分譲一戸建て・建売住宅掲示板「【箕面森町・大阪】について Part9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 【箕面森町・大阪】について Part9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-23 12:29:30
 

こちらはパート9です。
「箕面森町(みのおしんまち)」について
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/305960/

[スレ作成日時]2013-05-27 16:59:51

 
注文住宅のオンライン相談

【箕面森町・大阪】について Part9

252: 匿名さん 
[2013-06-08 23:54:05]
実際、審査通らない人もいるわけですよ!何千万のローンを組むんだから、彩都は通らないけど、森町は通るって事はないですよ。ローン組むのは一緒!
253: 匿名さん 
[2013-06-09 05:47:46]
252さん
彩都と森町では、平均して1000万の価格差が有ります。ローン審査でこの差は大きいですよ。平均年収の人が普通にローンを組もうとして、森町なら審査通りますが、彩都ならまず無理です。もちろん、頭金を十分用意すれば可能でしょうが。単純に考えても住宅価格は年収の5、6倍と言われています。価格差1000万、5倍と考えると年数差200万なのでこの差は大きいですよ。この壁で彩都を諦めて森町にされた方もおられるのでは?
254: 匿名さん 
[2013-06-09 06:00:18]
価格差が大きい割に千里中央までの所要時間は森町のほうが短くて済むんですよね。
255: 匿名 
[2013-06-09 08:15:13]
森町は有料トンネル代が必要だから彩都との差はかなり縮まるけどね…
256: 匿名はん 
[2013-06-09 10:21:16]
価格差のわりに千里中央までの所要時間は森町の方が短い。
交通費も同額。
週末は森町は100円で千里中央までバスでいける。
マンションがないので無駄に人口も多くないので静か。
その分徒歩圏内にスーパーはないが、
車で3分でオアシスがあります。
自然いっぱいで、毎日子供が元気に走りまわってます。
子供の習い事も全て車で10分以内にあります。
どちらが良いかはマイホームに求める目的の違い。
257: 匿名はん 
[2013-06-09 10:25:45]
彩都をあきらめて森町を購入する人は居ないと思います。

彩都と森町を検討して森町に決めた人は多数居ますけど。

基本的に彩都と森町は全く違いますから。

どちらが良いという問題ではなく、マイホームに求めるものの違いですから。
258: 匿名さん 
[2013-06-09 11:37:36]
>257
>彩都をあきらめて森町を購入する人は居ないと思います。

他の森町の人の所得状況を知らないのにあなたが分かるわけないですね。
大体、3500万ぐらいから購入可能な森町と4500万~の彩都で、
この1000万の差はサラリーマン世帯では、雲泥の差であり、
彩都をあきらめて森町を購入する人が居ないと考えるほうが不自然です。
(というか、そういう人を知ってますけど)
それに、ホットミーティングでも、家のローンやトンネル代等の交通費で
皆さんきついと言われているそうですが、そういう人は彩都購入はまず無理ですね。

259: 匿名さん 
[2013-06-09 11:55:30]
森町では、彩都では有り得ない30坪ぐらいの狭小地(土地価格1000万以下)も販売されて結構人気でしたが、
257さんに言わせると、森町は狭小地をわざわざ好まれる人が多いということでしょうか?
262: 匿名はん 
[2013-06-09 12:22:38]
259さん

30坪って・・・

あんな有料トンネルの奥地まで行って、庭でバーベキューも出来ないじゃない!

ていうか植栽も出来ないし、乱開発ですよね?
263: 匿名さん 
[2013-06-09 12:28:06]
>260
マイホームに求めるものが違うのは分かるが、その前に買える買えないが有るからね。
ここに登場する森町住人って、軽自動車乗ってる人が、高級外車も買えるけど、
求めるものが違うと言い訳してるみたいでみっともないよ(笑)
264: 匿名はん 
[2013-06-09 12:40:23]
もう分かった分かった(笑)
そんなにムキになりなさんな~

アナタは森町嫌い、それで良いじゃない
ね?
もう同じ話はあきました~

最後に何度も言いますが、マイホームは求めるものが皆さん違いますからね~それぞれですから。

森町に住んでる方はみんな毎日楽しく過ごされてますよ
わざわざ山奥嫌いの人が森町を買いませんよ。
マイホームは彩都と森町だけではないですからね。
265: 匿名さん 
[2013-06-09 12:53:29]
30坪1000万以下の土地に家を建てようとしたものの、ローン審査が通らず逆恨み。
267: 匿名さん 
[2013-06-09 14:07:31]
そんなに逆恨しなくても。他にも色々住宅地はありますし、諦めないでください!!銀行を変えてみたら?
271: 匿名 
[2013-06-09 17:19:52]
私からの追加は
「土砂災害レッドゾーンなんて気にならない」
「少しでも森町を悪く言う人は審査に落ちた人」
「スポーツ施設無いけど川西まで車で行くから困らない」

【テキストを一部削除しました。管理担当】
272: 匿名さん 
[2013-06-09 17:23:05]
>265
30坪1000万以下の安い土地は、森町ぐらいしか無いからね(笑)
273: 匿名はん 
[2013-06-09 17:45:16]
具体的かつ論理的な反論はできないのですか?
275: 匿名さん 
[2013-06-09 18:15:34]
豊能や川西の奥の方なら、1千万で手が届きそうだし、ローン審査も通りやすいだろう。
森町買えなかった憂さ晴らしを、検討者を装っての書き込みでするのはみっともないよ。
287: 匿名さん 
[2013-06-10 10:56:20]
ご心配頂いてる様ですが、幸いそれなりに収入があり森町にならず済みました(笑)下手したらホットミーティングで不満爆発になるところ、トンネル手前の正真正銘の箕面市で購入できて幸いでした。
295: 匿名さん 
[2013-06-10 20:36:02]
(市民)箕面森町に住んでいます。トンネルの通行料金の住民への補助や定期券の発行をしてほしいと私達主婦は毎日のように話しています。20代~40代のかたがとても多く、家のローンも抱えて家計的にも苦しいのですが、小さい子どもがいる家庭が多くマイカーが必需品なのです。バスの充実ももちろん助かるのですが、やはりマイカーで移動することが多いのです。トンネルの通行料金も現在、社会実験で往復800円ですが、それでも厳しいのです。買い物や病院へ行くのにトンネルを避けて、池田や川西の方面へ行く人が多いです。箕面市民なのに箕面市の施設を利用しにくいですし、働こうと思いましても交通費を出していただける会社やお店は少ないですので、通行料金の800円は自己負担になってしまいます。行政はとても頑張っていると思うのですが、もみじだよりで行事の案内を見ても私達にとっては遠い存在に思いますので、どうしても孤立した感じがします。身近にコミュニティセンターや体育館などもないので、そういった行事に参加することができないですし、千里中央まで習い事の送り迎えをされている皆さんはとてもきついと言っています。
私には高校生の子どもがいるのですが、年間の定期代が15万円かかります。高校生が2人いて年間30万円かかっている人もいるとのことです。せめて、子どもを持つ家庭の負担を少し減らせないか、定期券のようなサービスをしていただけないかということを強く要望します。

【テキストを一部削除しました。管理担当】
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる