注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「間取りなんでも相談(間取りスレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 間取りなんでも相談(間取りスレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-04-14 11:01:12
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】住宅の間取り| 全画像 関連スレ RSS

間取りでお悩みの方、誰でも書き込みしてください。
その際、 以下のテンプレートを利用し、できる範囲で状況を書き込んでください。
敷地図や間取り図などの画像データも投稿できます。参照 http://www.e-mansion.co.jp/photo.html
宜しくお願いします。

■お願い
できるだけ固定ハンドル(固定のお名前)でお願いします。相談者複数の場合に混乱が避けられます。
また、図面をアップされる場合には、原則として南を下にするよう、お願いします。(地図と同じです)
もしも、向きが異なる場合には、どちらが南かわかるようにして下さい。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/273315/

☆☆ 以下、テンプレート ☆☆

■お悩みの内容や、事情、状況など
例)いい土地を見つけたが、建物のイメージが掴めない。
例)ハウスメーカーから希望の間取りが提示されない。
例)締め切りが近い。○○年△月には入居したい。○○に間に合わせたい。
  (年をまたぐ、消費税アップ、子が生まれるなどの色々とあると思います。)
例)複数間取りがあるが、どちらがいいか迷っている。または、いい所を合わせたい。
■敷地
・敷地寸法・面積・形状・方角(できるだけ正確な寸法と面積、形状、方角がわかるように)
・建蔽率
・容積率
・隣接道路方角と幅
・敷地の高低差(高低差がある場合のみ、詳細記入)
・用途地域、高度地区、壁面後退規制
・現地の状況(隣家の位置と高さ、日当たりなど)
■建物と間取りなど
・家族構成
・階数(平屋、2階建て、3階建て、etc)
・家作りに最も重要視していること
・間取りへのご要望
 ・モジュール(910mm、1000mm、1218mm、etc)
 ・部屋数(各階の部屋構成)
 ・階段の場所(リビング、廊下、etc)
 ・キッチンスタイル(対面、アイランド、etc)
 ・和室を希望する場合は、配置場所と利用目的(来客用、両親同居用など)
 ・目標とする延床面積と施工面積
 ・風水や地域風習などで取り入れたい事
・車、バイク、自転車の台数(大きさを限定していい場合は、普通車、軽などの種別)
・外観(総2階、凹凸ある外観、etc)
・構造(軸組、2x4、重量鉄骨、軽量鉄骨、RC、etc)
・予算
■第三者様へお願い
[原則]
・相談者以外からアップされた間取り図に第三者は批判的意見を加えない。
[理由]
・スレが荒れる原因になり得る。
・代案なき批判は空論に過ぎない。
・相談者の意向が反映されず、話が横に逸れる。
[例外]
・反論者が代案である図をアップするとき。
・相談者が提案者の間取りを採用する旨を表明したとき。

☆☆ テンプレート終わり ☆☆

[スレ作成日時]2013-07-01 00:08:35

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

間取りなんでも相談(間取りスレ)

892: 匿名さん 
[2016-02-24 05:21:39]
>>889さん

参考までに、懸念点を解消した、代替案を作ってみました。
ただ、貧乏性でして、ちょっと間取りが小さくなってしまい、41.5坪です。
もちろん、大きくは出来ますので、コダワリポイントがあれば、教えてください。

・玄関の動線を整理し、階段も含めて、視覚的に広がりを。
・玄関を北向きに。
・散らかりやすいリビングに収納を。
・寝室は、入口を一つにして、付かず離れずの関係に。夫婦で神経質な方を南側に
 配置し、さらに扉をつけても可。
・二階廊下を短く
・勝手口はいらないでしょう。
・もう少し、狭くしました。
参考までに、懸念点を解消した、代替案を作...
893: 匿名さん 
[2016-02-25 00:16:45]
>>889さん、

まず、土地の情報(面積、形状、建蔽率、容積率、隣の状況)を出しましょう。対案を考えるには最低限必要な情報です。

さて、2Fですが、シアタールームは事実上採光不要なので、北西に持っていくのがいいでしょう。

子供2人だと、シアタールームを別にしても2Fは一部屋多いですが、本当に必要でしょうか?小さくしてWICなり箪笥部屋にするなり、という工夫もありでしょう。そうすれば、子供部屋二つとも二面採光にできそうです。
寝室は、朝日が入る東側の方が良いのでは? 西日が入るのは、夏の夜就寝前に気温を下げるためにエアコンが余分に稼働しそうです。
また、寝室はできれば8畳欲しいですね。6畳でベッドを入れるとパンパンになります。

階段をストレートにして、かつ2Fの居室が多いと、どうしても廊下は長くなりますね。

1Fは、LDKが随分と巨大ですが鉄筋か何かですか?
洗面所と収納スペースを入れ替えると、階段やキッチンからの動線を短くできます。
また、リビングにも大画面テレビが入るようですが、2Fにシアターが有るなら、リビングのテレビは小さいのが合理的でしょう。映画やスポーツはシアターで、ニュースやたわいもないドラマはリビングの小さいテレビで十分という使い分けです。

SICは、人気ありますが、私もスペースの無駄と思います。壁面一杯に靴を入れる折り戸か引き戸付きの棚でも設けた方が、スペース的には有利です。
靴以外に庭道具とかも置きたいのでしたら、外に物置でも置くとか、外収納にして床はコンクリうちっぱなしとかにした方が、金額面でも有利です。
SICよりは、コートクローゼットの方がよほど有効です。
894: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2016-03-28 13:48:34]
◼︎質問
1F間取りについて、改善案を頂きたいです

⚫︎こだわり
周回できる間取り
玄関から洗面脱衣に直接入りたい
パントリーが欲しい
家事動線
を優先して書いて頂きました

⚫︎改善したい箇所
玄関から洗面に入る半畳がデッドスペースになってしまっている
キッチンの真後ろが通路になると、使い勝手が悪くないか

条件
間口が狭いため、三間半までしか幅が取れません

■敷地
・敷地寸法・面積・形状・方角(できるだけ正確な寸法と面積、形状、方角がわかるように)
間口8m 奥行き18m
整形地、長方形
・建蔽率
80
・容積率
100
・隣接道路方角と幅
北西側接道 間口8m 道路幅6m

・敷地の高低差
なし
・用途地域、高度地区、壁面後退規制
準防火地域
・現地の状況(隣家の位置と高さ、日当たりなど)
両側隣家あり
南西側隣家 平屋
北東側隣家 二階建
南東側隣家 二階建て(予定)

■建物と間取りなど
・家族構成
親子三人 (子供乳幼児
・階数(平屋、2階建て、3階建て、etc)
二階建て
・家作りに最も重要視していること
片付く家
・間取りへのご要望
明るく開放感のある、暖かい家
吹き抜けなし
リビングイン階段なし
パントリー希望
・モジュール(910mm、1000mm、1218mm、etc)
910mm
・部屋数(各階の部屋構成)
4LDK
・階段の場所(リビング、廊下、etc)
廊下
・キッチンスタイル(対面、アイランド、etc)
対面I型
・和室を希望する場合は、配置場所と利用目的(来客用、両親同居用など)
しない 4
・目標とする延床面積と施工面積
30坪未満の家
・風水や地域風習などで取り入れたい事
特にない
・車、バイク、自転車の台数(大きさを限定していい場合は、普通車、軽などの種別)
車3台(3ナンバー×2,軽1台)
・外観(総2階、凹凸ある外観、etc)
できるだけ総二階に近づけたい
・構造(軸組、2x4、重量鉄骨、軽量鉄骨、RC、etc)
軸組
・予算
2000万
◼︎質問1F間取りについて、改善案を頂き...
895: 匿名さん [ 30代] 
[2016-03-28 21:17:13]
>>894さん

こんばんわ。すこし考えてみました。

現在の間取りの問題点は、
・玄関の土間、ホールともに小さすぎる。
・キッチン背面収納が少ない(電子レンジ・炊飯器・食器などを
置くスペースがない)
のが問題だと思います。

そこで、間取りを少し整理しました。
・玄関の土間・ホールともに一般的な広さに(3畳)
・キッチンの背面収納を広く
・玄関ホールを介して、家事動線を短く、周回できるように。
・家の形をシンプルに。


家の大きさはほぼ同じです。(0.25坪大きくなっている)

こんばんわ。すこし考えてみました。現在の...
896: 匿名さん [ 30代] 
[2016-03-29 07:12:12]
895の間取りだと2階をかなり小さくしないと30坪に収まらないので、
30坪の間取りの例も作ってみました。895の間取りよりも玄関ポーチ部分が広く
また、収納も必要十分あると思います。

895の間取りだと2階をかなり小さくしな...
897: 894 [女性 30代] 
[2016-03-31 07:36:06]
> 895 896

ありがとうございます。
玄関、狭いのですね…
図面で見た時と実際の大きさがなかなか想像できていなかったので、ご意見有難いです。

間取りですが、自分では思いつかなかった<ldkに二つドアを付ける>という発想がとても新鮮で勉強になりました

ただ一点、家事室から洗面へ抜け道が欲しいと思っていて、
(子どもをお風呂に入れているときに来客があった時の逃げ道)
頂いた案でそれをどう有効にできるか考えていたのですが…

もう少し自分で考えてみます。
また考えがまとまりましたら質問いたします。
898: 匿名さん [ 30代] 
[2016-03-31 22:09:25]
>>897

それでは、こんな間取りはどうでしょうか?

洗面が玄関と直結していませんが、納戸に
重い荷物(ペットボトルなど)がすぐにしまえるし、
それなりに使いやすいと思いますよ。
それでは、こんな間取りはどうでしょうか?...
899: ビギナーさん [ 30代] 
[2016-03-31 22:33:05]
30坪程度の小さな四角い家を希望しています。木造です
家族は夫婦と小学1年生が1人
リビング確保のため風呂は2階に
小さくてもパントリー希望
リビング階段は不可

土地は南北に細長く、北道路
車は家の北側に置くつもりで
南側を庭にしたいです
アドバイスお願いします。
30坪程度の小さな四角い家を希望していま...
900: 匿名さん [ 30代] 
[2016-04-01 06:39:30]
>>899

玄関が狭くてごちゃごちゃしているイメージがありますね。
土間収納も人が入れる広さはないので、使い勝手は悪いと思います。

そこで、多少1階を整理しました。

玄関の物入れはクローゼットタイプにすれば、この奥行でも結構いろいろ入ると思います。
http://sumai.panasonic.jp/shuno/entranceparts/merit/index.html

キッチンの物入の部分を拡張して1間半の物入れ兼パントリーにすると、
広々と使えると思います。

他はいい感じだと思います。
玄関が狭くてごちゃごちゃしているイメージ...
901: ビギナーさん [ 30代] 
[2016-04-01 20:59:22]
>>900
899です。アドバイスありがとうございます。
土間収納とパントリーは欲しくて欲しくてねじ込んでみたけれど、どうもしっくりこなかったので、900さんのご意見をもとに再考します。
悩んで悩んで考えた間取りなので
他はいい感じと言っていただけて嬉しいです。
902: 匿名さん [ 30代] 
[2016-04-02 12:47:20]
>>901

ちなみに、ウッドデッキとベランダが相当広く、壁もあるようなので、
その部分も建築面積として坪単価が反映されるかもしれませんので、
注意してください。

逆に言えば、同じ値段ならば、ベランダ等は最低限にして
居室に回した方が良いかもしれませんよ。
903: ビギナーさん [ 30代] 
[2016-04-03 23:39:10]
>>902
そうですね。盲点でした。
値段の割合を確認します。
重ね重ねありがとうございました。
904: 894 [女性 30代] 
[2016-04-05 08:55:04]
ありがとうございます。
子供が男の子なのもあり、できればすぐに洗面所へ直行したいのと、
パントリーは納戸というよりは食品ストックを置きたいので、キッチンのそばにいてほしいのが希望です。

あれから何度も書き直していますが、
なかなか思う通りにはなりません…

905: 894 [女性 30代] 
[2016-04-05 08:56:34]
>>904

>>898さんへの返信です
906: 匿名さん [ 30代] 
[2016-04-05 20:22:37]
>>904 さん

なかなか思い通りの間取りは難しいですよね。

たとえば、パントリーが廊下を挟んでいますが、
こんな間取りはどうでしょうか?




なかなか思い通りの間取りは難しいですよね...
907: 物件比較中 
[2016-05-01 23:51:20]
一度お世話になりましたが、以前とは別に少し有望そうな土地が見つかりました。
今度は若干大きい土地なので、二階建てにするのは少々もったいない気がしたので平屋で考えてみたのですが、いまひとつしっくりきません。よろしければアドバイスをお願いします。

■お悩みの内容や、事情、状況など
 ・東西に長い土地なので間取りのイメージがつかみにくい
 ・収納が少ない気がする
 ・L時型の間取りも検討すべきか?だとすればどのような間取りか?
■敷地
・敷地寸法・面積・形状・方角
 東西に長いほぼ長方形、縦(南北)9.1m/横(東西)14.8m。南北にもほぼ同形状の宅地
・建蔽率:50% 容積率:80%
・隣接道路方角と幅:西の全面、道幅6m
・用途地域:一種低層
・現地の状況:造成中
■建物と間取りなど
・家族構成:一名。結婚の予定もなし
・階数:平屋
・家作りに最も重要視していること
 ・自宅で仕事をしているので、来客なども考慮し生活空間と仕事用スペースを切り離したい
 ・必要最小限の間取りを満たした上でのコストパフォーマンス
・間取りへのご要望
 ・モジュール:今のところ910mmの予定
 ・部屋数:
  (1)最低限は2K=8畳程度(寝室兼居間)+8畳程度(仕事部屋)+K(独立キッチン)
  (2)可能なら2LDK=6(寝室)+6畳(寝室)+LDK(最低限の10畳でOK)+8畳程度(仕事部屋)
 ・キッチンスタイル:特に希望無し。流しでもOK
 ・目標とする延床面積と施工面積:16~19坪程度
 ・風水や地域風習などで取り入れたい事:一切のこだわり無し
・車:最低限一台。可能なら+1台
・外観:一切のこだわり無し
・構造:軸組またはテクノストラクチャーの予定
・予算:1000万~1300万

一度お世話になりましたが、以前とは別に少...
908: 907 
[2016-05-02 10:48:00]
あ、失礼。「間取りの要望」のところでタイプミスしていましたね

(2)可能なら2LDK=6畳(寝室)+LDK(最低限の10畳でOK)+8畳程度(仕事部屋)

です。>>907のままでは3LDKになってしまいます…。

私の案で特にしっくりこないのが寝室とLDKですね。寝室がちょっと広すぎるがうまい間取りが見つからないのと、LDKの家具の配置がどうもうまくいきません。

……敷地はもったいないですが、やはり二階建てにしておくべきですかね?
909: 匿名さん 
[2016-05-02 14:45:17]
>>907
考えてみました。この敷地だと、こんな感じじゃないでしょうか。
カウンターは高さ1mぐらいで下部が収納になっているタイプを
想定しています。収納不足を感じてきたら、庭に物置を置くのも
いいかもしれませんね。
考えてみました。この敷地だと、こんな感じ...
910: 907 
[2016-05-02 20:35:44]
>>909
アドバイスありがとうございます。
なるほど、カウンターの下に電子レンジやトースターを収納するのですね。
TV周りも、私の案よりはかなり納まりがよさそうです。
仕事部屋も、少し工夫すれば4畳×2に割る事も出来そうですね。
(とりあえず賃貸/転売の予定はありませんが……)

ただ、寝室の収納周りがちょっと窮屈そうなのが少し気になります。
あと、普通の家庭の場合は、奥さんが家事してる時にちょっとお風呂に入りずらそうですね。
まぁ、後者は私は一人暮らしですので、とりあえずはあまり問題にはならなそうですがw
911: 匿名さん 
[2016-05-03 08:30:46]
>>910

カウンターの下に、ご指摘の通り、電子レンジ等を収納してもよいし、
カウンターの上に電子レンジなどのキッチン家電を置いてもいいと思います。

寝室ですが、ベッドの向きを90度回転させて、掃き出し窓を腰窓にして、
南側に寄せても良いかもね。いずれにせよ、ベッド1つですので、
スペースは十分なので、置き方を工夫すれば、
住みよい感じになると思いますよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる