三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? Part19」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲ってどうですか? Part19
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-29 12:51:08
 

いよいよ第4期パークタワー東雲
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番6(地番)
交通:りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
交通:東京メトロ「辰巳」駅 徒歩10分
交通:東京メトロ豊洲」駅 徒歩16分

売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル

基本仕様
階高3400mm
天井高最大2650mm
サッシュ高2200mm
洋室 2500mm/2650mm
キッチン 2500mm
廊下 2300mm
洗面所 2300mm
浴室 2200mm
一部下がり天井部分 2210mm
バルコニー床面から庇まで 約3.2m
フラット天井
スケルトンインフィル
フルフラット掃き出し窓
スラブ厚300mm
二重床 二重天井
バルコニー幅最大1700mm
オール電化
MEMS/HEMS
LEDダウンライト
外廊下
タワーパーキング
長期優良住宅
免震+オイルダンパー(清水建設)
三井不動産レジデンシャルマンション防災基準強化モデルプロジェクト
マイクログリッドシステム
太陽光発電+大容量蓄電池

仕様設備詳細
エコキュートコロナ製 460リットル 温水床暖房機能付き (たぶんCHP-46ATW1) (タンク設置場所は共用部)
ユニットバス:INAX(LIXIL) ソレオ サーモバス、サーモフロアタイプ
トイレ:TOTOネオレスト、カウンター付き
エアコン:ダイキンAXシリーズ (リビングのみ標準装備)
食洗機:Panasonic NP-45RS5WHD (標準装備)

キッチン:天板 天然御影石、ソフトクローザ(すべて)、ディスポーザ
IHコンロ:日立 HT-F20TS (3口高出力IHタイプ)
食器棚:標準装備 上部は天井高2500mmまで収納あり、ソフトクローザ(すべて)
吊り戸棚:標準装備(シンク上)
洗面台:天板 天然御影石、三面鏡下部フロストミラー、ソフトクローザ(すべて)
洗濯機置き場上部収納:標準装備

サッシュLIXIL PRO-SEシリーズ 防音性能T-2(一部住戸はT-3)
エコガラス:バルコニー側はすべてLow-E複層ガラス 日本板硝子 ペアマルチLow-E(遮熱高断熱タイプ)(クリアブルー75)
フローリング朝日ウッドテック 300mm巾タイプ (カラーによって異なるかも)
網戸標準装備
宅配レンタカーシステム

カーシェアリング2台
自転車シェアリング32台
インターホン:アイホンVIXUSシリーズ
全住戸および共用部無線LAN標準装備
エレベータ:日立社製 7機 (分速210/150/180m)


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-08-12 21:10:22

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲ってどうですか? Part19

654: 匿名さん 
[2013-08-24 12:14:30]
652さん
デべも金儲けでマンションを建てるわけで
マンションを安くしか売れない東雲で、デべが積極的に土地を仕入れて
次々と、新しいマンションを建てて簡単に分譲されるとは思えません。
655: 匿名 
[2013-08-24 12:22:15]
西側のタワマン建築に関しては地価も安いわけだし、西側眺望を武器に
できるから十分ありえると思うけどね。購入者・検討者はその辺りも当
然折込済みのはずだよ。
656: 匿名さん 
[2013-08-24 12:27:27]
東雲は価格の安さ、展望で勝負でしょうかね。そこにスペックが良ければ売れる可能性も。でも現在、ちょっと供給過多でしょうか。。
657: 匿名さん 
[2013-08-24 12:48:31]
>>652
想定はしてますが、もし本当に西側に高層マンションができたらショックですね。
でもそれは仕方のないことなのでお隣さんみたいにウジウジしたくはないですね。
しかし東雲は高層マンション建て過ぎです。
西側には商業施設なんかを作ってもらいたいですね。
658: 匿名さん 
[2013-08-24 12:58:55]
そうそう、
お隣も、都心の景観なんてなまっちょろいことで裁判したからダメなんだよ。
個人、個人で実際の損害賠償の訴訟すればよかったのに。
659: 匿名さん 
[2013-08-24 13:02:14]
657
歴史は繰り返す。
タワー作り過ぎだよ。
この場所こそ商業施設を作ってもらいたかったなぁ。
660: 匿名さん 
[2013-08-24 13:06:26]
西エリアに高層マンションができたら、合同庁舎の今のアンテナはどうなるんだろ?
南西と北西の真横に向いてるよ。
661: 匿名さん 
[2013-08-24 14:26:19]
西側、某デベが取得に向けて動いてるのは事実です。ただ、高さまでは分かりませんが低層ってことはないでしょうね。
662: 匿名 
[2013-08-24 14:30:31]
661さん、是非、某デベの頭文字とソースを教えて下さい。
663: 匿名 
[2013-08-24 15:43:22]
ウスタソース
664: 匿名さん 
[2013-08-24 15:47:45]
駅がないから商業施設は無理じゃない?
665: 匿名さん 
[2013-08-24 15:59:03]
Wコンの真西に買っておいて、自分の真西にできるのは嫌なんだね。
666: 匿名さん 
[2013-08-24 16:00:19]
スカイズなら南、西、東方向は永久眺望ですよ。
667: 匿名さん 
[2013-08-24 16:18:07]
予算があればスカイズにしてます。
668: 匿名さん 
[2013-08-24 17:21:55]
スカイズも5000万前半からありますよ?
669: 匿名さん 
[2013-08-24 17:24:21]
しかし管理費と修繕費って高いなぁ。
いまはいいけど20年、特に25年後は修繕費8倍か。
管理費、修繕費、駐車場の三点セットで12万円/月くらいかな。固定資産税いれたら、
維持費用だけで160万。

これが30年も40年も続くのか。

定年なし働くしかないね。
670: 匿名さん 
[2013-08-24 18:07:47]
定年後に150万くらい払い続ける余力が無い人は、ご退出ください。
671: 匿名さん 
[2013-08-24 18:11:54]
20年目以降30年目までの修繕積立金は
当初の設定額の大体4.3倍程度と記憶してますが
何か大幅変更あったのでしょうか?
672: 匿名さん 
[2013-08-24 18:15:10]
修繕積み立て金とか込みこみで計算しているとか。
673: 匿名さん 
[2013-08-24 18:16:29]
>669です。

一般的なタワマン相場を嘆いているだけです。ここは安いんですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる