東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その25」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その25
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2013-10-10 12:04:22
 

山手線 「東京」駅 バス19分のザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス【遼君タワー】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ 
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330180/

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.01平米~153.25平米
売主・三菱地所レジデンス株式会社・鹿島建設株式会社
販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2013-08-09 22:08:03

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その25

832: 匿名さん 
[2013-10-01 11:10:20]
>827

南側の運河が埋め立てられることを危惧してますか?

さすがにそれは考えつきませんでした(笑)

まあ、たしかにそうなったら永久眺望に影響が出ちゃいますね…
833: 匿名さん 
[2013-10-01 11:12:32]
>832
永久眺望は南東ですよ。南や南西ではなくて。
834: 匿名さん 
[2013-10-01 11:16:08]
>831
似たような宣伝コピーをニコタマのライズが先にやってました。
同じような夜景のCMで。
835: 匿名さん 
[2013-10-01 11:23:47]
南東て…ららぽーと?(笑)

大きく南側の運河が永久眺望でよいのでは?

かつ、埋めたてがない限りの永久眺望ということで終了
836: 匿名さん 
[2013-10-01 11:28:54]
眺望だったら、オリンピック村にかなわない。
2021年あたりにマンションとして大量放出?
クロノより眺望の良い激安リフォーム団地が、1万7000人のキャパ分も出たら、
晴海は大暴落でしょう。
837: 匿名さん 
[2013-10-01 11:38:41]
>>829
逆だろw
五輪関係なく順調に売れてたのがあっちで、
五輪確定でようやく風が吹いたのがこっち
ネガでもポジでもいいけど、嘘はよくない

838: 匿名さん 
[2013-10-01 11:59:11]
今週の「都心に住む」は、湾岸から都心高台への引っ越し事例。
いわゆる脱出組orステップアップ組の記事ですので、先輩事例としてご一読を。
839: 匿名さん 
[2013-10-01 12:01:51]
>836

選手村跡地は複数の部屋をまとめて売る計画となっており
3LDK~4LDKが中心だそうです。
中心価格帯は9000万円~だそうですので、一般的には激安物件とは言わない価格となります

ご検討中ならもう少し詳細にお調べになった方がよい気がしますよ
いいマンション見つかるといいですね
840: 匿名さん 
[2013-10-01 12:09:54]
829が言いたいのは、ここの購入層は気品があってよいということでは?
別に売れ行きがどうとか、一言も言ってない気が・・(笑)

正直、ここの検討層はそんなに鼻息荒くないし、ここが湾岸最高!とかも思ってないでしょ
勝どきや月島だって生活エリアになるだろうし、のんびり暮らしつつ区全体で豊かになればいいと思う

841: マンコミュファンさん 
[2013-10-01 12:15:56]
自動運転車が流行る⇒車が一杯になる⇒クロノは駐車場が足りてなくて暴落

いや~ネガ吉くん頑張って考えた結果がこれかね?残念だよ僕は。
小学生の宿題じゃないんだから。もうちょっとひねってよ。やり直し!
842: 匿名さん 
[2013-10-01 12:21:50]
東京都は1日、オリンピック招致活動に当たってきたスポーツ振興局の「招致推進部」を廃止し、
「オリンピック・パラリンピック大会準備部」を新たに設置。
再来年1月までにIOCに提出する「大会基本計画」の策定などを担う。(NHK)
843: 匿名さん 
[2013-10-01 12:29:38]
ここのリセールは周りが完売しないことには厳しい状況ってことでいいですね?
844: 匿名さん 
[2013-10-01 12:31:10]
>>839
ソースくれ

つーかそれこそ取らぬ狸の・・・ってやつじゃない?
平米数も坪単価も決まってないのに9000万台とかソースくれ(笑)

もちろん高級路線で佃みたいに上手くいけば晴海や湾岸の格も上がるし喜ばしいことだけど、
デベも入札もこれからでしょうに・・・
845: 匿名さん 
[2013-10-01 12:40:50]
確かに晴海を選ぶ層は余裕がある層でしょうから品位があるというのに同意です。
選手村跡地は晴海最強の立地でかなり高額になるでしょうが、
晴海の将来性は交通網の整備にかかってると思います。
鉄道の無い今の交通網のままではダメでしょうし、
車道だけじゃオリンピックで大渋滞して大失態の可能性すらあると思います。
846: 匿名さん 
[2013-10-01 12:47:39]
>843

買い時を逃すのは自由ですよ。
847: 匿名さん 
[2013-10-01 12:59:13]
選手村は定期借地にすることも検討しているらしい。シティタワー品川方式。
848: 匿名さん 
[2013-10-01 13:02:29]
>>846
買い時ねぇ・・・デベの常套句じゃんw
つーか世間が買い時買い時騒ぐ時は大体天井でしょ・・・
本当に買い時で買い得な物件だったら春には売り切れてるってw
間違っても4期35次なんていう数字にはならないw
五輪の風が吹いてようやく最終期に漕ぎ着けた・・・ってのが実情じゃね?
しかもティアロもガッツリ残ってる(売り渋りらしいけどw)っていうね・・・
849: 匿名さん 
[2013-10-01 13:16:42]
選手村を定期借地にして50年後の2070年に更地に戻しても、
日本の人口も激減してるし、山手線の内側が高度に高層化してるだろうから、
もう海浜公園にでもするしかないね。二束三文の埋立地は、二束三文に戻る、か。
850: 匿名さん 
[2013-10-01 13:19:23]
>844

インターネットを使ったことはありますか?
googleなどの検索ツールで「選手村 跡地」などとキーワードの間にスペースを入れてボタンを押すと、検索結果が出てきます

わからなければパソコン教室で聞いてみてくださいね
851: 匿名さん 
[2013-10-01 13:25:43]
そもそも、リセールで得するかどうかでマンションを選んでいること自体が価値観のひとつにすぎないと気づきたまえ
住みたいところに住む、その為に対価である費用を払う
それでいいと思っている人も世の中にはたくさんいるんだよ

別荘地を持つ人なんてまさにそう
みんなが、値上がり目的の投資物件で購入してるわけではない

このマンションに魅力を感じるかどうかは人それぞれなのだから、別に興味ないのなら必死に張り付かなくてもよいよ
おうちにおかえり♪
852: 匿名さん 
[2013-10-01 13:29:00]
>849

ついに2070年になっちゃったよ(笑)

ネガのネタギレもはんぱないね~
その頃には日本中の不動産が下落してるから心配するな
エリア特性の問題じゃない

ここも最終販売になり、一部の物件では抽選となるそうだから
ネガも必死ですね

自動運転の件といい、2070年といい、もはやSFの世界(笑)
853: 匿名さん 
[2013-10-01 13:33:15]
848

正解◎
854: 匿名さん 
[2013-10-01 13:34:03]
五輪の乱開発って怖い。
2021年に団地5千戸放出、定借でその50年後に更地返還。
855: 匿名さん 
[2013-10-01 13:35:43]
安いのが嬉しい!という人は、正月の福袋のように一生懸命ならんで「得した!」と喜べばよい
別にそれはそれでよい

福袋買っても必要のないモノが入っていて嬉しくない!そもそも混雑したデパートになんて並びたくない!という人は多少高くても自分がほしいものをじっくり時間をかけて選ぶ

リセールで高く売れればそれはそれで嬉しいけど、別に下がったら下がったで少し資産価値が減るだけのこと
たいした問題じゃないでしょ
リセールに必死な人って、そんなにギリギリの予算でマンション買ってるの?


856: 匿名さん 
[2013-10-01 13:38:12]
LRTとか交通インフラの拡充は間違いないから
リセールも心配不要
857: 匿名さん 
[2013-10-01 13:50:56]
都バスだけらしいよ
858: 匿名さん 
[2013-10-01 14:06:19]
鉄路から徒歩10分っていう地域は東京に沢山あるよ。別にそんなに珍しいことじゃないんじゃないの?
859: 匿名さん 
[2013-10-01 14:48:24]
東京都中央区、では珍しいよ。鉄路から徒歩10分以上の場所。
地下鉄がやたらに走ってる区だからね。
860: 匿名さん 
[2013-10-01 15:08:16]
↑ 駅から10分以上の場所をいくら検討しても、駅から10分以内にはならないよ。ここの検討やめればいいのに。
861: 匿名さん 
[2013-10-01 16:15:40]
新川や佃のはしあたりは駅から10分かかるかな
まあ、でもそんなに必死にネガしてるやつはいない

晴海は空地だったから騒がれているけど、普通に街が完成してしまえば誰も気にしなくなる

むしろ、いつまでも街ができない有明や新豊洲の方がリセールはきつかろう。有明住んでたけど、ほんとに何もなくて参った…新豊洲も同じ運命を辿りそうな予感がする
862: 匿名さん 
[2013-10-01 16:24:45]
なんか、ネガの遠吠えが悲しいねー

ここよりもっと楽しそうなことになってるマンションがあるから、そっちいきなよー!

なんだか、どえらい炎上で、懸命のポジの沈下に心を打たれますよ(笑)
863: 匿名さん 
[2013-10-01 19:48:01]
オリンピックに乗せられて土壌汚染がひどくて市場移転が延期になっているような土地に建てたマンションに飛びつくから痛い目に遭うんだよ。
864: 匿名さん 
[2013-10-01 20:54:22]
↑ 他のマンションを悪く言わない。こことは関係ない。好みはそれぞれ。
865: 購入検討中さん 
[2013-10-01 21:06:08]
対岸の未来図が公開されましたね!
866: 匿名さん 
[2013-10-01 21:39:47]
対岸の未来図、これですね。
しかし住宅展示場はこの夏オープンしたばかりだから、取り壊されてこのようなビルができるのはだいぶ先のような気がする。
それともこういうCGが出て来るということは、意外と早くできるかな。
クロノからは距離があるのでメリットもデメリットもあまり無いが。
http://www.tokyogas-toyosu.co.jp/project/toyosu22/
867: 購入検討中さん 
[2013-10-01 22:56:12]
住宅展示場の賃貸期間は確か三年間だったと思いますよ。
予想より早く実現するかもしれませんね。
868: 匿名さん 
[2013-10-02 08:40:05]
新豊洲に興味ないよ
869: 匿名さん 
[2013-10-02 08:55:51]
>861
新豊洲と有明には、決定的な違いがある。
新豊洲は、豊洲徒歩圏。というか、一応豊洲。
ここには、関係ないが。
870: 匿名さん 
[2013-10-02 09:42:46]
最終期50戸は19日抽選となりました。
いろいろありましたが、もうすぐここも閉鎖ですね。

抽選に登録される方、いい結果になる事を祈ってます。
871: 匿名さん 
[2013-10-02 10:17:43]
最終期50戸って、10月中旬発売開始じゃないの?
872: 匿名さん 
[2013-10-02 10:19:52]
>>871

公式HPの物件概要をご覧下さい。
873: 匿名さん 
[2013-10-02 10:24:03]
12日登録開始で、19日抽選。
870さんが書いていることも、871さんが書いていることも正しいですよ。
874: 匿名さん 
[2013-10-02 10:24:29]
>>871
黙っててあげて(笑)

いよいよ最終最後です!乗り遅れますよ?もう買えませんよ!?ティアロは値上げですよ!?
問い合わせ殺到してますよ!抽選確実ですよ!?
決めかねてる人は早く並んで下さいね!っていう煽りだからさ

先着分も含めてきれいに売り切れればいいね(笑)
875: 匿名さん 
[2013-10-02 13:31:18]
スカイズ民しつこい
876: 匿名さん 
[2013-10-02 13:37:47]
噂によるとすでに何倍もの問い合わせがかているそうです

竣工までに完売はかたそう
877: 匿名さん 
[2013-10-02 14:29:11]
第4期37次までやったんでしたよね(笑)
878: 匿名さん 
[2013-10-02 14:50:41]
おかげさまで最終期を迎える事ができました。
879: 匿名さん 
[2013-10-02 15:39:42]
最終期も何次までになりそうですか?
880: 匿名さん 
[2013-10-02 15:47:32]
心配しなくても大丈夫でしょう

五輪特需をもっとも受けるマンションですからね
881: 匿名さん 
[2013-10-02 15:52:52]
五輪特需が絵に描いたモチにならないことを希望します。
以前の計画と違い、晴海にできるのは人を集める競技場ではなくて人を隔離するセキュリティの選手村ですから。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる