東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Towers 目黒【旧称:(仮称)目黒駅前地区第一種市街地再開発事業】 Part.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. 3丁目
  7. Brillia(ブリリア)Towers 目黒【旧称:(仮称)目黒駅前地区第一種市街地再開発事業】 Part.2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-09-25 23:18:13
 

Brillia(ブリリア)Towers 目黒に関するスレその2です。
興味がある方、ご近所の方、情報交換しませんか?
引き続き、よろしくお願いします。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144266/

目黒駅前の東京都交通局目黒自動車営業所跡地の広大な一等地の再開発計画。

 計画概要:目黒通り沿い側の「にぎわいゾーン」(Aゾーン)
      Aゾーンはオフィス棟とノースレジデンス棟(約450戸)41階のツインタワー
      花房山側の住宅ゾーン(Bゾーン)、
      Bゾーンは38階のサウスレジデンス棟(390戸)
 敷地内には「文化の広場」ほか、豊かな植栽を施した「森」を整備するという。

住所:品川区上大崎三丁目

公式URL:未定
売主:未定
施工会社:大成建設、竹中工務店 他未定
管理会社:未定
事業協力者:東京建物、第一生命保険、大成建設、竹中工務店の4社の
「MEGURO-LINKS(メグロ-リンクス)」

2014年着工 2017年完成予定

【タイトルを正式名称へ変更しました 2015.1.29 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-29 03:17:35

現在の物件
Brillia(ブリリア)Towers 目黒
Brillia(ブリリア)Towers
 
所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
総戸数: 940戸

Brillia(ブリリア)Towers 目黒【旧称:(仮称)目黒駅前地区第一種市街地再開発事業】 Part.2

984: 匿名さん 
[2014-09-11 14:27:45]
>983
当方は981ではないが、
983よ、普通に指標みて判断しろよ。
985: 匿名さん 
[2014-09-11 14:32:18]
どうみてもバブルでしょ。
986: 匿名さん 
[2014-09-11 16:20:25]
バカか?バブルじゃないよ
誰も転がして利益出せるほどじゃないし
不動産相場って、常に上下してるもんでちょっと今上なだけ
987: 匿名さん 
[2014-09-11 17:52:02]
バブルというよりもインフレがこれから本格的にはじまるんだよ
よく新聞よんでみな
これから銀行から大量のマネーが市場にでてくるんだから
988: 匿名さん 
[2014-09-11 18:39:58]
まあデフレの次 インフレだけどもね
でも不動産がそんなに売れるかどうかはわからないし
価格もわからないね
989: 匿名 
[2014-09-11 20:46:19]
ところでこちらはいつから販売になるんでしょうかね?
990: 匿名さん 
[2014-09-11 21:24:53]
>>989

来春だそうです
991: 匿名さん 
[2014-09-11 21:28:03]
これから半年は景気回復に拍車がかかりそうだよね
12月までに消費税の引き上げ判断かされるわけだから、相当な景気刺激策がでてくると考えてよいのでは
992: 匿名さん 
[2014-09-11 21:54:45]
駅直結ではないが、それでも値打ちありだと思う。
来年販売の3年後竣工でしょう。(>976さん)
993: 匿名さん 
[2014-09-11 22:56:28]
>これから半年は景気回復に拍車がかかりそうだよね

普通に指標見てたらどうしてこんな話が出てくるのかね
994: 匿名さん 
[2014-09-11 22:59:12]
もうちょっと上手に話を作れよ(笑)
995: 匿名さん 
[2014-09-11 23:11:49]
いま日銀総裁が12チャンで話してるから耳をかっぽじって良く聞いときなよ
996: 匿名さん 
[2014-09-11 23:22:06]
経済指標はどこへいったんだい 笑、笑、笑、笑、笑、笑、笑、笑、笑、笑、笑、笑、笑、笑、笑、笑、
997: 匿名さん 
[2014-09-12 08:16:57]
バブル期は日経平均株価が4万円に届きそうだったが、今はたったの1万6千円。
今がバブルと騒いでる人が気の毒。ちょっとの値上がりでもう付いて来れないのね。
998: 匿名さん 
[2014-09-12 12:52:42]
よくミニバブル、ファンドバブルが弾けたと言われるリーマンショック時
2008年9月の日経平均は9月13000円が2ヶ月足らずで7000円まで落ちている。
今の16000円はその頃より充分高い。
日経平均から見ただけなら不動産バブルといって少しもおかしくない。
999: 匿名さん 
[2014-09-12 13:36:11]
998
なんじゃそりゃ
リーマンショックはアメリカ発。世界金融危機を例に出してもなぁ。
ダイジョウブか?もう書かない方が君のためだぞ。
1000: 匿名さん 
[2014-09-12 14:17:05]
馬鹿か、リーマンショックがアメリカ発でも中国発でも大震災発でもどこ発でも関係ない
、13000円の日本の株価、不動産はかくのごとく下落してミニバブルという名を残した。
発祥地のアメリカよりも結果的には日本の方がダメージが大きかった。
もう忘れたか。

もう書かない方が君のためだぞ。

因みに、東日本大震災の2011年,日経平均は大発会10609.34円から大納会8455.35円と20パーセント以上落ちている。
今回発表されているGDPから-6.9震災時、-7.1と消費税増税が大震災のダメージを上回っていることが明らかになった。
1001: 匿名さん 
[2014-09-12 15:03:15]
お前らのにわかのバブル知識なんてどうでもいい。
マンションの話をしろ。
1002: 匿名さん 
[2014-09-12 15:34:03]
坪600万はいくでしょ
1003: 匿名さん 
[2014-09-12 16:06:15]
来年の春になるとまた次の消費税引き上げによる駆け込み需要云々って話になるんだろうね
足元のマンション値上がりを考慮すると坪単価600万円はやむなしかね
100㎡で18000万円か

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる