三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? Part19」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲ってどうですか? Part19
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-29 12:51:08
 

いよいよ第4期パークタワー東雲
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番6(地番)
交通:りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
交通:東京メトロ「辰巳」駅 徒歩10分
交通:東京メトロ豊洲」駅 徒歩16分

売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル

基本仕様
階高3400mm
天井高最大2650mm
サッシュ高2200mm
洋室 2500mm/2650mm
キッチン 2500mm
廊下 2300mm
洗面所 2300mm
浴室 2200mm
一部下がり天井部分 2210mm
バルコニー床面から庇まで 約3.2m
フラット天井
スケルトンインフィル
フルフラット掃き出し窓
スラブ厚300mm
二重床 二重天井
バルコニー幅最大1700mm
オール電化
MEMS/HEMS
LEDダウンライト
外廊下
タワーパーキング
長期優良住宅
免震+オイルダンパー(清水建設)
三井不動産レジデンシャルマンション防災基準強化モデルプロジェクト
マイクログリッドシステム
太陽光発電+大容量蓄電池

仕様設備詳細
エコキュートコロナ製 460リットル 温水床暖房機能付き (たぶんCHP-46ATW1) (タンク設置場所は共用部)
ユニットバス:INAX(LIXIL) ソレオ サーモバス、サーモフロアタイプ
トイレ:TOTOネオレスト、カウンター付き
エアコン:ダイキンAXシリーズ (リビングのみ標準装備)
食洗機:Panasonic NP-45RS5WHD (標準装備)

キッチン:天板 天然御影石、ソフトクローザ(すべて)、ディスポーザ
IHコンロ:日立 HT-F20TS (3口高出力IHタイプ)
食器棚:標準装備 上部は天井高2500mmまで収納あり、ソフトクローザ(すべて)
吊り戸棚:標準装備(シンク上)
洗面台:天板 天然御影石、三面鏡下部フロストミラー、ソフトクローザ(すべて)
洗濯機置き場上部収納:標準装備

サッシュLIXIL PRO-SEシリーズ 防音性能T-2(一部住戸はT-3)
エコガラス:バルコニー側はすべてLow-E複層ガラス 日本板硝子 ペアマルチLow-E(遮熱高断熱タイプ)(クリアブルー75)
フローリング朝日ウッドテック 300mm巾タイプ (カラーによって異なるかも)
網戸標準装備
宅配レンタカーシステム

カーシェアリング2台
自転車シェアリング32台
インターホン:アイホンVIXUSシリーズ
全住戸および共用部無線LAN標準装備
エレベータ:日立社製 7機 (分速210/150/180m)


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-08-12 21:10:22

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲ってどうですか? Part19

694: 匿名さん 
[2013-08-24 21:25:09]
月島いいね。
駅直結の利便性はうらやましいね。
お金がたくさんあれば、わざわざ東雲を選ぶ事なんかないんだけどね。残念だよね。
695: 匿名さん 
[2013-08-24 21:25:14]
月島と比較してもしょうがなくない?
696: 匿名さん 
[2013-08-24 21:26:51]
月島は真面なスーパーすら、なかったような。
697: 匿名さん 
[2013-08-24 21:27:07]
>688
そもそもここ3週間ぐらい、先着住戸以外は販売期間じゃないですしね・・
お盆期間前後はモデルルームも休んでたみたいですし。
698: 匿名さん 
[2013-08-24 21:35:10]
693
見に行って無いからweb情報を信じて、そういう間違いをしちゃうんだよ。
キャピタルの3611という表示は間違い。ほんとは、5687なんだな。
ちなみに、お隣のWコンは20710で1149戸。
その基準ではたいしたことない。
699: 匿名さん 
[2013-08-24 21:38:47]
どっちにしろ、狭いじゃん。
700: 匿名さん 
[2013-08-24 21:45:40]
キャピタルゲートはレジデンス棟が低いので、土地を有効活用できてない。
だから、より狭く感じちゃうんだよ。
701: 匿名さん 
[2013-08-24 21:49:35]
どうでもよいけど、月島のがいいに決まってますよ。駅直結は超素敵なメリット♪
702: 匿名さん 
[2013-08-24 21:52:19]
よくわからん、レジデンスの低い分、隣のタワーはここより遥かに高層だよ。
703: 匿名さん 
[2013-08-24 21:53:48]
遥かにって何倍?
704: 匿名さん 
[2013-08-24 21:54:48]
駅直結は良いけど、月島、何もないからね。
結局、豊洲に買い物に出るらしいよ。
705: 匿名さん 
[2013-08-24 21:56:11]
キャピタルのレジデンス棟は、ここより遥かに低いけどね。
706: 匿名さん 
[2013-08-24 21:56:25]
キャピタルは190m弱かな、自分て計算して。
707: 匿名さん 
[2013-08-24 21:59:44]
ここは月島スレになったの?
708: 匿名さん 
[2013-08-24 21:59:48]
キャピタルゲートタワ―>ここ>>キャピタルゲートレジデンス棟
709: 匿名さん 
[2013-08-24 22:00:04]
7/31で三期の販売を終わっているので8/31からの四期はある程度まとまった数が出るでしょうね。競合を避けるには先着順が良いかと。今日一戸出てましたが。
710: 匿名さん 
[2013-08-24 22:00:29]
月島よりは東雲の方が、良いね。
711: 匿名さん 
[2013-08-24 22:09:06]
現実は
週末に1戸売れる東雲と
39戸売る予定の月島と
といったところ。
710さんのような1戸さんを期待して
辛抱強く売るしかないね。
712: 匿名 
[2013-08-24 22:10:53]
月島は立地だけで勝負できるところだから、そこと比較
しても仕方ないでしょ。
713: 匿名さん 
[2013-08-24 22:11:37]
月島とは誰も比べてないよ。比べ違ってるのはネガだけ。くだらない。
それにしてもここもそうだけど三井主導の湾岸物件は好調なんだなと改めて実感。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる