三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス グラン 千鳥ヶ淵 【旧称:千鳥ヶ淵プロジェクト(仮称)(三菱)】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 三番町
  6. ザ・パークハウス グラン 千鳥ヶ淵 【旧称:千鳥ヶ淵プロジェクト(仮称)(三菱)】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-03 17:31:56
 

敷 地 面積:2,308.10㎡
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地下2階地上14階建(免震構造)
     ※建築基準法上は地下3階地上13階建
住戸数 :73戸(事業者協力住戸51戸含む)
住戸面積 :72.26㎡~179.17㎡間取り:1LDK~3LDK
駐車場台数:54台(総戸数に対して)

売主 :三菱地所レジデンス(株)
施工会社:(株)竹中工務店
設計監理:(株)三菱地所設計(株)竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ(株)
インテリアデザイン:(株)メックデザインインターナショナル

販売スケジュール:2013年8月24日 モデルルーム事前案内会
         2013年9月上旬  第一期販売開始(予定)


[スムログ 関連記事]
【千鳥ヶ淵界隈①】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.1】
https://www.sumu-log.com/archives/599

[スレ作成日時]2013-07-15 11:15:16

現在の物件
ザ・パークハウス グラン 千鳥ヶ淵
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都千代田区三番町2番1(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 徒歩7分
総戸数: 73戸

ザ・パークハウス グラン 千鳥ヶ淵 【旧称:千鳥ヶ淵プロジェクト(仮称)(三菱)】

830: 匿名さん 
[2013-08-24 17:26:49]
年収がいくらなら、このマンション買えますか?
勿論 35年ローンで。
832: 匿名さん 
[2013-08-24 17:32:50]
キャッシュじゃなきゃいけないっていう規則なの?
833: 匿名さん 
[2013-08-24 17:34:01]
825さん
全く同感です。
834: 匿名さん 
[2013-08-24 17:48:15]
感想は感想であり価値観の相違であり冷やかしとかお金がないからこじつけとか分かりもしないのに言わない方がいいですよ。
835: 申込予定さん 
[2013-08-24 18:56:37]
私はほぼ全額ローンにします。もちろん35年です。
836: 匿名さん 
[2013-08-24 19:00:25]
最低限、手付金と諸経費で2割くらいを自己資金として持ってないと買えないよ。ここに限らずだけど。
839: 匿名さん 
[2013-08-24 19:28:47]
>835
そんなに気に入りましたか。抽選に当たる事を祈っています。
841: 匿名さん 
[2013-08-24 19:36:36]
うちも大半は現金ですが残額は35年ローンでにします。収入が不安定なもので。
842: 匿名さん 
[2013-08-24 20:13:14]
施工は竹中だからいいに決まってますよ。ここに限らず。
843: 匿名さん 
[2013-08-25 11:50:05]
そうか。以前のプロジェクトの頃からポツリポツリと出ていた情報は三創の縁故者だったのか。人の口に戸は立てられないと
言うが本当にそうだった。これで糸が繋がり一般分譲の前にはっきり判って良かったね。
844: 匿名さん 
[2013-08-25 12:00:33]
別に三創のコネ販売があろうが無かろうが、関係ないですよ。最後の千鳥ヶ淵の物件ですし、いくらネガっても最高のマンションであることには変わらない。むしろ,ネガのお陰で
抽選倍率が下がる事を期待します。
845: 匿名さん 
[2013-08-25 12:03:55]

ネガ情報で倍率が上がらなくて自分だけ当選しようって考えは、ネガ情報として一段上だね。自分だけよければって人が将来のお隣さん候補。
846: 匿名さん 
[2013-08-25 12:06:00]
物件価格で民度を言う人がいるけど、ここ見てるとお金持ちのほうが民度低いみたい。
847: 匿名さん 
[2013-08-25 12:25:27]
>845
ほんとだね。
848: 匿名さん 
[2013-08-25 12:31:24]
高すぎて話にならない
849: 匿名さん 
[2013-08-25 12:39:02]
抽選はくじ運だからね。関係ないよ。それに最後の物件と決めつけるのはどうかな。
850: 匿名さん 
[2013-08-25 13:05:37]
立地から見てリーズナブルな価格です。て言うか、安めに抑えてますね。
852: 匿名さん 
[2013-08-25 18:10:55]
確かに全然高くない。原価に忠実な妥当な価格。中古になればプレミアが付くからむしろお得な印象すら受ける。
853: 匿名さん 
[2013-08-25 18:25:39]
最上階が事業協力者住戸だったのが残念です。間取は狭い部屋ばかりなので、2戸買いする方もいるようです。
854: 匿名さん 
[2013-08-25 19:33:02]
私の場合、最上階は、元々予算的に無理なので、対象外です。100平米クラスを申し込みます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる