明和地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クリオ入谷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 竜泉
  6. 2丁目
  7. クリオ入谷ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2015-11-10 10:21:16
 削除依頼 投稿する

クリオ入谷ってどう?
都心アクセスが良さそうな場所ですし、お買い物などもいろいろありそう。
どんなマンションになるのか情報交換したいです。

所在地:東京都台東区竜泉2丁目362番1、362番3、362番4、362番5、362番6、362番7(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「三ノ輪」駅 徒歩6分
東京メトロ日比谷線 「入谷」駅 徒歩7分 、都電荒川線 「三ノ輪橋」駅 徒歩13分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:54.86平米~65.52平米
売主:明和地所
物件URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/735_Iriya/index.html
施工会社:小柳建設株式会社 東京支店
管理会社:明和管理株式会社

[スレ作成日時]2013-07-31 12:23:42

現在の物件
クリオ入谷
クリオ入谷  [最終期]
クリオ入谷
 
所在地:東京都台東区竜泉2丁目362番1、362番3、362番4、362番5、362番6、362番7(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 入谷駅 徒歩7分
総戸数: 66戸

クリオ入谷ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2013-08-02 13:13:47]
昭和通りから奥に入った方にあるのですね。
騒音や排気ガスの直接的な影響は受けないでしょうか?
まだ詳細が全く発表になっていないのですが、
場所的には悪くないかなと思います。
浅草も自転車で楽々行ける範囲ですねぇ。
ここからだと上野もそう遠くないかな!?と思います。
2: 匿名さん 
[2013-08-07 15:23:27]
駐車場は20台分、7台は平置き他は機械式になるようです。
機械式というのが微妙ですが、
まあ最近の主流なんでしょうかね。。。
こちらの立地だと駐車場よりも、駐輪場やバイク置き場をもっと充実させた方がいいんじゃないかなぁとは思います。
あとは間取りや価格を見て色々と考えていきたいですね。
3: 匿名さん 
[2013-08-09 16:55:45]
大通りも近いので、車を持たれる方はもたれるのではないかなと思います。
私は駅も近いので持つ予定はないですが。

自転車も休みの日に買い物に行くときに使ったり、
どこかレジャーで行くときにつかう程度かなと考えています。

勤務する場所によっては自転車で通勤できる可能性もありますね。
自転車は大活躍しそうに思いますね。
4: 匿名さん 
[2013-08-15 12:00:39]
駐輪場が98台分とのことなので、
1世帯1台~2台分ということみたいです。
1LDL+Sのお宅もあるので、必ずしも1世帯当たり2台分じゃなくてもいいという考えなのかもしれないですが、
これだとそれでも足りないのではないかな?とも思っています。
詳細を待ちたいですね。
5: penisu 
[2013-09-12 23:40:02]
多分、台東区竜泉2-6-1の隣。
通りを出れば浅草、錦糸町行きのバスが走る。
裏はドラマでも使われた中学校とガソリンスタンド。
最寄は入谷駅で徒歩10分かな。
駅に行くまでに大型の100円ローソン、トヨペット、花屋があり、駅界隈で何でもそろう。ダイソーもある。
コンビニは徒歩5分、すき家も5分、ガストが7、8分。
この辺りはここ10年でマンションがたくさん出来た。
クリオの裏、隣、道路沿いにも二棟。
だから、場所で考えると色んなマンションが選べると思う。事実、広告のコーンが立っている。
100メートル先の国際通りでは酉の市が行われる。
多分、8階以下はあまりスカイツリーは見れないと思う、多分だけど。
6: 匿名さん 
[2013-09-17 11:57:22]
>>5さんの書かれていらっしゃる通り、この辺りは最近マンションがかなり増えましたよね。
暮らしやすい地域ですので、
それなりの需要がある、という事なのでしょう、きっと。
この規模で駐車場が機械式な点だけは引っ掛かりますが、
立地としては大通り沿いではないのでそこは良いと思っています。
7: 匿名さん 
[2013-09-18 12:07:32]
すべてを平置きにするほど敷地がないのでは?
全部が機械式ではないだけ良いと思います。
子供のいる世帯では車って必要だったりしますし、
66戸に対して20台なので埋まると思いますが、
空きが出た場合に困ることになるかもしれませんね。
8: 匿名さん 
[2013-09-19 12:57:29]
このエリア…新築情報が半端でなく多いですね。
少し広域で言っているんですけど本当にすごい数。
まずは駅を絞ることが大変です。

入谷は個人的にはいいと思います。
上野は電車2分とありますけどこれは乗らなくても歩きでも行ける距離ですよ。
買い物時は車・自転車がベストだと思いますが。

上野を意識して選択するのなら1駅の範囲であるここがいいのでしょうね。
9: 匿名さん 
[2013-09-24 14:06:05]
上野までくらいなら楽々歩けてしまう距離ですよね。
私もきっと普通に歩いて行ってしまうと思います。
買物も吉池が新しくなりますし、いろいろ現状よりは便利になるのではないでしょうか。
買物の選択肢が増えるのはとてもいい事です。
上野の松坂屋もリニューアルするみたいですし。
10: 匿名さん 
[2013-09-24 17:18:26]
>>4
このあたりって貸し駐輪場ってあるんですかね?
駅前に出ればあると思いますが。
11: 物件比較中さん 
[2013-09-25 19:27:27]
>10

時間貸しがあるのは聞きましたが、マンション外に専用の駐輪場が欲しいということですか?
例えば三ノ輪駅までは歩いてそこから自転車で他のエリアへ行くような目的で。

実はうちも似たようなことは考えてました。
家族全員分の自転車、敷地内だけじゃ難しいだろうなーと。
バイクもどうするか考え中です。
12: 匿名さん 
[2013-09-25 22:24:58]
>>11
物件内だけでは足りなくなると思うので、月極の駐輪場が
近くにあればいいのですが...。
13: by 匿名さん 
[2013-09-27 12:02:58]
竜泉3丁目駐車場が今空きがあるみたいです。
月36000円平置きであまり広くない駐車場です。
屋根はありません。
物件から竜泉交差点を左に曲がって20mぐらい歩いて右にあります。
竜泉3丁目駐車場と検索してください。
他の駐車場は駅近くにあります。
基本的にこの地域の月極駐車場は料金が高く数が少ないです。
14: 匿名さん 
[2013-09-29 06:46:44]
書いてあるとおり銀座や六本木を活動圏にできるものなのかな、汗。
それぞれ20分と30分ほどかかる場所、地元の方々はこんなライフスタイルをお楽しみでしょうか。
この点は先に伺っておきたいですね。

本当に近いと思っている方のほうが多ければ初めて住む私達でも慣れればそう思えてくるのだと思います。
慣れれば入谷のポジションの良さを理解できると思います。
15: 周辺住民さん 
[2013-09-29 08:50:47]
活動圏はやっぱり上野、浅草、御徒町、鶯谷までじゃないでしょうか。

銀座や六本木は電車乗っていくところなので、豊洲とか新宿渋谷とあまり変わりない印象ですね。車持ってれば違うのかもしれませんが。
16: 匿名さん 
[2013-10-01 12:11:37]
NON DISTANCE SERVICEの説明を読みましたが、今時のセキュリティって
こんな事までできてしまうんですね!
セキュリティのセンサーが働くと警報通知メールで知らせてくれるのは知ってましたが、
家族が帰宅した時、インターフォンに映る画像をメールしてくれたり、携帯で
床暖やエアコンの操作もできてしまうなんて…ワタクシ、カルチャーショックを受けています。
17: 周辺住民さん 
[2013-10-01 16:11:58]
この近くに住んでいますが4号線から中に入っていますし騒音も少なく何より治安が下谷警察署が裏側で中学校・保育園も近いのでおすすめだと思います。
入谷駅も都心部側(銀座方面)入り口で徒歩6分程度ですし通勤にはよいと思います。
マンション前のバス通りはまっすぐ抜けていくと吉原がありますが気にならない人であれば問題ないでしょう。
ギャラリー行かれた方なら説明受けていると思いますがマンション右側に隣接するマンションは7階立てから
接近している箇所は7階以下だと日が陰りやすいのがデメリットです。

ただこのクリオさんの単価はこの一年のマンションブームから考えると以前は百万単位で安く駅近物件が多かった事から
もしこの近辺を探しているならもう少し焦らず選んでもよいかもしれません。

18: 匿名さん 
[2013-10-02 19:56:11]
8さん
ここの物件からですと上野駅まで距離で2キロちょっとですかね。車だと5分位、
歩くと15分あれば十分でしょうね。駅へ行って、切符を買って電車を待つとなると
歩いて行ってしまった方が早そうです。健康にもいいですしね。警察署も近いし
何かと安心です。お買い物する一番近いスーパーはどこになるのでしょう?
19: 周辺住民さん 
[2013-10-03 10:40:19]
スーパーですが ココスナカムラ(入谷交差点)ワイズマート(三ノ輪側)で400~500m、
ローソン100と肉のハナマサが200mと近隣にあり便利ですよ。

20: 周辺住民さん 
[2013-10-04 22:28:08]
三ノ輪には、オリンピックもあります。
日曜大工用品、キッチン用品も扱ってますし、二階のペットショップは、
子ども達に人気なようです。

オリンピックの近くに、国産の美味しいお肉を扱うお店もあります。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる