三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? Part15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲ってどうですか? Part15
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-02 21:32:30
 

東雲に憧れる富裕層が増えているようです。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/333753/

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.33平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-05-18 07:26:03

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲ってどうですか? Part15

401: 匿名さん 
[2013-05-24 13:29:57]
いくら割安といっても、平均的なサラリーマンから見れば高いですから。
402: 匿名さん 
[2013-05-24 13:37:19]
500以上も部屋数あれば、そこまで早く売れないと思いますが。
100以下の物件ならいざ知らず。
この規模数であれば、十分早く埋まっていると感じます。
しかも実際のアベノミクス効果は最近ですし。
403: 匿名さん 
[2013-05-24 13:43:24]
そもそも誰もが欲しがるほど完璧ではないしね。
立地は人を選ぶエリアだし、向きによって眺望の差が大きいし、間取りが揃ってコンパクトだから対象は絞られる。
そもそもこの価格帯の販売住戸は圧倒的に多いし健闘はしてるんじゃないかな?
404: 匿名さん 
[2013-05-24 14:54:38]
ここ数年で、600戸規模で1期2期で売り切れたようなところは無いですし、客観的に見て堅調といえる気がするんですが、どうでしょうか。

MRの予約状況は、皆さん買い煽ってるというより、初来場者の予約枠が週末ごとに結構埋まってるという事実ベースの情報を書いてるだけの気もしますが・・

今週については、日曜にまだ余裕ありそうですね。
405: 匿名さん 
[2013-05-24 14:57:55]
そうそうここは
完璧ではないけど

東雲では一番だと思う!
406: 匿名さん 
[2013-05-24 15:22:14]
ドッグランがあることでワンコ好きを、
シガーバーがありことでタバコ好きを、
茶室があることでお茶好きを、
菜園があることで野菜好きを、
購入者として呼び込む努力をしているのですから売れなきゃ困るでしょう。
それらの維持費は購入者が負担することになるわけですが。
407: 入居予定さん 
[2013-05-24 15:26:53]
新木場勤務の方いますか?
会社に聞いたら定期は辰巳じゃないと許可されないとのことでした。
408: 匿名さん 
[2013-05-24 15:29:16]
購入する気がないのに一生懸命ネガするのは
どういう考えなのでしょう。

検討者に有意義な情報ならまだしも、単に悪意
しか感じないものが多いですね。
残念です。
409: 匿名さん 
[2013-05-24 15:53:11]
アホか。野菜好きがこんな菜園目当てで買うかよw
茶室もシガーバーも同様。
シガーバーは嫌煙にもメリット。
410: 匿名さん 
[2013-05-24 15:56:52]
何っ!シガーバーが付いているのか!
よし、買おう!

ってバカは日本にいないよ。
411: 匿名さん 
[2013-05-24 15:57:46]
>408さん
匿名掲示板だから仕方ない事でしょう。どこのスレにもネガはいるものです。

たぶん、買い煽りに見えるレスには反論が付きやすいのではないかと。
後は、他物件批判とか近隣批判とかに対してもネガは寄ってくるんでしょう。
412: 匿名さん 
[2013-05-24 16:18:23]
新木場駅近にはタワーマンション建設されないんですかね?
駅徒歩5分以内パークタワー新木場が出来れば多少高くても絶対購入するのに。
413: 匿名 
[2013-05-24 17:19:14]
シガーバーがついてるから買うって事はないけど、臭いが大嫌いなので、近隣住戸の方が規則をきちんと守ってくれる人だと嬉しいです。
414: 匿名さん 
[2013-05-24 17:22:07]
ささいなことでも買い煽りだと感じるのはネガさんの特徴ですね。なんでもかんでも買い煽りだと感じるということは検討者というよりも、売れてほしくない気持ちを持っている方なのかなと思います。

MRの予約状況を事実を事実として書いているだけです。
415: 匿名さん 
[2013-05-24 18:35:35]
「かなりの予約状況」と「日曜日はまだ余裕ありそう」のニュアンスは全然違うよ。
後者さんのような書き方だと良いと思うな。


それだけの事。
416: 匿名さん 
[2013-05-24 18:43:20]
なぜ普段悪意に満ちたことしか投稿しない415の希望にそわないといけないのかさっぱりわからない。

417: 匿名さん 
[2013-05-24 18:44:09]
間違ったこと書いてあるわけじゃないし別にいいんじゃね?普通の状況からしたら予約状況多いのは事実だし。

ネガが嘘書くよりはよっぽどマシ。
418: 匿名さん 
[2013-05-24 18:50:41]
GWも終わっていているなかでこの予約状況は「かなり」と表現しても全く誇張ではないし、普段の予約状況を知ってる人なら分かることだと思う。

とにかく売れてほしくない気持ちがあるから気に食わないんでしょうね。
420: 匿名さん 
[2013-05-24 19:34:26]
ここに限ったことではないけど、報道の煽りで動き始めた人は多いんだろうね。まぁメディアに出てからじゃもう遅いんだけどね。
421: 匿名さん 
[2013-05-24 20:58:05]
ここは遅いかもね。
いい部屋は1期2期までだもんね。

優秀な営業も優良な客もSKYZにいっちゃったね。
422: 匿名さん 
[2013-05-24 21:45:47]
人が書いてることにのっかるだけのネガは全然説得力ないね(笑)
423: 匿名さん 
[2013-05-24 21:55:08]
SKYZとパークタワー東雲の客層は全く違うね。
424: 匿名さん 
[2013-05-24 22:00:42]
どう違うのかな?
425: 匿名さん 
[2013-05-24 22:09:36]
コロナじゃないがもうバスタブ選べないのはかなりマイナスなのかな?
オーバルってなんで人気ないの?

あとの標準仕様はあまり評判悪くはないよね。
カラーSUN、吊り戸棚あり、フロストミラー、天板高さ。
426: 匿名 
[2013-05-24 22:18:13]
70G高層はまだありますかね?
427: 匿名さん 
[2013-05-24 22:31:59]
まだあるんじゃない?
こないだ高層70Fがなくなったから代わりに70Gにするか的な話題があった気がする。
428: 匿名さん 
[2013-05-24 23:26:55]
脅迫事件起こしちゃうような人の事を信用する人居ないでしょ(笑)
429: 匿名さん 
[2013-05-24 23:33:03]
>426
70Gはまだ39階まで所々空いてるぽい。
430: 匿名さん 
[2013-05-25 01:00:48]
>>393

異動先までは聞いてないですね〜。
SKYZかな?
青山さんはMXテレビで名前が出てたんですよ。
だから大丈夫じゃないかな。
431: 匿名さん 
[2013-05-25 07:19:19]
パチンコ、大衆居酒屋、ドンキな町って千葉の事かと思っていたら、こちらの事だったんですね。

豊洲スレで話題になってましたよ。
432: 匿名さん 
[2013-05-25 10:10:31]
最近、レスの伸びが悪いね。
433: 匿名さん 
[2013-05-25 10:50:49]
モデルルームついでに辰巳の森林公園まで行きましたが、かなり広いですね。
天気も良かったので気持ちよかったです。
434: 匿名 
[2013-05-25 10:54:35]
坪単価変わらないのに70Fに比べると70Gは残ってるよね。
自分は2Lしか検討していないし、何故かはわからないけど。
435: 匿名 
[2013-05-25 11:09:04]
営業が優秀でも普通でも人格破綻者でも、買う物件は同じだから。

SKYZとの差は…豊洲に拘るか否か、と引渡し時期じゃないの?
年収目安はこちらは600〜、あちらは1000〜と言われているのでストック薄ければこちらのゴーストタウン化、外人比率上昇が早いのかもしれないけど。

あちらは戸数1000超プール付き、こちらは雨でも愛犬元気!

どちらも最初から成金・外人はそれなりにいそうだし…

今は金利が気になりますわ。
436: 匿名さん 
[2013-05-25 11:59:26]
>434
70Fと70Gは基本的に反転タイプだけど、大きな違いは玄関からリビングまでの廊下。
70Fはクランクしてるのに対し70Gは玄関の向かいにリビングドアがある。
プライバシー面で気にする人は70Fのほうが有利。
437: 匿名さん 
[2013-05-25 12:00:31]
東雲で最も優れた物件と言えば、
そう、もちろんあのパークタワー東雲でしょう!
評価すごく高いですよね。
438: 匿名さん 
[2013-05-25 12:24:23]
まあ、安いなりですよ。
パチンコと居酒屋、ドンキの街って事ですな。

そろそろ売れ残りの懸念が出て来たね。
439: 匿名 
[2013-05-25 12:50:08]
70Fはリビングドアのすぐ近くに洗面所のドアがあるのが気になって、70Gを検討しています。
440: 匿名さん 
[2013-05-25 13:06:16]
小さい子持ちなので、小児科が多かったり広い公園があるのはいいな。図書館も近いんですね。
442: 匿名さん 
[2013-05-25 14:28:50]
それらに、トラック倉庫が加わる街は東雲しか無いかも。
晴海通り沿いはごちゃごちゃしてて立地はよくないよ。
443: 匿名 
[2013-05-25 15:15:09]
434ですが…
>436、439さんみたいな方のご意見はまともだと。

買う気も買う金もない人はどうなのかな?
買う気あって検討しているけど今一歩踏み出せない人や迷ったけど、ここに決めた、他に決めた、って話が伺いたいです。

444: 匿名さん 
[2013-05-25 15:22:14]
SKYZ…プールはいらないなぁ。

でもタバコ吸わないし、ペットも飼ってないし、飼う予定もないです。
そして車も所有してない。

コミュニティー重視みたいなコンセプトだけど、自宅マンションは挨拶程度の付き合いで、深く関わりを持ちたいとも思わないし。子供もいない。

そういうの考えると、こちらは自分としてはライフスタイルに合ってないような感じですね。
HPに記載されている数多くの共用施設はほとんど縁がなさそうな気がします。
445: 匿名 
[2013-05-25 15:24:14]
ドンキってキャナルの方だよね。
446: 匿名 
[2013-05-25 15:34:45]
>445
はなの舞近辺

>444
よくあるネガ
じゃ、他あたって
検討の余地無いでしょ?
448: 匿名さん 
[2013-05-25 15:50:58]
トラック倉庫はなかなか近所に無いよ
450: 匿名さん 
[2013-05-25 16:11:00]
>447さんが言う大通り沿いに敢えて住む事はないでしょう。

大通り沿いのマンションで子育てしたくないと考える家庭は多いと思いますよ。
451: 匿名さん 
[2013-05-25 16:16:07]
個人的には、トラック倉庫はあっても、そもそも晴海通り自体が都内の幹線道路と比べて交通量も少ないから、あまり気にならないかなぁ。評価基準は人によって分かれるとは思いますが。

夜ー朝は本当に閑散としますので笑
452: 匿名さん 
[2013-05-25 16:30:32]
窓を開けると部屋の壁紙がススで黒くなるって話じゃないの?
454: 匿名さん 
[2013-05-25 16:38:47]
幼稚な方と言うのは失礼でしょ。

東雲駅に向かう側道のところの交差点は交通事故現場の立て看板があります。

大通りは危険なんだと指摘しているんでしょ。
457: 匿名さん 
[2013-05-25 18:14:53]
>456

情報ありがとう。

東雲一丁目交差点付近晴海通り、平成24年交通事故件数7件。

多いね。
458: 匿名 
[2013-05-25 18:25:55]
トラック倉庫があることくらい営業から聞かされてるし、現地行けばわかるし、嫌なら買わなきゃ良いだけ。
買う気ないなら、検討して無いなら、他行って
トラック倉庫どう思う?でなく明らかにネガでしょ。
459: 匿名さん 
[2013-05-25 18:30:37]
更に2箇所のタワーパーキングの
出入り口で事故多発地帯にならなきゃ
いいんだけど。
460: 匿名さん 
[2013-05-25 18:31:06]
更に2箇所のタワーパーキングの
出入り口で事故多発地帯にならなきゃ
いいんだけど。
461: 匿名 
[2013-05-25 18:33:22]
ならないでしょ?買いもしないのに、何を心配しているの?
462: 匿名さん 
[2013-05-25 18:34:17]
事故多発になれば嫌でも対策されるからそれも有りかもね。きっかけがないと警察も動かないし。
464: 匿名さん 
[2013-05-25 18:38:30]
気になる点はそれなりにあるけど許容できるならこれほどお買い得なタワマンは無いと思うわ。
例えば標準階階高3.4mある物件いくつあるよ?
465: 匿名さん 
[2013-05-25 18:39:43]
これほど東雲一丁目交差点が事故多発地帯だったなんて知らなかったよ。
子育て環境としてはよくないかと…。

デベはそんな事教えてくれないね。
466: 匿名さん 
[2013-05-25 18:48:36]
内陸が赤くなってるところが多い反面、湾岸エリアは思ったより事故件数少ないんですね。

元々品川区に住んでいたコトがあるので、個人的にはその点は逆に良いかも。
468: 匿名さん 
[2013-05-25 18:55:21]
>465
むしろ、子供の事故件数でいうと確率の低い緑色のエリアだから、子育てに向かないと断言するのは危険かと・・・
469: 匿名さん 
[2013-05-25 18:58:06]
東雲地域では一丁目交差点に事故が集中してるでしょ。そりゃ、びっくりしますよ、まさかこんなに多いとは。
471: 匿名 
[2013-05-25 19:04:44]
東雲住民です。今は一丁目の事故は起きないよう登校時は旗もった誘導員が常駐してます。今や安心出来る交差点ですよ。ちゃんと調べてから書き込みして下さい。勝手な判断は危ないです。
472: 匿名 
[2013-05-25 19:05:05]
だから?
確率論だし、プラウドよりは私はこっち、と判断しました。
ま、子育て終了なので、どうでも良いけど…
個々人が気を付ければ住む話。
473: 匿名さん 
[2013-05-25 19:06:26]
>468

それは今まで晴海通り東雲一丁目交差点そばに大規模ファミリーマンションなかったからね。

いずれにしても、事故多発交差点という事がわかったので、こちらにお住まい予定の方は交差点側に出るときは注意しましょうね。
474: 匿名 
[2013-05-25 19:06:42]
済む、でした。
475: 匿名 
[2013-05-25 19:06:53]
安心して。ネガは検討者を惑わすのが目的。誰もネガは信用してないし。可愛そうとは思うけど。
476: 匿名さん 
[2013-05-25 19:11:20]
>471さん

旗を持った誘導員って地域の自治会の方なのかな?

こちらのマンションも自治会?子供会?かなにかの地域コミュニティーに参加して交通委員か何かの役割をする事になるのかな?
477: 匿名さん 
[2013-05-25 19:13:10]
>475さん

事実は信用したくなくても事実なんですよ。
479: 匿名さん 
[2013-05-25 19:28:10]
>478さん

交差点そば、と書きましたが?

詳細に言うと、交差点角の晴海通り沿いって事で、一歩はいった場所とはインパクトが全然違いますよ。
482: 匿名さん 
[2013-05-25 19:45:42]
東雲1丁目交差点のそばはココだけでしょ。
他にはトラック倉庫会社と公舎とクリーニング屋さん。
今でも、北方向からの右折、有明方向からの直進が極端に
時間も短く事故も多いから、そこに2箇所の出入り口!
その入り口の先には余裕も無くすぐ目の前にタワーパーキング4基。
最初はすごく心配したけど、ここの書き込みを見るとたぶん利用率は50%切るので
この点に関しては心配する必要は無いと判断してる。
まあ、ここの区分所有者の金銭負担には同情するけど。
485: 匿名さん 
[2013-05-25 20:00:39]
>482
駐車場は、戸数に対する設置率が55%で、契約者の5割が駐車場の利用を申請してるということなので、むしろトントンなのでは・・?
誤って計算されてる気もしますので、念のため・・
486: 匿名さん 
[2013-05-25 20:07:40]
申請なんかしてないでしょ。
アンケートのレベルの数からはかなり減る。
そもそも相当高いので50%いかないんじゃないかな。
487: 匿名さん 
[2013-05-25 20:08:05]
荒らしに乗るのは本意でないですが、事実でない書き込みは訂正した方が良いと思うので・・

パークタワー東雲のところの事故数がこのエリアで多いみたいに書いてありますが、色分けのエリア分布図、ちゃんとご覧になっていますか?
488: 匿名さん 
[2013-05-25 20:09:47]
>486
参考にしたいので、ぜひその根拠を提示いただきたく・・
489: 匿名さん 
[2013-05-25 20:11:48]
何をムキになってんの。

キャナルコート内のマンション周辺事故率と比べなきゃ。
まあ、キャナル内のマンション周辺に交差点ないけどね、
490: 匿名さん 
[2013-05-25 20:13:47]
根拠って、駐車場の申請したの?

してないでしょ。
491: 匿名さん 
[2013-05-25 20:14:45]
>485さん


その計算でいくと、293/320台って事?

それが事実であれば、>482さんが危惧している事が現実的となりそうですね。

ところで、>484さん、投稿者を誹謗中傷するのはよくありません。


削除依頼とアクセス制限依頼させていただきます。
492: 匿名さん 
[2013-05-25 20:17:58]
>487さん

色塗りされているエリアの問題ではなく、一丁目交差点に事故が集中しているのが危険という事でしょう。
494: 匿名さん 
[2013-05-25 20:22:24]
それに、ここのお子さんは交差点の向う側のトラック倉庫街エリアの小学校
に通うんですよね、ここのポジさんが何故か自慢してたけど。
辰巳なら公園エリアが通学路だったのに。
496: 匿名さん 
[2013-05-25 20:30:14]
495さん

特に反論はありません。
私は私の感じている事、感じた事を書いているだけで、議論するつもりも無いんです。
そう思っているという事だけです。
でも、そう思っている人がいる事を否定しないでくださいね。
また、この書き込みが万人にとって意味が無いと否定もしないでくださいね。
497: 匿名さん 
[2013-05-25 20:36:47]
>493さん


>491ですが、私は>482さんではありませんよ。
管理人さんがアクセスログを確認なされればわかる事でしょう。

このようなやり取りは検討者に有益ではないと思います。他者を批判するのは止めませんか?


晴海通り沿いというのはこちらの物件のデメリットの一つだとは思いますが、物件自体のクォリティは非常に高いと思いますよ。そういうメリットと比較しながら検討すれば良いのでは?
リスクは最終的には自分で判断する事だと思いますよ。
498: 匿名 
[2013-05-25 20:56:48]
482さんの仰っていることは破綻してるでしょ?
そもそもこのスレは、キャナル以外のマンションも含めて検討するためのものなのに、事故率の高さだけは、キャナルに限定して論じるのは、対等条件ではありません。
しかも、過去の事故件数見てもわかるように、歩行者事故件数はゼロです。大通りでの事故はむしろ、車同士の事故が多く、住宅街の信号が無い道、細い道で、歩行者事故が多いものです。
ネガするなら、頭使って下さい。そして、頭冷やして下さい。
499: 匿名さん 
[2013-05-25 20:58:49]
このキャナル在住ネガは本当に悪意に満ちていて見ていて腹立たしいですね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる