注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「良質住宅イシカワをどう思いますか?part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 良質住宅イシカワをどう思いますか?part3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-06-18 16:25:40
 

前スレが1000レスになったのでで、part3のスレ作りました。
引き続き情報交換をしましょう。

前スレ
part2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/159081/
part1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18274/

[スレ作成日時]2013-07-02 19:34:43

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

良質住宅イシカワをどう思いますか?part3

799: 札幌建築中 
[2014-01-08 04:43:18]
>>798
詳しく教えて頂きありがとうございます。
表題登記が自分でできることは後から調べて知りました。
でも、外壁が出来たのが引渡し3週間前(年末年始を挟むので営業日では
2週間前)1週間前に水回りが出来ていない状況では実質不可能だった気もします。
登記が遅れているのもこの辺が理由でしょうか?

見積は先ほど深夜に届きました。表題登記と、所有権保存・抵当権設定が
別の事務所になっていました。
確かに抵当権設定は金融機関指定の司法書士が行うことが多いと聞きます。
私の場合どうなのかはイシカワも金融機関も何も言ってないので分かりませんが。。。

一応引き渡しとローンの実行日は確定しているので大丈夫だと思います。
登記等に関しては勉強不足でしたが、お任せして高くつくのはしょうがない
として、こんなバタバタする事態になるとは思ってもいませんでした。

ある程度大工や電気屋目線で図面が見られるよう、図面に関しても勉強していれば
防げた点がいくつかありますし、色々勉強不足だったかなと。
でも、そこまでしなきゃいけないの?という思いもありますが。

結果的にはしなきゃいけなかったんでしょうね。。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる