注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「百年住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 百年住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-13 15:38:21
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.wpc100.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

百年住宅について情報交換しましょう。

過去レス
その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/180358/
その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/52415/

[スレ作成日時]2013-06-19 17:00:19

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

百年住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

241: 匿名さん 
[2018-08-29 12:12:20]
デメリットに高いということを挙げられていましたが、最初にきちんとコストを掛けているからこその値段なんだと思います。
239さんも書かれていますが
結局トータルでかかるコストのことを考えると、ローコスト系住宅でも変わらないんですよね。
どこでお金をかけるかなんでしょう。
242: 匿名さん 
[2018-08-29 22:36:05]
自身に無傷
243: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-02 06:07:19]
百年住宅検討しています。
東海豪雨の時玄関先まで雨水が来たので、土間が無いとゆう事と屋上が有効利用出来る点が魅力で。
狭い敷地なので30坪で見積額、¥3400万チョット(消費税、諸経費、二階建木造解体費込) 高いですね〜 百年住宅を購入された方、幾らで購入されましたか? 注文住宅になりますが(屋上は利用出来る様にしてます)
値引交渉した所5%がMAXだそうで
追伸
営業マンの方と話をしても印象は良いし、先日機会が有りまして中嶋社長とも少しですが、お話をさせて頂いたのですが良い印象でした。
皆さんの書込みは事実だとは思うのですが、契約後この方達は豹変するのでしょうか?
悪評が凄いので驚いております。





244: 匿名さん 
[2018-09-12 08:39:08]
メンテナンスフリーである事と、コンクリートの雨漏りは相反するように思いますが
もし雨漏りを修理するならメンテナンスコストが跳ね上がってしまうのでは?
価格が安くはないが、ランニングコストの安さを売りにしているのであれば
完璧に防水処理をして欲しいですよね。
245: 匿名さん 
[2018-09-21 10:06:42]
建築後のトータルコストを考えると、低価格の部材を採用している
ローコスト住宅の方が高くつくという事なのでしょうか。
本当にメンテナンスの必要が一切ないのであれば、
外壁の塗り替え費用や屋根修理にかかる数百万が浮くという事ですよね。
246: 匿名さん 
[2018-10-02 08:48:33]
現在1000万円で新築一棟が当選するキャンペーンが開催されているようですが、
このような企画は、土地を持っている方のみ応募資格があるのでしょうか?
それとも◯ヶ月以内に土地を購入する事が条件など、期間が定められていたりしますか?
247: 匿名さん 
[2018-10-05 13:12:43]
注文住宅のハウスメーカーは、色々と企画を行っていますが、
何も条件がないというところはあまりないように思います。申込みの条件とか、申込んだあとの義務とかがないのかというのは
しっかり確認してからのほうが良いかもしれません。
モデルハウスになるということが前提になっていたりすると、
そういうのが嫌だなぁと思う人はやっぱりミスマッチになってしまうし。
248: 匿名さん 
[2018-10-09 03:30:47]
>>246 匿名さん
初めまして。
土地は持ってなくても大丈夫でしたよ。
わたしは一等の値引き権でしたが。
いつまでに契約とかの条件はありました。
249: 匿名さん 
[2018-10-09 03:50:50]
>>173 購入経験者さん
初めまして。
高い買い物なのに、欠陥だらけとのことで大変ですね。その後どうなりましたか?
宜しければ、ザックリでいいので30項目の欠陥をお教え頂けませんか?


250: 匿名さん 
[2018-10-12 11:17:38]
新築1棟1,000万円のキャンペーンですが、
「価格は、当選後のお客様ご要望によるプラン変更に伴い変動します」という
注意が付けられています。
対象となるプランはどのタイプになっているのでしょう?
251: 匿名さん 
[2018-10-18 18:39:28]
>>250 匿名さん
ネット限定のだったと思います。
シュタインだったかな。
検索してみたら早いと思います。

252: 匿名さん 
[2018-10-26 02:02:53]
たまたま表示されたからちょこっと見に来たんですがなんですかこのメーカー。
最初の方の書き込みからほぼ最後まで見ましたがこんなに不具合書き込みの割合が高いメーカー始めで見ました。
レスコハウスですよねこれ?
なんか施主の方も当たり前のことを書き連ねて快適ですとか言ってるけど、今時木造でも当たり前にクリアすることをクリアしていないようです。

風で家が揺れない?
床はまぁ冷たくはない?
雨の音が聞こえない?
外壁の綺麗(築6年そこそこで)?
雨漏りしません(いずれも10年未満の書き込み)?
そんで二階は暑い。

なんだよこれ。
なんの罰ゲーム?高いんでしょうこれで?

こんな不健康な家に代々100年住むつもりですか?外側だけ100年持ったとして、それがなんですか?中がカビだらけで無理して住むんでしょうか。
子供は100年もつ家建てられても困りますよ。自分の家を持つ楽しみがないじゃない。

とにかく家と言うもの考えたとき、こんなにアンバランスな建物はないと僕は思いますね。
金持ちが自宅の近くに建ててシェルターにするならわからんでもないが、家がだめになる原因は地震以外にいくらでもある。
よく考えることですよ。
253: 匿名さん 
[2018-10-28 13:40:33]
至急教えて下さい。
建築なさった方にお伺い致します。
見積もりに資材運搬費用ってかいてあるのです。他のハウスメーカーさんは、取らないのですが皆さんも支払いいたのでしょうか?
残土処理運搬費用ではないのです。設計費用の区分に入ってるのです。小さな家ですが結構取られます。このことを質問したら、営業さんは、大型トラック中型トラック等運搬費用が高い!と言うのです。
建設するのに、資材運搬費用を取るものですか?
254: 匿名さん 
[2018-11-02 09:19:39]
一般的なメーカーでは、資材運搬費用としては請求しませんが、建設本体工事か諸経費に含まれるのでは?
費用は発生していますが、細かい工事費はどこかの内訳にまとめてしまっているのだと思います。
この辺りの表記はメーカーによって異なるんじゃないでしょうか。
255: 匿名さん 
[2018-11-03 01:55:51]
100年地震には強いらしいがパネルは輸送とか 組み立てで 欠けます 現場監督 は キャパ 越えてるます
 だから ピイシイパネル の荷卸し の やワイヤー で パネルがかける 
重機で組み立ても見ていない 誰が 傷 付けたか わかりません 現場監督が 監督していないから 

256: 匿名さん 
[2018-11-03 04:19:13]
>>254 匿名さん

ありがとうございました。
躯体価格ではなくて、別に計上することもあるのですね。
見積もりのトリックで大手のハウスメーカーさんと百年住宅さんは、最終的にコストが変わらないことが分かりました。
ネットプランは、格安と言ってますが、低コストハウスメーカーさんよりシステムキッチン等の設備品にちゃちい製品を入れて、結局追加料金で普通の品物にする。普通のシステムキッチン等に替えると差額が高いですね。
坪単価60万から65万と言ってますが、特にこだわった設備品ではなく、今時の普通のシステムキッチン等を入れでも最終には、災害で残った◯ーべ◯さんと変わらない価格になりました。低価格で地震災害な安心住宅に惹かれて検討中でしたが‥‥検討します。
257: 評判気になるさん 
[2018-11-03 16:53:55]
>>255 匿名さん

こちらの現場監督って居るんですか?
監督不在って気がするのですが、
こちらが要望した事も現場の職人さんには、伝わっておらず。
職人さんに訪ねてみると、構造設計上出来ない事を初めて知りました。
工事に掛かる前に設計士や監督と打ち合わせしたのは何だったのでしょうか?
今、思えば適当に返事された感じです。
後に上役が来てそれらの謝罪や説明を受けて気持ち落ち着きましたが、
釣った魚に餌はやらない。的な使えない担当は外した方が会社の為だと思いますよ。
知り合い紹介も考えてましたが
適当にされても困るのでやめました。
258: 後悔者 
[2018-11-08 14:24:20]
購入はやめた方が良いですよ。
最低の会社、土地を紹介すると言って契約させるもまともな土地を紹介できず。
最近バスでのWPC住宅見学会がなくなった。
オーナーと百年住宅の話が全く違う。
やはりコンクリート住宅は暑い、床下の地熱は冬場寒いなど説明と全く違う。
契約してしまったから、契約解除をする羽目になり違約金で高額請求された。
あまりオススメ出来ないハウスメーカーです。
よく考えて購入して下さい。
259: 名無しさんな 
[2018-11-09 03:43:39]
3年仕事してましたけど欠損住宅です雨漏りがすごい内装はマンションの作り外壁は垂直に建ってない
260: 名無しさん 
[2018-11-15 04:17:20]
3年以前仕事をしてました内装は最悪雨漏り 外壁は
垂直に建ってません10ミリは当たり前です 仕事をしていて足が疲れる 床暖は最悪です百年住宅は購入は進めません

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる