大成有楽不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「オーベル市川ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 大洲
  6. 3丁目
  7. オーベル市川ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

ママさん [更新日時] 2015-05-18 14:32:30
 削除依頼 投稿する

オーベル市川ってどうでしょうか?
打ち上げ会場のそばで花火が見れそうですが、どうなんでしょう。。。
エリア情報などよろしくお願いします!

所在地:千葉県市川市大洲三丁目4169番-1(地番)
交通:総武線 「市川」駅 徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:73.84平米~93.99平米
売主:大成有楽不動産
販売代理:大成有楽不動産販売

物件URL:http://www.ober.jp/ichikawa/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大成有楽不動産株式会社(予定)

[スレ作成日時]2013-07-02 16:05:06

現在の物件
オーベル市川
オーベル市川  [【先着順】]
オーベル市川
 
所在地:千葉県市川市大洲三丁目4169番-1(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩13分 (シャポー市川宮田口)
総戸数: 72戸

オーベル市川ってどうでしょうか?

23: 匿名さん 
[2013-08-19 11:43:24]
恐らく子供の勉強スペースになるかと思います。
キッチン側からは見えないのかな??と思いますが、どうなんでしょうね。
ドアがない仕様みたいですが一応狭い独立した部屋のようです
こういうのってどうなんでしょうね?
勉強を見るならリビングでしてしまった方が良いように思えるのですけれど。
子供部屋は子供部屋で作らないといけないですし。
うちは主人の書斎になるかもしれないです
24: by 匿名さん 
[2013-08-20 14:02:48]
No.21さん
市川市は防犯モデル地区として鬼高小学校区・曽谷小学校区・福栄小学校区・稲荷木小学校区
4地区を選定して、市 ・警察・学校・自治会・PTA・商店会等が協働して、防犯に配慮した
環境の整備・管理を図っていてパトロールなども積極的にしています。
今後も市川市全体に拡がる傾向にあります。
つい最近子供が巻き込まれる事件が全国で多発しているのでこのような活動を
している市川市はとても安心できます。
25: 周辺住民さん 
[2013-08-20 14:32:40]
>市川市の行政は住民の生活を考えて街を開発しているため、
>治安は良く日本でもトップレベルです。

空き巣、引ったくり多数。トップレベルとはお世辞でも言えません。
26: by 匿名さん 
[2013-08-21 18:35:01]
確かに市川市の犯罪データーを見ると空き巣とひったくり被害がありますね
ですが空き巣とひったくりはどの地域でも少なからずあります。
他の地域はなかなかパトロール実地しているところも少ないので
市川市は警察・学校・自治会・PTA・商店会等が協働して、防犯に配慮した
環境の整備・管理を図っていてパトロールなども積極的に活動しているのは
良い環境だと思います。
空き巣やひったくりなどは根絶するのは周りの防犯だけでなく
自分で守る防犯対策も必要ですね
27: 匿名さん 
[2013-08-22 23:36:52]
子供の勉強する場所は、お母さんがいつも居るキッチンが見える場所というのが理想なのだそうです。
自然にダイニングやリビングで勉強する子が増えるのですが、このように独立した部屋になっていると、あまり意味がないのかもしれませんね。
パソコンを置いて、だれでも使える部屋とかにすると良いかな?と思います。
28: 匿名さん 
[2013-08-24 22:41:43]
私もあのお部屋、どうなんだろうと思っていました。
子供が低学年のうちならダイニングテーブルで勉強しているお宅って多いように感じます。
うちは夫のプラモ部屋になってしまいそうです(汗)
私はアイロンをかけたり、お裁縫をしたりする部屋にしたいのですが。
勉強部屋に限らず、柔軟な使い方が出来そうです。
29: 匿名さん 
[2013-08-28 15:17:13]
3LDKで78平米は相当いいですよね。
収納もたっぷりだし使いやすそうです

あと何気に駐車場が平置きなのが良いなと思っています。

機械式は将来交換しなければならず、
そのコストが大きく修繕計画に圧し掛かってくると耳にしたことがあります。

平置きならランニングコスト自体もあまりかからないので
すごくいいですね。
30: 匿名さん 
[2013-08-30 01:55:12]
収納が充実してるのがいいですね。
マルチシューズシェルフが気に入りました。
ブーツを入れるところが無かったり、可動棚でも無駄なスペースが出来ちゃうんですよね。
マルチスペースは便利そうって思ったんですが、自分はセンスが無いから最終的に物置になりそうな気もします。
31: 匿名さん 
[2013-09-02 15:31:54]
マルチスペースは子供の成長に合わせても色々と形を変えて行けるのが良いなと思います。
こういう柔軟性のあるスペースがあるのはとてもありがたいです。
物置として使うのも良いですし、
子供の遊びスペースにするのも良いですし、
趣味のスペースにするのも良いですし、
本当にいいなぁと感じます。
32: 匿名さん 
[2013-09-04 14:53:11]
モアラボがある位置だと、家事室として利用するととても便利かな?って思いました。
キッチン、洗面所、浴室への動線が短いのでその間にモアラボが家事室なら、かなり使い勝手が良いと思います。
雨の日は洗濯した洗濯物をモアラボで干して、除湿器オン。乾いた物から畳んで、アイロンかけるスペースもあります。
収納棚も設けられれば、キッチン、洗面所、家事室でほとんどの家事が終わりそうです。
33: 匿名さん 
[2013-09-07 16:04:11]
家事室にするのはいいですよね。
リビングでアイロンをかけようとしても、子供がいると危なくってかけられないですが、
家事室を作ってそこにゲートを設置すれば、
少なくとも子供たちは入り込めません。
子供たちにとって危険な物も隔離できるかな、と思います。
34: 購入検討中さん 
[2013-09-10 09:44:36]
ここのマンション、間取りや収納が魅力的ですね。
駅までの距離との天秤ですごく悩みます...
35: 匿名さん 
[2013-09-11 11:22:02]
モアラボという部屋は全戸にあるわけではないんですね
こういう部屋があると便利かもしれませんね。
収納室や書斎などにも出来るし、
32さんの言うとおり突っ張り棒をつけて、洗濯物を干せば部屋干ししてるのが
来客時でも見えないというのが良いですね。
36: 匿名さん 
[2013-09-13 12:36:53]
洗濯物は浴室で乾かした方が無難かもしれないです。
除湿機やエアコンでとりきれない湿気がたまると、カビの原因になったりします。
後で黒いカビを発見して、びっくりすることも。
たまに干したり、アイロンまでの短時間においておくには便利そうです。
37: 匿名さん 
[2013-09-17 12:09:37]
除湿機でも取りきれない湿気ってあるんですか。
うちは今まで扇風機で空気を循環+除湿機から出てくる空気を直接洗濯物にあてて、
パワーも強にしていたのであまり気にしたことはなかったのですが、
環境によっては取りきれないとかってあるかもしれないですね。
浴室だったら最近は乾燥機能がついているところもありますものね。
38: 匿名さん 
[2013-09-19 15:39:54]
一部の部屋で花火が見ることができるようですが、
どの部屋で見ることができるのでしょうか?
結構家で見られるのって嬉しいですよね。

モアラボやファミリースクエアのイラストが出ていましたね。
ファミリースクエアはキッチンと一部がつながっている部屋のようです。
子供が勉強している様子を見ながらキッチンで作業を進められるイメージみたいです。
39: 匿名さん 
[2013-09-21 20:10:44]
Jタイプのファミリースクエアだと子供は近い位置にいますが
背を向けなきゃいけないんですね、子供の勉強スペースとしては
評価は分かれそうです。私ならミセスコーナーとして使いたいと思いました。
Cタイプのモアラボは好評ですね、色々な使い方ができそうで夢が膨らみます。
40: 匿名さん 
[2013-09-25 14:56:44]
モアラボは本当にいいですよね。
やはり柔軟性のある使い方ができるというのがポイントでしょうか。

ファミリースクエアは我が家はなんだかんだで収納になってしまいそう。
パントリーにしたり、
ティッシュペーパーやトイレットペーパーのストック置き場に良いかなぁなんて思っています。
41: 匿名さん 
[2013-10-02 15:30:57]
もう事前説明会は行われているのですか?
まだ資料請求していないのです…。
大体のお値段ってどれくらいになるのでしょうね。
間取り自体は印象がいいので、
お値段次第では考えたいです。
42: 匿名さん 
[2013-10-04 13:42:34]
駅から距離がありますから、それなりに価格に織り込んでもらえたらとは思いマス
事前案内会はまだ行われていないようですねぇ
12日にあるというアナウンスがあります

モアラボって結構使い出がありそうです、
うちは普通に納戸になっちゃいそうですけど、
小さい子供がいる場合はおもちゃ部屋にしちゃってもいいかもしれないですね
リビングにおもちゃが散らばるなんてことがないですし

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる