野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)パート4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-24 15:39:00
 

Tomihisa Cross コンフォートタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/346806/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主:野村不動産
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:積水ハウス
売主:阪急不動産
施工会社:戸田建設・五洋建設共同体
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-07-26 22:38:46

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)パート4

84: 匿名さん 
[2013-07-27 14:44:39]
これだけ埋立地批判が続くと逆にすごくいい物件なのかと興味がわく
85: 匿名さん 
[2013-07-27 15:03:01]
>80
アレ?10月になった販売開始がまた9月に戻ったんですね。
キャッシュで買いたい人から要望があったのかな。
86: カッペ 
[2013-07-27 15:12:30]
連日の蒸し暑さに負けないくらい不快でしつごい書き込みが多いだな。ま、オラも含めでだげんど、そんだげ注目されでるって訳だ。
87: 匿名さん 
[2013-07-27 15:35:20]
どうだろうか、湾岸のタワマンは、書き込みが多いけど、

この5年、倍率なんて付いたことないし、一つも完売もしてない。
88: 匿名さん 
[2013-07-27 15:37:05]
ここの倍率はすごいことになりそう。今年一番のお買い得物件かと。
89: 匿名さん 
[2013-07-27 15:44:57]
完成したら、新宿御苑のタワマンと言えばTCCTになってるかなー。
90: 匿名さん 
[2013-07-27 15:46:42]
東雲野村タワーは完売。ウソを書いちゃいかんな。
91: 匿名さん 
[2013-07-27 15:51:35]
五年後、大震災で大企業が城西に移転して、TCCTが日本を代表するタワマンになれば、今の倍ぐらいになってもおかしくない。
92: ビギナーさん 
[2013-07-27 15:52:42]
ここのタワマンは全然情報が公開されてないのに倍率とかお買い得とかわかっちゃうんだ?
93: 匿名さん 
[2013-07-27 15:54:51]
晴海のタワマンスレで、
夢や希望のポジレスを書いてる某常連さんと似てるね。
94: 購入検討中さん 
[2013-07-27 15:56:18]
何をもってお買い得なのかさっぱりわからん
レベルが低すぎる
95: 匿名さん 
[2013-07-27 15:58:57]
価格はほぼ判明してますよ。
96: 匿名さん 
[2013-07-27 15:59:39]
確かに意味もなくお買い得とか逆に購買意欲が失せるね。
97: 匿名さん 
[2013-07-27 16:03:27]
普通は、正式発表があってから
「思ったより安い!」「お買い得!」とポジさんが書くのに、ここは早過ぎ。
98: 匿名さん 
[2013-07-27 16:45:59]
営業が「ここまでに申し込めば、消費税5%、ここからは8%です」とか、始まったばっかりなのに、もうとにかく追い込みに必死。
安倍総理が今日、消費税率8%の見直しを示唆してるし、8%前提で煽るのは、不当表示に近いものがあると思うけどね。
99: 匿名さん 
[2013-07-27 17:09:33]
そんな営業が居たら買っちゃう。そこ迄に申し込んじゃうよ。3%に振り回されて。
100: 周辺住民さん 
[2013-07-27 17:12:30]
池袋が瞬間蒸発しそうと言うことはここも必ず瞬間蒸発だね。

立地、利便性、環境、治安、イメージ
全て勝っているのは周知の事実。
そのうえ、値段も池袋より安いとは。

20倍くらいになるのかな?
101: 匿名さん 
[2013-07-27 17:18:49]
ここは制振か、免震と違って等級ついちゃうね。
耐震等級3なら池袋並に人気になるかもね。
102: 匿名さん 
[2013-07-27 17:20:44]
いやダメだ。
向こうは駅直結だった。
103: 匿名さん 
[2013-07-27 17:23:32]
ここなんか、広い敷地の端っこからやっと駅まで5分。
しかもマイナーな新宿御苑前駅。
104: 匿名さん 
[2013-07-27 17:25:02]
値段もこっちの方が高いね。
ここのスレ嘘が多いね。
全く信用できないね。
105: 匿名さん 
[2013-07-27 17:46:33]
新宿御苑駅以上にマイナーな有楽町線(笑)東池袋(笑)駅に直結されてもね。
街のイメージもどうなのかな、東池袋(笑)
駆け込み需要とマスコミ、不動産業界の煽りで売れてるだけでしょ。
消費税上がったら反動で一気に冷え込み分譲価格は下がるだろうね。
106: 匿名さん 
[2013-07-27 17:51:47]
文末だけ同感。
107: 匿名さん 
[2013-07-27 17:54:05]
つまりここはもう少し待ってれば安くなるのか。
108: 匿名さん 
[2013-07-27 17:57:29]
ここなら余裕で新宿三丁目まで歩けるな。
109: 匿名さん 
[2013-07-27 18:01:40]
おい、105よ、同じ高台で山手線内側の同類の愚痴を書いてどうする。
同じような山の手物件をネガってると、富久の駅への距離や店の少なさから、もっと不利になり、
秋までにウメタテチのガンガン出てくる安物に人気が流れるぞ。こら
むしろ高台の即日完売物件が、同じ高台の富久をけん引してくれるんだ。
110: 匿名さん 
[2013-07-27 18:03:02]
100のポジが正解だ
111: 匿名さん 
[2013-07-27 18:12:28]
TCCT があなたのライフスタイルを素敵にさせる。楽しい毎日を。
112: 物件比較中さん 
[2013-07-27 18:16:34]
池袋のは駅直結で免震で間取りもほとんどが行燈部屋がなくアウトフレーム
ターミナルの池袋駅までも8分

ここは最寄駅から実質7~8分で間取りがひどいのが多い

それにこんだけ人が入るマンションだから共用施設つくってもスムーズに利用できるか謎

113: 匿名さん 
[2013-07-27 18:28:48]
池袋と比較するのは止めませんか?
負けちゃうだけだし。。。

実際、あっちはもう完売しちゃうわけでしょ。
むなしいだけだよ。
114: 匿名さん 
[2013-07-27 18:28:59]
池袋も柱の陰のちっさい窓がずいぶん叩かれたけど、苦肉の策でも行灯よりは頑張ったと言えるよ。
ここもどうしてもう少し頑張らなかった。
115: 匿名さん 
[2013-07-27 18:32:35]
商品企画のことを野村に期待しちゃいかんだろ。
証券系には無理なんだよ。
116: 匿名さん 
[2013-07-27 18:36:43]
湾岸の方が間取りはいいよ。
一度、モデルルームに行ってごらん。
117: 匿名さん 
[2013-07-27 18:45:15]
規模的にはライバルはSKYZなのか。。。
118: おっさん 
[2013-07-27 18:50:02]
ライバルじゃない。好敵手だ。
119: 匿名さん 
[2013-07-27 18:51:06]
最近のポジは進化している。

これなんか、かなりレベルが高い。
http://pchgv.web.fc2.com/index.html

こちらは、(不慣れなおっさんがなんとかやった感があるが)それなりに頑張っている。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163308/res/380

湾岸は、かなり頻繁にあちらこちらで投稿し、量的作戦にでている。それに、オリンピックがあるから、今後は勝手に宣伝してくれる。


ここも、上手い方法を考えた方がいいと思う。カジノとか、新宿に招致できないかな?
120: 匿名さん 
[2013-07-27 18:52:33]
久しぶりにおっさん登場。 昭和臭プンプンの駄洒落と、あのフレーズは勘弁な。
121: 匿名さん 
[2013-07-27 18:54:12]
ここも当初200m以上で65階建てという構想があったが、
結局高さ制限180mで55階建てとなった。
戸数減らさないなら寸胴になるから鰻の寝床は避けられない。
合掌。
122: 匿名さん 
[2013-07-27 19:10:52]
まとも過ぎるコメントだ。
123: 周辺住民さん 
[2013-07-27 19:32:35]
>113
負けるはずないでしょ?

新宿は世界有数の巨大ターミナルで公園も近い
環境の良い地域。治安も意外に良い。
便利で大人気。東京メトロポリタン一番の副都心。

かたや、東池袋は乗降客も少ない郊外の目立たない駅。
治安も悪く、お墓やゴミ処理施設の近い汚い地域。

ぶっちゃけ伊勢丹がない地域には住みたくない。
124: 匿名さん 
[2013-07-27 19:48:22]
新宿区の刑法犯発生数は毎年23区トップレベルで、歌舞伎町を抱えているにも係わらず
イメージよりは悪くないというだけで豊島区と比べても非常に多いよ。
治安いいのかね?
125: 匿名さん 
[2013-07-27 19:50:45]
こちらがダメなところ

・新宿2丁目が近い
・駅から遠い
・間取りが悪い
・ゼネコンが2流
・湧水がでてた

まだまだあるけど、必要かな?

もう終わっちゃう池袋に絡むよりも
おとなしくしてる方が得策と思うけど。。。
126: 匿名さん 
[2013-07-27 19:55:59]
間取りで湾岸物件を勧められても…
マンション選びで重要なのはまず立地。それから間取り、仕様。そのあとに共用施設。
この物件は共用施設で間取りをごまかそうとして叩かれてるけど、間取りで立地を
ごまかすのはもっと話にならない。
127: 匿名さん 
[2013-07-27 19:58:43]
立地は完璧なんだよな。
128: 匿名さん 
[2013-07-27 20:00:32]
うん?
どっちも話にならないでしょ。
129: 匿名さん 
[2013-07-27 20:02:32]
最寄り駅徒歩5分(+2分)は内陸タワマンとしてはちょっと。
検索で5分以内の条件に何とか残る。完璧ではなくギリギリセーフ。
130: 匿名さん 
[2013-07-27 20:53:58]
新宿、四ッ谷の間に位置している。共になんとか徒歩圏内なんだな。新宿御苑前までは7分かかりそうだ。しかし、丸ノ内線は地下鉄にしては浅いから、駅のホームまで地上から直ぐなんだ。大江戸線は逆に深いからホームまで何度もエスカレーターに乗って行く。丸ノ内線の利便性で駅までの距離は帳消しなんだな。マジ、丸ノ内線は便利だから。
131: 匿名さん 
[2013-07-27 22:21:55]
新宿御苑前駅でエレベータのある出口が、ここから遠い方なので浅いのは帳消し。ベビーカーに不便。
しかも新宿方面ホームには、エレベータもエスカレータも無し、階段だけ。
132: 匿名さん 
[2013-07-27 22:40:22]
情報ありがとうございます。
立地もいまいちということですね。
133: 匿名さん 
[2013-07-27 22:44:57]
>112
>池袋のは駅直結で免震で間取りもほとんどが行燈部屋がなくアウトフレーム

モデルルームの70平米台は行灯部屋2つあるのとほとんど変わらないよ。
なんだよ、あの小窓と柱はw
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる