分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用)
 

広告を掲載

南口住民さん [更新日時] 2015-06-10 13:56:05
 

まだまだ発展途上の流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。いろいろ情報交換をしていきましょう。

[スレ作成日時]2013-06-03 14:34:11

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用)

881: 購入検討中さん 
[2015-05-29 23:38:04]
パチンコ出店妨害で国分寺市に3億円超の賠償命令:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK3002D_Q3A730C1000000/

http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNZO69070980Z20C14A3CC1000/


882: ご近所さん 
[2015-05-30 00:12:31]
住職のブログは880みたいな人に向けたメッセージだろうけど、
まったく届かないみたいですね。
883: 購入検討中さん 
[2015-05-30 00:58:36]
>>881です
二つ目のリンクです

パチンコ出店阻止で和解 国分寺市と2社:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO69070980Z20C14A3CC1000/


で、何が言いたいかというと
誤った行動だけは避けたい

相手はこっち関係もプロなので
入念に作戦を練らなければ、ヤられてしまいます・・・
884: 匿名さん [男性] 
[2015-05-30 01:44:39]
まあ間違いなく出店はするでしょう。
せめて三郷中央の駅前の様な目立たない色で音が外に漏れないようにするべきだ。
885: 契約済みさん 
[2015-05-30 04:44:33]
>>884
そのようなことは今は書きこまない方が良いと思いますよ。パチンコ屋の思うツボです。今は嫌なものは嫌だとはっきり言っておく必要があるかと。
習志野市ではパチンコ反対側に嫌がらせとかあったみたいだけど、そんなことがあったらむしろチャンスだよね。相手の落ち度につけこめるし。
886: 周辺住民 
[2015-05-30 05:02:35]
私は必ず井崎市長が市民と一緒に動いてくれると信じてます。
このままメインの入り口にできたら、今後の流山市の人口増加にまで影響する可能性があると思っています。
ここは子育ての街です。
とりあえず反対意見が大きな波になるまで頑張りましょう。
887: 契約済みさん 
[2015-05-30 05:08:16]
>>882
880です。
住職さんの言いたいこともわかります。
ただ私は、元パチンコ屋の社員として経験してきたから書き込んでいるわけです。ちなみにゲーセンでもバイトですが働きました。人生紆余曲折のおおたか住民です。不快ならすみません。
888: 周辺住民さん 
[2015-05-30 06:02:29]
ゲーセンは時間規制がありますし、最近のゲーセンは不良の溜まり場ではなく、
普通の子供たちです。

住職のゲーセンに対するイメージは古く、そもそもゲーセンという言葉が古いですし、
おそらく最近のゲーセンに入っていないと思われるので、誰かが教えたほうがいいです。

少年犯罪総数や少年重犯罪数も減少しています。
さらに柄が悪い少年たちも小さな子どもたちには優しかったりします。

一方、パチンカーは大人です。

例えば、子供が何かしらのアクシデントに巻きまれている最中、
ママさんは少年になら対応できますが、おじさんには身体的に無理でしょう。

ゲーセンとパチンコ店ではレベルが違いますし、比較対象にはなりません。
889: 周辺住民さん 
[2015-05-30 06:15:16]
パチンコ店の位置はハナミズキテラスの向かいというよりも、
ファミマ横が正しいと思います。

ハナミズキテラスの向かいですと、西口を使用する
住民全員がパチンコ店の前を通ることになりますが、

ファミマ横ですと、西口を使用する
南側と西側の住民はパチンコ店の前を通る必要はないです。

つまり、北側住民はパチンコ店の前をほぼ毎日通ることになります。
下校途中の小学生はパチンカーと
毎日バッティングしますが、大丈夫なのでしょうか。

北側はマンション建設の地区ですが、
ビルダーと既存住民は特に怒りを覚えていますし、
もちろん、大多数の流山おおたかの森住民はパチンコ店を不要と思っています。

通常、頭のおかしい人には会いませんが、
パチンカーにはそういう人が結構いますよ…。
890: 匿名さん 
[2015-05-30 07:52:21]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
891: 匿名さん 
[2015-05-30 09:25:01]
日本は法治国家。
今の時点で市が打てる対策はほとんどない。
業者側がどうしても作るとなれば、
止めようがない。
これまで対策を立てていなかったことからすると、市としてはその手の施設容認だったのでしょう。

ただ、もし別の理由で業者が看板立てたなら、望みはあるでしょうね。

これからできるのは、第2第三を防ぐ対策と、マナーの悪い人への対策。
892: 匿名さん 
[2015-05-30 10:02:17]
西口に交番を建てる計画は無いんですかね?
南口だけなのかなぁ。
区画整理地内だけでも路上喫煙禁止は絶対やってほしい。
893: 周辺住民さん 
[2015-05-30 14:07:42]
市長は次の市長選は考えていないのでしょう。
市長の評判が良いために期待していましたが、
新参者から見たら、流山市をイメージダウンさせて終わりって感じです。
景観法も全国的には最も緩い部類に入ると、ハウスメカーの人がいってました。
ある意味なんでも建つそうです。
894: 匿名さん 
[2015-05-30 16:10:49]
28日に臨時市議会で市長さんが所信表明されたそうですが、
パチンコ店に関係しそうなのは、「住み続ける価値の高い街」
から遠まわしに読み取れるぐらいですね。

http://www.city.nagareyama.chiba.jp/10838/10841/025830.html
895: 周辺住民さん 
[2015-05-30 17:42:24]
おおたかの開発でパチンコ店は本当に不自然だと思います
個人的な憶測です

地主が業者にカモられて
我々に任せていただければ、あなた地主様は絶対に損しません!
この土地の運用は我々が責任をもって行います

等と、言葉巧みに地主を操り
印鑑を押してしまった

結果、パチンコ店に土地提供


全くの素人考えです
こんなことってありえますかねぇ・・・
896: 契約済みさん 
[2015-05-30 17:45:15]
>>895
ありえます。
地主さんにもよりますが…。
897: 周辺住民さん 
[2015-05-30 17:50:22]
>>896
地主さんもそんなつもり(パチンコ店)は無かったのかとも思います

そして、以前の投稿にもありましたが
業者が自治体に申請せずに一方的に看板を建てた

となると、今回の一連の流れにも納得がいきます
※出店には納得いきませんが
898: 匿名さん 
[2015-05-30 19:23:34]
>>892
喫煙対策は不可欠ですね。市が重い腰を上げるきっかけになるなら、パチンコ店も価値がある。
899: 周辺住民さん 
[2015-05-30 21:35:57]
私は日本一パチンコ店が密集している地域の出身でして、
彼らの街への行動パターンは具体的に想像できます。

基本的にパチンコはまともなサラリーマンや主婦が趣味で
やっていることのほうが多いです。友人の警察官や先生もパチスロを楽しんでいます。

ただ、その中に依存症や暴力的な人たちが確実に紛れています。
彼らや彼女らの行動が非常に心配です。

パチンカーは朝10時オープンで並びますし、勝っても負けてもいないため、
感情は穏やかであり、朝の登校は大丈夫そうですが、

夕方になると、大声を上げたり、ブツブツ怒りながら歩く人を
よく見かけました。駅前ロッカーとか叩いたりしています。

レストラン内でもイライラと店員に当たる人がいて、
パチンコの話をしていたため、パチンコ帰りであることは間違いないです。
SCのレストランの客層が変わり、家族連れは一歩引くかもしれません。

昼はSC、駅前広場、フォレストレジデンスの公園などにパチンカーが来ます。
日本酒ビンやビール空き缶、吸い殻が増えるため、
あらかじめ清掃要員は増やしたいです。
確実に馬券やスポーツ新聞も捨てます。あれは雨が降ると汚いために、
野鳥保護の観点からも早めに処理したいです。

ネオンは景観法で禁止したいです。できなかった場合、ネオンには
鳩やカラスが集まりやすく、糞害が発生します。
西口付近のマンションの方は洗濯物に困るはずです。

下校はバラバラであるため、特に西口北部の住民の方はリスクが増えます。
治安維持のためには地域住民のサポートは欠かせません。

以上は犯罪に当たらないので、罰則が適用されず、
誰も注意できません。発生件数も多いために意外と厄介です。

次に犯罪に関しては、結構自転車の窃盗が多いです。
若い子でしたらカツアゲです。

また、いいことかわかりませんが、
店員が毎朝店舗前以外も掃除してくれます。
ただし、ガーデンさんに限れば、評判が悪いため、期待できません。

そもそも、ガーデンは看板の趣味が悪く、
目立てば良いという感じが見受けられます。
地域への貢献とかはまず考えていないので、
強気に行かないと建設はもとより、ネオンやマナーなどすべてを
無視する可能性は十分ありますね。

また、市長の対応ですが、問題提起されているはずのパチンコ店に関しては
所信表明で言及していないため、期待はしないほうがいいでしょう。
ちなみにパチンコ店は1店舗しかないことが珍しく、
相乗効果があり増えやすいです。
4年間で何店舗くらいのパチンコ店がオープンするかですが、規制がないため、
西口に2店舗、北口に1店舗、東口に1店舗、南口は0店舗ではないでしょうか。



900: 匿名さん 
[2015-05-30 21:50:41]
>>890
新川耕地のところはT急では?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる