MID都市開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ロジュマン千里中央について語るスレ part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 上新田
  6. ロジュマン千里中央について語るスレ part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-13 00:30:50
 

土地区画整理事業で誕生した、千里の天神さんの裏に建つオール電化マンションについて語り合いましょう。

所在地:大阪府豊中市上新田区画整理事業地内3-1街区(仮換地)、3-6街区(保留地)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩6分
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩8分
間取:2LDK+S~4LDK+N ※Sはサービスルーム(納戸)です。 ※Nは納戸です。
面積:75.04平米~97.59平米
売主・事業主・販売代理:MID都市開発
売主:近鉄不動産
売主・事業主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:ライフステージ
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店

施工会社:株式会社淺沼組 大阪本店
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336189/

[スレ作成日時]2013-07-29 23:13:54

現在の物件
ロジュマン千里中央
ロジュマン千里中央
 
所在地:大阪府豊中市上新田区画整理事業地内3-1街区(仮換地)、3-6街区(保留地)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 千里中央駅 徒歩6分
総戸数: 250戸

ロジュマン千里中央について語るスレ part4

201: 匿名さん 
[2013-08-29 09:24:15]
ネタですよね?釣られちゃった…
202: 匿名さん 
[2013-08-29 10:28:43]
↑ひねくれた捉え方。
素直に言ってますよ。
この暑いなか、一生懸命造ってくれてる職人さんが見えました。
203: 匿名さん 
[2013-08-29 12:00:14]
私はここの外観あんまり好きじゃないです。残念。白っぽい感じはまぁ今は良くても後々どうなんでしょう?
204: 匿名 
[2013-08-29 12:38:36]
完全に個人の好みですが、私は白い外観好きです。
黒とかモノトーン系は苦手なので。
茶色もありきたりだし…
205: 匿名さん 
[2013-08-29 13:05:04]
なんか、白だと昔のハイツっぽく見えるんですよね。良く言えば、高級感ではなくカジュアルって感じですかね。流行りの可愛いカフェみたいな・・でもオシャレと安っぽく見えるのとは紙一重だなぁと思います。
206: 匿名 
[2013-08-29 18:16:37]
そうですか?ハイツとは全く違う感じですが。
白は存在感あって良いと思います。
清潔感あるというか。
あくまで私の好みですので。

向かいの公園も日常利用するにはちょうどいい大きさで遊具も楽しそうなものが設置されていました。
207: 匿名さん 
[2013-08-29 18:53:07]
個人の好みを書きあってなんの意味が?
208: 匿名さん 
[2013-08-29 19:07:46]
ネガってる人がどこか意地悪だからでしょう…
209: 匿名さん 
[2013-08-29 19:10:42]
先入観の問題もあるかなと。
こちらのロジュマンは、千里中央物件の中ではお手頃感を全面に出されているので白色の外観が安っぽく見えるのかもしれません。
210: 匿名さん 
[2013-08-29 19:19:39]
最安物件はそうでも、4000万以上だしている戸数も少なくありません。
211: 匿名さん 
[2013-08-29 22:18:01]
外観エレガントでいいと思いますよ。
残り30戸で、モデルルームも縮小したとか、あっぱれだと思います。
パークの前の工事してるところは、ドラッグストアとかが建つようで生活の至便がよくなると思います。
今、検討中ですが、ほぼ4000万円以上しますよ。
212: 匿名さん 
[2013-08-29 22:34:41]
以前新聞で「千里中央最後の一等地」と見ました。上新田、いろいろ言われるので歩き回って見ました。見たことのないような面白いマンションがたくさんあります。斬新建築の宝庫です。さんざん千里側に言われていますが、これから面白いかもしれません。
213: 匿名さん 
[2013-08-30 00:31:56]
スーパーかコンビニが、必ずできますように。できればオアシスかピーコックかセブンかローソン。
上新田自治会様、宜しくお願い申し上げます。上新田、みんなのためにも便利です。
215: 匿名さん 
[2013-08-30 09:11:16]
↑でた。新千里がすべての……
216: 匿名さん 
[2013-08-30 13:35:09]
上新田は値下がりのスピードが速いから安く買わないと
もう検討できる部屋はない
217: 匿名さん 
[2013-08-30 14:13:49]
↑なぜ上新田は値下がりのスピードが早いのですか?
218: 匿名さん 
[2013-08-30 14:17:04]
216さんの文意は何?
値下がりが早いから?安く買わないと?
検討できる部屋がないのはここのこと?
売れたはずの最安値の部屋もなぜかまた売りに上がってますけどね。ローン関係かしら。
219: 匿名さん 
[2013-08-30 18:23:53]
最安の部屋なら賃貸に出しても元とれるかな?
220: 匿名さん 
[2013-08-30 19:13:03]
ドーンと買って賃貸に出してみて下さい。あなた様なら現金で買えそう。
ん~でも、西側の2階とかかなあ。
よく考えれば、この夏も順調に売れとるわ。
221: 匿名さん 
[2013-08-30 20:55:45]
上新田は、安い賃貸しか需要無いから、分譲貸しはメリットないよ。
222: 匿名さん 
[2013-08-30 22:31:08]
結構払って借りてますけど?
223: 匿名さん 
[2013-08-30 23:14:08]
新千里とは、結構のレベルが違うよ(笑)
224: 匿名さん 
[2013-08-30 23:19:49]
新千里が最高と思ってたらよろし(笑)
225: 匿名さん 
[2013-08-31 00:53:33]
駅近は強いですよ!!
中央環状線、新御堂から少し離れて騒音も気にならならないし、駅近徒歩6分♪
緑もあるし立地は最高♪
226: 匿名さん 
[2013-08-31 02:37:39]
徒歩6分がモノレールってのがちょっと騙された感。。
227: 匿名さん 
[2013-08-31 03:18:04]
224
上新田がなぜ安くて、新千里がなぜ高いか考えたらよろし(笑)
228: 匿名さん 
[2013-08-31 10:51:28]
北大阪急行の千里中央まで8分なら、言うほど駅近ではないんだよなぁ。。安いから許せるけども。
229: 匿名 
[2013-08-31 11:03:20]
駅近であの住環境は素晴らしいと思う。
駅までの距離も毎日歩けばちょっとしたいい運動になってちょうどいいと思う。急な坂や人通りの少ない真っ暗な道もないし。
230: 匿名さん 
[2013-08-31 11:26:52]
あの住環境が素晴らしいって(笑)
まず、駅に行くのに朝から空気の悪い高架を渡らないといけないだけでテンション下がる。まあ、安さ重視なら良いけど。
231: 匿名さん 
[2013-08-31 11:36:04]
↑そこまで酷いとは思わないけど、別に素晴らしい環境ではないかな。そりゃ、環境重視なら新千里の方が良いのは間違いない。何を重視するかは個人次第。
232: 匿名 
[2013-08-31 11:36:11]
新千里最強伝説
233: 匿名さん 
[2013-08-31 11:54:08]
関係のない新千里の住民がここのスレを覗いている訳がわからん。路線価とかもうよろし。森のなかや坂を歩くのが好きならそれも個人の価値観でよろし。
新千里が最強ならそれでよろし。

234: 匿名さん 
[2013-08-31 12:20:51]
新千里の住民ではなく、新千里の物件と比較検討してる人も見てると思いますよ。選択肢が沢山あるのは良い事です。
235: 匿名さん 
[2013-08-31 12:29:41]
比較検討されてる方は大いに大歓迎!!
236: 匿名さん 
[2013-08-31 15:27:40]
より駅近のパークホームズの賃貸が全く借り手がいないそうです。
ここは大丈夫ですか?
237: 匿名さん 
[2013-08-31 18:23:43]
そんなもん、竣工もしとらんのにわかるかいな。
238: 匿名さん 
[2013-08-31 18:30:52]
パークは3月おわりの転勤族が一番下見したい時期に内覧のトラブルかなんかあって、全面クローズしたからだよ。
さすがに見もしないで借りれないよ。新築とはいえ70平米ばかりだし。新築なだけに下手に汚したら大変だし。転勤族はリスク高いことはしないよ。いくら社宅でも。そして、新千里や上新田、転勤族には何の関係もないよ。利便と環境のバランスだけ。
239: 申込予定さん 
[2013-08-31 21:02:11]
見学行きましたよ。
もうほとんど残ってなかったですけど合う部屋が
あって良かったです^_^
早めに行った方がいいですよ^o^
240: 匿名さん 
[2013-08-31 21:26:14]
おめでとうございます(^o^)v(^o^)v
241: 匿名さん 
[2013-09-01 12:38:30]
残りはあと27戸?
242: 匿名さん 
[2013-09-01 13:20:14]
分譲でも賃貸でも新千里と上新田では新千里が良いと思うのは、一度下見すれば誰でも分かりますね。だからここまで価格も違うんだし。但し環境より価格を重視する人も当然いるから上新田も当然需要がある。分譲貸しや転売を考えなければ、駅近でコストも抑えられるからそれはそれで良いんじゃない。
243: 匿名さん 
[2013-09-01 13:42:35]
本当に新千里の住民は手に負えん。
「誰にでもわかりますよね」ではなくあなたの価値観なのでしょうから。
「環境」が素晴らしくいいとお思いですが、他から来ると「恐いくらいの緑」なんですよ。でも、ずーっと大阪にいると恐いくらいの緑が欲しくなるんでしょうかね。

244: 匿名さん 
[2013-09-01 14:21:35]
常識的なコメントにそんなに噛み付くのはなぜ?
上新田のロジュマンの営業さんなのか、それともこのマンションの評価を下げたいから営業妨害されている他のマンションの営業さんなのかわかりませんが、普通の意見やコメントにやたら噛み付くのは良くないですよ
245: 匿名さん 
[2013-09-01 14:54:37]
↑ジオにも同じタイミングで書かれましたね。
246: 匿名さん 
[2013-09-01 15:02:05]
243
価値=価格ですよ。デベも新千里物件より価値が低いと思うから価格を下げて売る。当たり前のことです。常識が通じない人ですね(笑)
247: 匿名さん 
[2013-09-01 18:22:58]
新千里で中古物件売れなくなるからだろ?
248: 匿名 
[2013-09-01 19:19:05]
全てが価値=価格ではないと思う。

実際中古に出したら新築分譲時より高い価格がつくところもあるし、新築時は高かったけど大幅に値下がりしてて残念なとこもあるでしょ。

要は全てタイミングだと思う。

ロジュマンは正直お買い得だと思います。
249: 匿名さん 
[2013-09-01 19:58:31]
勇気を出して言ってみる。
新千里はいいところだと思う。
しかし、80平米以上、4LDKとなると6000万以上だと思う。
ほとんどの人は、新千里だから3LDK
の5000万くらいで我慢していたりしないか?もちろん家族構成にもよるが。
そこら辺はいかが?
新千里に住んでいるというステータスが
全てを支えている?
250: 匿名さん 
[2013-09-02 09:34:37]
上新田は古くて歴史がある半面、道にカーブが多い
新千里は行政の街づくり計画の元に切り開かれたので、緑が多く、道路が整っているが、歴史は感じられない

どちらも魅力的なところがあり、その魅力がマイナス面だったりしますよね



251: 匿名さん 
[2013-09-03 09:21:49]
新千里と上新田の話題は何度も繰り返されてますね。
東町や西町ならともかく南町のリバーよりはこちらの方が環境は良いと思うのは私だけでしょうか?
北町のジオも私には遠すぎます。
252: 匿名さん 
[2013-09-03 10:53:38]
リバーは住む所じゃないでしょ??
253: 匿名さん 
[2013-09-04 03:02:10]
バスに乗って千里中央に来るなら、千里に住む意味ない。住所云々より、徒歩で近い方がいいに決まってる。
254: ご近所さん 
[2013-09-04 09:17:57]
252さんの発言は、住んでいる方に失礼です。

このような発言をされるのは、
営業の方としか、私には考えられません。
このマンションの品位を疑います。
255: 匿名 
[2013-09-04 09:23:22]
254さんの発言は営業の方に失礼ですよ。
256: 物件比較中さん 
[2013-09-04 11:38:56]
長年

生まれてからずっと千里ですが、結婚して北町から上新田に来ました。
上新田が悪いわけではいけど、新千里とは空気・歩いた街並み、道路の広さ、緑、全てが違いゆったりのんびり住むなら北町ですよね
我が家は上新田しかマンション価格が合わなかったけど、、
買えるなら数年後に中古でもパークハウスに住みたい(願望)
257: 匿名さん 
[2013-09-04 11:53:14]
↑いったいどこの上新田のマンションをお買いになったのだか。
ここに書かれる内容ですか?

パークハウスの地権者の中古が出ているとグランドメゾンのスレに出ていましたよ。グランドメゾンの地権者中古も3500万で、ディグラフォートの中古も4000万切り始めましたし、エアヒルズも中古が出ています。
そちらでご検討下さい。
258: 匿名さん 
[2013-09-05 18:02:02]
土地整備区画が、あちこち整地され始めました。何か情報お持ちの方いらっしゃいませんか?
六階建て賃貸、ドラッグストア、コンビニ以上の情報。
259: 匿名さん 
[2013-09-05 18:26:07]
余談ですけど、神主さん今引きこもっているらしいですね。
いつからそうなったのか知りませんが・・
神社問題はそこまで気にしておりませんでしたが、ちょっと、何かね・・
仲良くとはいかなくても普通にできたらいいですよねー。
260: 匿名さん 
[2013-09-05 18:58:16]
マンションも随分出来てきたからか…
思うにブライトコートでしたっけ。
一番神社に近くなると思うのですが、一番工事も最後のようですよね。
マンション住民がきちんとお詣りに行っても駄目だろうか…
何かやぶさかでないことがあるのでしょうか…
261: 匿名さん 
[2013-09-08 16:34:06]
とっくに、神社とは和解して何も揉めてませんよ。周りが神社を守る会とか作って、ロジュマンや豊中市からお金取ろうと反対運動してるだけ
262: 匿名さん 
[2013-09-08 17:46:53]
そうなんですか。それが本当なら、このマンションに住む心がだいぶ晴れるのも本当のところです。
民度の高い、いいマンションになればと思います。今日も、モデルルームに人の出入りがありましたから、検討されてる方もいらっしゃるようですね。
263: 匿名さん 
[2013-09-08 18:26:03]
>261
嘘はだめですよ
264: 匿名さん 
[2013-09-08 19:49:06]
263
根拠は?
265: 匿名さん 
[2013-09-08 20:59:12]
263
神社とは和解済みです。自治会とも。
過去レス読みましょう。
自治会に入ってない人達は分からない。
けど自治会入ろうよね。
266: 匿名さん 
[2013-09-08 22:08:04]
信じますよ。
マンションが引き渡されたら、生活していくのは購入者です。250世帯もあります。
267: ご近所さん 
[2013-09-09 13:01:35]
神社が神社を見降ろすような不敬な建て方でなく、一部分だけ低く建ててほしい(マンションの建設は仕方がないけど、ここだけはという要望があったようです)と言ったのですが、施工主側が建築基準法上は建てれるからと、神社側の要望を一切聞かず、工事に着工、販売したため神社側があきらめたのだとききましたが?
268: 匿名さん 
[2013-09-09 13:19:53]
実際には、神社を拝む位置にマンションはそびえていますか?ここは、微妙にマンションの方向を南東や南西に振ってあります。神社への配慮だと思いますが。

また、神社に一番近い物件はかなり早い時期に売れているようですが、価格的に反映されていたのでしょうか?
269: 匿名 
[2013-09-09 15:32:28]
神社向きのB棟(南東)の方がD棟(南西)より価格が高かったと記憶しています。
B棟でも神社の林が眺望になってしまう階は安かったと思いますが。
270: 匿名さん 
[2013-09-09 17:06:02]
そうですか。
もう、↑の方のお言葉を借りれば、BもDもほとんどなし、AとCがちょろちょろという感じで、悩んでいます。

271: 匿名さん 
[2013-09-09 18:58:19]
南東や南西に振ってるのは、神社への配慮なんかではなく、戸数を稼ぎたかっただけじゃないの?
できる限り南向きが良かったけど、それだと一番神社側になってしまうジレンマ。
B棟か一番人気だったのを知り、当然よねと思いつつ、やはり購入者は神社問題は黙殺してるんだなと思いましたよ。



272: 匿名さん 
[2013-09-09 19:33:24]
人気だったというより、販売スケジュールも関係あったと思いますが。また間取りとかもありますしね。
273: 匿名さん 
[2013-09-09 19:35:48]
Bが一番人気だったと、だれも言ってませんけど?
274: 匿名さん 
[2013-09-09 20:25:31]
B棟の角部屋が軒並み売れてた気がしたのですが、一番人気ではなかったのですね。失礼しました。
275: 匿名さん 
[2013-09-09 22:19:43]
日当たりならCだけども価格が高いので、まだ日当たりが良いBに人気が集まったのでは?
Aは朝日が素敵ですね。Dは昼間から西日が素敵です。
マンションは14階の計画を12階に下げたようです。267さんの言われている一切聞かずという容はまちがいですね。
276: 匿名さん 
[2013-09-09 22:38:15]
少し階数を減らすのはマンション事業主のいつものやり方です

もめることが前提で建築計画を出す→もめる→少しだけ階数を減らす

神社側はたしか境内を見降ろすような建て方をやめてほしい、7階以下にしてほしいと言っていたはずですが・・・

でも結局見降ろす形にしたので譲歩はしてないですよね。(計画通り)
277: 匿名さん 
[2013-09-09 23:14:00]
譲歩はしてますね(笑)
階数下げてるんだから
278: 匿名さん 
[2013-09-09 23:40:21]
神社とは、揉めてません!!
神社に聞きにいけば?
揉めてる風を装い、お金を取ろうとしてる特殊な業者!どこにでもわいてきてる人達!いるよね~ もういい加減にやめてほしいな。
279: 匿名さん 
[2013-09-09 23:58:13]
神社の神主も大変だなあ~
検討している人から個別に質問されたら大変じゃない??
ロジュマンのためになぜ神主がそこまでしないといけないのか
280: 匿名さん 
[2013-09-10 00:07:15]
神社と揉めていないは違いますね。
自治会の圧力で神社が泣き寝入りしたというところですね。
神社側の要求は、あくまで7階以下の低層化でした。
281: 匿名さん 
[2013-09-10 00:13:16]
267 =276さんはどういうお立場でしょうか。
ここのところのレスを読んでいると、自治会に入っていらっしゃる方はことの経緯をよくご存知で和解済みと仰っています。
私は本当のところ、建設中の今の方が、神社も近隣の方も本当にうるさいだろう、気が休まらないだろうと申し訳なく思っています。
竣工後は、子ども達もこのマンションから小学校に行き、神社のお祭りにも喜んで参加するでしょうから、早くその日が来ればと思います。
282: 匿名さん 
[2013-09-10 00:56:49]
ご近所&検討中です
営業マンが「解決済み、騒いでいるのは関係ない人」と強調してますが、多くの人が神主さんが相当悩まれたのを知っています

施工主は問題があっても、住む人には問題がないと思うのですが、事情を知っているだけに、知っていて購入すべきか迷うところです
283: 匿名さん 
[2013-09-10 01:00:09]
低層住宅が広がるところ、歴史的な建物があるところなどの周辺ではマンション建設は大概反対されるので、珍しいことではありません。
284: 周辺住民さん 
[2013-09-10 01:34:32]
神社とは、和解してます。
285: 匿名さん 
[2013-09-10 06:34:31]
http://senritenjin.com/

神社のHP
抗議活動は昨年末で、ピタリと止まってます。
286: 匿名さん 
[2013-09-10 06:38:36]
昨年末に自治会から圧力が掛かって、署名活動などが出来なくなった様ですね。
287: 匿名さん 
[2013-09-10 13:31:14]
282さんは、御近所にいらっしゃりながらこの物件そのものはいいと思っていらっしゃる訳ですよね。

どういう立場かにより、聞こえてくるものもまた変わります。

ただ、私は古い住民でないので経緯はわからないのですが、遠い過去に、ニュータウン計画にも入らなかった上新田が新しい街並みを形成しようとしている訳です。団地だらけになるのが嫌だったのかなあ…
神社の鎮守の森が少なくなったことも、残念に思う方も多いようですが、神社の森としては一定の分は残されていると外から来たものは思います。

高齢化の中、上新田地区は歩いていても本当に子どもが多く、遅くまで子どもの声がします。
こんなに千里中央の駅近くであっても、老若男女に逢う訳で、未来へのバトンタッチがうまく進んでいる街ではないかと思います。
神社問題や、土地の取得等々、正当な流れであることを祈ります。
マンションが出来て、管理組合が運営されてからが大事です。
288: 周辺住民さん 
[2013-09-11 02:24:46]
町の活性化!!大歓迎♪
289: 匿名さん 
[2013-09-11 08:34:14]
そうです!そうです!
外から来てて、何で上新田がこんな言われようか腹立つくらいです。
街に活気があるかないか、現実の世界の実感でわかります。
このマンションの住民は、敵ではない。
新しい起爆剤です。
もし、神主さんも見てくだされば、どうぞ前を向いて、未来を見てください。

それから、現実的話のあるスーパー。
残りの敷地で、自治会の意向が反映されるのであれば、せんちゅうまで行かなくても、ここである程度生活物資が揃うように考えて下さればありがたいです。

自転車に乗ったり、ベビーカーを押して坂を上がる方を多く見ます。
グランドメゾンのスレでも商店街の活性化がこのところ書かれていますが、ここに先駆的な、せんちゅうとバッティングしないゾーンを創るとイメージも変わります。

290: 匿名さん 
[2013-09-11 11:22:21]
謙虚さも品もない。
291: 匿名さん 
[2013-09-11 13:33:31]
↑どういう意味でしょうか?
292: 匿名さん 
[2013-09-11 16:13:30]
290さんが品がない。
291さん、荒らしは無視しましょう。
293: 匿名さん 
[2013-09-11 18:14:21]
ありがとうございます。
発言をすることは品がないと映る部分もあるかも知れませんが、こんなところでも、思っていることは言わなければ変わらないと思います。
294: 匿名さん 
[2013-09-11 20:15:52]
289

>もし、神主さんも見てくだされば、どうぞ前を向いて、
>未来を見てください。

これは、ちょっとこのスレで言うのは失礼ですね。
経緯を知ってる人から見れば人格を疑われますよ。
295: 匿名さん 
[2013-09-11 20:57:40]
時代の流れで仕方のないこと。
神主さんはマンション建設どうのこうのよりも、建設に同意した地元地権者や自治会に対して気が滅入ってるんでしょう。
神社は変わらずこの地を守る神様を祀り、新しい人の流れで氏子が増える。
和解、同意したのですから、神主さんも前向きになってほしいと私も思います。
神様は参拝者には平等です。神主さんをお詣りするのではなく神様をお詣りするのです。
297: 匿名さん 
[2013-09-12 12:24:47]
反対署名があったのですか?
過去スレでも出てきていませんが。
もちろんMRでもそんな説明はありませんが。
298: 匿名さん 
[2013-09-12 12:38:53]
神主さんは、
開発合意した地主。
まず、騙し打ちの様に建設を進めたデベロッパー。
罰当たりマンションを購入しない様に訴えたのに届かなかった購入者。
反対運動にも圧力をかけてきた自治会。
関係者全てに裏がられたという思いでしょうね。
299: 匿名さん 
[2013-09-12 13:12:30]
それで引きこもられていると周りは見ていて、それが事実ですか?
また、神社に近い方、神社を拝む位置の真上にマンションははっきりそびえていますか?
それから、マンションの住民が祈願に出向いても、神主さんは請け負って下さらないのですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる