MID都市開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ロジュマン千里中央について語るスレ part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 上新田
  6. ロジュマン千里中央について語るスレ part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-13 00:30:50
 

土地区画整理事業で誕生した、千里の天神さんの裏に建つオール電化マンションについて語り合いましょう。

所在地:大阪府豊中市上新田区画整理事業地内3-1街区(仮換地)、3-6街区(保留地)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩6分
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩8分
間取:2LDK+S~4LDK+N ※Sはサービスルーム(納戸)です。 ※Nは納戸です。
面積:75.04平米~97.59平米
売主・事業主・販売代理:MID都市開発
売主:近鉄不動産
売主・事業主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:ライフステージ
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店

施工会社:株式会社淺沼組 大阪本店
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336189/

[スレ作成日時]2013-07-29 23:13:54

現在の物件
ロジュマン千里中央
ロジュマン千里中央
 
所在地:大阪府豊中市上新田区画整理事業地内3-1街区(仮換地)、3-6街区(保留地)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 千里中央駅 徒歩6分
総戸数: 250戸

ロジュマン千里中央について語るスレ part4

301: 匿名さん 
[2013-09-12 13:47:29]
いろいろな経緯をもってしても、現実はここまで来ていますから。
新しいマンション、新しい生活を始める住民がマイナスからスタートしようとは誰も思っていません。
マンションの購入者も、一定の人は見ているでしょうから、入る側も、周辺の様々な立場の方も、一旦気持ちを0にリセットしておく必要があります。
303: 匿名さん 
[2013-09-12 15:34:34]
仰る通りだと思います。
よく勉強しておこうと思います。

ただ、購入者は200戸を越えており、手付金も払っているので前に進むしかありません。また、どういう民度になるかもわかりません。
転勤族や外の地域からも多いと思います。理解には努めます。
しかし、揉めようという気は全くありません。
304: 匿名 
[2013-09-12 16:25:43]
どこのマンション建設でも揉め事はつきもの。
そんな気にすることないかなと。
神社つぶすわけでもないんだし。
私には神主さんが意地張りすぎ、後に引けなくなったのかやりすぎだろ~って思ったくらい。
306: 匿名 
[2013-09-13 12:40:24]
この界隈に住んでますが、上新田在住の人だって神社の存在すら知らない人いるよ。
景観気にしてるのは神社関係者の一部の人だと思う。
307: 周辺住民さん 
[2013-09-13 14:02:40]
そうですね。神社は、ひなびた感じで何年か前に一度行ったきりです。
ここが出来て、周りの土地にスーパーやクリニックなどが出来れば便利になると思い期待しています。
情報をお持ちの方は、いらっしゃいませんか?
309: 匿名さん 
[2013-09-13 16:58:45]
ここでどれだけこの問題を討論しても、つくづく拉致があかないと思います。全体像が見えない。誰が書き込んでいるかもわからない。
千里中央ほど多彩な層が住んでいるところはないでしょう。
顔の見えるところで、正当な話だけ聞いておかないとマンション住民これではやっていけませんわ。残念ながら。




310: 匿名さん 
[2013-09-13 17:00:24]
生活する為のマンションですから、好感を持っていただく必要はないかなと。
土地区画整理事業で歩道が整備され神社にも行きやすくなり、近くにお店が出来て恩恵を受ける周辺住民もいるかもしれない。
仲良く共存共栄できると思います。
311: 匿名さん 
[2013-09-13 17:16:03]
私も遠いこれからの時間を思うと、そうなるべきだと思います。このマンションの横を通り、上新田側に下りる方、本当に多いですよね。マンションが霞むくらい、残りの敷地が垢抜けたエリアになることです。上新田自治会の腕の見せどころですよ。神社だって、頭切り替えて新しい時代に備えて下さい。ターニングポイントですよ。誰もがWINWINになるよう考えるべきですよ。

千里中央は羨望の地だから、方々から人々が憧れて来るのに、当の現地が頭の堅い残念な場でどうするんですか。

312: 匿名さん 
[2013-09-13 21:08:22]
千里中央は数年前まで古臭い印象だったけど、最近は新しいマンションが沢山出来て活気が出て良いですね。
神社の問題も既に決着がついているんですよね。
314: 匿名さん 
[2013-09-13 23:20:25]
千里中央には縁もゆかりもない場所から引っ越しします。
同じ日本、大阪、北摂、千里中央
新千里も上新田も同じですよ。
仲良く出来たらと思います。
人生一回きり。楽しくいきましょうよ。
315: 匿名さん 
[2013-09-13 23:38:24]
元々、区画整理が始まる際の豊中市のヒアリングの中で、委員から、神社の後ろにマンションが建つと参拝者が興ざめするが、関係者の了解を取れてるか詰問があった際に、事業者サイドから、
•神社含めた自治会にヒアリングし、景観について要望がなかった。
•マンションについても高さ制限を設けており、問題ない。
と説明している時点で、神社側と隔たりが有りますね。
そもそも、最初から神社側との共栄を目指して無いですね。
316: 匿名さん 
[2013-09-14 08:00:37]
神社含めた自治会から要望がなく、計画通りに建築が進もうとした時にクレームを付けてきたので14階から12階に下げて対応した。立派に共栄をはかっていると思います。
317: 匿名さん 
[2013-09-14 08:54:03]
316
その認識が大きな間違いの始まりだったのですよ。最初から回数を提示すれば了解取れないから階数を隠してましたから。神社の要望は、一貫して7階以下です。
豊中市の議事録でも委員から境内からマンションが見えなうように指導があった際、高さ制限を設ける旨回答してますが、実際、見えてますからね。そう言えば、豊中市の議事録も削除されてるから、このあたりも抜かりないですね(笑)
319: 匿名さん 
[2013-09-14 11:29:33]
それと、マンション購入者も周りからは同じように思われてしまうのでしょうね。法律違反で無いでしょうが、例えると、優先座席で高齢者を前に平気で座れる人や障害者の駐車スペースに普通に停める人。そんな感じかな。
320: 匿名さん 
[2013-09-14 11:43:15]
318=319
結局、そういう考えを流布させることで、千里中央近辺全体の品位を落とす訳ですね。
322: 匿名さん 
[2013-09-14 12:07:40]
夙川苦楽園口レジデンスの道路向かいの一戸建ての住人達が北側の景観が損なわれると反対運動をして憤懣本舗で取り上げられテレビ放映されましたが、日照権ではなく景観が損なわれるからというのは住民側のエゴ以外の何物でもなくそんなことでもテレビで取り上げたりします。
ここも神社の裏にマンションが見えるからという理由で反対するのはエゴだと思いますが。
マンションに囲まれた神社仏閣なんて山ほどあります。
マスコミなんて何でも面白おかしく取り上げますよ。
少なくとも予定通り14階建てで強行したわけではなく12階建にしたのにそれでも不満で7階建てにしろなんて要求そのものが非常識だと思います。


323: 匿名さん 
[2013-09-14 12:54:05]
320
319ですが318さんは別人ですよ(笑)
千里中央全体の話しでなく、安ければ良しと考える消費者への批判ですね。

322
一戸建てからの景観と同列に語る時点で、感性を疑いますね。1万人の署名を重く受け止めるべきでしょう。神社のエゴでは、それだけ署名が集まらないですよ。最終的には神社を孤立させられたのは、自治会への協力金でしょうが。

http://mid.parfe.jp/kannyo/tennjinnsyakeikann/mamorukai/top.htm
324: 匿名さん 
[2013-09-14 13:20:43]
品位とか言いながら、結局はお金で神社を裏切ったってことですよね。
325: 匿名 
[2013-09-14 13:39:59]
こんな訳ありな地域に住みたくないですね。
326: 匿名さん 
[2013-09-14 13:41:00]
319,323
マンション購入者と優先座席で高齢者を前に平気で座れる人や障害者の駐車スペースに普通に停める人とを同列に扱うあなたの感性こそ疑いますよ。
1万人の署名なんて事実かどうかもわからないけど多くの人は竹林が無くなるのが嫌で署名したのではないのですか?
神社の裏にマンションが見えることが一体どんな問題があるのですか?
327: 匿名 
[2013-09-14 14:02:56]
問題と感じない感性のレベルの人が、ここのマンションの購入者層ですよね。
328: 匿名さん 
[2013-09-14 14:23:14]
326
殆どの人が問題の無いと考えるなら、流石に色んなメディアで取り上げたりしないですよ。優先座席の話は、どちらも違法では無いが倫理観が欠如しているという例えです。購入者の方はそのあたりは気にされないんでしょうね。
329: 匿名さん 
[2013-09-14 14:25:38]

そうくると思ってました。
ちなみに私はここの購入者ではありません。
竹林が無くなったことを残念に思いますが公有地ではないのですから仕方がないと思っている近所の者です。
神社と一戸建ては違うと言いますが神社の周りにマンションが建っているところは山ほどあり神社だけは特別だなんて思うような心の狭い神主さんではないと思いたいものですね。
330: いつか買いたいさん 
[2013-09-14 15:21:04]
323
東条英機神社って。。。
かなり極端に1方向へかたよった方々が運動されてたんですね。
関わらず黙視しといたほうが身のためかも。。。
そりゃ自治会も無視するでしょ。
332: 匿名さん 
[2013-09-14 15:28:20]
330
わりとしつこく続くなーと思ってたら、やはり普通の方ではないんですね。
333: 匿名さん 
[2013-09-14 15:30:46]
珍百景??
どういう意味?
334: 匿名さん 
[2013-09-14 15:36:00]
6期が最終でしょうか?あとは先着順だけですか。
もう高層階は埋まってますか?
335: 匿名 
[2013-09-14 16:54:27]
やはり上新田は特異な地域ですね。
なぜ安いのかがよく分かりました。
336: 匿名さん 
[2013-09-14 17:20:52]
個人的には、神社問題よりオール電化が気になるなんだよね。
(天神さん、ごめんなさい)
契約後で後には引けないけど、福島の状況なんか見てると、
原発(深夜電力)頼りのオール電化ってどうなんでしょ。
そもそも深夜割引の新規申し込みもできなくなるから、
中古で売ることにもなったら、ダメージ大だんだよね。

契約者ではないけど、必死に応援している関係者さん~
この点について、どう思うのか、フォローして~
337: 匿名 
[2013-09-14 17:31:46]
神社も氏子が増えて喜ぶくらいの姿勢でないとこのご時世生き残っていけないだろうに。
338: 匿名さん 
[2013-09-14 17:54:39]
336さん
それはここではおいておきましょう。
ここのマンションが他にもいろいろ入居者としては課題があるのはわかっていますから、中でまたお話ししましょう。

お休みになると、こんなにたくさんの方が書き込んで下さり、見えないものが見えてきたり、御近所でも理解して下さっている方が結構いてくださるのはありがたいですよね。

334さん
モデルルームは大変紳士的ではあります。執拗な追いかけもないですから、聞かれたらいいと思います。価格のこともありまだ魅力的な部屋も残っていますよ。

自分さえよければ、なんてサラサラ思っていませんよ。千里中央でマンションを探していて、ここが一番いいと思ったの
ですよ。
でも…ネガ派の実像も見えてきて…
いろんな思いをしますけど、スレのおかげもありますね。

342: 匿名さん 
[2013-09-15 00:16:39]
神社スレになってきたことも否めない…
343: 匿名さん 
[2013-09-15 09:08:50]
とりあえず、上新田は、自治会もデベからお金をもらって平気で昔から付き合いのある神社を平気で裏切る人達だし、マンション住人も道徳心が少し欠けるようだし、ちょっと新千里住民とは層が違うようですね。
344: 匿名さん 
[2013-09-15 10:26:55]

…と、いちいち新千里がどうのニュータウンがどうのと必ず差別化したり、する土壌(古くからの住民ですか?それとも後から新千里の住民になったのですか?)にも大きな問題があるのですよ。

ここはここで、今ある課題を討論している訳ですから、したり顔で入って来られなくていいですよ。

千里中央の狭いエリアを少し引いて見たときに、新千里、上新田などどうしても他では考えられない差別化しようという輩がいる。

千里中央残念物語の1つですね。



346: 匿名 
[2013-09-15 11:49:36]
え?なんか残念なことあった?
347: 匿名さん 
[2013-09-15 12:55:56]
新千里が良好な住宅地なのは、しっかりしたガイドラインで環境等が守られているのと、それを実現するために、どうしてもコストが掛かるが、価格以上にその価値を認める住民が集まるからですよ。上新田は、ニュータウンに組み込まれなかった経緯からも分かるように、独特な自治会と新しく集まる住人も住環境より価格を重視する方々が集うので、2つの地域は異なるのでしょうね。
348: 匿名さん 
[2013-09-15 17:51:15]
>336
オール電化って、契約者の中では触れてはいけない話題だったのですか??
すいません、知らなかったです。
349: 匿名さん 
[2013-09-15 21:10:43]
新千里って殺人事件が起きたり半分くらい団地だったり、良好な環境というのは戸建てか高級分譲マンションに住んでる人達だけの考えだろう。周りから見たら新千里も上新田も同じ千里中央の枠でくくれるんだよね。
350: 匿名さん 
[2013-09-15 22:29:34]
それで、結局一生懸命書き込んでいるのが、戸建てやマンションの方々であればこんな残念なことはありませんね。

千里中央で徒歩10分以内のマンションってせんちゅうからほぼ見渡せますし、詳しい人なら全部名前言えますよね。もちろん内容も。

352: 匿名さん 
[2013-09-15 23:29:20]
千里中央→環境が良くてお値段もそこそこの千里(ニュータウン)のイメージ。
千里中央→上新田という事にはなりません。
外から見て千里も上新田も同じ枠で見えるのは上新田という町自体を外の人が知らないだけ。
つまり駅周辺は全て千里だと思ってる人がほぼ全て。
外から見たら分からないから安い上新田に住んで「千里中央に住んでます」って見栄を張りたいだけのようにしか見えませんよ。
最初から千里じやなくて上新田限定でマンション探す人なんていないしね。
千里ニュータウンの住環境やブランドイメージなんかどうでも良くて利便性がいいから千里中央だって人もいるけど、ここと同じような価格でもっと利便性が良い物件は市内に一杯ありますよ。
千里中央が良いって言ってるのに環境やブランドイメージなんか感心ないっていう事自体、矛盾してます。
まあ、人それぞれかもしれないですが。
353: 匿名さん 
[2013-09-15 23:42:46]
始発駅で梅田や難波に行けるのは北摂では千里中央だけ。なので他の利便性が良いと言われている場所とは違うような…
上新田、千里中央ですね。新千里も千里中央ですね。
上新田、ニュータウンではありませんね。新千里、ニュータウンですね。
身の丈に合った物件を探して上新田になっただけで、お金があれば新千里の物件になってましたよ。
資金力は人それぞれだから、上新田でも良いのでは?
354: 匿名さん 
[2013-09-15 23:48:09]
三井やここで、5000万以上出しても、資金力があるとは言えないの?
355: 匿名さん 
[2013-09-15 23:54:28]
353さん
誰も上新田だと良くないとは言ってないと思いますよ。
この検討スレに土地柄の比較論が出てくるのは自然です。家を買うのに重要な論点の一つですから。
でも、ここは新千里との比較論が出てくると、かなり無理矢理な論理を展開し、やたらと対抗心剥き出しで排除しようとするので変な方向に話しがいくんじゃないでしょうか。
356: 匿名さん 
[2013-09-16 00:15:08]
ここは上新田のマンションですから。
書き込んでくる方が、マンションの購入を検討している方とは思えないからですよ。それで書き込んでいる方の文面を見れば、新千里擁護で終わっていませんか?

357: 匿名さん 
[2013-09-16 00:34:23]
ここを購入した人なのか、検討している人なのか、または営業さんなのかわかりませんが、上新田を誉めたたえないと認めないような言い方は損ですよ

上新田は古くて歴史があるが、ニュータウンのように整備はされていない
ニュータウンならばこれの逆ですね

いい面と悪い面って背中合わせなものです
358: 匿名さん 
[2013-09-16 00:49:26]
357さんのご意見番には同感です。

ただ、上新田を誉め称えようとは思いませんが、上新田を何かと下に見ようとする意識が感じられるのが気になります。
359: 匿名さん 
[2013-09-16 01:17:40]
349
>新千里って殺人事件が起きたり半分くらい団地だったり、
>良好な環境というのは戸建てか高級分譲マンションに
>住んでる人達だけの考えだろう。
>周りから見たら新千里も上新田も同じ千里中央の
>枠でくくれるんだよね。

良好な環境と言うのは、建築規制や公園や歩道がしっかり整備されて住みやすい街だと言うことですよ。これは 団地でも同じ。それに周りの人は上新田なんか知らない。あんな歩道も整備されてない地区があること知らない人が殆ど。車でも徒歩でも知らない人は入れないよね(笑)
360: 周辺住民さん 
[2013-09-16 04:36:02]
ショールームの入り口付近が台風の影響で破損し、歩道と一部車道を塞いでいます
361: 周辺住民さん 
[2013-09-16 05:02:49]
ショールームの外壁が飛んで非常に危険な状態です。

362: 匿名さん 
[2013-09-16 10:16:41]
今日ここ13時~抽選ですよね~。
2800万円台の。
するのかな~。
このお部屋ってお値打ちですよねー
363: 匿名 
[2013-09-16 11:30:50]
抽選、当たれば良いけど、どれくらい申し込みあったんですかね?
364: 匿名 
[2013-09-16 11:42:19]
上新田在住の者です。
ロジュマンの建つところは上新田でも駅近で新しく整備された土地。上新田の他のエリアとは雰囲気が全然違います。
歩道付の新しい道に公園。

しかし2800万円台は魅力的ですね。
お金があれば投資で買いたいです…。
365: 匿名さん 
[2013-09-16 13:06:10]
確か2800万円のお部屋は4組は申し込みしていて、あと3組がどうなるかみたいな話をされていた気がします。
今日の台風の影響で来れなかった人もいるのかなーとかを考えたりすると、一体何人で抽選したんだろう。
というか今日この天候で抽選したのかなーなーんて考えたりもします。
交通機関とかにも影響でたりしているのに、そこんとこどうなんですかねー。
あっ13時過ぎたのでもう始まっているころですかね~
366: 匿名 
[2013-09-16 16:39:36]
早く整備後の全体的なイメージが分かるといいですね。
正直不安が全くないというわけではないです。
367: 匿名 
[2013-09-16 16:58:15]
このマンションはわからないけど、抽選会は事前に申し込みしておけば立ち会わなくても大丈夫だと思う。
369: 匿名さん 
[2013-09-18 12:44:11]
また7戸、売れたようですね。
371: 匿名 
[2013-09-18 17:47:04]
この立地でこの価格。
なんだかんだで完成前に完売しそうですね。
372: 匿名さん 
[2013-09-18 18:53:06]
角部屋もまだ残ってるし、広さもあるね。あとは先着順だけか…
373: 匿名さん 
[2013-09-18 21:56:56]
リバーのおかげで、千里中央・最安物件を脱出してから
勢いがつきましたね。
みんなが選ばなかったラスト数邸ですが、残りものには
福がある・・・かも。
モデルルームへLet's
374: 匿名さん 
[2013-09-19 09:47:14]
リバーよりは環境いいですしね
375: 匿名 
[2013-09-22 11:59:43]
外観もリバーより断然いい!
376: 匿名さん 
[2013-09-22 12:38:43]
外見でリバーに勝てないマンションはないと思われる
377: 匿名さん 
[2013-09-22 12:39:09]
外観でリバーに勝てないマンションはないと思われる
378: 匿名さん 
[2013-09-22 14:08:36]
仕様では、負けてますね。リバーは耐震等級2ですし。金を掛けるところのコンセプトが違うと思うよ。
379: 匿名さん 
[2013-09-22 14:27:58]
ここに付いてないLow-Eもロジュマンは標準ですね。
380: 匿名さん 
[2013-09-22 14:29:02]

リバーに標準でした。
381: 匿名 
[2013-09-22 17:29:03]
空気と騒音の環境の良さはロジュマン。
眺望もロジュマンだな。

リバーは外観を変えたらもっと売れるだろうに。
382: 周辺住民さん 
[2013-09-23 03:56:31]
殺人事件が有った竹林にマンションが建ったのですね。
明るいニュースで周辺住民としても嬉しいです。
383: 匿名さん 
[2013-09-23 08:46:50]
騒音も眺望も棟によるね。特にロジュマンは差が大きい。
仕様的には、防音サッシ採用のリバーが上かな。
384: 申込予定さん 
[2013-09-23 09:06:22]
現地見ましたか?
どの棟も静かでしたけど
385: 匿名さん 
[2013-09-23 09:46:26]
ここは新御堂筋からも中環からもそこそこ離れているので。防音サッシは要らないのですよ。
386: 周辺住民さん 
[2013-09-23 18:31:16]
嫌がらせ書き込みする人って、心が貧相ですね…
かわいそうになってきます
町の活性化は地元住民にとって大歓迎です。
道も整備され、綺麗になり便利になり♪
ありがたいですよ。
387: 匿名さん 
[2013-09-23 18:45:11]
またですね。。。
現地はゴォ~という道路の音が常に聞こえているのに、
どうして静かなんて書き込みがあるのでしょうか。
検討者として、この点だけはどうしても理解できません。
388: 匿名さん 
[2013-09-23 19:16:34]
少なくとも、1階では静かだと思うが。
人によって基準はちがうのでしょう。
高層階は結構うるさい可能性はありますね。
389: 匿名さん 
[2013-09-23 19:22:15]
ここがうるさいなら駅近物件は難しいかもしれないですね。
比較対象が違うんでしょうね。
390: 匿名さん 
[2013-09-23 19:24:15]
387さん
私は千里中央に住んでいてここを買いました。
千里中央駅10分以内のマンションであれば北町や東町でない限り音は避けられないと思います。
それが当たり前になっているからか、今では音は気にならず、この場所は程よいバランスで、駅や商業施設に近いのに静かさはあると思います。

でも、どうしても気になられるのであればいろんな時間で確認して、 熟考されたらと思います。
391: 匿名 
[2013-09-23 19:53:49]
騒がしい、静かの判断基準は人それぞれ。
ここの書き込みは、良くも悪くも価値観の押し付けが激しいですね。
392: 匿名さん 
[2013-09-23 19:56:02]
>384
>現地見ましたか?
>どの棟も静かでしたけど

>385
>ここは新御堂筋からも中環からもそこそこ離れているので。防音サッシは要らないのですよ。

現地って、5階以上で確認しましたか?
自宅マンションが中環から約300m離れていますが、結構煩いですよ。
現地(1階)ならまだ良いでしょうが、高層階なら防音サッシが必要だろね。


393: 匿名 
[2013-09-23 20:32:19]
いやいや虫の声がうるさいだけ。

あと今夜は太鼓の練習。
394: 匿名さん 
[2013-09-23 22:22:19]
あっはっは( ̄▽ ̄;)
笑い事じゃないけど、現地をよく知ってる者としてはそう思うわ。
それもまた、秋の風流と思うか…
人次第ですかね…
398: 匿名さん 
[2013-09-24 20:05:23]
完売間近なのに誹謗中傷しかしない書き込みがまだあるんですね。何が目的で貴重な時間をレスに費やしてるのだろうか。有意義に時間を使わないと。検討から外した人なら他の物件を探さないと。検討もしてない人は周辺の方か、他にも表れるネガレス大好きさんか。
400: 匿名 
[2013-09-25 09:07:00]
何が地雷でどこが自滅なんですか?
千里中央のマンションの中では断然売れ行きよさそうですし。
普通に考えると、売れてる=いいマンションってことだと思いますが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる