広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「(広島市) 公立中学の評判を教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. (広島市) 公立中学の評判を教えてください
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-04 14:25:39
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】広島市の中学校| 全画像 関連スレ RSS

この度広島市内へ引っ越すことになりました。
これから小学校へ通い始める子供のために、公立中学の環境の評判がよい学区で物件を探したいのですが、広島の学校事情、情報があまり調べられず、みなさんからの情報をいただきたいと思っております。

インターネットで調べた結果、現在は下記中学校区を検討中。

安佐南区 安佐中学
安佐南区 大塚中学
西区 井口台中学
西区 井口中学

上記学校の進学実績、勉学や生活環境の評判、また上記以外によいと評判の学校などあれば情報を共有していただければと思います。将来は基町高校や安古市高校などなるべく偏差値の高い公立高校へ進学してくれればいいなと希望しています。



よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2013-08-15 01:55:22

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

(広島市) 公立中学の評判を教えてください

1201: 匿名さん 
[2019-05-08 15:01:19]
>>1200 匿名さん
出所記載のないデータは信用しない方がいいよ

1202: 匿名さん 
[2019-05-08 22:00:50]
>>1200 匿名さん

位を合わせて、見やすくする為ではないでしょうか。
マイナスではなく、ハイフンと思っていますが。
1203: 匿名さん 
[2019-05-08 23:11:24]
国泰寺の現実を見たくないから、過去ログすら漁らない。
1204: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-09 00:35:42]
>>1203 匿名さん
残念!またまた勘違いw
1205: 匿名さん 
[2019-05-09 00:37:35]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
1206: 匿名さん 
[2019-05-11 21:03:46]
五日市南って雰囲気よさそうで進学実績もいいしいいですね。
海辺の戸建がどうしてもメインになるでしょうが、新築マンション出ませんかね…
建築制限かかりそうなくらいの雰囲気の良さありますけど。
1207: 匿名さん 
[2019-05-11 21:46:12]
ここは広島市のスレッドでは
1208: マンション検討中さん 
[2019-05-11 21:52:14]
>>1207 匿名さん
???
1209: 通りがかりさん 
[2019-05-12 07:40:09]
五日市を広島市じゃないと思っていらっしゃる…?
五日市は広島市佐伯区ですよ。
1210: 匿名さん 
[2019-05-12 16:00:12]
1211: 匿名さん 
[2019-05-12 17:16:59]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
1212: 匿名さん 
[2019-05-13 01:15:42]
70年代で時が止まっているお年寄りの方の意見は無視で。
確かに五日市南の園住所の辺りの雰囲気の良さは、他と一味違いますね。
明らかに他の住宅街といい意味で差別化された雰囲気を感じます。
1213: 匿名さん 
[2019-05-14 20:59:05]
>>1212
雰囲気が良い?

1214: 匿名さん 
[2019-05-15 11:31:12]
現在東区(祇園寄り)土地探し中。4社の住宅メーカーに登録
戸坂1坪30万
牛田新町1坪62万

近いのにこんなにも土地価格違うの。。。
戸坂中 牛田中も違うのかな
1215: マンション検討中さん 
[2019-05-15 11:53:20]
海老園と吉見園は、五日市村だった時代からの、西宮七園を意識して開発された、由緒正しい住宅地です。
楽々園はワンランク落ちますが、それでもやはり住宅地としての歴史は多少郊外でも、五日市南学区は一味違います。
徒歩圏内にスーパーがひとつしかないのがデメリットだけど、ここらは宅配頼む人も多いので…。

そしてやはり今でもそれが進学実績に出ていますね。一頃よりは落ちますけど。
もちろん私立に抜ける子は五日市南小も楽々園小も多いです。そして、近所のなぎさは結構な人が眼中にない感じですね。
1216: 匿名さん 
[2019-05-15 13:57:36]
>>1215
「眼中にない」ではなく
「学費がない」では?
1217: マンション検討中さん 
[2019-05-15 14:30:06]
>>1216
貴方いつも私立中心に書きこんでる方ですよね?
匿名さんの横に若葉マークありますし。

公立を煽り 毎度毎度 私立の事語りたいなら私立の板へ移ればどうですか?
ここは公立中ですよ
それと目が悪いようで「眼中にない」と記載しています。
1218: 匿名さん 
[2019-05-15 22:09:07]
吉見園と海老園歩いたことがない人なんだと思うのでほっといた方がいいと思います。
五日市駅至便であの環境は、戸建でも可能なら欲しくなりますよ。そんなに簡単に買えませんけど。
昔はこの辺りも、殆どが学院清心狙いの家庭が殆どでした。
頑張っても五高や廿高にしか行けませんでしたから。
それが総合選抜がなくなったら、現在過去レスの通りの進学実績です。五南中の親御さんは見極めが早いです。
もちろん前に書かれた通り今でも最上位層は学院清心狙いです。女院はともかくとして、修道や安田、城北は通いにくいので、無理だと見切りをつけて五南から基町舟入を目指すのが今はメジャーです。
1219: 匿名さん 
[2019-05-15 22:10:50]
あ、もちろん藤垂園や旭園も混じります。
ただ、代表的に家並みがいいのはやはり吉見園と海老園ですね。
楽々園はもう少しカジュアルです。
1220: 匿名さん 
[2019-05-15 22:25:11]
>>1219
藤垂園や旭園、海老山南はダメな住宅地なんですか?
1221: 匿名さん 
[2019-05-15 22:25:49]
田舎に住んで毎日痛勤地獄で人生を無駄にするのは嫌だな
1222: 匿名さん 
[2019-05-16 09:47:10]
都心でバスでも似たようなもの。
むしろ五日市駅すぐそばなら西広島ならたった2駅。横川3駅新白島4駅広島5駅。
紙屋町までバスに乗る時間と大差なし。

ていうか西宮七園に住んでる人に同じこと言ってみ?笑われるから。
1223: マンコミュファンさん 
[2019-05-16 09:50:59]
>>1222 匿名さん
西広島に職場があるとか・・・
1224: 匿名さん 
[2019-05-16 10:28:52]
西宮と五日市を同列に語ることがどれだけ滑稽なことか・・
1225: 匿名さん 
[2019-05-16 10:36:14]
>>1222 匿名さん
ていうか西宮七園に住んでる人に同じこと言ってみ?笑われるから。
1226: 匿名さん 
[2019-05-16 13:07:35]
最近まで、えびぞのと思っていた
1227: 匿名さん 
[2019-05-16 16:51:35]
西広島で路面電車に乗り換えるか新白島でアトムに乗り換える人が五日市はほとんどでしょう。もしくは広島駅まで乗り通してほぼ完結するか。
何で五日市がそんなに不便だと「思いたい」のかな?
朝は五日市始発も二本あるから座れないと思ってる人残念でした。

不便に思うのはタクシーしかなくなった時くらいじゃない?それでも深夜は大した時間もお金もかからないけど。
1228: 匿名さん 
[2019-05-16 17:03:37]
肝心のどこかのスレでも五日市や楽々園のリセールの話されてるし…
あと、吉見園に関しては笑われるような歴史は無いですよ?
見ての通りの由緒正しい開発地です。
http://miyajima-kaido.jp/hakkei/108kei/index.php?id=586

元々学区のスレでしたね。
五日市南中に関しては少なくとも佐伯区では別格か、石打北小校区と争うくらいの進学熱、あと環境があります。
おとなしい子が多く荒れる話は聞いたことがないです。
データも示す通りです。
校区内にT小学校があり基町が少なく舟入で体裁保ってるどこかの校区とは大違いだと思いますよ。少なくとも。

五日市南小、楽々園小から私立中にどれくらい行っているかは鴎州の五日市校に貼ってあるので一目瞭然です。下手したら五日市校の実績の半分くらい南中で待ってますから。
こんなスレで言うだけ無駄かもしれませんが。
1229: 匿名さん 
[2019-05-16 18:42:43]
>>1228 匿名さん
ていうか西宮七園に住んでる人に同じこと言ってみ?笑われるから。
1230: 匿名さん 
[2019-05-16 18:46:07]
>>1227 匿名さん
乗り換えがあるのか。物凄く不便。広島市内とは思えない。
1231: マンション掲示板さん 
[2019-05-16 20:59:53]
広島市とは言っても佐伯区ですからね…。
五日市で働く人はいいかもしれませんが、広島市中心部勤務の人はちょっとしんどいですよね。
校区はいいんじゃないですか。昔から五日市の校区が荒れていると聞いたことはないです。
1232: 匿名さん 
[2019-05-16 21:30:13]
五日市でもJR沿線なら利便性はいいが五日市は広いぞ。免許センター、薬師が丘も五日市。JR沿線以外は不便なとこが多い気がするけど。
1233: 匿名さん 
[2019-05-16 21:46:25]
市内中心部まで1時間は我慢の限界を超えてる
1234: 匿名さん 
[2019-05-16 21:46:26]
五日市小は荒れてるって十年くらい前に聞いたことあったけど、いまは違うのかな。
なんとか園に戸建ならお金持ちっぽいけど、マンションなら駅前のほうが好みかなー。

三十何年か前は佐伯郡五日市町が日本で一番人口の多い町でしたっけ?
いまは安芸郡府中町が一番大きな町なんだったかな。
1235: 匿名 
[2019-05-16 23:24:12]
五日市南側のなんとか園歩いてみた事がありますけど、ものすごい豪邸に高級車が2代みたいなお宅がぞろぞろ並んでいたのですが、あの辺りの住民は一体何者なのですか??博物館みたいなお屋敷もありビックリしました。
1236: 匿名さん 
[2019-05-16 23:44:22]
どうでもいい田舎五日市をここまで引っ張る釣り師の腕
1237: 匿名さん 
[2019-05-16 23:56:47]
むしろ国泰寺中の話になると困るからネタ投下してる人がいるとしか思えない。
1238: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-17 00:20:56]
>>1237 匿名さん
そう思ってるのお前だけ
1239: 名無しさん 
[2019-05-17 07:08:35]
>>1235 匿名さん
豪邸と言える規模の家は築数十年の古いものばかりで、新しい家は普通の団地レベルでしかないですし、車も外車は稀で国産車が大半ですし、2台目の車は軽がほとんどですよ。
それに土地が安ければ豪邸ではなくただのデカイ家です。
坪100万もしないでしょ?
1240: 匿名さん 
[2019-05-17 14:37:24]
校区の話なんですが。
どちらにせよ五日市南は進学実績も優秀、荒れてる子皆無には間違いないんでしょ?
1241: 匿名さん 
[2019-05-17 16:04:34]
公立中学で皆無ってことはないでしょう。
もちろん、荒れてるってどの程度のことかその人の基準によりますね。
見るからにヤンキーみたいなカッコの子供は今どきどこの学区でも探すほうが大変でしょう。

五日市南でマンション建つ予定ありましたっけ?
1242: 匿名さん 
[2019-05-17 16:14:03]
楽々園のマンションですかね
楽々園小学校出身と五日市南小学校出身で、ちょっと生徒の雰囲気が違いそうな気もする
偏見だったらすみません
1243: 匿名さん 
[2019-05-17 16:24:22]
いや、楽々園と五日市南で小学校の雰囲気が違うのは事実だと思います。
楽々園小の方が良くも悪くもカジュアルです。
五南小は、これまた良くも悪くも真面目な子が多い。
で、五南中に来るとこれがいい具合にミックスされてそこそこ雰囲気のいい学校になっているというか。
1244: 匿名さん 
[2019-05-17 16:33:35]
以上、田舎の話でした
1245: 匿名さん 
[2019-05-17 17:24:34]
>>1223 匿名さん

横です。
職場はどこにだってあるでしょ。
そして職場が西広島ではなく五日市の駅から西広島までたった2駅と言いたいだけでしょ。
1246: 匿名さん 
[2019-05-17 19:15:50]
>>1245 匿名さん
職場まで通勤は1時間かかるけど
1247: 匿名さん 
[2019-05-17 19:20:02]
五日市駅徒歩圏なら、ドアtoドアで県庁まで30分程度ですが…?
1248: 匿名さん 
[2019-05-17 19:52:34]
五日市駅徒歩圏なら


徒歩3分圏内ならね笑
それでも30分は無理だけど
1249: 匿名さん 
[2019-05-17 19:58:19]
自宅徒歩10分-五日市駅待ち時間10分-満員電車25分-県庁前駅徒歩10分
ドアツードアで約一時間かな。
1250: 匿名さん 
[2019-05-18 06:24:32]
何で五日市始発乗らないの?それに間に合うように家出ないの?計画性ないの?
1251: 匿名さん 
[2019-05-18 09:08:24]
始発に乗らなきゃ満員電車に長く乗らなきゃならん田舎者が偉そうに言ってもねえ・・・
1252: 匿名さん 
[2019-05-18 11:28:54]
中区以外は広島市にあらず
1253: 匿名さん 
[2019-05-18 12:03:18]
私は素通り抜きにすれば五日市に10年以上行っていません
用事がないです。
公立中学への話題に戻りませんか? 五日市の公立中学の話題なら読んでみたいです。
1254: 匿名 
[2019-05-18 14:04:29]
中区の公立で良いとこありますか?
1255: 匿名さん 
[2019-05-18 16:48:23]
ないですね…
基町にはうかれないから舟入で稼いでいる学校ばかり。
1256: 匿名さん 
[2019-05-18 18:11:05]
>>1250 匿名さん
乗る電車を選ばなければならない田舎。それでも職場まで1時間もかかる田舎。
1257: 匿名さん 
[2019-05-18 18:16:37]
みんなかわいそうなとこで働いてるしかわいそうなとこに住んでるんだね。
1258: 匿名さん 
[2019-05-19 12:49:18]
五日市南小と楽々園小が良いのは分かりました。
では、五日市南中はどうなんでしょう?
小学校まではおとなしかった子達が、中学に上がった途端に不良に化けてしまうのはよくある話ですし、チャイムの音が鳴らない中学校らしいので余計に気になります。
1259: 匿名さん 
[2019-05-19 13:19:04]
ここは広島市公立中学高のスレッドです
1260: 匿名さん 
[2019-05-19 15:23:37]
五日市にマンション買う人いるのか
1261: 匿名さん 
[2019-05-19 16:27:51]
優良校区の話をすると必ず横槍が入る。
牛田や早稲田ですら入る。

永遠に舟入頼りの国泰寺がよくなることはないのに。
1262: 匿名さん 
[2019-05-19 16:35:35]
>>1261 匿名さん
その前に附属学院清心修道女学院に行きますよよ優秀層は。都心ならどこに行くにも便利がいいです。
1263: 匿名さん 
[2019-05-19 16:39:44]
某物件の低価格帯を買う家庭はそんな余裕はない。
1265: 匿名さん 
[2019-05-19 16:43:46]
>>1263 匿名さん
合人社管理の安マンションのことですか?
1266: 匿名さん 
[2019-05-19 16:53:31]
低層・中層・高層で
他の都市よりえげつないくらいカースト出来そうなので
あそこは候補から外しましたね。
中層より上はなりふり構わず私立に入れるでしょう。ひろしま協創だろうが私立は私立、みたいな感じで。
でも安く買う層は家のローンで精一杯だから国泰寺中から公立上位コースを選ぶしかない。
附属や東雲は学費こそかからないけど保護者の付き合いにお金がかかる。
広島中等か県立広島受かれば儲けもので、たぶんそこらを受けるのが精一杯、落ちれば国泰寺中。
竹○の子が家に遊びに来ても、来るなとは言えない。
そして悪い影響を受けて、マンションでも居場所なくなって…

ってのが目に見えてます。
1268: 匿名さん 
[2019-05-19 17:30:57]
フローレンス海老園は安かろう悪かろうでした。
1269: 匿名 
[2019-05-19 18:51:19]
>>1268 匿名さん
そうなんですか?
広くて安くて開放感あるので中古で出たら考えたかったのですが、どういう点が悪いですか?
1270: 匿名さん 
[2019-05-19 21:23:45]
五日市ごときで痛勤ってどんだけ軟弱なの…
1271: マンション掲示板さん 
[2019-05-19 22:06:11]
でも実際五日市から大手町へ出勤している知り合いはしんどいって言ってますよ
1272: 通りがかりさん 
[2019-05-19 22:15:29]
広島を通るJRは市街地は通らない。
よって通勤でJRだけで済むのはまれ。
郊外でJR駅に近くても魅力はそんなにないよ。
1274: 匿名さん 
[2019-05-20 21:11:40]
本当に知り合いいるの?笑
1275: 通りがかりさん 
[2019-05-20 22:31:41]
五日市は商店や病院が多くていいと思います。市電や山陽本線も通っているのでどこに行くにも便利です。通勤はいいのですが、困るのは飲み会の時です。
終電を逃し、タクシーで帰ると金額がものすごく高くなります。五日市に住んでいる友達が不満を言うのはこれくらいです。

長束いいですよ。
子供は落ち着いてるし。スーパーも複数あるし、イオンモールは近いし。大きな公園はありませんが、河川敷や、交通ランドが自転車圏内なので子供を遊ばせるには困りません。
中学校が落ち着いてるので、私立へ行く子は1割もいません。
高校は祇園北が近いので祇園北に行く子が多いです。
1281: 匿名さん 
[2019-05-22 12:10:13]
ここは学区スレです。
1285: マンコミュファンさん 
[2019-05-22 20:40:42]
[NO.1264~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
1286: 匿名さん 
[2019-05-23 09:55:22]
総合選抜時代は終わりましたよー
1287: 匿名さん 
[2019-05-24 16:48:33]
一昔前は中高一貫を受験するのは社長や医者の子供ばかりでしたが、今ではサラリーマンの共働き家庭でも受験するのが普通になってきましたね。
公立中学に行って選抜に行くのは受験失敗組か学費をかけられない家庭のどちらかという感じです。
1288: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-24 19:27:34]
もしくは公立にしか通えないような不便立地とか
1289: 匿名さん 
[2019-05-24 22:28:19]
国立と広島中等と県立広島なら受かったら行かせるけど、
あとは1.2校腕試しするだけで
そんなに簡単に私学に実際に行かせてる一般家庭はそこまでいませんよ。
一番中学受験が盛んな幟町小でも、幟町中以外に抜けるのは3割、
それ以外だと市内中心部でもいて2割ですよ。
牛田方面だと、それなりに抜けてもそれでも公立の実績も高いし。

城北安田受かったけど附属東雲も県広も中等もダメだった、みたいな子が
公立に来て基町ガンガン受かっていきますよ。
彼らは勉強する習慣がついてしまってるからスタートダッシュも早くて内申も軽々クリアしてしまうから。
1290: 匿名さん 
[2019-05-24 22:32:08]
それと、
附属と東雲は学費はかからないけど
PTAの拘束力が公立や私立の比じゃないくらい強いから
共働き家庭では捌き切れませんよ。
ママ友の付き合いも特に附属は厄介だし。
(その点県広と中等は保護者の負担といえば定期代がちょっとかかる程度。)

あと、「選抜に行く」って今おいくつですか?笑
1291: 匿名さん 
[2019-05-24 22:40:00]
>>1290 匿名さん
公立はこういうキモい感じなのか
1292: マンション検討中さん 
[2019-05-24 23:23:41]
>>1289
>国立と広島中等と県立広島なら受かったら行かせるけど、
>あとは1.2校腕試しするだけで
>そんなに簡単に私学に実際に行かせてる一般家庭はそこまでいませんよ。

だからそれが”受験失敗組か学費をかけられない家庭”でしょ。


>城北安田受かったけど附属東雲も県広も中等もダメだった、みたいな子が
>公立に来て基町ガンガン受かっていきますよ。

あのー、市立中等は城北どころかなぎさよりもずっと下だったと思うけど。
1293: 匿名さん 
[2019-05-25 23:44:07]
市立中等は現体制になって間もないから期待値が高いですよ。
安佐北で時が止まってる人ですか?
1294: 匿名さん 
[2019-05-26 00:02:35]
>>1293 匿名さん
劣等感すごいね
私立に行けなかったんだね
だから憧れのタワマンに住むカネもないんだね
1295: 名無しさん 
[2019-05-26 15:13:48]
>>1292 マンション検討中さん

それはない
いまは
1296: 匿名さん 
[2019-05-27 00:06:52]
附属や東雲はともかく
県立広島と市立中等は試験の特性上ほぼ女子校みたいな男女比率になります。
中学受験段階では女子の方が精神発達が早いので
口も達者だし作文もガンガン書けるからです。
(だから地域によっては男女同数の募集にしているけど広島の公立一貫校はそれをしていない)
なので、現役安全主義をとる傾向が高くなります。
それでいてほぼ基町クラスの実績を上げているのは、想定している以上に公立一貫校は実力あるんですよ。
女子は現役安全主義が強いので確実に受かるところしか受けたがらないので。
(あと、わずかな男子も入学後に伸びます)
1297: 匿名さん 
[2019-05-27 15:53:09]
そもそも市内に住んでいて市立中等を受けた話って全然聞かない。
受けているのは安佐南か安佐北の山奥に住んでいる人でしょ。
1298: マンション検討中さん 
[2019-05-27 17:31:46]
新設校の最初は試行錯誤だから、安心して通わせることが出来るかどうかわからないよ。
私立は長年の歴史から受験テクを持っているし、加えて駅前の予備校あたりを夕方に歩いたら、学院・清心・女学院・修道の生徒ばっかり。だからレベルの高い学校への進学率も高い。
1299: 匿名さん 
[2019-05-27 17:34:41]
>>1298
城北や安田、AICJの事も忘れないで下さいね。
1300: 名無しさん 
[2019-05-27 18:04:12]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる