注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「間取りなんでも相談(間取りスレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 間取りなんでも相談(間取りスレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-04-14 11:01:12
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】住宅の間取り| 全画像 関連スレ RSS

間取りでお悩みの方、誰でも書き込みしてください。
その際、 以下のテンプレートを利用し、できる範囲で状況を書き込んでください。
敷地図や間取り図などの画像データも投稿できます。参照 http://www.e-mansion.co.jp/photo.html
宜しくお願いします。

■お願い
できるだけ固定ハンドル(固定のお名前)でお願いします。相談者複数の場合に混乱が避けられます。
また、図面をアップされる場合には、原則として南を下にするよう、お願いします。(地図と同じです)
もしも、向きが異なる場合には、どちらが南かわかるようにして下さい。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/273315/

☆☆ 以下、テンプレート ☆☆

■お悩みの内容や、事情、状況など
例)いい土地を見つけたが、建物のイメージが掴めない。
例)ハウスメーカーから希望の間取りが提示されない。
例)締め切りが近い。○○年△月には入居したい。○○に間に合わせたい。
  (年をまたぐ、消費税アップ、子が生まれるなどの色々とあると思います。)
例)複数間取りがあるが、どちらがいいか迷っている。または、いい所を合わせたい。
■敷地
・敷地寸法・面積・形状・方角(できるだけ正確な寸法と面積、形状、方角がわかるように)
・建蔽率
・容積率
・隣接道路方角と幅
・敷地の高低差(高低差がある場合のみ、詳細記入)
・用途地域、高度地区、壁面後退規制
・現地の状況(隣家の位置と高さ、日当たりなど)
■建物と間取りなど
・家族構成
・階数(平屋、2階建て、3階建て、etc)
・家作りに最も重要視していること
・間取りへのご要望
 ・モジュール(910mm、1000mm、1218mm、etc)
 ・部屋数(各階の部屋構成)
 ・階段の場所(リビング、廊下、etc)
 ・キッチンスタイル(対面、アイランド、etc)
 ・和室を希望する場合は、配置場所と利用目的(来客用、両親同居用など)
 ・目標とする延床面積と施工面積
 ・風水や地域風習などで取り入れたい事
・車、バイク、自転車の台数(大きさを限定していい場合は、普通車、軽などの種別)
・外観(総2階、凹凸ある外観、etc)
・構造(軸組、2x4、重量鉄骨、軽量鉄骨、RC、etc)
・予算
■第三者様へお願い
[原則]
・相談者以外からアップされた間取り図に第三者は批判的意見を加えない。
[理由]
・スレが荒れる原因になり得る。
・代案なき批判は空論に過ぎない。
・相談者の意向が反映されず、話が横に逸れる。
[例外]
・反論者が代案である図をアップするとき。
・相談者が提案者の間取りを採用する旨を表明したとき。

☆☆ テンプレート終わり ☆☆

[スレ作成日時]2013-07-01 00:08:35

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

間取りなんでも相談(間取りスレ)

641: 匿名さん 
[2014-12-19 08:51:01]
和室にタンスを置く、リビングにリビングボードと裏庭に物置小屋を設置でいんじゃないの?
642: 匿名さん 
[2014-12-19 08:54:06]
ところで和室の押し入れが階段の下ですが、これで押し入れ使える?
643: 匿名さん 
[2014-12-20 12:35:27]
>>635 間取り希望さん

質問です。
図面からすると、南東部分がキッチンになっているという理解で良いでしょうか?
1Fの玄関横クロゼットは、この大きさが必要でしょうか?
3.5畳の和室では、客間にならないですが、この和室の用途は何でしょう?

寝室の横の仮眠室なんですが、こんなの本当に必要なんでしょうか?
有るものは皆欲しいということですが、随分と子供部屋が圧迫されて使いにくそうなので、利用度が低いものは割り切った方が家族全体のためと思いますけど・・

限られた土地と予算の中では、あれもこれもと欲張って中途半端な家になるよりは、ある程度割り切った方がトータルで快適な家になると思います。
644: 匿名さん 
[2014-12-20 15:52:34]
>>635
ぎりぎりいっぱい使い切ろうと刻んでますね
苦心した跡がうかがえます

家の外形を全く変えないのは難しいと思うので、
敷地に納まるように北側の東西の幅が6598mmになっていれば、多少変わっても問題ないですか?
645: 匿名さん 
[2014-12-23 08:00:13]
1階と2階の壁がほとんど一致していないが、強度的に大丈夫かな?
646: 匿名さん 
[2015-01-05 09:56:55]
この間取りで家を建てるのは可能ですか?
この間取りで家を建てるのは可能ですか?
647: 匿名さん 
[2015-01-05 10:41:39]
>646
概ね問題ないんじゃ?
1マスを45センチと考えると物干し(バルコニー?)225センチは重量鉄骨でもない限りは脚が必要となりそうなので、
カーパートと兼ねる感じで組む必要があるかな。
階段上の2F収納は床面と同じには出来ないと思うので、上段のみというイメージになるかな。
真ん中の子供部屋のドアはクローゼットの位置を考えると引き戸がベターか。
648: 匿名さん 
[2015-01-05 12:25:25]
>>647
ありがとうごさいます!
アドバイスを参考にまた試行錯誤してみます!
649: 匿名さん 
[2015-01-05 23:29:38]
>>646
上の人と同じで建てる事は可能。ただ折角二階にランドリーを持って来たんだから、動線を考えてトイレの位置とランドリー、風呂の位置を変更して、ランドリールームをベランダに近づけると便利かな?
後は高高住宅じゃないと、夏はこの図面では暑くて二階の快適性が失われる事位かな?
650: 匿名さん 
[2015-01-05 23:36:55]
追加で玄関開けて正面が収納だと、あまり見た目が良くない事かな。後図面からいくと一階のベッドルームのクローゼットの扉と入口の扉が干渉すると思うので再考が必要かな。
651: 匿名さん 
[2015-01-07 10:37:36]
>>650
ありがとうごさいます!
2階が暑くなるとゆうことでしたので、一階南側にダイニング、北側は吹き抜けにしてみました。吹き抜け下のスペースは洋室にする予定です。
玄関のシューズクロークは必須でしたので、横に窓と吹き抜けをつけました。
ありがとうごさいます!2階が暑くなるとゆ...
652: 匿名さん 
[2015-01-07 10:37:42]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
653: 匿名さん 
[2015-01-07 11:16:58]
>652
尺モジュールとしたらベッド?の長さが180センチとしたらかなり小さ目のような・・・
布団なら移動も簡単だけど、ベッドだと置きっぱなしになるのでもう一マス必要だね。

あと玄関の階段がこの向きだと玄関の天井に段差が出そう。
こちらは気にならない人には関係ないけど。

654: 匿名さん 
[2015-01-07 23:24:33]
>>652
誰も書いてないけど・・
どこまで厳密な図面なのかわからないけれども、駐車スペースが長さ5m無いようなので、普通車置くとはみ出すよ。

夫婦の寝室が6畳?も狭い。
折角の南東側をキッチンはもったいない。LとKは入れ替えた方がいいですよ。

玄関入ってすぐに階段の段差が見えるのは、ちょっとどうかなぁ・・

また、南のバルコニーは90cm以上も張り出すと、さすがに日照を遮りすぎてしまいますよ。

土地の正確な寸法と、建坪率・容積率くらいは、書きましょうよ。
655: 匿名さん 
[2015-01-08 14:55:37]
>>654
すいません、じつは今購入検討中の土地がありまして、実際に間取りを自分で考えてみて、イメージを掴もうとしてたのですが、素人のためヒトマス50cmで大体の間取りのイメージを模索していました。
南側にダイニング、庭ははずせないのと、リビング横に洋室があるのが理想です。
ミニバン2台駐車必要です。
不動産屋さんで聞いたところ、間口5.5mあれば可能とのこと。この土地は間口8.0mでした。
656: 匿名さん 
[2015-01-09 19:16:10]
階段下の玄関ホールはさすがにどうかと思う
頭ぶつけそうな高さしか確保できないのでは?
657: 匿名さん 
[2015-01-09 20:55:23]
必須とか書いているのが多いけど、家も小さいし諦める事も有るのでは?
わがままや夢だけでは建てれないよ
658: 匿名さん 
[2015-01-10 08:05:00]
そうですね。少し頭を冷やしてもう一度考えてみました。

土地面積153.1平米 北向き
建ぺい率60% 容積率200%
1種住居 準防火地域
ヒトマス30cmです。
そうですね。少し頭を冷やしてもう一度考え...
659: 匿名さん 
[2015-01-10 08:06:04]
2階部分
2階部分
660: 匿名さん 
[2015-01-10 08:07:33]
すいません間違いました
一階部分です
すいません間違いました一階部分です

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる