マンションなんでも質問「ペット飼っていますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. ペット飼っていますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-02-16 15:11:00
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ペットの飼育(マンション)| 全画像 関連スレ RSS

私のマンションは、最初ペットOKだったのに、1世代目が死んだらもうダメと言う
決まりになって、写真を貼った書類にペットの名前を書いて、管理組合に提出する事になりました。

猫ぐらい飼ったっていいじゃん!  ≡^エ^≡

しかも、1世代目が死んだ後、最初とそっくりのペットを飼う人がいたら分からないでしょ。
うちの管理組合は、ほんと頭悪いやつばっかで腹立ちます。 (`へ´)ζ

[スレ作成日時]2006-06-02 19:19:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ペット飼っていますか?

102: 匿名さん 
[2009-01-15 08:25:00]
盲導犬ってさ、犬だけではなく飼い主も訓練所で訓練受けているのだよ。
103: 匿名さん 
[2009-01-15 09:11:00]
うちの前の公園では、小学生(高学年)の子達が数人チワワを一頭ずつ毎日散歩させてます。
最初は大丈夫かな?と見ていたのですが子供もチワワちゃん達もきちんと躾がされているのか汚物の処理(あたりまえですが)や赤信号でのオスワリ・マテまでしっかり指示をしていました。
実際に見てみないと納得は出来ないかもしれませんがとても微笑ましいですよ。
ただ皆さんの仰るように突発的な事故があったときに子供達だけでは対処出来ないので大人が付き添うのが常識かもしれません。
ここの皆さんのご意見を読んで改めて考えさせられたのは、
我が家にも犬がいて散歩時間がほとんど同じなのであの子達がトラブルに巻き込まれたらすぐに助けに行こうと思うようになりました。
こんなことを言えるのも私が暇なお気楽主婦だからですが(笑)
104: 匿名さん 
[2009-01-15 09:22:00]
チワワなら小学生でも高学であれば抱きかかえることが可能ですね。
ですが、小学生の警護にはチワワはならないでしょう
ヨーロッパ同様に日本も物騒になりましたから、日本でもそろそろ法律で子供を放任する親を取り締まるべきでしょうね。
109: 匿名さん 
[2009-01-15 18:56:00]
103さん

実際、うちの近所でもマルチーズを高学年の女の子がお散歩させてますが、何かの拍子に
リードがはずれ、車道に飛び出しました。犬は車に轢かれ、それを助けようとしてとびだ
そうとした女の子を助けたことがあります。女の子は愛犬が轢かれたことにパニックを
起こし震えていました。犬の方がたいしたことなかったのですが、女の子は大変でした。
うちにいれてとりあえず落ち着いて30分ほどしてようやく、名前と電話番号を聞いて
親御さんに連絡をとり、お迎えに来てもらいました。

犬はしつけてあるから大丈夫、とか噛み付かないから、他人に迷惑をかけない、ではなく、
自分が被害者にならない、自分の子を被害者にさせない、という意味でも大人の付き添い
や犬の抱きかかえは必要なのではないかな、と思いました。
110: 匿名さん 
[2009-01-15 19:41:00]
マンションで犬を飼ってる人って結構子供が居なかったりするから、犬への思い入れが違うのかなー?
111: 匿名さん 
[2009-01-15 20:13:00]
>>110
マンション住人でないのなら、すれ違いですね。
バイバイ
112: 匿名さん 
[2009-01-15 22:26:00]
>>109さん
103です。
そうですね、本当に何が起こるか予測がつきませんものね。
そう言う意味でも地域の大人が知らない顔せず109さんのような対応があれば子供達も犬の散歩に限らず、のびのびと外で遊べるのになと思います。
もちろん出来るだけトラブルのないように親子同伴が一番ですが(^^)
ペットの話とは掛け離れてしまってすみません。
113: 匿名さん 
[2009-01-17 08:34:00]
そーだね。よろしく、
114: 匿名さん 
[2009-01-17 19:25:00]
子供が一人とかたいした問題じゃない。躾けてるんだからいいことじゃん。きっと無駄に吠えたりしないんだろーな!マンションで吠える犬はうざい。しっかり躾けてもらいたい。以上!
115: 匿名さん 
[2009-01-18 21:12:00]
鉄腕dashを見て思った。
この世にダメ犬はいない。
ダメな飼い主がいるのみ。
116: 匿名さん 
[2009-01-18 23:29:00]
躾けしてない犬が敷地内でオシッコをしてた。こういうのを見るとしっかり躾けてほしい。大人が散歩してこれかよって感じ。
117: 匿名さん 
[2009-01-19 01:08:00]
うちのマンションは、200世帯ですが、犬飼っている人は2人だけです。

東京の新築マンションです。規約では、動物2匹まで飼って良いことになっています。
うちは猫を1匹飼っています。

もしかしたら、大型犬でも飼っていて、届けていないのかと思っていましたが、
犬が散歩しているところを見たことがありません。

昨年末の雑誌アエラでも特集を組んでいましたが、動物飼うのは一種の流行で、
その流行は終わってしまったということなんでしょうか。今飼っている人は、
流行の時に飼ったペットを育てている最中というだけ。

私は犬は好きですが、マンションで飼うのはかわいそうだなと思って、飼って
いません。引退して、一日中家にいるようにでもなったら、考えようかなと
思っていますが、その頃には、犬が販売されていなかったりして・・・・。
犬のブリーダーは廃業するところが続出しているそうです。
118: 匿名さん 
[2009-01-19 10:23:00]
うちのマンションは犬を飼う人は多い。
中には二匹飼っている人もいるが、夫婦でそれぞれ犬を抱いて
お散歩に行っているらしく、それは見ていて微笑ましい。

しかし、抱えられないからとペットバギーを使う人が増加中。
バギーを自分の自転車置き場に置いて、散歩に行く人もいるが、バギーをマンションの
エントランスの真正面に置き去りにして散歩に出かける一部住民がいる。
119: 柴飼い 
[2009-01-20 01:32:00]
ペットの躾のことを皆さん書かれていますが、飼い主の躾はどうなんでしょう?ペットの躾教室へ行くとまずやることは、飼い主の教育です。最近はペットを叱りません。飼い主がペットをどう導いていくかでペットの状況が大きく変わります。無駄吠えするペットの飼い主は、ペットが何で鳴いているのか分かっていない場合が多いです。ペットのそれぞれの特性を見極めて適切に対処できれば、ペットはそれ以上のものを返してくれます。一度じっくりとペットと向き合ってお話ししたらいいと思います。じっと見つめ合ってていると、何を求めているのか分かるようになるものです。アイコンタクトできることが前提ですけど・・・。

ペットを飼っていない方へ
ペットと飼い主の関係は、アイコンタクトできているかどうかで図る事が出来ます。一度観察してみて下さい。問題行動のあるペットや飼い主は、まず出来ていません。結構見ていて面白いですよ。反対に見詰め合う事が出来ているペットと飼い主は、傍から見ていても安心できるやさしさを感じます。このような状態のペアで問題行動はよほどおきにくいと思います。ペットを飼っているものとして、皆が安心して暮らせる事を目標に、MSでの生活を楽しみたいと考えています。
120: 匿名さん 
[2009-01-26 12:56:00]
飼い主の躾はできてないと思います。
ペットを飼う権利だけを主張する人多すぎ。
121: 匿名さん 
[2009-01-26 19:14:00]
飼い主の躾ってなに?誰に躾られるの?それを言うならマナーでしょ。
122: 匿名さん 
[2009-01-27 09:13:00]
人間は親がしつけるんですよ。他人になるべく迷惑をかけないというのは、マナーというより
基本的問題。マナーは、その迷惑をかけないためにはどうする? というところから出ている。

あと、動物愛護のこともある。病気になると捨てる飼い主は少なくない。
そのうち、諸外国から批判をあびて、日本への動物の輸出は激減するだろう。
123: 匿名さん 
[2009-01-28 12:47:00]
猫2匹飼っています。

キャットタワー中段から飛び降りたり、こいつ等猫か?と思う位「ドタバタ」と走り回ったり
しております。犬と違って躾けられません。
階下への騒音が心配で、折角床暖房付きのリビングですが全面にコルクマット敷き詰め更に
絨毯を敷いています。(床暖房は使っていません)

一度階下のお宅へ「煩くありませんか」と伺おうと思っています。

「うるせぇ」って言われたらどうしよう
124: 匿名さん 
[2009-01-28 13:07:00]
>>123

もしかして豚猫?体重は15キロ?
戸建てだけど友人の猫が15キロのペルシャ
話に夢中になってたら、『ドシン』て音がして振り向いたら豚猫が飛び降りたとこだった。
着地地点に、クッションでもおくしかないかも?
125: 匿名さん 
[2009-01-28 13:37:00]
>>124さん

4.5Kg (アメショ ♂) と 4.3Kg(雑種 ♀)です。
両方去勢・避妊済みで最近太り気味かな・・・でも5Kgにはなっていないはず。

クッション置いたんだけど、ものの見事にクッションの置いてない所に着地しやがる。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる