分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用)
 

広告を掲載

南口住民さん [更新日時] 2015-06-10 13:56:05
 

まだまだ発展途上の流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。いろいろ情報交換をしていきましょう。

[スレ作成日時]2013-06-03 14:34:11

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用)

961: 周辺住民さん 
[2015-06-05 00:22:58]
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110915/stm11091522100011-n1.htm

八潮案件です
流山市も、二の舞を踏むわけだ

いまから出来ることは・・・
962: 周辺住民さん 
[2015-06-05 00:30:56]
963: 周辺住民さん 
[2015-06-05 00:34:09]
2ちゃんの連中は少々贔屓染みた事しか発言してないけど

結末っちゅーもんは、こんなもんなのでしょうか・・・


好事例が見つかりませんが、反面教師としたいです
964: 南口住民さん 
[2015-06-05 07:15:35]
小坂英二荒川区議会議員、パチンコ業界相手になかなか男気のある方のようですね。
どうにか流山市の近藤市議会議員などと、タッグを組ませる事はできないのものでしょうか?
フォレストの住民さんがいたら、こういう方もいると直接伝えてもらいたいですね。

周辺住民のみなさんが皆、自分のできる範囲で行動をすれば、良い結果につながるのではないでしょうか?
私の知り合いに井崎市長と同じマンションに住んでいる方がいるので、どうにか要望だけでも聞いてもらえないかと思っています。
965: サラリーマンさん 
[2015-06-05 20:40:46]
地主さん
ガーデンさんがどんな企業かはわかりませんが、パチンコ業界は、最初は地代が良いかも知れませんが、後々値引き交渉が激しく、やがては土地を乗っ取られるなんて話を聞いた事が有ります。
仮に事業が上手くいったとしても、周囲から孫の代まで後ろ指を指されるような事をあえて選択する必要なんて無いと思います。
今、解約して仮に違約金が発生したとしても、まともな会社なら大した額ではないと思います。
着工したら後に戻るのは非常に難しいと思います。
もう一度考え直す事は出来ないでしょうか?
966: 周辺住民さん 
[2015-06-05 21:00:34]
「あそこの土地は私が買い取ろう!」
こんな大物がいたら西口に銅像を建てましょう。そして次期市長へ。
967: 周辺住民さん 
[2015-06-05 21:02:32]
それは無理でしょ…地主は「資産を減らさないこと」がビジネスなんだから。
資産が減らなければOKだし、契約済みなら戻すことは不可能。
そもそも周辺住民は問題にしないし、忘れられた存在になるよ。
地主が「騙されて貸してしまった」って言えば、逆に同情も集まる。
そして、誰に売ろうと地主の自由。

パチンコ店を建てることもパチンコ店の自由。
その店に行くことも本人の自由。

問題は規制していなかった市の責任。
都市開発の担当者、市役所職員、市議会議員、市長、
そして法律を把握しきれなかった市民団体と市民の責任。

つまり、法律上問題がなければ、建築を阻止することは無理。
景観法で制御することが望ましい。

ちなみにパチンコ店は景観だけではなく、音もひどいよ。
二重ドアにしたって、ドア間の距離短くて自動ドアだから意味ないし、
看板の設置が難しいところは、道路にスピーカー置いて
営業中、パチンコの音楽など流しているよ。
日本は廃品回収の騒音を問題視しないように、音の規制が緩いからね。

駅の周りの住民、特に西口の北側に抜けるエリアに住んでいる住民は
住み心地が悪くなるね。同情します。
968: 周辺住民さん 
[2015-06-05 21:11:42]
駅前でパチンコのティッシュが配られたり、看板が表示されたりすると思うとほんと憂鬱です。
969: 周辺住民さん 
[2015-06-05 21:13:30]
フォレストレジデンスの前にある広場は、
土日の夕方に酒盛りをする人が現れるよ。
西口北側はオープン前に長蛇の列が見られるよ。
SCのランチはパチンカーが増えて、家族連れが入りづらくなるよ。

パチンコする人はなぜか酒とタバコを好む人が多いんだよね。
自分を制御できていないんだ。
だから、自分勝手で切れやすかったり、他人に文句ばかり。
マナー違反や犯罪率も高いよ。

「母になるなら流山市 ~そしてストレスがある人はパチンコへ」
「都心から一番近い森のまち ~森を破壊してパチンコ店を建造」

こういう未来を望んでいるのかなぁ、流山市議会は。
本気でやっているのか、利権が絡んでいるのか、
マンション住民としては騙された気分だよね。
970: 匿名さん 
[2015-06-05 21:13:45]
市長のブログ(マンスリーいざき)の更新がありませんね。
パチンコの話題はスルーですかね。
気になります。
971: 匿名さん 
[2015-06-05 21:20:15]
>>969
「森を破壊してパチンコ屋」ってせつないね。我々人間って醜いね。涙が出るよ。
972: 周辺住民さん 
[2015-06-05 21:27:47]
森のプロムナードは本当に実現されるのでしょうか。やり抜けるのでしょうか。
期待していてやっと動き出した西口開発の第一号がパチ屋で本当にがっかりです。
973: 周辺住民さん 
[2015-06-05 21:41:00]
オオタカの住む市野谷の森は、結構有名なスポットで、
都心からも愛好家が集まっていたんです。
本が発売された2000年もそうですし、つい10年前もそうです。

それが道路を整備して、街を作る代わりに、
緑豊かなまちづくりを約束し、そして市野谷の森の保護の強化
につとめるはずでした。

それが行政は市野谷の森の整備を怠り、
先月署名が集まっても、方針を打ち出さず、
整備計画も頓挫しています。

さらにあの森だった場所に、パチンコ店ができると知って、
ショックです。オオタカは激減をして、ただの雑多な街になるのでしょうか。

もし森も保護して、街に緑を豊かにして、パチンコ店の建設の阻止をするなら、
市議会は素晴らしい働きをしたと評価されるでしょう。

その一方で森のプロムナードは28年の完成だったはずです。それができなかったら、
今まで自然保護の観点から流山市は裏切り続けてきましたので、
結局、今後も期待できないという烙印を押されるのではないでしょうか。
974: 周辺住民さん 
[2015-06-05 21:41:15]
南口を出て階段を降りながら顔を上げれば、子どもが元気に広場を駆け回り、それを優しい眼差しで見ているお母さんたち…。

仕事帰りで疲れていてもこういう光景に癒されて、良い街を永住の地に選んだと思っていました。

パチンコ店ができたら、もしかしたらこの光景はガラリと変わってしまうかもしれませんね。
975: 周辺住民さん 
[2015-06-05 22:03:21]
南口を出て階段を降りながら顔を上げれば、おじさんが陽気に広場で酒盛りをし、それを冷たい眼差しで見ているお母さんたち…。

仕事帰りで疲れていたところこういう光景に打ちのめされて、この街を永住の地に選んだことを後悔しました。

パチンコ店ができなかったら、もしかしたらこの光景はガラリと変わっていたかもしれませんね。
976: 周辺住民さん 
[2015-06-05 22:08:53]
西口を出て階段を降りながら顔を上げれば、金髪のヤンキーが小学生から金を巻き上げ、それを見なかったことにするパチンコ屋の店員たち…。

仕事帰りで疲れていようがこういう出来事に慣れてしまい、この街を永住の地に選んだことを悔やみきれません。

パチンコ店ができなかったら、もしかしたらこの光景はガラリと変わっていたかもしれませんね。
977: 匿名さん 
[2015-06-05 22:13:41]
やめろ!
俺を泣かすな!
酒の酔いで本当に泣けるな。
978: 周辺住民さん 
[2015-06-05 22:15:13]
パチンコ店はダメだけど、
そこまでひどくならないと思うよ。
パチンコ屋の前を通らざるを得ない人は、
西口の北側住民だけだよ。そこはもちろん残念だけど…。

おおたかの森小学校や市野谷の森に行くにも、
パチンコ屋の前は基本的には通らない。
パチンコ店で遊ぶ人も普通のサラリーマンが多いし、
店員も地域には優しい。

気をつけるべきは景観と騒音。でも、これは景観法で
しっかり守られているし、あとからでも制御できる。

パチンコ店ができると意外と小規模な店舗なども生まれやすいから、
建設の時点で反対はするけど、そこまで悲観的にならないほうが自分たちのためだよ!
979: 周辺住民さん 
[2015-06-05 22:48:53]
誰の責任なのか等の、総括はすべてことが済んでから。
今市や議会を責めるのは、以前指摘された方のおっしゃるように、パチンコ屋の思うつぼですよ。

まずは、条例案を見てから。
パブコメ募集について、広報ながれやまのページIDが設定されているのに、現在該当ページがないのは、
相当市としても危機感を持っていて、パブコメぎりぎりまで、示す条例案を練りこんでいるんでしょう。
今でもぎりぎりまで調整してるんじゃないですかね。
(こうなる前に事前対策しておけば、というのは、冒頭述べたように、すべて終わってから言えばよし)

これを確認した上で、現在の法体系の中で実現可能な修正点を冷静に意見としてまとめ、市に提出する。
今できるのはこれです。市の次の一手(条例案提示)が来るまで、ここで議論しても現状あまり実りはありませんし、
提示される日はもうすぐやってきます。

それで、もし議論をせかしている投稿が今後多ければ、この私の投稿が目障りなのかもしれません。
980: 周辺住民さん 
[2015-06-05 22:55:27]
そもそも市役所にそれをやり切るような意気のある人材ってどれだけいるのかな?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる