注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「間取りなんでも相談(間取りスレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 間取りなんでも相談(間取りスレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-04-14 11:01:12
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】住宅の間取り| 全画像 関連スレ RSS

間取りでお悩みの方、誰でも書き込みしてください。
その際、 以下のテンプレートを利用し、できる範囲で状況を書き込んでください。
敷地図や間取り図などの画像データも投稿できます。参照 http://www.e-mansion.co.jp/photo.html
宜しくお願いします。

■お願い
できるだけ固定ハンドル(固定のお名前)でお願いします。相談者複数の場合に混乱が避けられます。
また、図面をアップされる場合には、原則として南を下にするよう、お願いします。(地図と同じです)
もしも、向きが異なる場合には、どちらが南かわかるようにして下さい。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/273315/

☆☆ 以下、テンプレート ☆☆

■お悩みの内容や、事情、状況など
例)いい土地を見つけたが、建物のイメージが掴めない。
例)ハウスメーカーから希望の間取りが提示されない。
例)締め切りが近い。○○年△月には入居したい。○○に間に合わせたい。
  (年をまたぐ、消費税アップ、子が生まれるなどの色々とあると思います。)
例)複数間取りがあるが、どちらがいいか迷っている。または、いい所を合わせたい。
■敷地
・敷地寸法・面積・形状・方角(できるだけ正確な寸法と面積、形状、方角がわかるように)
・建蔽率
・容積率
・隣接道路方角と幅
・敷地の高低差(高低差がある場合のみ、詳細記入)
・用途地域、高度地区、壁面後退規制
・現地の状況(隣家の位置と高さ、日当たりなど)
■建物と間取りなど
・家族構成
・階数(平屋、2階建て、3階建て、etc)
・家作りに最も重要視していること
・間取りへのご要望
 ・モジュール(910mm、1000mm、1218mm、etc)
 ・部屋数(各階の部屋構成)
 ・階段の場所(リビング、廊下、etc)
 ・キッチンスタイル(対面、アイランド、etc)
 ・和室を希望する場合は、配置場所と利用目的(来客用、両親同居用など)
 ・目標とする延床面積と施工面積
 ・風水や地域風習などで取り入れたい事
・車、バイク、自転車の台数(大きさを限定していい場合は、普通車、軽などの種別)
・外観(総2階、凹凸ある外観、etc)
・構造(軸組、2x4、重量鉄骨、軽量鉄骨、RC、etc)
・予算
■第三者様へお願い
[原則]
・相談者以外からアップされた間取り図に第三者は批判的意見を加えない。
[理由]
・スレが荒れる原因になり得る。
・代案なき批判は空論に過ぎない。
・相談者の意向が反映されず、話が横に逸れる。
[例外]
・反論者が代案である図をアップするとき。
・相談者が提案者の間取りを採用する旨を表明したとき。

☆☆ テンプレート終わり ☆☆

[スレ作成日時]2013-07-01 00:08:35

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

間取りなんでも相談(間取りスレ)

328: 匿名さん 
[2014-02-13 22:51:32]
二階だけ簡単に直してみました
LDKを総二階に
こんな感じなら問題ないのでしょうか?
二階だけ簡単に直してみましたLDKを総二...
329: 4 
[2014-02-13 23:50:27]
ふむ、このスレで間取りをアップしている方には、私を含め、プロは誰一人として居ないと思いますが、いきなりどうしちゃったんでしょうね?

3232さんが、プロの方かどうかは存じませんが、投稿ルールは代案を出すことになっていますので、それには従ってください。

それと、検討中の奥さまは、木造に拘っていなかったので、私も特に意識はしていません。まあ、それは抜きにして、私は構造の計算は全然できません。それこそ、そこはプロにお任せです。
330: 匿名さん 
[2014-02-14 02:33:28]
とんだ二重人格がいたもんだな
331: 匿名さん 
[2014-02-14 06:31:49]
330安価つけようねボクちゃん
332: 匿名さん 
[2014-02-15 19:13:36]
>>323
代案まだかな。。待ってるんだけど~
もしかしてバックレちゃったのかな(笑)
333: 匿名 
[2014-02-16 14:08:21]
なぜ荒れたのか理解できない。

建設的な提案と模索が続いていたんだけど?
334: 匿名さん 
[2014-02-16 23:07:51]
当方323氏ではありませんが。

キッチンからの全方位監視体制は難しいかもしれませんが、ご勘弁ください。
・2階は部屋数広さ等、1階に合わせただけです
・北側斜線は間隔を取るより下屋で調整した方が敷地利用では有効かと思います
・LDの面積は木造ではこの程度が無難かと思われます。
当方323氏ではありませんが。キッチンか...
335: 匿名さん 
[2014-02-17 07:05:22]
>333
思い込みの激しいところが理解できない理由です。

>334
336: 匿名さん 
[2014-02-17 12:41:11]
荒れたって言うか、改悪だの文句言われてファビョっただけにしか見えないが
337: 匿名さん 
[2014-02-17 15:36:25]
このスレッドも文句を言うのは自由、ただし こっちの方が良い 
といった代案意見が必要なだけでしょう。

338: 匿名さん 
[2014-02-17 17:00:43]
それより334に対して専門家からのご意見はないのかしらん
339: 通りすがり 
[2014-02-18 00:51:16]
>>320 検討中の奥さまさん

出来た後にキッチンがアイランド型を希望していることに気が付きましたが、
せっかくなので投稿してみます。
出来た後にキッチンがアイランド型を希望し...
340: 申込予定さん 
[2014-02-18 08:31:29]
■お悩みの内容や、事情、状況など
いい土地を見つけたが、建物のイメージが掴めないです。
■敷地
・面積→179.43m2
・形状→ほぼ正方形
・方角→南
・建蔽率→30%
・容積率→50%
・隣接道路方角と幅→土地の前が南道路の私道5m
・用途地域→一低
・現地の状況→更地、平坦
■建物と間取りなど
・家族構成→5人(夫婦、女、女、男)
・階数→2階建て
・家作りに最も重要視していること→子供たちが遊べる庭があること、駐車場3台、LDKはL型の様なリビングとダイニングが別になってるいること、家事動線
・間取りへのご要望
 ・モジュール→910mm
 ・部屋数→1階はLDK+LDKに隣接する洋室、2階は洋室3部屋
 ・階段の場所→廊下
 ・キッチンスタイル→対面(部屋全体が見える様な)
 ・目標とする延床面積→98.54m2、施工面積 →105.00m2
 ・風水や地域風習などで取り入れたい事 →階段下のトイレ、玄関近く、玄関から見えるトイレはNG、
・車、バイク、自転車の台数→中型バイク1台、ワンボックス1台、軽1台
・外観→総2階、インナーバルコニー?(ベランダが中に入ってるというか屋根がある感じ?)可愛い感じの家
・構造→軸組

よろしくお願いします。
LDKに隣接する洋室は和室と悩んでおります。
子供が大きくなったら、将来的には夫婦の寝室になる予定です。
341: 匿名さん 
[2014-02-18 09:39:31]
>340 延べ床で89.7平米が限度では?
土地が広くても建築条件厳しすな・・・
342: 匿名さん 
[2014-02-18 09:53:43]
建蔽率30パーセントは厳しいな・・・
343: 匿名さん 
[2014-02-18 10:29:09]
>>338
専門家じゃないけど、>>334は冷蔵庫とか食器棚を置く場所が少ないね
344: 申込予定さん 
[2014-02-18 10:51:26]
>340です。
HMから渡された延べ床面積等だったんですが、もしかきたら私道も入ってるかもです。そうすると、面積は245.65m2です。写真緑色の部分。
すみません、分かりづらいですよね、、

HMから渡された延べ床面積等だったんです...
345: 申込予定さん 
[2014-02-18 11:03:31]
>340です。
続けて投稿申し訳ありません。
土地の資料ありました。
こんな感じです。

回答下さった方ありがとうございます。
続けて投稿申し訳ありません。土地の資料あ...
346: 匿名さん 
[2014-02-18 23:06:04]
>>320 検討中の奥さまさん

需要は無さそうなんですが、考えてみたら形になったので一応アップしておきます。
間取りのポイントを箇条書きで。

●駐車場を西側にして敷地の南東を活用しやすく
●構造的に無理が来ないようにLDKを一部屋というより二部屋の繋がりに
●同じく構造面を考えて一階二階で壁を揃えて二階外壁の下を耐力壁にしやすく
●斜線制限対策で北側を下屋に
●動線を縦横共に家の中央付近にまとめた
●ダイニングが少し暗いかもしれないので、階段から採光を得られるように
●リビングは道路が近いので南側の窓は高い位置に
●二階のウォークインクロゼットは両方の部屋から行き来できる一部屋にしてもいいのでは
●二階東側寝室の出入り口が階段を上がってすぐになってしまったので、リビングの上に移動してもいいのかも

一階からです。
需要は無さそうなんですが、考えてみたら形...
347: 匿名さん 
[2014-02-18 23:09:24]
二階です
自分は第三者の指摘を歓迎します。何か気付きましたら遠慮なく書いていただきたいです。
以上参考まで。
二階です自分は第三者の指摘を歓迎します。...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる