三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? Part15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲ってどうですか? Part15
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-02 21:32:30
 

東雲に憧れる富裕層が増えているようです。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/333753/

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.33平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-05-18 07:26:03

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲ってどうですか? Part15

842: 匿名さん 
[2013-05-31 23:38:44]
>836
運河沿いは 古い団地が真っ正面に見える。
けっしてキレイとは言い難い。
運河も水が濁っていて、こちらもキレイとは言い難い。
なんで、そこまで自信があるのか・・・・
843: 匿名さん 
[2013-05-31 23:39:24]
運河沿いは上層じゃないと眺望がねぇ。障害物多すぎで。
844: 匿名さん 
[2013-05-31 23:53:25]
幹線道路沿いもどうかと思う。
845: 匿名さん 
[2013-06-01 00:00:44]
844
あなた嫌なら買わなくていいんだよ(笑)
846: 匿名さん 
[2013-06-01 00:12:48]
他はスーパーと役所とのその宿舎だしね。
847: 匿名さん 
[2013-06-01 00:24:51]
>844
煩いなら
アルプスの麓にでも住みなよ!
ここには二度と来なくてよろしい!
848: 匿名さん 
[2013-06-01 00:26:26]
やっぱり運河沿いがいいよね〜。

すごい反響だね。
849: 匿名さん 
[2013-06-01 00:26:42]
管理費、修繕費、駐車場代でいくらになりますか?
850: 匿名さん 
[2013-06-01 00:40:12]
幹線道路沿いでも、そのぶん安いんだから、納得できます。晴海通り、そんなに交通量多くないし。
851: 匿名さん 
[2013-06-01 00:44:58]
849

あなたには払えないくらい高いです。
他のマンションを検討したほうがよろしいかと。
高いなりです。

でもこのマンションは売れてます。
852: 匿名さん 
[2013-06-01 00:47:29]
安いから売れてるんでしょ?
853: 匿名さん 
[2013-06-01 00:50:41]
ん~。やっぱり他のタワマンより維持費高いんだあ。敷地狭いので固定資産税も物件価格の割りに高そうですね。長期優良で減税期間が長い(?)のが救いだけど。
854: 匿名さん 
[2013-06-01 00:54:46]
>849

ここより安い中古のWコンがいいですよ。
安いなりです。

固定資産税は高いですけど。

855: 匿名さん 
[2013-06-01 01:01:34]
なんでWコンの方が固定資産税高いの?
856: 匿名さん 
[2013-06-01 01:02:15]
Wコンここより価格高い部屋、いっぱいあるよ。
857: 匿名さん 
[2013-06-01 01:13:56]
ここでWコンの宣伝しないといけないほど必死なの?(笑) Wコン中古ってそんなに売れてないんだ。
858: 匿名さん 
[2013-06-01 01:18:46]
ここには1000万円台のチープな部屋は無いよ。

キャナルで最もチープな部屋がWコンにあるよ。
859: 匿名 
[2013-06-01 01:19:51]
残念ながら震災以降、Wコンの中古は売れません(泣)
860: 匿名さん 
[2013-06-01 01:29:13]
ここより安い部屋も高い部屋もあるってことですね。
861: 匿名さん 
[2013-06-01 01:38:19]
これだけ期間過ぎても70Cと80Aの低層が大量に残ってることを考えると、70C/80A低層は最後まで残りそうだね。
70Cはモデルルームのタイプなのに、低層は北向き眺望が良くないから割高に感じてしまうのかね。
862: 匿名さん 
[2013-06-01 02:05:12]
階高3.4mで扁平梁という割りには下がり天井部分の高さが低いのが気になる。
扁平梁を縦に使ってる?
863: 匿名 
[2013-06-01 03:43:13]
このエリアで8000万円とか1億円以上のマンション買う人っているのでしょうか?

もしいるとすれば、残念なことではありますが、余程モノの価値が分からない人達だと思います。



864: 匿名さん 
[2013-06-01 05:52:51]
4000万円、5000万円も一緒でしょ。
それなりなんだから。
865: 匿名さん 
[2013-06-01 07:42:19]
ネガさんの必死の妨害作戦にもかかわらず売れてますねー
866: 匿名さん 
[2013-06-01 07:52:32]
まだ100戸は残っているのか…

ここからは相当厳しそうだ。
ポジも買い煽りまくらないとね。
867: 購入検討中さん 
[2013-06-01 07:57:40]
金利を考えるとプラウドにしとけばよかったなー。
先の事はわかりませんが
868: 匿名さん 
[2013-06-01 07:58:03]
今の時点で100ちょいしかないなんて。プラウド東雲よりハイペース。
晴海クロノはここより早く売り出してるのにもかかわらずまだ260も残ってるというのに。
869: 匿名さん 
[2013-06-01 08:06:35]
本当に人気物件だったら、大規模物件でも2期では完売する時代なんだよ。

今から検討するなら、SKYZとか、月島駅直結、晴海ティアラなど、ここより魅力的な物件は近隣湾岸でもたくさんあるからね。
870: 匿名さん 
[2013-06-01 08:09:21]
ティアロをティアラっていっちゃってる時点でろくに検討すらしてないネガだとバレバレ。
871: 匿名さん 
[2013-06-01 08:14:11]
揚げ足とっても意味ないよ。

人気物件というより、安くしないと厳しい立地なんでしょう。
872: 匿名さん 
[2013-06-01 08:14:43]
いい住戸はほとんど地権者が取っていて、高層以外は四方の眺望を塞がれ、大通りに面してるペンシルタワーの月島を魅力的だとは、まあ一貫性が無いネガだこと。ちゃんと検討してないな。
873: 匿名さん 
[2013-06-01 08:15:13]
2期で完売なんて湾岸じゃ100%無理だろ。
今は都心の高級住宅が圧倒的に人気。とはいえ単に需給バランスの問題。
874: 匿名さん 
[2013-06-01 08:17:51]
月島物件は1期2期で完売すると思いますよ。
875: 匿名さん 
[2013-06-01 08:19:23]
ティアロはクロノと同等かそれ以上の値付けでやや狭いというのが現時点での情報。クロノがまだ大量に残って、天井のボコボコさを考えると厳しいだろうね。
876: 匿名さん 
[2013-06-01 08:20:43]
869反駁されまくりじゃん
877: 匿名さん 
[2013-06-01 08:29:29]
もし同じ価格ならクロノ買うの?
878: 匿名さん 
[2013-06-01 08:29:54]
それより、人気を演出するポジさんいますけど、あまりそういうのにこだわる必要はありませんね。

これからのタワマンはそれぞれ魅力的でいい部屋がありますから、検討対象はたくさんありますよ。

だがしかし、こちらはもういい部屋はないんじゃない?

というか、都内タワマン40階建以上のペントハウスで億いかなかったのはここだけなんだよね。
安くしないと厳しかったんでしょうね。

そろそろ売れ残りの心配も出てきたみたいだね。
879: 匿名さん 
[2013-06-01 08:32:08]
月島まで行くと都心物件の性格が出てくるでしょう。勝負どころが眺望だけでなくなるというか。
880: 匿名さん 
[2013-06-01 08:33:39]
ここのネガさん三菱凸凹天井好きだからクロノがいいんじゃない
881: 匿名 
[2013-06-01 08:34:27]
運河沿い
→クレヴィアかイニシアでしょ?
882: 匿名さん 
[2013-06-01 08:36:55]
自分のところに億ションお部屋があることを自慢するのって、自分マンションにお医者さんが住んでるのを自慢するようなレベルだ。
883: 匿名さん 
[2013-06-01 08:37:31]
クロノとここだと、かなり価格差あるので、
購入層かぶらないのでは?
884: 匿名さん 
[2013-06-01 08:38:20]
もし、クロノの同等間取りで7500万円の物件がここと同じ5000万円程度だったら瞬間蒸発したでしょう。

江東区アドレスと中央区アドレスの違いはあまりにも大きすぎる。
885: 匿名さん 
[2013-06-01 08:39:30]
頑張れネガさん、もう少しでPart16が見えてきたよ!
886: 匿名 
[2013-06-01 08:40:14]
>882

魅力的ないい部屋を検討したいと言っているのに、わからない人ですね。
887: 匿名さん 
[2013-06-01 08:40:42]
884
中央区アドレスに2500万払うの?
他に違いないの??
888: 匿名さん 
[2013-06-01 08:44:57]
佃は良いけどね。月島はなあ~。
889: 匿名さん 
[2013-06-01 08:49:42]
アドレスにこだわるよりも生活の質にこだわるから売れてるんだよ。

どうしてもアドレスにこだわる人は新豊洲や晴海へどうぞ。
890: 匿名さん 
[2013-06-01 09:52:21]
一貫して売れてるという前提の主張があるけど。
ホントに売れてるのかな?
しっこいくらい
売れてますね。
なんて出てくるので、
最近、販売落ちてきたのかな。
891: 匿名さん 
[2013-06-01 10:00:48]
自分も思うけど、買い煽りはよくないですね。週末前になると必ずといっていいほど、予約で一杯と話題にする方がいますが、何のためにそんな事いうのでしょうね。人気を煽る為?
毎金曜日の朝刊に折り込みチラシを入れるここのデベみたいですね。


資金力がないここのメイン対象のサラリーマンにとって慌てて購入するほど無謀な事はないのにね。
892: 匿名さん 
[2013-06-01 10:02:15]
パークタワー東雲

1期1次 270 / 1期2次 33 / 1期3次 7 / 1期4次 5
2期1次 31 / 2期2次 13 / 2期3次 6 / 2期4次 8 / 2期5次 6
2期6次 4 / 2期7次 8 / 2期8次 6 / 2期9次 9 / 2期10次 4 / 2期11次 6
3期1次 33 / 3期2次 10 / 3期3次 17
販売済計 476戸
先着 4戸
実質 472戸
残り 113戸
893: 匿名さん 
[2013-06-01 10:03:48]
着実に売れてるね
894: 匿名さん 
[2013-06-01 10:17:57]
1期2期で完売する大規模物件もあれば、18回に分けて販売してもまだ100戸以上売れ残っている物件もあるって事を言いたかったんだよ。
895: 匿名さん 
[2013-06-01 10:18:08]
生活の質にこだわる?


この地域の生活の質
って上質なんですか?
896: 匿名さん 
[2013-06-01 10:19:34]
敷地面積が世帯数のわりに狭いので、マンション価格のうち、建物の価格がかなりを占めると想像しています。そうすると、固定資産税も同じ価格帯のマンションより高くなる気がするんですが、実際は、どうなんでしょう。長期優良の減税終了後のランニングコストが心配です。管理費も高いようなので。物件価格は十分予算内なのですが。
897: 匿名さん 
[2013-06-01 10:20:07]
駅遠、買い物するところが近所にない。
898: 匿名さん 
[2013-06-01 10:21:50]
イオン、近くなかったけ?
899: 匿名さん 
[2013-06-01 10:22:06]
数字の通り着実に売れてるようです。
900: 匿名さん 
[2013-06-01 10:29:51]
そんなに煽らなくても、
誰も売れてるの否定してないと思うよ。
ただ、売れてる理由は、手ごろな価格でタワマンが
買えるからじゃないかなあ。
901: 匿名さん 
[2013-06-01 10:38:14]
100戸切ってからの勝負でしょ。100戸以上残ってるのに
売れてる、売れてるの連呼は大いに疑問ではある。
902: 匿名さん 
[2013-06-01 10:39:53]
そうだよ。
数字の通りぼちぼちとは売れているみたいだから煽らなくてもいいんじゃない?

ところで、1期1次の勢いですぐに全戸完売になると大騒ぎしていた方はどこに行ったのでしょうね。
903: 匿名さん 
[2013-06-01 10:43:55]
そんな人いないよ
904: 匿名さん 
[2013-06-01 10:44:29]
1期1次の勢いですぐに全戸完売になると言ってた人はいませんでしたが。
905: 匿名さん 
[2013-06-01 10:55:18]
都内で、ここより安いタワマンありますか?
タワマン高層に、一度、住んでみたい。
906: 匿名 
[2013-06-01 11:02:33]
896

固定資産税のこと何も知らないようですね(笑)
907: 匿名さん 
[2013-06-01 11:06:45]
>906
個人への中傷はいらないから具体的に説明してみて。
908: 匿名さん 
[2013-06-01 11:12:31]
感じ悪いですよね。
何も答えないくせに
こき下ろすだけの人。
909: 匿名さん 
[2013-06-01 11:13:37]
誰も煽ってるようにはみえないですし、煽りだと騒ぐのも分からないですが。検討者にとってはどのくらいのペースで売れてて、MRがどのくらい混んでるか意義のある情報ですよ
910: 匿名さん 
[2013-06-01 11:14:37]
やっぱりネガは大ウソばっかり
911: 匿名さん 
[2013-06-01 11:24:23]
えー
あれで煽って無い!!
完全に感覚麻痺してますね。
912: 匿名さん 
[2013-06-01 11:54:25]
MRの予約状況、混み具合なんてここでわざわざ書かなくてもわかる事なんだけどね。
他物件スレでは見かけないコメントだよね。

そうとう意識して投稿しているとしか思えないよ。

焦らせようとしているでしょ。
913: 匿名さん 
[2013-06-01 12:04:58]
検討者じゃないからそう感じるんだよ
914: 匿名さん 
[2013-06-01 12:20:37]
ここに書かなくても分かる情報は沢山あるわけで・・

複数物件を同時に見ている立場からすると、MRの予約・混雑状況や残戸数など事実ベースの情報は、それなりに助かりますよ~。
もちろんそれだけで何かを判断するわけではないですが。
915: 匿名さん 
[2013-06-01 12:31:41]
固定資産税のこと何にもわかってない人が多いみたいだね。
Wコンは固定資産税が高いですよ!無駄に(笑)

固定資産税は管理費等と違い、住民の努力で下げられないから、キャナル住民は税負担が大変だ(笑)
916: 匿名さん 
[2013-06-01 13:18:06]
896
教えて。
917: 匿名さん 
[2013-06-01 13:18:25]
何で高いの、もし高いなら
それだけWコンの家屋の評価が高く、パークは
評価額が低い事になるけど。
918: 匿名さん 
[2013-06-01 13:22:38]
都内で一番安いタワマン?
お買い得かな??
919: 匿名さん 
[2013-06-01 13:24:45]
同額の部屋だと,プラウドとどちらが固定資産税安いですか?
920: 匿名さん 
[2013-06-01 13:26:07]
タワーの固定資産税は建物の分
がほとんどなので915の言ってる
事が確かなら
ここは超チープな建物だという主張と
いう事だよ。
921: 匿名 
[2013-06-01 13:45:51]
土地の評価額を住戸数で割るので、節税対策にもなるタワマンに投資する人は少なくない。
922: 匿名 
[2013-06-01 13:52:32]
チープかどうかは別として相対的には安いと思うけど…
物件価格もそんなに高く無いし…
923: 匿名さん 
[2013-06-01 13:52:35]
土地の評価額に対する固定資産税って割合的には安いよね。だからマンションは戸建に比べて固定資産税が高いって言われる。
924: 匿名さん 
[2013-06-01 14:03:05]
梁が目立たないと自慢なされる方いますが、それって逆にチープな作りって事なんだけどね。
925: 匿名 
[2013-06-01 14:03:33]
場所に依るし建物にかける金額に依る。あと庭の広さ。
ここはたいしたこと無いと思うけど。
926: 匿名さん 
[2013-06-01 14:11:23]
>924
プラウドの梁みて、豪華だなーとでも言うのか?w
927: 匿名さん 
[2013-06-01 14:21:41]
チープという表現がまずかったのかな?

施工コストが安いから物件の建物価格部分が安いと言い換えます。
928: 匿名さん 
[2013-06-01 14:24:49]
ここって容積率800だっけ?
だったら土地は共有部分含めた住戸面積の8分の1。専有75㎡の部屋なら実質100㎡ぐらいだから土地は4坪ぐらい。
タワマンならこんなもんでしょ。
ちなみにお隣りは、7年落ちで専有100㎡の部屋で、固定資産税は20万ぐらい。始めは25万ぐらいだったらしいけど土地と違って建物はどんどん固定資産税評価額が経年減価するから、土地は狭いほうがお得なのよ、税金的には。
929: 匿名 
[2013-06-01 14:28:25]
ま、そんなとこ。
実際に平均購入単価は低いしね。
>919
プラウドの敷地面積と評価価格にも依る。それと占有面積。
購入価格が一緒でも、税金は自ずと変わって来ます。
930: 匿名さん 
[2013-06-01 14:30:32]
容積率600でしょ。

キャナルコートの恩恵を受けてるんだって。
931: 匿名さん 
[2013-06-01 14:31:48]
免震で躯体に余計なコストがかからない分、専有部仕様にコストをかけられます。
932: 匿名さん 
[2013-06-01 14:34:28]
よくキャナルという言葉を見ますが、何のことですか?
新しいマンション名でしょうか?
933: 匿名さん 
[2013-06-01 14:38:22]
Wコンの入居当時は3年間は建物分は100%
減額の優遇があったから25万どころか
1万も払って無いと思う。
まあ、3年間だけだけど。
こればっかりは時代で違うからね。
934: 匿名 
[2013-06-01 14:50:01]
そうだね。
私も前のところは最初8万くらいでその後は20くらいになった。
935: 匿名さん 
[2013-06-01 15:42:57]
ほんともう他にネガネタないのかねえ。
936: 匿名さん 
[2013-06-01 15:59:33]
これだけネガネタ豊富なマンションも
無いと思うけど。
ポジまでお隣さんへの怒りにまかせて
間接的にしろ、ここはチープだと
結論するしか無いような主張するやら
中古は売れないとか言っちゃたり
ネガまがいな事になってる。
読んでて面白いけど。
937: 匿名さん 
[2013-06-01 16:00:03]
先週と今日MRに行きまして、今日ここに決めました。よろしくお願いします。
938: 匿名さん 
[2013-06-01 16:18:13]
このマンションは買わないほうがいいです。
売主が大手の三井、施工がスーパーゼネコンの清水だから。
939: 匿名さん 
[2013-06-01 16:18:44]
新築プレミアがなくなると、この地域は厳しいね。
940: 匿名さん 
[2013-06-01 17:28:34]
東雲もパチンコや出来たりドンキ出来たり、かといって商業地としての魅力もない。
残念なエリアになっちゃったね。
941: 匿名さん 
[2013-06-01 17:38:20]
今ね、近所高層階で窓を開けているけど、ド━━〜〜っという湾岸線の車の騒音が聞こえてます。
心地好いとは言えないけど、慣れれば何とか大丈夫かと思うよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる