三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス青砥Part2【購入者限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 青戸
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス青砥Part2【購入者限定】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-10-20 16:51:19
 

ザ・パークハウス青砥購入者限定スレのPart2です。
引き続き情報交換しましょう。

Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/214774/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312878/

所在地:東京都葛飾区青戸7丁目43番1(地番)
交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩13分 、京成押上線 「青砥」駅 徒歩13分
  常磐緩行線 「亀有」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分 、総武線 「新小岩」駅 バス20分 「老健青戸こはるびの里」バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:64.95平米~83.93平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:新日鉄興和不動産

物件URL:http://www.tph-aoto.com/?adid=2051001yhf
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2013-07-16 00:12:44

現在の物件
ザ・パークハウス 青砥
ザ・パークハウス 青砥  [最終期(第8期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都葛飾区青戸7丁目43番1(地番)
交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩13分
総戸数: 528戸

ザ・パークハウス青砥Part2【購入者限定】

141: 匿名さん 
[2013-08-20 01:08:40]
挨拶するのですか?
142: 入居前さん 
[2013-08-20 06:12:21]
>>138、139さん
まとめてすみません!
ありがとうございます。親切にして頂けて嬉しいです。
子供の予防接種がたまってるのでw、引っ越したら一度様子見がてら慈恵医大にも行ってみたいと思います。カフェ・ド・クリエにも行ってみたいしw
143: カウントダウン 
[2013-08-20 08:07:10]
引き渡しまであと「3日!」
144: 入居前さん 
[2013-08-20 09:16:27]
うちは土曜日なのであと4日ですねー。
引っ越し準備が間に合うのか心配。。
145: 匿名さん 
[2013-08-20 12:21:54]
公式HPでも「510戸突破」に更新されましたねー
残りは約18戸(でも最終期は9月中旬w)

順調に売れてるようで、購入者としても一安心です。
自信を持って良かれと選んだつもりですが、やっぱり売れ残りが多いと
不安になりますからね。
146: 入居前さん 
[2013-08-20 12:34:32]
周辺物件と比べても駅との距離以外でデメリットが無いですからね。
京成本線、押上線、北総線と移動に乗り換えなしで使える青戸高砂エリアだと
格別の物件だと思いますよ。
147: 契約済みさん 
[2013-08-20 14:45:09]
入居後に色々な業者が営業に来ると思うのですが、皆さん対策はどうされますか?

一昨日、テレビが映ってるか点検したいから、引っ越し後に部屋お邪魔しても良いかの連絡が来ました。

入居説明会の時の、スカパー等のケーブルテレビの業者との事で、三菱に了解を取ってると言っていたのですが、

テレビの接続や設定程度なら、自分で出来ると思います。

部屋にあげた後に、色々勧められるのであれば、面倒なのでお断りしようと思ってます。

入居後に部屋に来てやってもらうことって何かありますか?
148: 契約済み 
[2013-08-20 17:03:48]
>> 147さん

水色の表紙の「入居のご案内 共用施設ご利用のご案内」という冊子の7ページ目に下記のような感じの説明がありました。

>>引越し時の混雑に便乗して「売主からの紹介」「売主と提携」などと言って住戸を訪問し、換気扇フィルターやフロアコーティングなどを販売する業者が増えているのでご注意ください。


三菱地所さんから事前の説明なしに戸別訪問をすることは無いそうです。
契約時に配布された資料ですので、再度内容を確認されて判断されると良いかと思います。
149: 入居前さん 
[2013-08-20 17:15:10]
ああ、テレビはケーブルやスカパーが地上波を中継してる地域は引っ越し後に来ますね。
映りの確認や地方局を映るように設定してくれたりしてその後営業されます。
営業部分はごり押しではないです。
まぁテレビなんて自分でなんとでも出来るので面倒なら断りましょう。

150: 匿名さん 
[2013-08-20 21:48:28]
引っ越し最中はセキュリティ無効でゲートのドア開けっ放しかもしれませんね。
へんな勧誘業者も出入り自由なのか心配になってきました。
151: 匿名さん 
[2013-08-21 10:37:42]
休止していた電話番号を復帰させて使うのですが、回線の工事費用で約10,000円かかるそうで、これってただの移設でも同じなのかな…
152: 入居前さん 
[2013-08-21 17:17:22]
うちは固定電話はとりあえずつけない予定ですが
ないと不便なことって何かありますかね?
みなさんはどうされますか?
153: 入居前さん 
[2013-08-21 17:49:11]
>152さん

不便さは全く感じませんし、不要ですがIP電話は入れいる予定です。
154: 匿名さん 
[2013-08-21 18:35:53]
まあ、なにかしらで格好が付かないぐらいですかね…
155: 匿名さん 
[2013-08-21 18:35:53]
まあ、なにかしらで格好が付かないぐらいですかね…
156: 入居前さん 
[2013-08-21 18:39:57]
固定電話うちも迷ってます。
e-mansionのIP電話は緊急ダイヤルにかけられなかったり制約多いので。。
今はひかり電話だから基本料安かったのですがね。
困ることと言えば宅急便の再配達依頼の時のプッシュホンくらいでしょうか?
あれ携帯でもできるのかな?
157: 匿名さん 
[2013-08-21 22:41:23]
フレッツ光の「ひかり電話」を移行できるかとNTTに確認したら
「マンション側にNGといわれまして…」とNTT東日本から連絡を受けました。

あまり詳しいことは解らないのですが
※私はフレッツ光は、いったん契約終了でもいいと思っていたので、そのまま停止しました。
電話回線+フレッツ光をそのまま移行しようとしている方は、早めに
NTTに確認した方がいいと思います。

私は、据え置き電話機は合った方がいい派なので、いったん
イーマンションズのIP電話を申し込む予定です。
158: 入居予定さん 
[2013-08-21 22:55:05]
e-mansionsのIP電話でもいいんですけどねー。
050番号なのが個人的にちょっと。
050なら携帯でいっかと思ってしまう。
ひかり電話は03番号が使えるのにね。

159: 入居前さん 
[2013-08-22 01:17:07]
152です。

みなさん、IP電話を導入されるんですね。

番号が050なのはちょっと気になりますが、
携帯よりは格好がつきますよね。
もう少し検討してみることにします。
ありがとうございました。
160: 契約済みさん 
[2013-08-22 01:22:06]
いよいよマンション引き渡しですが、
何か書類などいるんでしたっけ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる