三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? Part15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲ってどうですか? Part15
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-02 21:32:30
 

東雲に憧れる富裕層が増えているようです。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/333753/

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.33平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-05-18 07:26:03

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲ってどうですか? Part15

801: 匿名 
[2013-05-31 09:22:59]
住不のマンソンで風除室が二層になってるの見たことないな。
802: 匿名 
[2013-05-31 09:55:19]
>>791

日本に風除室が2層になってるマンションはほとんど無いので
海外に行って下さい。

バイバイ!
803: 匿名さん 
[2013-05-31 12:01:30]
シティタワー豊洲のツインは風除室が2層だね。
804: 匿名さん 
[2013-05-31 12:02:31]
802がバイバイ
805: 匿名さん 
[2013-05-31 12:20:19]
風除室、どうでもいいよ

どうしても風除室がいやなら三井とか野村とか検討するのやめて海外か住友で探せばいいよ
806: 匿名さん 
[2013-05-31 12:40:30]
風除室くらいしか
もう言うとこないんでしょう。

残り少ない部屋を真剣に検討してる人に
響くと思えないけど。
807: 匿名さん 
[2013-05-31 13:01:35]
外廊下の仕様も低いって本当?
808: 匿名 
[2013-05-31 13:03:21]
天井高が高いって本当?
809: 匿名さん 
[2013-05-31 13:15:44]
物件価格は安いのに、管理費・修繕積立金・駐車場使用料は高いというのが一般的な意見です。
810: 匿名さん 
[2013-05-31 13:37:49]
売れてますねー
811: 匿名さん 
[2013-05-31 16:51:08]
またネガさんが反応するかもしれないけど、明日もMRの予約状況は16:30からの30分以外はほぼ満員なのは事実です。
812: 匿名さん 
[2013-05-31 16:57:44]
もし管理費・修繕費・駐車場が高いというなら他のタワーをさがせばいいんじゃないかな。知る限りでは、類似した立地・クオリティの三井、野村、三菱の新築タワマンでこれより大幅に安い維持費のところはないけどね。
813: 匿名さん 
[2013-05-31 19:09:44]
先着にあった60Aが売れたね
814: 匿名さん 
[2013-05-31 19:25:30]
812さん
野村の東雲、ここより大幅に安い維持費ですが?
815: 匿名さん 
[2013-05-31 19:48:15]
ここは晴海通り沿いだし煩くて大変だよ~
管理費高いし、あとあと大変だよ~~
タワーパーキングだし、修繕費高くなるよ~~
風除室は吹き抜けじゃないし、豪華じゃないよ~~
部屋は狭いし、窮屈だよ~~
一部の住民に訴えられたり~
キャナルコートまがいだし~~イ

ぜーーーーったいにやめた方がいいって! 

僕? まっさきに買ってしまったけどね。(´ー`)にんまり

816: 匿名さん 
[2013-05-31 19:50:39]
ここ,管理費 修繕費 駐車場代で将来
月10万くらい?中古で売れるのかなあ?
818: 匿名さん 
[2013-05-31 20:07:42]
不動産にお買い得なしです。
安いのはそれなりの理由があるのでしょう。

でも、物件価格は安くても維持が高いという意見は多いみたいですね。
819: 匿名 
[2013-05-31 20:59:14]
絶対このマンションは買わないほうがいいよ。他のマンションより割安だから。
820: 匿名さん 
[2013-05-31 21:05:44]
俺も買っちゃったよ。オーナーズスタイリングでいろいろ付けちゃったよ。
821: 匿名さん 
[2013-05-31 21:33:33]
安いのは皆さんよくご存知かとは思いますが、割安というわけではないみたいですね。
やっぱり、安いなりに理由があるのでしょう。
823: 匿名さん 
[2013-05-31 21:37:58]
ヤツが来るぞ…
824: 匿名さん 
[2013-05-31 21:39:06]
仕様が良いとか言う割には、見た目が高級感ないよね、普通に。
825: 匿名さん 
[2013-05-31 21:42:34]
いくつかMR見ましたが、個人的には、相対的にここが1番良かったです。
もちろんネガティブな要素もありますが、100%完璧な物件なんてないですしね
826: 匿名さん 
[2013-05-31 21:43:35]
>819さん

割安ではないのをわかっていてわざとらしく「割安だから」と書き込むのも、ネガらしくいやらしいね。
やめてね。
827: 匿名さん 
[2013-05-31 21:47:25]
共有部の仕様と建物が歩道ギリギリまで迫っているので余裕がないのが原因かと。
829: 匿名さん 
[2013-05-31 22:01:02]
>822さん

ウケる!! ( ̄▽ ̄)
830: 匿名さん 
[2013-05-31 22:08:53]
晴海通りとの距離のなさもそうなんですが、
27階までの駐車場は、やはり圧迫感がありますね。
桜橋からも、イオンからも、見えるのがちょうど駐車場なのですよね。
今30階と少しまで、階数が増えてますが、工事用ネットが
あっても駐車場が気になるので、あれか外れると結構迫力あるかな。
車使わないものとしては、なんか残念。

逆にいうと、キャナルコートの建築基準に合わないと言われている
建物の角度は、桜橋やキャナルコート内からみてもそこまで
気にならないですね。
wコンからプラウドまでの並びみたいに、並んで見える場所ではないので。。
831: 匿名さん 
[2013-05-31 22:40:59]
立体駐車場,豊洲のタワマン見たいに,中に入れることできなかったのかなあ?
832: 匿名さん 
[2013-05-31 22:43:54]
先着順も売れはじめたとは、ほんとに売れてますね。

キャナルのネガが一生懸命大嘘書こうが賢い検討者は誰も信じないということです。
833: 匿名さん 
[2013-05-31 22:52:19]
価格が安いから売れてるのでは?
手頃な価格でタワマンに住めるのが良いですね。
834: 匿名さん 
[2013-05-31 22:56:57]
>832はネガですか?検討者?契約者?

キャナルを悪く書く人ってどういう立場の方なんでしょうね。
835: 匿名 
[2013-05-31 23:11:16]
自分が納得して気持ち良く住めれば良いと思うのだけど…

人に誇る高級感のために無理するのも馬鹿らしいし。
836: 匿名さん 
[2013-05-31 23:12:01]
>832はこちらを検討しているようではありませんね。書き振りから契約者でしょう。

あまりこういう事は言いたくありませんが、安いなりの物件ですから、それなりの…

やっぱり、そうゆう事を考えるのはよくありませんね。


立地という面では、晴海通り沿いより、運河沿いが良いのは当然でしょう。大嘘ではありませんよ。
837: 匿名さん 
[2013-05-31 23:17:53]
>836

運河沿いって、どこの話です?
Wコン側ってことですか?
現場いったことありますよね?
それなりにって、MR見てますよね?
838: 匿名さん 
[2013-05-31 23:18:35]
このマンションは買わないほうがいい。
何故なら周辺のキャナル仕様のマンションよりもスペックが高いから。
839: 匿名さん 
[2013-05-31 23:22:45]
>836
キャナルの運河沿いの住人ですか?
人それぞれでしょうが
運河沿いは、高層だとむしろ恐いですね。
ダイレクトウィンドーだと、運河に転げ落ちそうに思いました。
しかも、眺望もイマイチ。
好みが分かれますね。
840: 匿名 
[2013-05-31 23:25:06]
私は同僚の半数に馬鹿?捨て銭?と言われつつ湾岸物色中。
タワマンで暮らしてみて???と思うようなら、早々に引き払います。
841: 匿名さん 
[2013-05-31 23:37:35]
ネガが煽れば煽るほど売れちゃうよ〜 ゆっくり検討したいのに
842: 匿名さん 
[2013-05-31 23:38:44]
>836
運河沿いは 古い団地が真っ正面に見える。
けっしてキレイとは言い難い。
運河も水が濁っていて、こちらもキレイとは言い難い。
なんで、そこまで自信があるのか・・・・
843: 匿名さん 
[2013-05-31 23:39:24]
運河沿いは上層じゃないと眺望がねぇ。障害物多すぎで。
844: 匿名さん 
[2013-05-31 23:53:25]
幹線道路沿いもどうかと思う。
845: 匿名さん 
[2013-06-01 00:00:44]
844
あなた嫌なら買わなくていいんだよ(笑)
846: 匿名さん 
[2013-06-01 00:12:48]
他はスーパーと役所とのその宿舎だしね。
847: 匿名さん 
[2013-06-01 00:24:51]
>844
煩いなら
アルプスの麓にでも住みなよ!
ここには二度と来なくてよろしい!
848: 匿名さん 
[2013-06-01 00:26:26]
やっぱり運河沿いがいいよね〜。

すごい反響だね。
849: 匿名さん 
[2013-06-01 00:26:42]
管理費、修繕費、駐車場代でいくらになりますか?
850: 匿名さん 
[2013-06-01 00:40:12]
幹線道路沿いでも、そのぶん安いんだから、納得できます。晴海通り、そんなに交通量多くないし。
851: 匿名さん 
[2013-06-01 00:44:58]
849

あなたには払えないくらい高いです。
他のマンションを検討したほうがよろしいかと。
高いなりです。

でもこのマンションは売れてます。
852: 匿名さん 
[2013-06-01 00:47:29]
安いから売れてるんでしょ?
853: 匿名さん 
[2013-06-01 00:50:41]
ん~。やっぱり他のタワマンより維持費高いんだあ。敷地狭いので固定資産税も物件価格の割りに高そうですね。長期優良で減税期間が長い(?)のが救いだけど。
854: 匿名さん 
[2013-06-01 00:54:46]
>849

ここより安い中古のWコンがいいですよ。
安いなりです。

固定資産税は高いですけど。

855: 匿名さん 
[2013-06-01 01:01:34]
なんでWコンの方が固定資産税高いの?
856: 匿名さん 
[2013-06-01 01:02:15]
Wコンここより価格高い部屋、いっぱいあるよ。
857: 匿名さん 
[2013-06-01 01:13:56]
ここでWコンの宣伝しないといけないほど必死なの?(笑) Wコン中古ってそんなに売れてないんだ。
858: 匿名さん 
[2013-06-01 01:18:46]
ここには1000万円台のチープな部屋は無いよ。

キャナルで最もチープな部屋がWコンにあるよ。
859: 匿名 
[2013-06-01 01:19:51]
残念ながら震災以降、Wコンの中古は売れません(泣)
860: 匿名さん 
[2013-06-01 01:29:13]
ここより安い部屋も高い部屋もあるってことですね。
861: 匿名さん 
[2013-06-01 01:38:19]
これだけ期間過ぎても70Cと80Aの低層が大量に残ってることを考えると、70C/80A低層は最後まで残りそうだね。
70Cはモデルルームのタイプなのに、低層は北向き眺望が良くないから割高に感じてしまうのかね。
862: 匿名さん 
[2013-06-01 02:05:12]
階高3.4mで扁平梁という割りには下がり天井部分の高さが低いのが気になる。
扁平梁を縦に使ってる?
863: 匿名 
[2013-06-01 03:43:13]
このエリアで8000万円とか1億円以上のマンション買う人っているのでしょうか?

もしいるとすれば、残念なことではありますが、余程モノの価値が分からない人達だと思います。



864: 匿名さん 
[2013-06-01 05:52:51]
4000万円、5000万円も一緒でしょ。
それなりなんだから。
865: 匿名さん 
[2013-06-01 07:42:19]
ネガさんの必死の妨害作戦にもかかわらず売れてますねー
866: 匿名さん 
[2013-06-01 07:52:32]
まだ100戸は残っているのか…

ここからは相当厳しそうだ。
ポジも買い煽りまくらないとね。
867: 購入検討中さん 
[2013-06-01 07:57:40]
金利を考えるとプラウドにしとけばよかったなー。
先の事はわかりませんが
868: 匿名さん 
[2013-06-01 07:58:03]
今の時点で100ちょいしかないなんて。プラウド東雲よりハイペース。
晴海クロノはここより早く売り出してるのにもかかわらずまだ260も残ってるというのに。
869: 匿名さん 
[2013-06-01 08:06:35]
本当に人気物件だったら、大規模物件でも2期では完売する時代なんだよ。

今から検討するなら、SKYZとか、月島駅直結、晴海ティアラなど、ここより魅力的な物件は近隣湾岸でもたくさんあるからね。
870: 匿名さん 
[2013-06-01 08:09:21]
ティアロをティアラっていっちゃってる時点でろくに検討すらしてないネガだとバレバレ。
871: 匿名さん 
[2013-06-01 08:14:11]
揚げ足とっても意味ないよ。

人気物件というより、安くしないと厳しい立地なんでしょう。
872: 匿名さん 
[2013-06-01 08:14:43]
いい住戸はほとんど地権者が取っていて、高層以外は四方の眺望を塞がれ、大通りに面してるペンシルタワーの月島を魅力的だとは、まあ一貫性が無いネガだこと。ちゃんと検討してないな。
873: 匿名さん 
[2013-06-01 08:15:13]
2期で完売なんて湾岸じゃ100%無理だろ。
今は都心の高級住宅が圧倒的に人気。とはいえ単に需給バランスの問題。
874: 匿名さん 
[2013-06-01 08:17:51]
月島物件は1期2期で完売すると思いますよ。
875: 匿名さん 
[2013-06-01 08:19:23]
ティアロはクロノと同等かそれ以上の値付けでやや狭いというのが現時点での情報。クロノがまだ大量に残って、天井のボコボコさを考えると厳しいだろうね。
876: 匿名さん 
[2013-06-01 08:20:43]
869反駁されまくりじゃん
877: 匿名さん 
[2013-06-01 08:29:29]
もし同じ価格ならクロノ買うの?
878: 匿名さん 
[2013-06-01 08:29:54]
それより、人気を演出するポジさんいますけど、あまりそういうのにこだわる必要はありませんね。

これからのタワマンはそれぞれ魅力的でいい部屋がありますから、検討対象はたくさんありますよ。

だがしかし、こちらはもういい部屋はないんじゃない?

というか、都内タワマン40階建以上のペントハウスで億いかなかったのはここだけなんだよね。
安くしないと厳しかったんでしょうね。

そろそろ売れ残りの心配も出てきたみたいだね。
879: 匿名さん 
[2013-06-01 08:32:08]
月島まで行くと都心物件の性格が出てくるでしょう。勝負どころが眺望だけでなくなるというか。
880: 匿名さん 
[2013-06-01 08:33:39]
ここのネガさん三菱凸凹天井好きだからクロノがいいんじゃない
881: 匿名 
[2013-06-01 08:34:27]
運河沿い
→クレヴィアかイニシアでしょ?
882: 匿名さん 
[2013-06-01 08:36:55]
自分のところに億ションお部屋があることを自慢するのって、自分マンションにお医者さんが住んでるのを自慢するようなレベルだ。
883: 匿名さん 
[2013-06-01 08:37:31]
クロノとここだと、かなり価格差あるので、
購入層かぶらないのでは?
884: 匿名さん 
[2013-06-01 08:38:20]
もし、クロノの同等間取りで7500万円の物件がここと同じ5000万円程度だったら瞬間蒸発したでしょう。

江東区アドレスと中央区アドレスの違いはあまりにも大きすぎる。
885: 匿名さん 
[2013-06-01 08:39:30]
頑張れネガさん、もう少しでPart16が見えてきたよ!
886: 匿名 
[2013-06-01 08:40:14]
>882

魅力的ないい部屋を検討したいと言っているのに、わからない人ですね。
887: 匿名さん 
[2013-06-01 08:40:42]
884
中央区アドレスに2500万払うの?
他に違いないの??
888: 匿名さん 
[2013-06-01 08:44:57]
佃は良いけどね。月島はなあ~。
889: 匿名さん 
[2013-06-01 08:49:42]
アドレスにこだわるよりも生活の質にこだわるから売れてるんだよ。

どうしてもアドレスにこだわる人は新豊洲や晴海へどうぞ。
890: 匿名さん 
[2013-06-01 09:52:21]
一貫して売れてるという前提の主張があるけど。
ホントに売れてるのかな?
しっこいくらい
売れてますね。
なんて出てくるので、
最近、販売落ちてきたのかな。
891: 匿名さん 
[2013-06-01 10:00:48]
自分も思うけど、買い煽りはよくないですね。週末前になると必ずといっていいほど、予約で一杯と話題にする方がいますが、何のためにそんな事いうのでしょうね。人気を煽る為?
毎金曜日の朝刊に折り込みチラシを入れるここのデベみたいですね。


資金力がないここのメイン対象のサラリーマンにとって慌てて購入するほど無謀な事はないのにね。
892: 匿名さん 
[2013-06-01 10:02:15]
パークタワー東雲

1期1次 270 / 1期2次 33 / 1期3次 7 / 1期4次 5
2期1次 31 / 2期2次 13 / 2期3次 6 / 2期4次 8 / 2期5次 6
2期6次 4 / 2期7次 8 / 2期8次 6 / 2期9次 9 / 2期10次 4 / 2期11次 6
3期1次 33 / 3期2次 10 / 3期3次 17
販売済計 476戸
先着 4戸
実質 472戸
残り 113戸
893: 匿名さん 
[2013-06-01 10:03:48]
着実に売れてるね
894: 匿名さん 
[2013-06-01 10:17:57]
1期2期で完売する大規模物件もあれば、18回に分けて販売してもまだ100戸以上売れ残っている物件もあるって事を言いたかったんだよ。
895: 匿名さん 
[2013-06-01 10:18:08]
生活の質にこだわる?


この地域の生活の質
って上質なんですか?
896: 匿名さん 
[2013-06-01 10:19:34]
敷地面積が世帯数のわりに狭いので、マンション価格のうち、建物の価格がかなりを占めると想像しています。そうすると、固定資産税も同じ価格帯のマンションより高くなる気がするんですが、実際は、どうなんでしょう。長期優良の減税終了後のランニングコストが心配です。管理費も高いようなので。物件価格は十分予算内なのですが。
897: 匿名さん 
[2013-06-01 10:20:07]
駅遠、買い物するところが近所にない。
898: 匿名さん 
[2013-06-01 10:21:50]
イオン、近くなかったけ?
899: 匿名さん 
[2013-06-01 10:22:06]
数字の通り着実に売れてるようです。
900: 匿名さん 
[2013-06-01 10:29:51]
そんなに煽らなくても、
誰も売れてるの否定してないと思うよ。
ただ、売れてる理由は、手ごろな価格でタワマンが
買えるからじゃないかなあ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる