大成有楽不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「オーベル市川ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 大洲
  6. 3丁目
  7. オーベル市川ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

ママさん [更新日時] 2015-05-18 14:32:30
 削除依頼 投稿する

オーベル市川ってどうでしょうか?
打ち上げ会場のそばで花火が見れそうですが、どうなんでしょう。。。
エリア情報などよろしくお願いします!

所在地:千葉県市川市大洲三丁目4169番-1(地番)
交通:総武線 「市川」駅 徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:73.84平米~93.99平米
売主:大成有楽不動産
販売代理:大成有楽不動産販売

物件URL:http://www.ober.jp/ichikawa/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大成有楽不動産株式会社(予定)

[スレ作成日時]2013-07-02 16:05:06

現在の物件
オーベル市川
オーベル市川  [【先着順】]
オーベル市川
 
所在地:千葉県市川市大洲三丁目4169番-1(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩13分 (シャポー市川宮田口)
総戸数: 72戸

オーベル市川ってどうでしょうか?

143: 匿名さん 
[2014-02-12 09:08:46]
ワイズマート閉店ですか。近くに住んでいる知り合いが、結局買い物は駅の方まで行ってると聞いていたので、そんな予感はしていたのですが。個人的には自動車等で週末にある程度まとめ買いするタイプなので、実際上はそれほど困らないけど、ちょっと足りない物を、さっと行って買ってくるところがあると便利ですよね。産業道路沿い、又は駅前通り沿いあたりに1軒あると便利なんですがね。まあ、駅から少し離れた住宅街ではみんな同じようなもんでしょうが。
144: 匿名さん 
[2014-02-16 23:50:30]
あらら、そうでしたか…。情報ありがとうございました。
買物の選択肢が少なくなってしまうのは残念です。
駅周辺がかなり充実していたのも関係しているのでしょうか!?
会社帰りに買い物して帰る感じになりそうかな、私は…。
休みの日にわざわざ駅の方まで行くのもちょっと面倒かも。
145: 匿名さん 
[2014-02-18 17:02:21]
ワイズマート閉店ですかぁ。
ここは結構安くて利用頻度の多いスーパーでしたが残念です。
ただまだ近くに激安スーパーのオーケーやマルエツそして
自転車利用して市川駅に行けば買い物には困らないですからね。
我が家としては問題はないです。
ここの地域は、車があると便利です。
この物件駐車場は、総戸数の約半分なので
駐車場を確保出来るかが問題ですね。
146: 匿名さん 
[2014-02-20 14:37:04]
近隣の駐車場ですが、この辺りの相場はいくらくらいなのでしょう?
少しだけ探してみましたところ、大洲4丁目で月額1万円の駐車場を見つけることができました。
マンションの専用駐車場が12,000円・13,000円なので、外部はもう少し安いと良いですね。
しかし、なぜ車が必須とも言える立地で駐車場台数が1/2に設定してしまったのでしょう。
147: 匿名さん 
[2014-02-21 15:15:14]
平置き駐車場にこだわった結果、土地が足らなかったのかもしれないですね。
確かに機械式駐車場にすれば、それだけ修繕積立金などが増えてしまいますからね。
こちらは平置き駐車場で、駐車料金もしっかり取っているので、駐車場代を修繕積立金や管理費にあてるのではないでしょうか?
足りない台数分、近隣の駐車場を優先的に借りれるよう契約に入っていると良いのですが、難しいのかな?
148: 匿名さん 
[2014-02-23 00:41:21]
駐車場はマンションの弱点のひとつですね。平置駐車場を100%確保できる土地が確保できないマンションが圧倒的に多く、私が検討した物件もほとんどが機械式でした。でも、機械式駐車場なんて今迄使ったことないし(店舗でも、賃貸駐車場でも、機械式なんて見たことない)、色々な問題が発生しているようなので、機械式はやはり避けたいですね。ただ、確かに50%という駐車場率は微妙ですよね。
149: 匿名さん 
[2014-02-24 11:13:22]
>147さん
私が以前検討したマンションでは、そういうところがありましたよ。
不足分の駐車場は売主が外部駐車場を確保していて、契約時は確実に借りることができたようです。
ただし、将来に渡り継続して契約する保証はできないという事でした。
自分で探す必要が出て来るなら、せめて外部の方が駐車料金が安い事を願います。
150: 匿名さん 
[2014-02-28 09:28:54]
検索したのですが、外部の駐車場は敷地内と同じくらいの相場みたいでした。
平置きで半分の世帯しか車が置けないのは悩ましいです。
しかしながら、機械式の駐車場だと千万円単位の費用が将来的にかかる可能性があるとのことで仕方がないのでしょう。
まとまった土地を借りるのも管理費からですし(駐車料金で均等割りするのがベスト?)
更新料もかかる事ですから
自分で月極めを借りるのがスマートなのでは?
151: 匿名さん 
[2014-03-02 07:04:48]
この辺りは、外環が開通すると、良きにつけ悪しきにつけ、何か影響を受けるのでしょうか。
152: 匿名さん 
[2014-03-03 16:57:44]
外環が開通したら遠出の時などは便利になるのでは。
マンションそばの283号線はどの程度の交通量なんでしょう?
地元のことを知らないので予測もできませんが、迂回路とかになることもあるのでしょうか?

駐車場は悩みの種ですね。
マンション内で決まればいいですが、抽選や先着にもれたときには慌てて探さないといけないですものね。
駐車場のためにマンションを諦めるというのももったいない話ですし、マンションのために車を手放すというのも考えられないですし。
153: 匿名さん 
[2014-03-06 18:59:31]
私も車がないと生活できないので、駐車場が確保できることが条件になってしまいます。
車庫入れが上手ではないので機械式はパスです。
立地的には気に入っているのですが。
自転車も主人が趣味なのでマンションの傍にロードがあるのはいいですし。
川が傍なのもいい。
154: 匿名さん 
[2014-03-11 22:14:02]
江戸川沿いの立地についてはリスクと捉える人もいますがどうなんでしょうね。ここら辺は本当に海抜2~3mの平坦な土地が市川駅を超えて真間川の方までずっと続いていて、本気でリスクを回避するなら、真間川以北まで行かないと意味がなさそうです。そもそもリスクがどの程度あるのか分かりませんが。
155: 匿名さん 
[2014-03-12 19:58:34]
海抜が低いと、津波のリスクを気にする人が多いです。
でも、東京湾は水深が浅く海水量が少ないので、東京湾最奥の津波のリスクは低いです。
津波のリスクは湘南のほうがはるかに高い。鎌倉大仏を覆っていた建物が津波で流されたのは有名。

地震の場合はそれよりも、老朽家屋の倒壊、家具転倒、ビルからのガラス落下のほうがはるかに危険です。

大洲は大雨時の道路冠水がこわいです。
一度だけ、大和田兜橋の近くで車が水につかって動けなくなったことがありました。
156: 匿名さん 
[2014-03-14 13:27:08]
大和田のポンプ場が早く出来るといいですね。
157: 匿名さん 
[2014-03-16 13:25:49]
オーベルのHPによると、このマンションの杭の支持層が19mと浅めなんですが、これって地盤としては良いことと考えていいんでしょうか。
158: 匿名さん 
[2014-03-17 14:45:04]
うちも、車が無いと生活ができません。
近隣の駐車場を借りられれば、まず問題は無いのですが、敷地内の駐車場代と、外部の駐車場代が同じくらいだったり、外部の方が高かったりすると、すごく損した気分になりますよね。
私も、マンション内の駐車場代が高い方が、納得いくと思います。そう願いたいです。
159: 匿名さん 
[2014-03-18 17:48:48]
ここは駐車場少ないし料金も高いですね。駅からも遠いのに少し残念です。

地盤はどうなんでしょうね。構造の説明では
~この地盤の許容支持力を正確に割り出すために、事前に敷地調査と、標準貫入試験などの地盤調査を実施しています~
とありますが、特に地盤が強いとかは書かれていないようで。
でもきちんと計算されているんでしょうから心配はいらないのかな。
160: 購入検討中さん 
[2014-03-18 22:03:28]
ここは駅まで徒歩通勤はしんどいですかね。道は完全にフラットのようだけど、毎日となるとどうでしょうか。市川駅は通勤上は非常に便利なので悩んでしまいます。
161: 匿名さん 
[2014-03-20 12:59:24]
一部まとめると不安なのは市川駅とマンションとの間。
そして市川駅自体は便利でOK。
でいいですか??

解決したいのは駅までの移動と買い物あたりになりますよね。

バスがかなり快適ならこれも許せるようになると思います。
というわけでバス便の分析に注力かな。
162: 購入検討中さん 
[2014-03-28 08:48:43]
大洲小学校と大洲中学校の学区のようですが、学力レベルというか教育環境や学校の様子はどうなんでしょうか?荒れていないといいのですが。このあたりは公立中学より私立中学に行かれる方が多いですか??

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる