三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? Part15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲ってどうですか? Part15
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-02 21:32:30
 

東雲に憧れる富裕層が増えているようです。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/333753/

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.33平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-05-18 07:26:03

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲ってどうですか? Part15

85: 匿名 
[2013-05-19 09:30:40]
辰巳の再開発は都営でしょ。
入居できる人は限られています。
ある程度収入のある人は、借りれないのですよ。
対象が違います。
86: 匿名さん 
[2013-05-19 09:34:41]
限られようと、供給される総戸数が多いですから。
もちろんキャナルのUR戸数も多いですが。
87: 匿名 
[2013-05-19 09:53:48]
貴方が心配する事では無いです。

購入者の勝手かと。思ったような値段で貸せなければそれはそれ。

検討者への親切なアドバイスですか?
世の中需給です。
賃貸価格と物件内容違うのだから、総戸数の話は関係ありません。
年収600越えてたら都営入れないし。家族4で690くらいかな?人数にもよりますけどね。

キャナルとプラウド、ここだったら、価格で検討しますが、私なら少々高くても新築にしますね。
88: 匿名さん 
[2013-05-19 10:27:37]
新築人気はいつの時代でも変わりそうにありませんね。
国としては、長期優良住宅増やして、中古住宅流通市場を整備し、優良住宅を流通させてようと動いているのだけどね。

まだまた、湾岸だけでも新築供給の余地は限りなくありそうですね。
都心も再開発はこれからも続きますね。

次も買うならやっぱり新築かな…
89: 匿名さん 
[2013-05-19 10:37:05]
今日の日経にも載ってましたね。三井・地所新築マンション3割増ですってね。
90: 匿名さん 
[2013-05-19 10:47:35]
こちらの写真付きだよ。
91: 匿名さん 
[2013-05-19 10:58:12]
ここはファミリーマンションなのに、なんで90M2以上のマトモなのないんだろ。
92: 匿名 
[2013-05-19 11:07:37]
>91さん

まともの基準は人各々。
他あたって下さい。
93: 匿名さん 
[2013-05-19 11:10:08]
子供1人なら十分でしょ。
94: 匿名さん 
[2013-05-19 11:56:41]
ブリリア有明シティタワーのスレ見たけど、相当こちらを意識しているみたい。
こちらではあちらの話題ほとんどないのにね。
95: 匿名さん 
[2013-05-19 13:39:27]
興味ないですね。意識しているというかあちらもネガに煽られてるだけみたいね。
96: 匿名さん 
[2013-05-19 13:57:15]
BACは仕様が平均的なタワマンより低いみたいで煽られて荒れてますね。なんだかんだ言ってパークタワーの仕様はそこそこ良い気がします。
97: 匿名さん 
[2013-05-19 14:04:17]
91

三井があなたのことを「標準」として扱っていないからです。

他の物件を検討したほうがよいかと。
98: 匿名さん 
[2013-05-19 14:05:15]
まあ、ライフスタイルに合った場所と仕様を選べばよいって事だね。
99: 匿名さん 
[2013-05-19 14:10:41]
グロスが高くてもいいから広めがいい、って人はプラウド選んでるね。でも柱とか梁とかタンクを考えると数字ほどの広さは感じないけどね。
ここは単身から子供1人ぐらいのがターゲットでそこそこの広さがあれば十分って人向きかな。
100: 匿名さん 
[2013-05-19 14:11:13]
90m2以上の部屋を検討している方は
豊洲にある住友のマンションをお勧めします。
まだ未入居物件ですよ。しかもお手ごろ価格です。

晴海や有明もいいと思います。
101: 匿名さん 
[2013-05-19 14:17:04]
>99さんがおっしゃるように、うちは子供は一人の予定なのでこの広さで十分すぎるくらいですよ。
102: 匿名さん 
[2013-05-19 14:18:02]
>94さん

メトロ10分以内で探している人は、ブリリア有明シティタワーを検討しない。

メトロ以外でも徒歩10分以上でもOKな人は、ブリリア有明シティタワーもパークタワー東雲も検討する。

ということでしょうか?
103: 購入者さん 
[2013-05-19 14:19:24]
単身なので75m2で十分です。
104: 匿名 
[2013-05-19 14:46:56]
今は68㎡に住んでいますが、老後を考えたら60で十分かな、と。
雨でも散歩させられそうだし、犬も飼おうかと思っています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる