注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「間取りなんでも相談(間取りスレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 間取りなんでも相談(間取りスレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-04-14 11:01:12
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】住宅の間取り| 全画像 関連スレ RSS

間取りでお悩みの方、誰でも書き込みしてください。
その際、 以下のテンプレートを利用し、できる範囲で状況を書き込んでください。
敷地図や間取り図などの画像データも投稿できます。参照 http://www.e-mansion.co.jp/photo.html
宜しくお願いします。

■お願い
できるだけ固定ハンドル(固定のお名前)でお願いします。相談者複数の場合に混乱が避けられます。
また、図面をアップされる場合には、原則として南を下にするよう、お願いします。(地図と同じです)
もしも、向きが異なる場合には、どちらが南かわかるようにして下さい。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/273315/

☆☆ 以下、テンプレート ☆☆

■お悩みの内容や、事情、状況など
例)いい土地を見つけたが、建物のイメージが掴めない。
例)ハウスメーカーから希望の間取りが提示されない。
例)締め切りが近い。○○年△月には入居したい。○○に間に合わせたい。
  (年をまたぐ、消費税アップ、子が生まれるなどの色々とあると思います。)
例)複数間取りがあるが、どちらがいいか迷っている。または、いい所を合わせたい。
■敷地
・敷地寸法・面積・形状・方角(できるだけ正確な寸法と面積、形状、方角がわかるように)
・建蔽率
・容積率
・隣接道路方角と幅
・敷地の高低差(高低差がある場合のみ、詳細記入)
・用途地域、高度地区、壁面後退規制
・現地の状況(隣家の位置と高さ、日当たりなど)
■建物と間取りなど
・家族構成
・階数(平屋、2階建て、3階建て、etc)
・家作りに最も重要視していること
・間取りへのご要望
 ・モジュール(910mm、1000mm、1218mm、etc)
 ・部屋数(各階の部屋構成)
 ・階段の場所(リビング、廊下、etc)
 ・キッチンスタイル(対面、アイランド、etc)
 ・和室を希望する場合は、配置場所と利用目的(来客用、両親同居用など)
 ・目標とする延床面積と施工面積
 ・風水や地域風習などで取り入れたい事
・車、バイク、自転車の台数(大きさを限定していい場合は、普通車、軽などの種別)
・外観(総2階、凹凸ある外観、etc)
・構造(軸組、2x4、重量鉄骨、軽量鉄骨、RC、etc)
・予算
■第三者様へお願い
[原則]
・相談者以外からアップされた間取り図に第三者は批判的意見を加えない。
[理由]
・スレが荒れる原因になり得る。
・代案なき批判は空論に過ぎない。
・相談者の意向が反映されず、話が横に逸れる。
[例外]
・反論者が代案である図をアップするとき。
・相談者が提案者の間取りを採用する旨を表明したとき。

☆☆ テンプレート終わり ☆☆

[スレ作成日時]2013-07-01 00:08:35

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

間取りなんでも相談(間取りスレ)

288: 4 
[2014-02-01 20:12:53]
>>285 えのもとさん、

テンプレにもありますが、274で土地の寸法も記載するよう、お伝えしたと思うのですが・・
若干変形の土地で、建坪率一杯に建てることになると思いますので、寸法は非常に重要です。

また、東南角地とあり、車は北側から変えられないとありますが、車の出し入れは東道路を使いたい(使うしかない)、ということでしょうか?
東、南、各々の道路幅や、隣地の状況を書かれた方が、より良いアドバイスが得られると思います。
289: 4 
[2014-02-01 21:42:25]
>>285 えのもとさん、

土地の寸法が不明なので、土地に納まるかどうか確認できないのですが、車を南側に持ってきて、リビングと南道路の距離を空けたプランです。
リビングの目の前が車ですが、道路が近いよりはマシでしょう。
ただ、北側が50cm程度しかとれないと思われるので、今度は北側斜線規制が気になりますが・・
ダメなら、この間取りのまま、南へ動かして、北側に駐車スペースとなります。

これで、延べ床29.88坪(ベランダ含まず)です。
キッチンを東側に持ってきて、なるべく引き戸を多くしています。リビングは東西南から光が入るので、かなり明るいと思います。
2Fベランダが繋がってませんが、そこは悪しからず・・・
代わりにというわけではありませんが、寝室収納を大きくなってます。
土地の寸法が不明なので、土地に納まるかど...
290: 匿名さん 
[2014-02-01 23:28:44]
286ですが、南東角地を見逃してました
南と東が道路だとすると北西玄関は無理そうですね
てっきり北が接道なのかと
291: 入居予定さん 
[2014-02-02 10:19:35]
部屋のすぐ前に車があるのは自分はちょっと嫌だなあ
292: 匿名さん 
[2014-02-02 22:29:45]
道路に近いのも嫌だなぁ
293: 物件比較中さん 
[2014-02-03 02:53:31]
狭い土地の南道路はどちらかしかないから
294: ビギナーさん 
[2014-02-06 23:50:14]
資金にそんなに余裕はないですが、間取りやその他、贅沢ではないけど多少こうしたいという諦められない希望もあり、ローコストの工務店での土地からの注文住宅を検討しています。

学区など考える必要があるのでなかなか物件が出ず、ベストではないけど気になる開発分譲地があります。
どの区画も30坪から30前半、一番広くて35坪ですがそこは道路というか道の行き止まり部分のみが土地の入り口になっていて それが真北です。
間取りについて、一階に以下の部屋とプラス駐車場2台の確保が可能かお聞きしてもいいですか?(これを二階に置いてみては?などの意見もありますが現状では一階希望)
名前の通りビギナーなので、考えが甘い部分もあると思いますがお手柔らかにお願いします。

その1、フルタイムで働いてるので雨の日だけでなく早番遅番によってなど部屋干しの機会が多いので、ホスクリンなどとは別に部屋として洗濯物を干す場所が一階に欲しい

その2、女の子二人なので今後ブーツやらコートやらで玄関が一杯になりそうなので半分土間、半分床の玄関収納が欲しい

その3、いずれ仏壇を置くことになるのと雛人形飾るなどの目的で、狭くていいので和室(畳スペースと呼ぶくらいでいい)が必要。広さを感じさせるために出来ればリビング繋がり
その3、パントリーはよほど余裕があれば小さいものが欲しい

その4、普段の外に干す洗濯も濡れたものをもって階段を上がりたくないのでベランダよりも一階に干したい(テラス、ウッドデッキなど)

その5、一階のトイレだけは小さい手洗いボウルなどを置きたい

以上の希望を32坪くらいで建ぺい率60%で、さらに駐車スペース2台分、どうでしょうか?

また、開発分譲地でどこかしらの面がお互いの区画に面していて、南側が今は畑でもいずれその畑も分譲地になるのか?
そうしたら今は南側が畑、という所を買うのはどうなのか?
接道が東と西ではどちらがよいのか(西日が暑いより、暑くても日照時間が長いほうが魅力を感じるので)東側にぴったり隣の家が建っても西側が道路のほうがいいと自分では思うのですが実際毎日生活していく上でどうなのか?
本当に素人でお恥ずかしい質問ですがお答えできる範囲で教えて頂けますか?
旗ざお地ははずしています。

ちなみにここは建築条件付きで、条件外しに200万払って希望する工務店で頼むか、迷っています。

295: ビギナーさん 
[2014-02-06 23:54:37]
上の294です。
書いていませんが普通にLDK(16畳くらい?)やお風呂場も一階に希望です。

296: 鳥は飛ぶ 
[2014-02-07 18:33:37]
初めて投稿させて頂きます。
何か不備等があればすみません。

■お悩みの内容や、事情、状況など
広くない土地ですが、いろいろ希望があってなかなか間取りが決まらない
・面積 132.25m2 
・形状ほぼ正方形(縦にやや長い)
・建蔽率  60%
・容積率  200%
・隣接道路方角と幅  北側6m
・用途地域 工業地域
・現地の状況 北側が道路で南側、東側には既に建っている状態。日当たりは良くなさそうですが駅や実家が近いという条件が揃った土地なので、ここに決めました。(隣家の位置と高さ、日当たりなど)
■建物と間取りなど
・家族構成  妻、子の3人。行く行くはもう1人子が増えると思います
・階数 2階建て
・家作りに最も重要視していること 家族全員が毎日顔を合わせられるような間取りを重要視しています。
・間取りへのご要望  リビングはキッチン、ダイニングを含めて16畳程。和室というよりもリビングに畳コーナーの設置を希望しております。予算の関係上、そこまで大きな家を建てることが出来ないのでリビング階段部分を吹き抜けで広く見せようかなと考えたりしています。ただ、南向きは家が建っているということもあって吹き抜けの恩恵をそこまで受けることは出来ないのかな、と勝手に考えています。
2Fは寝室6〜7畳、子供部屋4.5畳×2ですが、初めはひとつの部屋として使用しますので、将来的に区切れるような間取りを希望します。
寝室にWIC、子供部屋の1室にはロフトも考えています。
 ・モジュール 1000mm
 ・部屋数 3LDK
 ・階段の場所 リビング
 ・キッチンスタイル 対面でなるべく圧迫感が出ないように上部への収納は無しで考えています。
 ・和室を希望する場合は、配置場所と利用目的 畳コーナーを希望(3〜4畳)
 ・延床面積 約25坪 施工面積 約26坪
 ・風水や地域風習などで取り入れたい事 特に無し
・普通車1台 将来的には大型バイク1台を購入する予定
・外観 凹凸ある外観
・構造 軸組

こんな色々な希望が詰まった間取り、ぜひご教授ください。

297: 匿名 
[2014-02-07 22:24:05]
延床25坪?
上の希望からすると無理なんですけど。
298: 4 
[2014-02-08 02:15:19]
>>294さん、
なんだか、ここのところのお約束になってきてしまっていますが、土地の寸法と坪数、建坪率と容積率は、間取りを考えるのに最低限必要な情報になりますので、まずテンプレに従って基本情報を書いて下さい。


>>296さん、
同じくです。「ほぼ正方形(縦にやや長い)」では、10m×13mなのか、11m×12なのか・・
1mの違いは大きいので、できるだけ正確な情報をお願いします。
文面からすると、もう契約されたようなので、不動産屋なりHMなりから、正確な寸法が入った土地の情報は入手できると思います。

なお、メータモジュールをご希望とのことですが、小さい家(失礼!)の場合、細かい融通がきかなくて非常に不利です。普通の尺モジュールでダメな理由がお有りでしょうか?
299: 4 
[2014-02-08 03:15:24]
>>296 鳥は飛ぶさん、

尺モジュールであれば、ほぼご要望を実現できるのではないかと・・・

これで延べ床25.13坪です。0.13はおまけしてね~(笑
あ、ロフトは考えてませんでした。屋根裏収納が施工面積に入らないのなら、その手で。
※2F廊下に梯子をおろす感じでしょうか。
尺モジュールであれば、ほぼご要望を実現で...
300: ビギナーさん 
[2014-02-08 08:35:53]
294です。
素人でして、申し訳ございません。
まだ具体的ではなく、その開発地をネットで見ているだけで(たまに通りかかっていますが)「この坪数に希望は全部通るのだろうか?または何坪以上なら?」とか「無理ならどの部屋を諦めればいいだろう?」「逆に何坪までならすべて叶う間取りが入れられるのか?」「待っても希望の土地が出ず30坪で妥協しなきゃならなかったらどこをどう変えれば、、、、」など、なんとなく知りたかったのです。
改めてわかるところだけでも記入してみます

まず、一番ここならいいか?と思う区画に絞ってみます。
32坪で東側が道路。ネットのみだと画像が小さく数字が見えませんが東と西の面はおそらく5メートル程、北と南は12メートルくらい、(で計算上32坪ほどになりますか?)
元々正方形より、東西に長い長方形で全室南向きの家が理想です。
実家の自分の部屋が北側で極寒、暗い、夏は夏で風が通らない、だったので。)

尺モジュールの軸組。
対面キッチンのLDKは16畳位を希望。(一般的に一戸建てのLDKがどのくらいが平均的なのか、16畳というのも広いか狭いかわからないのですが、繋がりで畳スペースが作れるなら16畳で充分か、またはもう少し減らしても大丈夫か)
畳スペースは4.5または最悪3畳でも上にかいた使い方が可能ならいいです。
万が一人を泊める時には3畳では小さいでしょうか?

そのような形で上にかいた条件で考えています。
洗濯物は完全に孤立の部屋でなくても脱衣場を広く取る、でも構いませんが。

二階は夫婦寝室(ベッドが苦手で和室希望で押し入れ必要)、ウォークインクローゼット、子供部屋2つ、小さくても洗面所(洗面ができなくても手洗い、雑巾絞りが出来ればいい)納戸が欲しいけどこの階に無理なら屋根裏。
廊下はなるべくいらない
ピアノは子供部屋ではなくリビングか二階のホール的な所に(今のところ電子ピアノ)

で、先にかいたように東側が道路で現状は北、西に他の区画が密接、南は大きく畑~更地という感じで後々そこも分譲地になり家が建つのか?と懸念。そうなるとかなり陽当たりに影響するのか?
でも、リビングは二階にはしたくない。吹き抜けも考えていませんが南側に家がたつことを考えて、明かりとりのための吹き抜けなどが必要でしょうか?ギリギリ北に寄せて全室南向きの細長い家が出来れば大丈夫でしょうか?

このくらいで大丈夫ですか?可能な範囲でアドバイス頂けたら嬉しいです。
また、間取りとは別ですが建築条件付きって、どうなのでしょう?
あまりいいことを聞かないので(建物に無駄に儲けを取るとか結局この中からしか選べませんと言われるとか、また実家が建築関係の仕事をしてるのでやはり職人が大事だと聞いている(この人が建ててくれると認識できること)ので)
プラス200万払って希望する工務店にした方がいいのか(ローコストを歌っているところだとしても自分がこの会社に頼みたいと思うところ)

色々だらだらと書いてしまいましたが、よろしくお願いいたします。

301: 匿名さん 
[2014-02-08 08:54:03]
>東と西の面はおそらく5メートル程、北と南は12メートルくらい、(で計算上32坪ほどになりますか?)

5m×12m=60m2とすると、1坪=約3.3m2ですから18.2坪ですね。

302: ビギナーさん 
[2014-02-08 09:36:58]
あ、、、そうですよね。ごめんなさい、画像が本当に小さくてよーく見たらそう見える?っていう感覚で書いてしまったのですが、では寸法は却下で、長方形の32坪の建ぺい率60%、容積200という情報でのご相談でも大丈夫ですか?
303: 匿名さん 
[2014-02-08 09:59:13]
土地が広く間取に制約が出なければ問題にもならないのですが
制約の有る土地に対して要望の間取が出来るかどうかは、ベースとなる土地が曖昧では
結局収まるかどうかも判らない適当なものしか作りようがありません。

スーツを作る時に身長と体重だけで採寸しなかったらどうでしょう?
各部寸法が判らないということは、家でも同じです。
304: 匿名さん 
[2014-02-08 10:07:46]
303です、忘れました。 身長は坪数、建蔽率が体重みたいなものです。

つまりはその情報だけでは「貴方には着れないかもですが、こんな感じかな」
程度のものにしかなりません。

貴方に着れない=その土地には収まらない間取で結局意味は無い
305: ビギナーさん 
[2014-02-08 10:31:43]
、、、、出直します(。>д<)
まだ本当に具体的ではなく、学区的にここなら、という分譲地がたまたま出たので、何坪くらいなら希望が叶うものなのかなんとなく知りたかったのです。何坪がどのくらいという感覚もわかっていない素人なので。
ジャストサイズがわからなくても一般的に中肉中背の大人ならMサイズ以上の服ならきつくはないんじゃないですかー、とか平均的な小学3年生なら140~150位の服ならちょうどいい位かも、みたいな(笑)

今回土地はまだネットで外から検討しているだけですので、まぁ過去の例としてこのくらいの坪数でこれだけの部屋が一階に入った家はよく見ますよ、不可能ではないと思いますよ、などの坪数に対しての間取りの可能かどうかの感覚が知りたかったので、他の方のように具体的な図面まで求める相談ではなかったのですが、質問が的はずれだったようです。可能と言えばなんでも可能ですものね、入らなきゃひと部屋を狭くすればいいんだし。
スミマセン、また具体的になったらお世話になります。

306: 匿名さん 
[2014-02-08 13:17:07]
>>305さん
>>285さんの土地が38坪くらいで希望も似てるので参考にされてはどうですか?
駐車場二台分ですし、35坪切ると希望を全部取り入れるのは厳しくなってきそうですが

接道ですが、狭い土地の場合は南側の隣家との距離が取りにくいので、
南道路のほうが採光面では有利だと思います
全室南向きにしても隣家が近く全く日が当たらないのでは意味がなくなるのでその辺も考えたほうがいいと思います

あと西日に関しては、普通は敬遠されますよね・・・
西日は真横からの光で家の中に思いっきり差し込んでくるので、
夏は暑いですし、すごく眩しいですからありがたがるほどのものではないかと・・・w



307: ビギナーさん 
[2014-02-08 14:04:01]
ありがとうございます。
やはりそうですね、厳しいなら駐車場は1台近場に借りるとしても、洗濯物を干すスペース、土間収納は欲しいですが。
南側に家がたったときの陽当たりも十分考慮が必要ですね。
万が一この土地に決めるなら今後前の畑が宅地として売りに出ることがあるのかも聞いてみようと思います。

西日、暑いことは暑いんですよね。結婚当初住んだのが東向の賃貸で、お昼には陽が当たらなくなってしまい、午前中曇りでお昼頃からかなり晴れてきた日などは乾かずに「えっ、もう日が当たらない。こんなに晴れてるのに!」なんていう悔しい思いもしたのでどちらか選ぶなら西か?という気持ちでした。
基本、南側がとれるならそんなに問題 ないですかね。
ありがとうございました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる