三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス青砥Part2【購入者限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 青戸
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス青砥Part2【購入者限定】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-10-20 16:51:19
 

ザ・パークハウス青砥購入者限定スレのPart2です。
引き続き情報交換しましょう。

Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/214774/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312878/

所在地:東京都葛飾区青戸7丁目43番1(地番)
交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩13分 、京成押上線 「青砥」駅 徒歩13分
  常磐緩行線 「亀有」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分 、総武線 「新小岩」駅 バス20分 「老健青戸こはるびの里」バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:64.95平米~83.93平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:新日鉄興和不動産

物件URL:http://www.tph-aoto.com/?adid=2051001yhf
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2013-07-16 00:12:44

現在の物件
ザ・パークハウス 青砥
ザ・パークハウス 青砥  [最終期(第8期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都葛飾区青戸7丁目43番1(地番)
交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩13分
総戸数: 528戸

ザ・パークハウス青砥Part2【購入者限定】

161: 入居前さん 
[2013-08-22 01:22:16]
>156さん

再配達のプッシュホンは携帯でもできると思います。
うちはネットで依頼しちゃってます。(^ ^)
162: レジクラブ 
[2013-08-22 08:05:05]
レジデンスクラブHPの「引き渡し日まであと○日」表示は明日になるとどうなるのでしょうね(笑)


①引渡となりました。
②あと0日
③(空白)
④お待たせ
⑤おめでとうございます!

個人的には⑤がいいな。
163: NTT勤務さん 
[2013-08-22 08:32:42]
固定電話は、「復活」させるだけなら基本工事+交換機工事=2000円ですが、それは、以前にその場所で固定電話を利用しており、配線が残っている場合です。

その場所で使うのが初めてであれば、部屋まで引っ張る屋内配線料や、派遣工事料(工事の人が部屋まで訪問する料金)がかかります。


ちなみに、最近の建物では、建築段階でNTTが来て、電話線を引いたり、それ用の配管を作ったりがほとんどです。

ただ、それはあくまでも、電話の話です。


以前に地所さんからの説明で、配線の仕方が変わったマンション(天井?)というようなことを聞いたように思います。
その関係で、フレッツは難しいのかもしれません。
164: 入居前さん 
[2013-08-22 11:42:42]
いよいよ引渡し。
明日の人羨ましいです。
うちは土曜日なので。

他のマンションの掲示板も気になって見てるんですが掲示板が愚痴や文句で荒れるのは気持ち良く無いですね。。

騒音、ベランダ喫煙、玄関前の荷物、ベランダ布団干し、これらはどこの掲示板でも必ず出て来て荒れます。
出来れば自分のマンションは掲示板で陰口を叩き合うようなマンションになって欲しくないので、ここは今のまま建設的な意見交換の場でいきましょうね。

ここは分別のあるいい人が多そうなので心配無いと思ってます。

長々偉そうに書いてしまいすみません。
皆さん楽しく新生活を送りましょう♪

165: ご近所さんです。 
[2013-08-22 12:13:56]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
166: 契約済みさん 
[2013-08-22 12:30:13]
いいですねー。
うちは、駐車場クジ運、駐輪場クジ運が良かった引き換えか、
引越しクジ運は皆無で引越しはまだ一ヶ月先です・・・。
引越し後の生活についてレポートお願いします。
167: 契約済みさん 
[2013-08-22 16:55:39]
青砥には165さんのような素敵なご近所さんがいて、なんだか嬉しくなりました。
私のように葛飾区に住むのが初の者にとって、たとえここの住民でない方でも、このように
有意義な情報であれば是非お聞きしたいものです・・
ちなみに腕が良くて、感じも良い歯科医院があれば教えていただきたく・・
よろしくお願いします!
168: 匿名さん 
[2013-08-22 17:21:01]
>164さん

そうですね。
生活していればいろいろ問題はあるのは当然なので、問題は理事会など適切な場で
解決に向けて話をするようにして、ここではいろいろ雑談、情報共有などできればいいですね。

良くも悪くもオープンな場だからこそ、
>165のご近所さんのような良いアドバイスも貰える訳ですし。

さて、そろそろ引っ越しです。
一斉入居もトラブルが多い場面ですが、前回の内覧会の時のように
先人達がいい形で情報共有したり、スムーズに進めれるといいですね^^
169: 入居前さん 
[2013-08-22 19:03:40]
我が家も9月最終週なので、
これから引っ越しの準備を頑張らねば。

暑いので、体調管理にも気を付けないと!
みなさまもお気をつけて下さい。
170: 入居前さん 
[2013-08-22 19:53:05]
>162さん
5番に一票!(笑)

>165さん
地元情報ありがとうございます!
おまつり行ってみます(^-^)
171: 匿名さん 
[2013-08-22 23:53:36]
御近所さん様たちの御言葉に甘えて
よい歯医者と皮膚科を教えて頂けないでしょうか
宜しく御願いします
172: 入居前さん 
[2013-08-23 00:51:37]
皮膚科は亀有ゆうロードの高木皮膚科が人気です。
ものすごい行列で階段まで待ってる人で溢れてます。
腕は確かで薬も院内で処方するので効きます。
行列が待てるならおすすめします。
173: 契約済みさん 
[2013-08-23 00:55:17]
レジデンスクラブの施工状況の写真って、もう見れないんでしょうか?
174: ご近所さんです。 
[2013-08-23 09:29:44]
>167さん
>171さん

こんにちわ。

皮膚科ですが、申し訳ありませんが掛かったことがないので
詳しい情報が分かりません。
ただ、目の前に慈恵医大があるので検討してみたらどうでしょうか。
難点は初診料がたしか2100円位?かかります。

歯科医院に関しては、青砥、亀有にかなりの数があります。
一度、色々なホームページを見て区役所近くの歯科医院に
行きましたが、下手でした。病院名を書くとまずいので書きませんが
先生は若かったです。
経験上、若い先生は技術が未熟なのである程度、中年位(笑)の先生の
いる歯科医院の方がいいような気がします。

あまりお役に立てる情報じゃなくて申し訳ありません。

最後に亀有にみよしという餃子専門店(持ち帰りのみ)があります。
生で購入して家でよくたべますが、超絶品です。
一度、ご賞味下さい。
175: 契約済みさん 
[2013-08-23 09:41:10]
忘れてしまったので教えて下さい。

電気ですが、引き渡し時から使用可能でしたっけ?
中央電力に書類を郵送した覚えはあるのですが・・
176: 入居前さん 
[2013-08-23 09:49:11]
>>175さん
入居の案内の資料に書いてありました。
ブレーカーを上げればその日から使用可能との事です。
177: 匿名さん 
[2013-08-23 11:07:29]
172さん、174さん
有り難うございました。
178: 契約済みさん 
[2013-08-23 12:30:41]
176さん
教えていただきありがとうございます!
179: 引き渡し前さん 
[2013-08-23 14:33:57]
>173さん

残念ながら、残り日数カウントダウンが終わり、引き渡しとなったので
自動的に「入居者用のレジデンスクラブ」にシステムが切り替わったようですね。

やや機会的で寂しいですが、長かったカウントダウンも終わり
ついにこの日がやってきました。。なんか感慨深いです。
私は、一期からなので、もう1年半。
検討開始なんて2年くらい前ですからwセピア色です。

皆さん揃って、無事に生活開始まで。
楽しみに、過ごしたいですね^^
180: 匿名 
[2013-08-23 14:42:08]
先ほど入居しました。
これからどうぞよろしくお願いします。
浮かれ気分でいたら、業者勧誘にあいました。お部屋の点検と説明をさせてくださいと言われたので、家に通してしまったのですが、クロスコーティングの業者でした。
途中までオプション会の業者さんなのかと話を聞いていましたが、全くちがうとのこと。主人に『本当に大丈夫?』と確認されて我に返り、お断りをしました。みなさんもお気をつけください。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる