パナホーム株式会社 都市開発支社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「パークナード潮芦屋について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 芦屋市
  5. 涼風町
  6. パークナード潮芦屋について
 

広告を掲載

主婦さん [更新日時] 2014-09-29 15:41:39
 

パークナード潮芦屋について情報をお願いします!
芦屋に住むのって憧れますよね。。。

公式URL:http://city.panahome.jp/sorashima/mansion/top/
売主:パナホーム株式会社 神戸支社
施工会社:株式会社奥村組
管理会社:パナホーム不動産株式会社
所在地:兵庫県芦屋市涼風町1番211の一部
交通:阪神「芦屋」駅より阪急バス乗車「涼風町」停まで約8分、JR神戸線「芦屋」駅よりバス乗車「涼風町」停まで約15分、
阪急「芦屋川」駅よりバス乗車「涼風町」停まで約19分、いずれも「涼風町」停下車徒歩7分
間取:3LDK・3LDK+F・4LDK・5LDK
面積:68.99m2~106.07m2(トランクルーム面積含)

[スレ作成日時]2013-06-10 15:43:03

現在の物件
パークナード潮芦屋
パークナード潮芦屋
 
所在地:兵庫県芦屋市涼風町1番329(地番)
交通:阪神本線 芦屋駅 バス13分 「涼風町」バス停から 徒歩2分 (阪急バス)
総戸数: 83戸

パークナード潮芦屋について

63: 匿名さん 
[2013-09-26 15:09:55]
>>61
確かに慈善事業では無いので大幅な増便は期待できないでしょうね。
でもこの辺りに住む人はバスの利用率が高そうだし、
収益が期待できるのなら人口増に伴い増便はすると考えるのだ自然だと思います。
64: 購入検討中さん 
[2013-09-27 22:43:20]
階数で迷っています。

出入りの利便性が良い1Fか。
眺望を選んでの最上階か。
または中階層か。

マンションの最上階は夏は暑いとも聞きますが、こちらの物件もそれにあたるのでしょうか?
マンション屋上には断熱材にアスファルト防水にと記載がありますが、
フラットな屋上なので熱の影響を受けやすいか心配です。

各階にメリットデメリットがありますが、
みなさまなら何階を買われますか?
65: 物件比較中さん 
[2013-09-28 11:07:32]
絶対最上階!
66: 匿名さん 
[2013-10-01 23:39:59]
もう契約された方っています?

第一期4次登録まで進んでいますが、第一期はもう完売間近なんですかね
67: 匿名さん 
[2013-10-04 22:52:04]
せっかくこの場所に住むのなら、やっぱり海が一望できる階がいいなって思います。
先日、なにかの番組で、マンションで節電するなら中階層の中央の部屋が良いと言ってました。
要するに外壁に接する面積が少ない方が、外気の影響を受けにくいとの事。
最上階はやっぱり他の部屋よりは、影響を受けてしまうのかもしれませんね。
でも、ここはあまり建物が高くないので、やっぱり最上階がいいかもしれないです。
68: 匿名さん 
[2013-10-05 10:47:33]
こちらの物件は何階以上から海が望めるんでしょうか?
理想は最上階ですが、他階からでも望めるなら予算に合わせて選択の幅もひろがりそうです。

2期開始の広告が出ましたね。
現在まだ残っている住居表示とかホームページでしてくれないものですかね。
69: 契約済みさん 
[2013-10-06 08:49:16]
最上階の契約しましたよ~
和やかなマンションになるといいですね。

眺望は4階以上なら視界を遮る物(南側の戸建)は
ないと言われております。
70: 匿名さん 
[2013-10-06 12:57:16]
契約おめでとうございます。
和やかなマンション、良いですね。
4F以上のお部屋で検討してみようと思います。

契約会では住人の層はどういった方たちが多そうでした?
定年後の老夫婦、又は若いファミリーなど…
良ければ参考に教えていただけないでしょうか?
71: 匿名さん 
[2013-10-07 17:39:07]
最上階には憧れますが、やはり夏場の暑さが心配です。
ホームページの完成予想図の屋上には少しだけソーラーパネルが乗っかっていますが、
どうせなら屋上全体にパネルを置くといいのにと思いました。
最上階の部屋に無駄に伝わってしまう熱を利用して電力に変えた方がいいかなと。
維持費管理費がかかってしまうでしょうけど電気代は浮きそうですよね。
72: 契約済みさん 
[2013-10-07 21:52:52]
契約会では若夫婦(ファミリー)も老夫婦もいましたけど
若夫婦の方が多かったです。

実際契約までの間、何度かギャラリーに行きましたが
同じように検討されている方を見た限り
若い方が多かったように思います。

ただし、あくまで私が行った時の状況ですので
ご留意ください。

最上階は暑いですよー
知ったうえで契約しましたがw
73: 匿名さん 
[2013-10-07 23:11:34]
せっかくのキレイで居心地が良さそうなマンションですから、
エントランスロビーで子どもが走り回って遊んだり溜まり場になったりしなければいいですね。
子持ちの若夫婦が良識を持った方達だとそうならないと思いますが。

74: 匿名さん 
[2013-10-08 00:11:48]
子供は元気に走るくらいがいい
それより最近のジジババの方がマナー悪けりゃ
もモラルも低い
75: 匿名さん 
[2013-10-08 05:56:47]
他地域より値段が安い分、住民のマナーは下がるでしょう。
ページを見る限り値下げしましたね。
76: 匿名さん 
[2013-10-08 07:22:31]
値下げ早いですね。
そんなにも売れてないんでしょうか…
77: 匿名さん 
[2013-10-08 07:58:32]
マンションの立地としては微妙。
ハーバービューが売りと言っても、周辺はは工場地帯だし、臭うし。
78: ご近所さん 
[2013-10-08 08:47:44]
周辺は工場地帯?
ここから最も近い工場は深江浜で、5キロは離れてますよ、
79: 契約済みさん 
[2013-10-08 10:44:03]
潮芦屋は戸建住宅中心の低層住宅地域で物凄く環境良いですよ。
埋立地と聞いたら、潮芦屋を訪れたことのない方は深江浜のような所を想像されるのかもしれないですね。

マンションとしての立地は確かに良くないとは思いますが、
この物件価格で潮芦屋に住居を構える事が出来るのはとても幸せな事だと思います。
入居が楽しみですね。
80: 匿名さん 
[2013-10-08 18:57:58]
深江浜(臭気源)まで直線距離1kmちょいじゃない?
81: 匿名さん 
[2013-10-08 19:24:11]
匂いはたまに匂う程度らしく、そこまで気にする項目ではないと思いますよ。
マンションは場所も潮芦屋のいちばん東ですし。
潮芦屋の戸建の方々も購入される時に匂いの説明があるとの事ですが、
それを踏まえても生活に満足されているようですし。
82: 匿名さん 
[2013-10-09 14:28:06]
西宮浜・深江浜のような工場は芦屋浜にないですね。
ちなみに今日は匂います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる