マンションなんでも質問「ペット飼っていますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. ペット飼っていますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-02-16 15:11:00
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ペットの飼育(マンション)| 全画像 関連スレ RSS

私のマンションは、最初ペットOKだったのに、1世代目が死んだらもうダメと言う
決まりになって、写真を貼った書類にペットの名前を書いて、管理組合に提出する事になりました。

猫ぐらい飼ったっていいじゃん!  ≡^エ^≡

しかも、1世代目が死んだ後、最初とそっくりのペットを飼う人がいたら分からないでしょ。
うちの管理組合は、ほんと頭悪いやつばっかで腹立ちます。 (`へ´)ζ

[スレ作成日時]2006-06-02 19:19:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ペット飼っていますか?

62: 匿名さん 
[2009-01-02 10:15:00]
マンションでペット飼っていて、迷惑かける住人って市街地で烏の獲ずけしている人間と似てませんか?自己満足の大迷惑住人だと思う。
63: 匿名さん 
[2009-01-02 17:14:00]
しつけとか言っているけど 飼い主が在宅時はおとなしくて
いないときキャンキャン吼えている犬いますよ
飼い主はおりこうだと思っているのかなー

本当にうるさい 犬買いたければ一軒家建てなさい
64: 匿名さん 
[2009-01-02 23:17:00]
いないときキャンキャン吠えるのはさびしいからと思いますよ。
私の所もそうでした。犬のおもちゃや好物を置いて行くと静かに留守番してました。
毎日一緒にいるのが当然当たり前と犬に思わせないようにすることが大事だと思います。
出かけると気付かれないことも大事です。良い子でいたら褒め、悪いことしたら怒る
繰り返してしつけていけば言うこと聞いてくれます。人間は裏切るけど、動物は裏切らない。
散歩せず、ほったらかしにしてるとストレスが溜まり吠える場合あります。
65: 匿名さん 
[2009-01-03 19:51:00]
ペット可であっても、犬のしつけすら出来ない住人にペットを飼う資格なんてないと思います。
66: 匿名さん 
[2009-01-03 22:50:00]
65さんのおっしゃる通りですね。犬飼っておきながら躾しないでほっておくのは
良くありません。ペット飼う資格ありません。周囲に迷惑かけるだけです。
ペット飼った以上は責任もって育て、躾けていくべきだと思います。

ただ可愛いから飼った、飼ったけど言うこと聞かないから知らないでは済まされません。
生き物です。責任持てないのであれば飼い主になる資格なし。
67: 匿名さん 
[2009-01-04 01:24:00]
ペットで癒される一面もあると思いますが、回りの住人の方に迷惑をかけているのを
知ってか、知らずかは分かりませんが、仮に承知であれば、烏の獲ずけをしている人間と同類だと思います。

自分だけ癒されていれば周りはどうでもいいなんて考えるのは、人間としてどうなんでしょう?
集合住宅に住む資格すらないのでは?
68: ビギナーさん 
[2009-01-10 19:50:00]
検討中の新築分譲マンションが“ペット飼育可”と謳っているのですが、私にはデメリット。
立地は気に入っているのですが“ペット可”はどうも…

*隣部屋の犬やネコの鳴き声って、聞こえてきますか?(一般的な壁厚で…)
*困ったことや気をつけることってありますか?
*最近のマンションは“ペット飼育可”が主流なのでしょうか?

“ペット可”だけで諦めるのも勿体無くて…
69: 匿名さん 
[2009-01-10 21:22:00]
ペット可のマンションに住んでいます。

犬は好きですが、ペット可のマンションだからって、
きちんとルールを守れない住民がいると本当にムカつきます。
ペット用エレベーターを使用せずに、廊下を抱きかかえることもせず、
マンション敷地内(駐車場エリア全域)で勝手に歩かせた挙げ句に
車寄せの柱にオシッコまでさせている住民がいて、困っています。

小学校低学年くらいの孫を連れたご婦人に、思い切って、丁重に
「申し訳ありません。きっとご存じなくてされているんだと思いますが
 道路に出るまではわんちゃんは抱きかかえることになっているのですけれど・・。」
と声をかけたのですが、笑いながら無視されてしまいました。
こんなおばあちゃんの素行を見て育ったらロクな大人にならないなーと思いました。

どんなところにも、こういうルールを守らない人っているんでしょうが、
出来る事なら写真撮ってマンションの掲示板に貼ってさらしものにしてやりたいです。
誰かがルールを破るとなんだいいんだーってマネする人も出てくるから
本当に懲らしめてやりたいです。
70: 匿名さん 
[2009-01-11 19:03:00]
ペット可のマンションですが、廊下を抱っこってありえない。小学生はどーやって自分より大きい犬を抱っこするの?変なルールだね。
71: 観客席 
[2009-01-12 00:00:00]
私は無類の犬好き・・でも、我がマンションはペット不可。
不可・・にもかかわらず、ペットを飼っている御宅は何件かいらっしゃり、
たまにエレベーターで遭遇するのです。その時、

「ここはペット不可ですよ!」と普段の私なら言えるのですが、
動物を可愛がる子供、絶対の信頼をおく犬の瞳・・・・・
飼う人間(飼い始めた大人)に罪あって、動物・人の子、自体に罪無し・・

と、ついつい注意しそびれて早幾年・・。

自分に厳しく、人にも超厳しいこの私が、唯一厳しく出来ないこの部分にもんもんもん・・。
72: 匿名さん 
[2009-01-12 18:37:00]
>>70
犬を抱きかかえるという規約は結構あるよ。
目的は次みたいなもんだと思うけど。

1 犬を共用部分で歩かせない(汚させない、排泄させない)
2 他人(特にペットを苦手とする人)にエレベータなどで接触させない
3 ペット同士の接触を防ぐ(ケンカ、悪戯など)

うちのマンションでも小学生とか年寄りが守れない規約だと主張している人達
がいるけど、大体1の意味しか考えていない。2や3の意味も考えれば、
小学生が体より大きな犬をマンション内で移動させることは難しいと思うけどね。
73: 匿名さん 
[2009-01-12 21:58:00]
>>70
マンションで飼えるペットサイズには制限があるから変でも何でもない。
規約を守れないならペットは飼っていけない。
何故なら、それが住まう上での前提条件だから。
74: 匿名さん 
[2009-01-12 22:53:00]
>>70
親が抱っこしてペットを運んであげれば良いだけのこと。
横着して子供だけに任せようとするからトラブルになるんだよ。
75: 匿名さん 
[2009-01-12 22:54:00]
マンションで、犬なんか飼って部屋の中臭くなりませんか?
畳なんかにウンチやオシッコなんかしませんか?

フローリングなんか傷だらけになりませんか?

売却する時に困りませんか?

犬好きの方にしてみたら、私が考えるデメリットさえも感じないのかも知れませんが・・・。
76: 匿名 
[2009-01-13 01:33:00]
犬を飼ったことがある人なら知ってることですが、むやみやたらに糞尿などしないんですよ、犬って。ちなみに人の赤ちゃんや幼児でも失敗することありますが、それは75は気にしないのかな?
77: 匿名さん 
[2009-01-13 07:47:00]
>>73
中型犬まで飼育可みたいな規約があるマンションで、自分は犬を抱えられないけど、規約で認めているサイズだから飼育できると主張する人がいるんだよ。
78: 匿名さん 
[2009-01-13 08:11:00]
友人宅がペット可、中型犬で抱えられる大きさ、と規約にあるようです。

遊びにいったはじめの頃、それを知らなくて、マンション内でまだよちよち歩きの子の手をつながずに犬を抱いてエレベーターに乗る姿を見かけて驚きました。「このマンションは御犬様状態?子ども手放しで犬だっこって考えられないわ。危ないじゃん。」と友人にいったところ、72さんのような理由を聞かされました。なるほど、それなら仕方ないか、と思いましたけど。なんだか不思議な光景でした。そのマンションはみなさん、よく規約を守られているようで犬嫌いのうちの子も私と一緒なら、なんとかお友達の家に遊びにいけます。野放し状態のマンション、戸だてのうちはどんなに仲のいいお友達でも遊びにいかないくらい犬を恐れています。

怖いのはしつけのされていない犬、なのはわかります。でも、うちのように他所からの客としていく人間にはしつけがされているかいないか、なんてわからないんですよね。だから、きちんと抱いてほしいなあ。
79: 匿名さん 
[2009-01-13 09:52:00]
74さん         犬の散歩に親も行くのですか?
80: 匿名さん 
[2009-01-13 12:17:00]
『・・・・・ってありえない』
おいおい 頭おかしくないかい
ペット可のマンションなら細則なるもの位あるだろうが、それぞれそれに従えばいい事。
自分の価値観・常識観で書き込みしないほうがいいぞ。

それとも『こまったちゃん』なのかな??
81: 匿名さん 
[2009-01-13 12:47:00]
>>79
変な質問ですね。
まだ犬を制御できない子供なら、普通、親がついて行くでしょ。
ましてや、マンションのルールなら抱っこエリアはできる大人がやらないと。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる