野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド目黒本町ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 目黒本町
  6. 2丁目
  7. プラウド目黒本町ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

主婦さん [更新日時] 2016-01-29 19:52:45
 削除依頼 投稿する

プラウド目黒本町って最寄り駅は学芸大なんですね~
閑静な住宅街なのはいいけど、ちょっと駅からは遠いかな・・・

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/meguro-honcho/

所在地:東京都目黒区目黒本町2丁目490-2番(地番)
交通:東横線 「学芸大学」駅  徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:68.61m2~92.38m2 (トランクルーム面積0.50㎡~1.15㎡含む)
売主:常和不動産株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社安藤・間
管理会社:野村リビングサポート株式会社

本マンションの資産価値・相場や将来性などについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・目黒本町お地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2013-07-22 11:58:11

現在の物件
プラウド目黒本町
プラウド目黒本町
 
所在地:東京都目黒区目黒本町2丁目490番2(地番)
交通:東急東横線 「学芸大学」駅 徒歩12分
総戸数: 63戸

プラウド目黒本町ってどうでしょうか?

241: 匿名さん 
[2013-11-25 19:50:40]
239さん
目黒駅からだと歩いて3キロ弱なので40分位でしょうかね。歩けない距離ではない
ですね。夜遅くなりそうな時は自転車で目黒駅まで出てしまうのも手かもしれませんね。
ただ飲んでいる時は自転車も飲酒運転になってしまうので要注意です。
夜遅いバスだとバスの料金が上がるのではなかったでしたっけ?
242: OLさん 
[2013-11-26 13:40:43]
バス使うけど8000万ってありえないです(笑)
243: 匿名さん 
[2013-11-27 15:21:07]
確かバスは深夜バスとなり、料金が割り増しになるんですよね。
うる覚えですが、東急バスの場合通常料金の210円が420円になったはずです。
帰りのバスは二子玉川駅・等々力七丁目行きで間違いがないなら、
最終は23時18分のようですが、他にも利用できるバス会社があるのですか?
244: 匿名さん 
[2013-11-27 15:24:16]
田舎の一時間に2本ぐらいとは違いますよ。
245: 購入検討中さん 
[2013-11-27 16:52:04]
>>243

0:30は 東急 黒01 大岡山小行きの深夜バスのことを指しました。420円に上がります。
普通料金で収まる最終バスだと243さんの仰る通りです。
246: 購入検討中さん 
[2013-11-27 22:58:16]
>235さん
232です。
東側の道もそんなに交通量は多くないのですが、たまに二輪車の抜け道になってるかもです。
恐らくですけど(あくまでも個人的見解ですので・・・)、駒沢通りや三軒茶屋方面から
洗足や大岡山のほうに抜ける場合、特にバイクならここを抜ける気がします。
目黒郵便局側から抜けるラインを赤い矢印にしました。信号のショートカットだと思うんです。
なので、そこまで頻繁には走ってはないと思います。
特に東側の道は、広い道に出る手前の道幅が若干狭くなってるので、大型車の通り抜けは絶対に無いです。
ちなみに、夜はあまり車は通りません。
232です。東側の道もそんなに交通量は多...
247: 匿名さん 
[2013-11-27 23:10:30]
246さん、とっても分かりやすいご説明ありがとうございます。
安心しました。
248: サラリーマンさん 
[2013-11-27 23:19:38]
72平米が、8200万円で妻と驚いて帰路につきました。。。
249: 購入検討中さん 
[2013-11-27 23:20:52]
232です。
生意気な投稿しちゃいましたかね・・・
気を悪くされた方いたら、すいません。

一応書き込みを見ちゃったんで、追加で書き込みます(笑)


金額的なことですが、、、いや、高いと思いますよ。

でも、目黒区に住もうとしたらこの金額じゃないかな、と思ってます。
もちろんより安いのはあるかもしれませんが、というかありますが、
構造や意匠、設備がイマイチでした。価格的に安い理由が見えてしまって。
(自分建築出身なので、、、)
価格と物件自体の質とのバランスで、ここに決めようと思った次第です。
あと7000万でまあまあ物件よりも、8000万で好きな物件を買おうと思ってたので、
その考えもあっての、自分にとっては妥当な価格と思ってます。

ですので、価格に関してはホントに自分次第なんじゃないかな、と思います。
あ、ちなみにですが、自分1億越えの部屋じゃないです、、、(汗)


交通手段はバスです。バス通勤には良い物件なんです。
学芸大学、武蔵小山、両駅まで行く方は、辛いかもですね。
なので、駅利用かバスが嫌な方は避けたほうが賢明かもしれませんね。
朝からストレス感じるのって、健康に良くないし・・・。
250: 匿名さん 
[2013-11-28 15:25:38]
バス便も納得したうえで、我が家もとても気に入っています。
ひとつだけまだ気にしているのは全体的な天井の高さ。
タワー物件とは違うとしても、今まで見たプラウドと比べても、低い気がします
(正確な数字ではなくあくまでも印象ですが)。
最近よく坪単価だけでなく容積でも比較する云々ということを聞きますが、
249さんは物件をたくさんごらんになってきて、その辺はいかがでしょう。
近隣の物件は中古も含めてこんな感じでしょうか。
251: 購入検討中さん 
[2013-11-28 20:12:25]
>250さん

天井の高さに関しては、正直最後まで悩んだ点です。
特に自分が希望した間取りは、ひとつの部屋の天高が低くて。

とはいえ、これだけ長い間物件を探し続けてきて「完璧」はないので、
天高いに関してはプライオリティの中では低かったこともあり、
正直言って目をつむりました(笑)

天高は図面で見えずらく分かりづらいので、購入前に担当者に
「この間取りの中で天井が低くなってる部分はどこですか?」
と細かく聞いて、図面中に色づけするなどで、分かるようにしたほうが
良いと思います。
で、その天高の低いところでは立ち作業が多いか、座ってることが多いか、
を自分の行動パターンに照らし合わせてみると、許容か否か、が
分かるかと思います。

うちは許容でした(^^)v
252: 住まいに詳しい人 
[2013-11-28 23:18:32]
相場無視の値段でも第1期から
売れそうな感じです。

野村強し!

一人勝ちですな。
253: 匿名さん 
[2013-11-29 00:20:57]
>>251さん

ありがとうございます。

>>252
1期で53戸ということはほぼ要望書が出揃ったのですね。倍率がつくお部屋もあるかもですね。
254: 匿名さん 
[2013-11-29 00:33:23]
>252
確かに野村強し!でも、今回は立地も建物も総じて良いですよね。
255: 購入経験者さん 
[2013-11-29 00:48:04]
プラウド史上最高の
立地と価格!
257: 近隣住民 
[2013-11-29 08:07:17]
最近定期的に当該物件のチラシが度々入ります。
この価格で、すぐに完売ならば地域にも影響ありかな・・。
258: 周辺住民さん 
[2013-11-29 09:03:56]
相当に冠代が乗ってるけど、普通の間取りでも売れるのは、
プラウドだから?
目黒区だから?

259: 匿名さん 
[2013-11-30 21:41:15]
立地と建物が良いからじゃないでしょうか?
260: 購入検討中さん 
[2013-12-03 21:13:16]
レス止まりましたね。
申し込み状況はどうなんでしょうか?
261: 住まいに詳しい人 
[2013-12-03 21:42:24]
来週にはほぼ完売です。

東急さん、阪急さん、無念!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる