧帝大」全般レベルで考えるなら学院清心附属はもちろんのこと、
基町舟入が公立復権で伸びてきている。
それぞれのご家庭で価値観が違うということでしょう。
804: 匿名さん 
[2019-01-30 20:15:58]
>>799 匿名さん
○カボンなら○カボンでしょうがないって人たちが、
崇徳比治山なぎさ以下の私立中の経営を何とか成り立たせているわけですね。わかります。
(基町舟入落ちの崇徳高入特進は例外)
まあ、今から先の少子化、修道大や経済大出てても食ってはいけるでしょう。食っては。
親の資産をどれくらい食いつぶすかは知りませんが。
805: 匿名さん 
[2019-01-30 20:31:18]
家より学費ですから。
806: 匿名さん 
[2019-01-30 21:50:47]
基町基町って、全員が難関大学入る訳じゃないんだし
修道や経済大もたくさんいますよ
807: 匿名さん 
[2019-01-30 22:59:34]
>>804
基町はいいとして、舟入はあなたがバ◯にしているなぎさと大差ないよ。
現役で東大京大が一人出るか出ないかだし旧帝も言うほど出てない。
難関私立だとむしろ負けてるんじゃないかな。
808: 匿名さん 
[2019-01-30 22:59:43]
だからなんですの?
809: 匿名さん 
[2019-01-31 09:38:06]
だから、学費かけて入れる価値があるのかって話。
城北安田ならともかく、なぎさなんて学校にブランドすらないのに。
810: 匿名さん 
[2019-01-31 09:41:03]
それと、基町から修道大はともかく
基町から経済大だと同窓会に来れないレベルのレアケース底辺だと思うけど。
舟入でも肩身狭いと思うけど。

あと、難関私立は延べ人数いくらでもごまかせるからあてにならないよ。
だからどこも国公立で比べるのが早いわけで。
特に商魂逞しい新興私立ほど、私大をたくさん受けさせたがる。
811: 匿名さん 
[2019-01-31 13:57:00]
公立高校と中高一貫校は元々の生徒の人数もぜんぜん違うし、合格人数だけでは比べられないでしょうね。
私大の合格者数は確かに重複してるから当てにならないというのは一理あるけど、保護者の経済力の差もあらわれているかな?。

ともかくこういう話がしたいならeduとかでやってください
812: 匿名さん 
[2019-01-31 14:39:04]
>>811 匿名さん
お金持ち憎し私立憎しのような人ではeduでも受け入れてもらえませんよ。
813: 匿名さん 
[2019-01-31 16:38:30]
>>812 匿名さん
貴方は、読解力が無いですね。
799、812 などのような発言をしたいなら貴方がここに来ずeduへ行って下さい。それかご自身で私立中学校板でも作って下さい。
814: 匿名さん 
[2019-01-31 17:36:25]
確かに私学は富裕層しか無理だけど、そうムキになる必要ないでしょ?
815: 匿名さん 
[2019-02-01 01:38:03]
根本的な話として、
ここは「公立中学校区」のスレッド。
進学実績で私立と比べられるのは仕方がないとして、
基本、中学で抜けてしまう私立の話がスレ違い。
そして、高校から入れる上位層の基町舟入の数が指標になるのは当たり前。

広島の場合こことは別に小学校区のスレッドがあった方がいいと思う。

私立の話は禁止ってスレッドを立てた人もいるみたいだけど、
「都合が悪い」のかみんなスルーだし。

まあ今大々的に売ってる物件はほとんどが公立中の話をされると都合が悪いところばっかりだから、
まともに公立中校区の話にならないのは仕方ないんだけどね。
私立に逃がすなり志があって行かせるなりは構わないけど、
校区の中学にしか行けなかった時のことは考えてないとね。
「幟町も段原も国泰寺も何があっても絶対に嫌!どんなに進学実績悪くてもひろしま協創でいいから私立!」って家庭もあるかもしれませんが。
816: 名無しさん 
[2019-02-01 08:57:54]
>>815
市内の公立中学校でどこが良いかと言われたら牛田か翠町くらい。
他の中学に行く子はイジメのターゲットにならないよう上手く立ち回りつつ、勉強は塾か家で頑張ろうね。
で終了。

だから、私立の話題が出ても仕方がないんじゃない?

817: 匿名さん 
[2019-02-01 10:41:42]
安佐や大塚、最近舟入が多い江波の名前は出さないわけですね。なるほど。
818: 匿名さん 
[2019-02-01 16:44:41]
名前の横に若葉マークがついてる私立語りたいあなたへ


だから、私立の話題が出ても仕方がないんじゃない?
>じゃあ私立の板を作ってそちらへ行くか、あなたがSNSでひとりごとを発信するか、eduへ行って下さい。
板違いです

819: 匿名さん 
[2019-02-01 17:18:44]
比較対象としては問題なし。
820: 匿名さん 
[2019-02-01 20:55:58]
hitoto買う家庭だって、3000万円台の部屋だとしたら、広島では上の下から中の上くらいの家庭だと思う。
これくらいの値段のマンションをやっと買って、さて子供をどこにやるのか?

中学から私立に入れるとしたら、この層はある程度の覚悟が必要だけど、子供に火がついたら何とか入れてやりたい、くらいにはなると思う。
真面目におうしゅうや鯉城や中村にでも通わせて、めでたく附属、学院、清心、もしくはお金のかからない県広や広島中等に受かればいいけど、
そうでなかった場合、国泰寺中から舟入基町を目指させるか、その下の私立中に行かせるかは凄く悩むはず。
これが国泰寺中が牛田や翠町、安佐、大塚、…せめて東原くらいの校風や進学実績があれば話は別だけど、
中区の公立中学校自体が学力が高くない上に、
国泰寺の立ち位置は今では急激に伸びてきている江波に次いで区内で二番手がいいところだと思う。
(千田小の残念組は他の物件でも多く影響力も強いので、幟町、吉島に劣ることはないはず。それでも次元は低い。)
国泰寺中はスポーツに力を入れているので、推薦で広陵、とかならまだのんびりしてたりやんちゃしてたりしていてもどうにかなるけど、
果たして身銭を切ってそれ以下の私立に行かせるでしょうか?増して私大も大見得切ってゴーサイン出せるでしょうか?
近いから、というので修道や女学院に賭ける、ならわかりますが、それすらひっかからないようなら、さらにこの二校の近年の偏差値低下度に、安心して送り出せるか…
この二校より下なら尚更です。

上層階の4000万以上出せるご家庭なら、多分ひろしま協創は大げさでも、比治山や崇徳でも何も思わないのかもしれませんが。
821: 匿名さん 
[2019-02-01 21:37:58]
羨ましいの一言でいいですよ?
822: 匿名さん 
[2019-02-01 22:06:38]
hitotoは平均物件価格5千万円以上の高級マンションだからピントがずれてますよ
823: 名無しさん 
[2019-02-01 23:06:15]
荒れてる学区だったら、私立に行かせるのは至って普通の話ですがね。
広島の私立は学費がそこまで高くないですし、教育環境と安心が得られるなら安いものではないですかね。
824: 匿名さん 
[2019-02-01 23:21:36]
基町や舟入に入れば私立と変わらないと書かれている人がいますがあなたの子供さんはこの2校に入れる学力があるんですか?
広島市内全公立中学生が目指す学校なんですよ?
倍率も凄い(今年の舟入の倍率は3倍)ので最初はその2校を志望していても殆どの中学生は諦めて下の高校に進学することになりますよね?
あと高校受験は内申もあるので勉強は出来ても副教科が苦手な子供さんはかなり不利ですよね?
大学入試に副教科は全く関係ありません。なのに高校入試だけは先生に左右される内申がありますからそういう理由で高校受験をパスできる私立に逃げる親御さんがいても不思議ではないと思いますよ
あと広島県立中学はテスト内容から女子が受かりやすく男子は受かりにくい学校なのをご存知ですか?
去年県立中学から東大の推薦を貰ったのも女子だけで男子は関係ありませんでした
附属も授業内容は公立中学と殆ど大差なく宿題もあまり出さないので生徒さん達は塾で勉強しているのをご存知ですか?
わざわざ学校名を出してまで何度も私立中学を攻撃し続けてる理由は何なのでしょうか?
スレとは関係ないことで荒れているのでとても不思議です
825: 匿名さん 
[2019-02-02 00:21:46]
>>822 匿名さん
設備はいいけどリーズナブルが売りなんじゃなかったんでしたっけ?
3000万台の部屋、ありますよね?
826: 匿名さん 
[2019-02-02 00:55:59]
マンション購入と子供の学費天秤に掛ける時点でね。
827: 匿名さん 
[2019-02-02 12:18:29]
でも、全国的にマンション価格が高騰している今、
3-4000万くらいの物件を買う家庭はそれが現実。
子供の進路に関してファイナンシャルプランナーとも相談する。

そして基町舟入合格者が多い公立中が存在するのも事実。
中区だとここに来て江波が注目されてきたでしょ?(舟入限定で基町はほとんど受かってないようだけど)
828: 匿名さん 
[2019-02-02 12:35:39]
合格者が多い=我が子も間違いなく入れる
ではないでしょ
今年の舟入は厳しそうだから間違いなく合格者減るだろうし
829: マンション検討中さん 
[2019-02-02 12:45:36]
結局進学実績の上位は私立と附属だから
830: 匿名さん 
[2019-02-02 12:53:08]
>>828 匿名さん

学年でトップクラスの学力と、実技教科もそれぞれをそつなくこなし、部活動も合格点。
先生からの受けも良い。
もちろん、変に目立ち過ぎるとイジメられたらいけないので、その辺は要領よく。

真面目にやりきろうとする子ほど息がつまるかも
反動で高校で遊ぶかも

その子によるか
831: 匿名さん 
[2019-02-02 13:56:11]
朱に交われば赤くなる
832: 匿名さん 
[2019-02-02 14:01:31]
>>831 匿名さん

長野みたいに!
833: 匿名さん 
[2019-02-02 15:31:47]
とりあえず公立中の話題を邪魔してたのがどこの物件の関係者なのかははっきりしましたね。
834: 匿名さん 
[2019-02-02 16:06:02]
↑検討者以外のかたは、お引き取りを!
835: 匿名さん 
[2019-02-02 16:48:31]
ここは物件スレでもなければ
当然hitotoスレでもありません。
それこそそちらが該当物件スレへお帰りください。
836: 匿名さん 
[2019-02-02 16:53:45]
いろいろ転勤したけど広島の公立高校は...
837: マンション検討中さん 
[2019-02-02 17:15:09]
基町はSNS使って商売するのが伝統だろ。そのご東京のつまらん私大に入って遊びまくるとこまでが既定路線。
838: 匿名さん 
[2019-02-02 17:38:02]
子供なんか公立高卒でいい、二馬力当たり前、老後はなんとかなる。
何度も聞きますね。
839: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-02 17:44:20]
高卒なら普通校より工業商業みたいな実業高校が就職有利だからそちらを目指すべき。
840: 匿名さん 
[2019-02-02 21:55:55]
江波だと舟入、国泰寺、観音がダメだとわかるとみんなこぞって県商行くみたいですね。近いし。そして最近は県商未満に行く子の割合が物凄く減ってきたみたいです。
841: 匿名さん 
[2019-02-02 22:11:20]
エバエバエバってうるさい人がいますが、何か売り出し中のマンションがあるんですか?
842: 匿名さん 
[2019-02-02 23:02:15]
さぁ、貴女不動産屋?
843: 匿名さん 
[2019-02-04 22:35:42]
ここにもデベ病の人が。

「公立中学校区のスレ」だから当たり前の会話です。
中学のボリュームゾーンがどこに進学するかも大事なチェックポイントです。
誰かも書いてましたがみんなが上位校に入れるわけではないですからね。
公立高校でも可部や安西クラスに行くことになったら、潰しもきかないわでその先どうなることやら…。
844: 匿名さん 
[2019-02-04 22:40:14]
広島の公立は学院附属清新の絞りかすが通うところ
845: 通りがかり 
[2019-02-05 01:07:56]
>>844 匿名さん

あなたはその三校の卒業生?
それとも絞りかす?
846: 匿名さん 
[2019-02-05 07:56:55]
清心の漢字が違いますよ
847: 匿名さん 
[2019-02-05 14:24:55]
修道女学院以下の私立は論外だって認めちゃったわけですね。
848: 匿名さん 
[2019-02-05 14:32:53]
ちなみに大塚だとボリュームゾーンは沼田。近いから当たり前かもしれないけど。
牛田や安佐だと…さすがに真ん中で祇園北はさすがにないだろうけど、観音辺り行ってるんじゃないかな?
849: 通りがかりさん 
[2019-02-05 21:28:39]
確かに近いって理由で学校選ぶ子も多いよ。舟入レベルやや頑張ったら基町に行けるって子も、近いって理由で近所の自称進学校に進学する子もいます。
そういう子達がいるから自称進学校でも、偏差値の高い国立大学や有名私立に進学する子がいるんですけどね。
850: 匿名さん 
[2019-02-05 21:49:14]
だから?
851: 評判気になるさん 
[2019-02-06 20:21:57]
安佐南区の川内小学校、城南中学校はどうでしょうか?
852: 匿名さん 
[2019-02-06 20:54:34]
>>851 評判気になるさん

綾瀬はるかの川内はマンモスですね!
広島菜漬作りでテレビに出れるかも笑
バレーボールが盛んらしいです

城南中はあんまり評判よくないかも???
853: 匿名さん 
[2019-02-06 20:57:24]
>>852 匿名さん
続きです
考えたらマンションなんかないような?あるのかな?
854: 匿名さん 
[2019-02-06 21:04:59]
>>851 評判気になるさん

川内小はマンモスだけどいい子多いんですけど、若干元ヤン臭が漂うかな。
城南は川内の子が他学区の子に影響されてグレちゃいます。金銭トラブルやいじめが多発してて地元民には昔から怖い印象です。
855: 匿名さん 
[2019-02-06 23:20:17]
綾瀬はるかね。
子供時代、グルグル天パーで、毛糸のパンツはいて、リンゴのほっぺだった女優ね。
広島なんだ?
856: 匿名さん 
[2019-02-07 00:16:06]
>>855 匿名さん

綾瀬はるかは安佐南区ですよ。
川内は昔の印象より随分と変わってて、住宅街になっています。転勤族も増えていますし、バスや電車は少し遠いですが、自転車なら余裕で行ける距離。自然も近く、店も近く、高速も乗りやすく、住むとしては良いと思いますが、城南中はお勧めできません!
中学ならば東原がおすすめですね。
857: 匿名さん 
[2019-02-07 08:01:09]
城南中学は給食室がありますね。
温かい給食が食べたいとか、近いとかの理由で、緑井七丁目、8丁目あたりの子が抽選して来たりがあると聞きました。

安佐南区での評判的には東原、祇園東、安佐でしようね。
858: 匿名 
[2019-02-07 12:51:20]
梅林小学校と城山北中学校はどうですか?
情報お願いします。
859: 匿名さん 
[2019-02-07 14:31:07]
井口中学、五日市南、五日市はどうなのでしょうか。
860: 匿名 
[2019-02-07 16:49:50]
851の者です。
たくさんの情報ありがとうございます。
やはり城南中学校は良くないんですね。
戸建で良い物件見つかったのですがもう少し検討してみます。

861: 匿名さん 
[2019-02-07 18:48:13]
>>858 匿名さん

梅林小学校はいい子が多いですが、学区がとても広く朝家を出るのがとても早い子が多いです。そして、城山北も良い学校ですが坂が多いです。虚弱体質な子には不向きかも、、。登校にバスや電車、自転車を利用する生徒が多いです。住んでいないので詳しいところは分かりませんが、地域的には道がとても狭く、慣れた人でないと通れないような道もあります。1本入れば暗いところが多いので不審者も多い地域です。八木は川内と同じく店が多いので利便性に問題はないのですが。
862: 匿名さん 
[2019-02-08 04:05:14]
市のホームページを見ると
緑井学区の小学生は、
城南中学となっていますが、
とても遠い思うのですが自転車やバス通学ですか?
問い合わせたところ、「3丁目は安佐中学に行けますが、詳しくは市のホームページで……」との返答でした。
不動産に聞いても、同じような解答で行き詰まっていた所でした。どなたか情報を下さるとありがたいです。
863: 匿名さん 
[2019-02-08 08:15:09]
>>862 匿名さん

緑井から城南は極端に遠くはないと思います。
川内一丁目あたり(ほぼ中筋)とかのほうが遠いかもしれません。

緑井町内で梅林学区だと城山北中学になるので、かなり遠いです。
書いておられる方もいますが、バスで通学している子が多いです。
864: 匿名さん 
[2019-02-08 08:18:20]
>>863 匿名さん

だいたいニトリの辺から北は城山北だと思います。バイパスをはさんで川内側は、ユニクロとかの手前らへんまで城南だと思います。
865: 匿名さん 
[2019-02-08 08:26:33]
安佐中学ならソシオ緑井一択ですかね?
ハウスバーンフリートもですかね?
ポレスター大町は安佐南中学校?
フローレンスは城山北?

しかし近隣だけでこんなに新築あるんですね。
スターアークもまだ残っていますよね。あれなんか城南中学校が目と鼻の先なのに城山北でしようね。
866: 匿名さん 
[2019-02-08 08:28:17]
セントエクシアもまだ一室あるんかな。
あそこは城南??
867: 匿名さん 
[2019-02-08 08:44:58]
いつのまにか安佐南区スレになっています(笑)

市内にマンション用地がないんでしょうかね。
868: 匿名さん 
[2019-02-08 11:33:50]
862です。
863さんはじめ皆さんありがとうございます!
今、県外なので地図上でしか判断できず困っていたところでした。今月中に現地に行って見てみようと思います!
869: 匿名さん 
[2019-02-08 13:18:36]
>>866 匿名さん
完売したって聞きましたよ。
870: 匿名さん 
[2019-02-08 15:11:15]
>>867 匿名さん
私立妬みで盛り上がっていた時より断然マシではないですか?
広島市内は広いので中学校の情報は何処の場所でも参考になる人はいると思います。
871: 匿名さん 
[2019-02-08 21:11:20]
そこまで私立敵対する理由は?言えないか。
872: 匿名さん 
[2019-02-12 18:33:39]
竹屋小学校ってそんなに酷いんですか?
中学スレではありますが…。で、国泰寺中も期待できないですか?
873: マンコミュファンさん 
[2019-02-12 20:54:35]
>>872
今はどうか知りませんが、竹屋小は金髪少年とか普通にいましたよ。
国泰寺中も今は知りませんが、学校をサボってその辺でたむろしてタバコを吸ってるのが普通でした。
874: 匿名さん 
[2019-02-12 22:32:12]
偏差値が高い高校の近くの中学は比較的落ち着いてるんじゃない?
地元の高校は評判がよくなかったので、うちの中学も隣の中学も荒れてました。
真面目な子は勉強して、ちょっと離れた高校に行ってた。
875: 匿名さん 
[2019-02-12 23:06:16]
>>874 匿名さん

誰の分析か知りませんが根拠が無さすぎるでしょ(笑)
876: 匿名さん 
[2019-02-12 23:13:48]
千田の人口増加で平野町は竹屋小に編入されますね
877: 匿名さん 
[2019-02-13 14:36:13]
誰も平野町のことなど聞いてないのにわざわざ現れる。
878: 匿名さん 
[2019-02-13 14:47:42]
わたしもこの人嫌い。
879: 匿名さん 
[2019-02-13 17:32:49]
嫌おうが好こうが、学区が良くなることはない。
880: 匿名さん 
[2019-02-13 21:11:44]
本当にそうでしょうか?
荒れる学区、いい学区は割と変遷しますよ。
管理職がやり手の学校は結構変わります。
今の江波なんかが典型例。
881: 匿名さん 
[2019-02-13 22:31:56]
江波が良いなんて聞いたことがないです。
良いっていうのはここの書き込みくらいですよ。
882: 通りがかりさん 
[2019-02-13 23:04:28]
確かに生徒指導主事、主幹、教頭、校長によって学校ってかなり変わるね。
今の親世代の約20年以上前の教員と、今の教員だと今の教員の方が質がいいから、昔基準で考えない方がいいよ。
授業も生徒指導もしっかりしてます。
荒れてる荒れてるって言うけど、昔ほど荒れてません。
883: 匿名さん 
[2019-02-13 23:11:04]
>今の親世代の約20年以上前の教員と、今の教員だと今の教員の方が質がいいから

優秀な学生は給料安くてブラック労働の教員なんてなりたがりませんよ。昔はそれでも尊敬されてたからまだ良かったが今はなんの威厳もないただの安給料サービス業でしょう。
884: 匿名さん 
[2019-02-14 09:31:02]
わざわざ反論して自分でためになるつけて。

管理職だって20年前と違いますよ。

国泰寺中にもいい管理職が来るといいですね。
885: 匿名さん 
[2019-02-14 19:17:55]
いろんなスレで
「○○校区が人気なんて聞いたことない」って
言っている人の方が
実情を知らないのでは?
886: 通りがかりさん 
[2019-02-14 21:14:16]
>>885 匿名さん
確かにそうですね。
その学区の近くに住んでいるか、教員でないと実際のところよくわからないですからね。

○○校区が人気なんて言い方はしないですよね。ただ、必然的に人気になるのは、手頃な団地ができたり、マンションが複数建ったってだけの話ですよね。
887: 匿名さん 
[2019-02-14 22:18:18]
子供が幼稚園に通っていたら、色々な地域の人と話すので情報はそれなりに入ってきますよ。
他の保護者とコミュニケーションが取れないような人には分からないでしょうけど。
888: 匿名さん 
[2019-02-15 10:23:59]
最近の、可部中学校ってどうですか?
889: 匿名さん 
[2019-02-15 18:39:21]
どうも最近の江波中がいいって「事実」が触れ回ると困る人がいるみたいですが、
今の江波中の「何が悪い」か説明出来るんですか?
江波小出身者もここ数年大人しいし、
神崎・舟入出身者もマンション民が増えて教育熱心になってきてるし
最上位は県外私立、基町数名、舟入20名前後、
ボリュームゾーンは観音がダメなら近いから県商、
それ以下はほとんどいない。

これ以外の情報ありますか?

まあ、どこの校区の「物件の関係者」か大体わかりますけど。
どう頑張っても中区トップにはなれませんよ。
890: 匿名さん 
[2019-02-15 19:50:59]
>>889 匿名さん
誰でも彼でも業者に見えてしまうようですが、外の空気を吸ってきた方が良いんじゃないですか?
891: 匿名さん 
[2019-02-15 20:47:46]
>>889 匿名さん
先生落ち着いてください!
892: 名無しさん 
[2019-02-15 20:57:04]
実際、業者の誘導でしょ?
893: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-15 21:02:15]
>>892 名無しさん
江波に売り出し中のマンションありました?
894: 匿名さん 
[2019-02-16 00:04:53]
若葉マークがいっぱい。
895: 匿名さん 
[2019-02-16 10:46:38]
戸坂はやめた方がいい。ヤンキーもそこそこおるし、素行が悪すぎる。前なんてヤンキーがバイクで校内に入ってきたしw
896: 匿名さん 
[2019-02-18 09:32:13]
どれくらい前ですか?
897: 匿名さん 
[2019-02-18 23:31:51]
>>893 口コミ知りたいさん
舟入のパークハウス売りさばきたいとか?
あそこはあまりファミリー向けでもないような…。

マンション売ってるところで
落ち着いていて授業が面白く、
進路選択が幅広いところ、ってなると
あとは牛田か安佐とかになるのかな?
牛田は地元の人も「いいとこの子」扱いするし、
転勤族もまず牛田校区の評判を耳にするので、
ここが不動の人気なのは仕方ないと思います。

でも、中区でよくなっている?らしい?
江波でもこれらと比べるとランクが一つ二つ違うと思いますが。
舟入が増えるのもいいですが、その上も増えなきゃ…。

898: 匿名さん 
[2019-02-18 23:43:47]
>>897 匿名さん
牛田が良かったのは今や昔。
マンション増えすぎて第二の宇品になってしまった。
899: 匿名さん 
[2019-02-19 05:55:29]
さすがに宇品と一緒にするのは失礼でしょ。
それとも宇品がマンション増えてよくなったってこと?
それならまだわかるけど。
900: 匿名さん 
[2019-02-19 08:23:07]
だけどまあ子供多すぎですよね、牛田小学校
あんまりよそからの人が増えると雰囲気が変わってくる

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる