明和地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クリオ入谷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 竜泉
  6. 2丁目
  7. クリオ入谷ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2015-11-10 10:21:16
 削除依頼 投稿する

クリオ入谷ってどう?
都心アクセスが良さそうな場所ですし、お買い物などもいろいろありそう。
どんなマンションになるのか情報交換したいです。

所在地:東京都台東区竜泉2丁目362番1、362番3、362番4、362番5、362番6、362番7(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「三ノ輪」駅 徒歩6分
東京メトロ日比谷線 「入谷」駅 徒歩7分 、都電荒川線 「三ノ輪橋」駅 徒歩13分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:54.86平米~65.52平米
売主:明和地所
物件URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/735_Iriya/index.html
施工会社:小柳建設株式会社 東京支店
管理会社:明和管理株式会社

[スレ作成日時]2013-07-31 12:23:42

現在の物件
クリオ入谷
クリオ入谷  [最終期]
クリオ入谷
 
所在地:東京都台東区竜泉2丁目362番1、362番3、362番4、362番5、362番6、362番7(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 入谷駅 徒歩7分
総戸数: 66戸

クリオ入谷ってどうですか?

61: 物件比較中さん 
[2013-11-11 21:29:31]
>60さん
59です。

そうですね。
点検中は不便ですが、管理コスト高は避けたいですねー。
大きいことに気を許して、自転車に乗ったまま子どもがエレベーターに乗らないように声かけがいりますね。
笑。

62: 匿名さん 
[2013-11-13 10:38:04]
確かにエレベーター内が広いと余裕もありますからね、
自転車に乗ったままの子どもが出てきそうです。
今住んでいるマンションでもここほど広くないですが、
そういうお子さんを見かけます。ほんと危ないですからね。
そのまま廊下なども走ってしまうことも考えられますから、
注意が必要かもしれませんね。

63: 購入検討中さん 
[2013-11-14 14:05:35]
・面積が狭い
・外廊下

うーん・・と最初思っていたのですが価格的に納得したほうがいいかなと思うようになりました。

・周辺が便利
・スカイガーデンあり

このあたりを足すとむしろありがたい価格と思ったほうがいいですよね(汗)
浅草もそこそこ近くて生活圏にできますからメリットに目を向けるとまだまだありそうです。
64: 物件比較中さん 
[2013-11-14 19:35:43]
気になってたんだけど4号とバス通りの交差点の駐車場一斉に壊されたけど、間違いなくマンション立つよね~

65: 匿名さん 
[2013-11-19 16:26:43]
マンションなのか何なのかは正直わからないですが、
可能性としてはあるでしょうね、きっと。

全体的なバランス的に良いマンションかなと思いました。
すごくカジュアルな街ではありますが、
街も便利で暮らしやすいですし。
66: 匿名さん 
[2013-11-22 07:39:19]
昨日、お昼に前を通ったらすごい日影でびっくりしました。
南側の建物が高くて少し下がっているので影になるんですね。
67: 匿名さん 
[2013-11-22 13:55:16]
>NO,66

MRでも日照の問題説明あったと思いますがクリオさんが南側の建物より
奥に入っているので影になるのはしょうがないようです。
ここの物件は道路から内側に一本入っているので騒音は軽減されますが
低層階での日照問題はつきまとうと思います。

それにしても目玉の2900万円台の部屋は、入谷の立地と今後の高騰も考え投資用にしてもおいしいかもしれませんね。 
68: 購入検討中さん 
[2013-11-24 10:43:26]
目玉は抽選でしょ?まず当たらない。時期分譲でまた2,900万円台って出るのかな。
69: 匿名さん 
[2013-11-25 11:12:41]
2900万円台の部屋は公式ホームページのトップに出ている1LDK+Sの部屋ですか?
こちらの間取りを確認したいのですが、B1・2タイプと言うのがそうでしょうか。
確かに投資用に抑えておきたい部屋だと感じますが、こちらの階数と部屋の位置は
どの辺りになりますでしょう。
70: 匿名さん 
[2013-11-25 11:50:03]
MRで登録している人には連絡来てますが抽選で間取り1LDK+S 2階202です。
この場所だとNO,66さんが書かれている様に日照が良くないですしまあ一番売れない場所を目玉にしてますね。
確か最低保障で賃貸収入が得られると思いますから、オリンピックまで賃貸収入を得て
高騰期に売り抜くのもよいかもしれませんね。

71: 匿名さん 
[2013-11-26 12:27:55]
日照がよろくしなくお部屋は狭いですが、設備も良く高機能ですよね。
賃貸で貸し出す際もこちらのエコ仕様、NON DISTANCE SERVICEが売りになると思います。
そう言えば先日パンダのバスを見かけましたが、浅草から上野・浅草からスカイツリーを
無料で運行しているそうですね。グッズも販売されていて、人気が高いようです。
72: 匿名さん 
[2013-11-26 19:13:26]
確かに明和地所さんはネット関係進んでいますよね。 居留守は・・出来ませんが 笑)

バスですが台東区では『めぐりん』という百円バスが出ており区内を循環してくれて
便利ですよ。 
73: 匿名さん 
[2013-11-29 08:06:49]
めぐりんはレトロな形をしていて、地元民の足となっているだけではなく、
観光客にも人気みたいですよね。

こちらは鷲神社がご近所のようですが、
酉の市の際には賑わったりするのでしょうか??

ご近所で熊手を買うのも良いですね。
74: ご近所さん 
[2013-11-29 10:57:15]
酉の市は国際通り沿いですがかなりの賑わいですね。
クリオさんから国際通りまで200mくらいでお祭り騒ぎを楽しめます。
今年は三の酉で一昨日もすごい賑わいでしたよ!
75: 購入検討中さん 
[2014-01-23 17:06:55]
ここの低層階は価格は魅力的だけど陽当たりはかなり悪いね。
76: 物件比較中さん 
[2014-01-24 12:35:05]
日当たりの件はMR行ったときも説明してましたね。
隣のマンションより奥に入っているので向かって左側の低層階は厳しいはずです
77: 購入検討中さん 
[2014-01-24 14:58:45]
日当たりのいい部屋は4,000万円くらいするのでしょう。
78: 物件比較中さん 
[2014-01-24 18:52:24]
第一期開始時にMRに行きましたが最上階で約4700万クラス、 確か隣の物件が7階ぐらいなのでそれ以上の階で
あれば日当たりの影響はないようです。
80: 匿名さん 
[2014-01-25 21:05:17]
4700か・・・
少し前より相場が値上がりしてきたのかな。
81: 購入検討中さん 
[2014-01-27 17:20:39]
3,000万円台前半の部屋は下層階なので、陽当たりは諦めるしかないな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる