東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Towers 目黒【旧称:(仮称)目黒駅前地区第一種市街地再開発事業】 Part.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. 3丁目
  7. Brillia(ブリリア)Towers 目黒【旧称:(仮称)目黒駅前地区第一種市街地再開発事業】 Part.2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-09-25 23:18:13
 

Brillia(ブリリア)Towers 目黒に関するスレその2です。
興味がある方、ご近所の方、情報交換しませんか?
引き続き、よろしくお願いします。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144266/

目黒駅前の東京都交通局目黒自動車営業所跡地の広大な一等地の再開発計画。

 計画概要:目黒通り沿い側の「にぎわいゾーン」(Aゾーン)
      Aゾーンはオフィス棟とノースレジデンス棟(約450戸)41階のツインタワー
      花房山側の住宅ゾーン(Bゾーン)、
      Bゾーンは38階のサウスレジデンス棟(390戸)
 敷地内には「文化の広場」ほか、豊かな植栽を施した「森」を整備するという。

住所:品川区上大崎三丁目

公式URL:未定
売主:未定
施工会社:大成建設、竹中工務店 他未定
管理会社:未定
事業協力者:東京建物、第一生命保険、大成建設、竹中工務店の4社の
「MEGURO-LINKS(メグロ-リンクス)」

2014年着工 2017年完成予定

【タイトルを正式名称へ変更しました 2015.1.29 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-29 03:17:35

現在の物件
Brillia(ブリリア)Towers 目黒
Brillia(ブリリア)Towers
 
所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
総戸数: 940戸

Brillia(ブリリア)Towers 目黒【旧称:(仮称)目黒駅前地区第一種市街地再開発事業】 Part.2

924: 匿名さん 
[2014-09-02 17:51:13]
>>923
ソースが週刊朝日の段階で草不可避

925: 匿名さん 
[2014-09-02 18:12:30]
>>923
櫻井幸男氏のいつものポジショントーク。
926: 匿名さん 
[2014-09-02 18:38:32]
不動産屋はいつも今が最後のチャンスって言ってるよ。

" 2020年に開催される東京五輪に向け、今後、タワーマンション市場が活況になる可能性が高いからだ。"

オリンピックが終わったら価格が下がるってことじゃない、
それならオリンピック後が最後のチャンス。
927: 匿名さん 
[2014-09-02 19:40:08]
何かまともな情報ないの
928: 匿名さん 
[2014-09-03 02:20:09]
まあ、その記事の通りに今週に入ってから急激に円安が進んでいるが
929: 匿名さん 
[2014-09-03 17:56:52]
日本国内の不動産を購入するのに円安ということは日本人にとっては割安でもなんでもない。

円安は今始まったことではないし、
今後急速に円安が進めば外国人にとって日本国内に購入した不動産は価値がドル換算で目減りすることになる。
930: 匿名さん 
[2014-09-03 19:36:04]
>>929
中国人富裕層が狙ってる。あいつら金だけはめちゃ持ってるからな。
931: 匿名さん 
[2014-09-03 19:40:46]
羽田空港 都心ルート案が直撃しそうです
都心部の高級邸宅街も直撃で東京の土地の価格が大きく下落する可能性をひめてます
大変な事になりそう
932: 匿名さん 
[2014-09-03 20:18:22]
>929
経済を勉強し直すか、人前で色々語らない方が君のため。
外為やってる日本人には、円安でタワマンもう一つ買えるかな、というところ。
933: 匿名さん 
[2014-09-03 22:23:27]
932

>外為やってる日本人には、円安でタワマンもう一つ買えるかな

あなたもその口、もう一つ買えるの(それとも煽りだけ)

別に外為やってなくても買える人は買えるんだけど、勝った後リーマン後みたいになったら嫌でしょ
934: 匿名さん 
[2014-09-03 22:27:22]
うるさく煽ってるやつはいるが、そういうやつで自分で買おうというやつはいないのかね
935: 匿名さん 
[2014-09-03 22:33:47]
>>931
ここはまだ少し離れるが、大崎とか直撃するから悲惨。
936: 匿名さん 
[2014-09-03 23:14:03]
ここで反対運動やってもしょうがないんだけど、

米軍に民家の上を危ないから軍用機飛ばすなって言いながら、

敢えて日本有数の巨大空港から都内の人口密集地に飛行機を飛ばすというのはいかがなものか。

以前から飛んでいるならまだしも、これから新規に飛ばすのか。
937: 匿名さん 
[2014-09-04 00:04:41]
都心上空決まれば、ちょうどここの真上あたり通りますかね?
938: 匿名さん 
[2014-09-04 00:46:51]
後で大参事が起きてから、

「そう言えば都心ルートを議論してた時、
人口密集地帯を日常、航空機を運用させるのは危険ではないか」
という危惧の声があった、なんて

福島原発の外部発電機の時みたいに

「この高さで設置するのは浸水する恐れがある」

という危惧の声があったみたいなあとから話では遅いですよ。

航空機事故なんてめったに無いことかもしれないし、
あってはならないことだけど、

人間のやる事なのに絶対に無いと言い切ってしまえばミッドウェーの二の舞。
仮に万が一事故があってもそのように対応していたのかどうかで結果は大きく違ってくる。
それに羽田は過去事故と無縁な空港ではないですよ。

939: 匿名さん 
[2014-09-04 01:11:09]
938
情報弱者なんだろうけど、目黒駅寄りも千代田寄りだよ飛行ルートは。
というより、飛行機墜落しかネガできないその貧弱さが、イイネ!
940: 匿名さん 
[2014-09-04 01:12:25]
目黒駅上空でなく、もっと千代田区寄り
941: 匿名さん 
[2014-09-04 01:36:28]
福岡空港の立場
942: 匿名さん 
[2014-09-04 10:40:01]
ちょっと違うんじゃない、飛行機墜落ネガじゃなくて新規都心ルート反対では

観光客誘致のためにリスクを負うのは変だよね
943: 匿名さん 
[2014-09-04 11:29:52]
貧弱なのはお前だよ、同じ言葉しか知らんのか。

都内を飛行機が飛ぶというのは何も目黒上空だけじゃないもっと広い範囲に渡っているんだろ。

その貧弱な目黒ネガスレの見識なんとかならんかね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる