三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス グラン 千鳥ヶ淵 【旧称:千鳥ヶ淵プロジェクト(仮称)(三菱)】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 三番町
  6. ザ・パークハウス グラン 千鳥ヶ淵 【旧称:千鳥ヶ淵プロジェクト(仮称)(三菱)】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-03 17:31:56
 

敷 地 面積:2,308.10㎡
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地下2階地上14階建(免震構造)
     ※建築基準法上は地下3階地上13階建
住戸数 :73戸(事業者協力住戸51戸含む)
住戸面積 :72.26㎡~179.17㎡間取り:1LDK~3LDK
駐車場台数:54台(総戸数に対して)

売主 :三菱地所レジデンス(株)
施工会社:(株)竹中工務店
設計監理:(株)三菱地所設計(株)竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ(株)
インテリアデザイン:(株)メックデザインインターナショナル

販売スケジュール:2013年8月24日 モデルルーム事前案内会
         2013年9月上旬  第一期販売開始(予定)


[スムログ 関連記事]
【千鳥ヶ淵界隈①】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.1】
https://www.sumu-log.com/archives/599

[スレ作成日時]2013-07-15 11:15:16

現在の物件
ザ・パークハウス グラン 千鳥ヶ淵
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都千代田区三番町2番1(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 徒歩7分
総戸数: 73戸

ザ・パークハウス グラン 千鳥ヶ淵 【旧称:千鳥ヶ淵プロジェクト(仮称)(三菱)】

788: 匿名さん 
[2013-08-23 18:52:55]
785さん
強い。頑張って下さい。私はもう萎えました。
789: 匿名さん 
[2013-08-23 18:59:10]
787さん
やはり車で紀ノ国屋かデリバリーですね。私は間に合わせは靖国通りのデリドに行ってました。薬屋が多いので安いですよ。
790: 匿名さん 
[2013-08-23 19:12:45]
買えなくとも大丈夫ですよ~
きっと身内や仲間業者が買った55戸のほうが、すぐ、転がし再販でそれもド上がり超高値で出ますから。。。
幾らでも買う等と言われていたかもネギの方は、それを買われたらいいですね。。。(笑)
791: 匿名さん 
[2013-08-23 19:15:03]
>782

番街は『品格』ある街の代名詞ですからね。
792: 匿名さん 
[2013-08-23 19:28:33]
ホーマット通りと千鳥ヶ淵が好きでしたね。
793: 匿名さん 
[2013-08-23 19:42:14]
誤解してませんか?
ここは、地権者である三創の物件なのです。
ただ、三創の名前では売れませんから、三菱と組んだわけで。
言ってみれば三菱こそ事業協力者ですね。
三菱は22戸のみ一般分譲しますが、あとは1F-5Fの賃貸、三創の代理販売業務を受け持つだけです。
従って、地権者住戸は、三創とコネのある同業他社、個人は購入できます。

地権者住戸の一部を、後日、三菱が代行販売する可能性はあると聞いていましたが、
もう完売というならば、そうなんでしょうね。

私のような一般人は、22戸の抽選でしか購入できません。でも、めげずに行ってきます。

794: 匿名さん 
[2013-08-23 19:45:23]
>792
なんの気なしにブランズ四番町スレをみたら、

「千代田学園は移転すると思います。詳しくは言えませんが。その跡地にはマンションかオフィスビルが建つでしょう」
795: 匿名さん 
[2013-08-23 20:04:08]
>793
私立小学校のお受験で、一般では限りなく合格が難しいといわれる某幼稚舎
に、果敢にトライするのと同じですね?
反日国(関係者)へ高値一括売り、公平抽選で同様の者等に販売しないこと
を確約とった方がいいですよ。
796: 匿名さん 
[2013-08-23 20:30:45]
>795
ほんと、お受験の時を思い起こします。
797: 匿名さん 
[2013-08-23 21:38:38]
それにしても何ともややこしい複雑な物件でありますな。
798: 物件比較中さん 
[2013-08-23 21:40:22]
しかし、まあ、コネ販売なんかうさん臭い。地所(実際は藤和)もしょぼいね笑。グランの評価も本件で失墜だわな。どうでもいいけど。こんなんじゃ三井のパーマンとは比べられんよな。比べるレベルに既にないがね。
799: 匿名さん 
[2013-08-23 22:05:53]
>793
誤解もなにも初耳でありブレス発表の時点で三創の物件の代理販売委託をされた旨を話すべきであった。素人は一般的な等価交換と思ったであろう。27戸が何処に販売されたか知る術もなく不安である。
800: 匿名さん 
[2013-08-23 22:21:26]
グラン三作目ですが企画力、情報発信力が乏しく購入検討者を混乱させた印象は拭えない。
801: 匿名さん 
[2013-08-23 22:30:40]
竣工は二年後ですが転売が出そう。
802: 匿名さん 
[2013-08-23 22:35:40]
コネで買える富裕層には誠に歓迎すべき企画・販売じゃないのかな。
803: 匿名さん 
[2013-08-23 22:36:37]
こんな、いわゆる「闇販売」みたいなことができるこの業界はホントひどいね。それも一応名のある地所がね。あきれるは。
804: 匿名さん 
[2013-08-23 22:41:14]
地権者住戸を貸そうが売りに出そうが地権者の自由。地権者住戸のある物件を不動産に詳しくない人が手を出すのはリスキーってなだけ。
805: 匿名さん 
[2013-08-23 22:44:09]
ところでこの地権者販売の住戸価格と一般分譲価格は同等レベルなのか? こね販売価格の方が異様に安い感じもするのだが、、
806: 匿名さん 
[2013-08-24 00:17:34]
三創の親会社「三番町ホテル」の社長は三番町の町内会長、そして
ここの地権者・実質オーナー。管理組合はどう機能したものやら。
807: 匿名さん 
[2013-08-24 07:14:28]
>805
大丈夫!きっと、再販、坪単1,000越えで出ますから。。。
五輪誘致が決まったら経済効果絶大で、もっと高値になること間違いないね。
ここの書き込みを閲覧させて頂く限り、本当に公平な抽選が行われるか、疑
われても仕方ないですね。
今日から、一般内覧ですね。情報が楽しみですね!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる