三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? Part15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲ってどうですか? Part15
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-02 21:32:30
 

東雲に憧れる富裕層が増えているようです。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/333753/

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.33平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-05-18 07:26:03

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲ってどうですか? Part15

No.3  
by 契約済みさん 2013-05-18 07:41:45
イオン内の東雲食堂ならもうないよ。
No.4  
by 匿名さん 2013-05-18 08:31:43
今日は朝7時過ぎからイオンのコメダコーヒーでまったりモーニング中。

キョロキョロ、ん?
見られてませんね(*^_^*)
No.5  
by サラリーマンさん 2013-05-18 08:45:16
Wコンの中古の話やイオンの食堂とか
本題と関係ない書き込みが多いような気がする。

というか、それだけ?
No.6  
by 契約済みさん 2013-05-18 09:37:53
先週キャナルコートのフリマがあったけど、賑わってたよ。キャナルコートでちょいちょい催しやってるからそれに参加するのも楽しいと思うよ。

とか書いたらまた、キャナルコートじゃないからどーのこーの言われるんでしょうかね。
No.7  
by 匿名さん 2013-05-18 12:32:11
東雲住んだら楽しそうだね。
No.8  
by 匿名さん 2013-05-18 12:35:27
フリマは中国人のたまり場だお
No.9  
by 匿名さん 2013-05-18 12:43:00
東雲、何気に色々な外国の方多いですよね
No.10  
by 匿名さん 2013-05-18 13:12:40
多くはないよ。
広尾とかと違って、ほとんど外人は見かけないよ。
別に大使館があるわけでもないし。
No.11  
by 匿名さん 2013-05-18 13:26:41
中国人や韓国人じゃ見分けが付かないから、見ただけじゃ分かんないでしょ!
No.12  
by 匿名さん 2013-05-18 13:27:39
外国人って、中国人や韓国人のことだお。
No.13  
by 契約済みさん 2013-05-18 13:33:01
そっちに話が広がったか!
No.14  
by 匿名さん 2013-05-18 13:34:35
フリマで釣るからだよ
No.15  
by 匿名さん 2013-05-18 13:53:46
無意味な写真を投稿した方には削除とアクセス制限をいたします。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
No.16  
by 匿名さん 2013-05-18 13:55:45
飲食店の写真は東雲住人にとってありがたいけど。
No.17  
by 契約済みさん 2013-05-18 14:00:39
まだある店ならね。
No.18  
by 匿名さん 2013-05-18 14:02:45
イオンに入ってるおすすめ店とか紹介してよ。コメダ珈琲とか。
No.19  
by 匿名さん 2013-05-18 14:04:15
GWも終わったのに明日もモデルルーム予約はほぼいっぱいですね。盛況が続いているようです。
No.20  
by 匿名さん 2013-05-18 14:06:56
イオンにおすすめ店なんて、あるわけないじゃん!
No.21  
by 匿名さん 2013-05-18 14:17:41
銀ダコあるよ!

スレ主さんがせっかく餃子の写真貼って下さっているのだからそのままにしておいたら。

おいしそうな餃子だね。
庶民的でいいんじゃない?

今日はイオンでマック持ち帰りのお昼でした。アップルパイおいてないんだよな。残念。

そういえば、先日、日経にイオンの全国主要店を大改装するとかなんとかでてましたね。コトなんちゃら?なんか意味わかんなかったけど、長居できるスタイルにするとかなんとからしいね。
No.22  
by 匿名さん 2013-05-18 14:20:18
ここのイオンはもっと大きくしてもいいですよね。主要店だともっとクォリティの高い店舗も入りますし、そうなったら楽しみです。
No.23  
by 匿名さん 2013-05-18 14:36:40
もう漫才ですね!!よっ師匠!
No.24  
by 匿名さん 2013-05-18 14:45:11
MR混みすぎ!
なんでこの時期でもこんなに人気あるの??
No.25  
by 匿名さん 2013-05-18 14:52:20
色んな理由で、MRに何度も来るように言われるから。
No.26  
by 匿名さん 2013-05-18 14:53:55
来るように言われても物件が気に入らないなら行かないけどな。
No.27  
by 匿名さん 2013-05-18 15:01:41
そうそう、気にいってるから(通う?)行くんだけど、そうすることによって沢山の人達を集める事によってさらに人気あるように見えるので購入意欲を掻き立てるんじゃない?大した事じゃなくても呼ばれて行く事もあるし…

個人的にパークタワー好き!かっこいいし人気はあると思います!
No.28  
by 匿名さん 2013-05-18 15:05:44
>27
大したことじゃ無くても呼ばれることなんてあるっけ?
自分は初回、登録時、本契約時ぐらいだったかな。
オーナーズスタイリングは3回行ったけど。
No.29  
by 匿名さん 2013-05-18 15:07:51
3回ですね。しかも本契約は契約センターでもできますからね。MRに行く人は実質2回という人も多いでしょう。
No.30  
by 契約済みさん 2013-05-18 15:51:35
MRなんだかんだで10回近くいってるわ…。
70K買ったから入居近くなったら家具の配置検討するためにまた通いたいので、いつ頃MRを撤去するのか気になるところ。
No.31  
by 匿名さん 2013-05-18 15:56:43
>30
さすがに竣工までは無くならないでしょ。あ、完売したら無くなるかw
竣工後は内覧等で確認はできるし。
これ以上新しいタイプを作ることもなさそうだし・・・
No.33  
by 匿名さん 2013-05-18 16:13:55
70Kだったら実際に確認できていいですね。うらやましい。
No.35  
by 匿名さん 2013-05-18 16:38:40
ここの掲示板の運営さんはとてもしっかりしていますね。対処が迅速です。
No.36  
by 匿名さん 2013-05-18 16:39:08
>34
そうですよねえ~
有明には、よくゴルフの打ちっぱなしに行ったものです。
ゴルフコースもありましたよね。
倉庫ばっかりで、
まさか、そんなところに高層マンションができるなんて。
豊洲も辺鄙なとこのイメージしかない。
今は昔ですね。

で、今、そのあたりに自分が住まいを物色している。
No.37  
by 匿名さん 2013-05-18 16:50:54
豊洲も、江東区と縁を切りたいんだろうけど。豊洲区で良いんじゃないの。企業も多いし富裕層も多いから、税金たくさん入ってきそう。
No.38  
by 匿名さん 2013-05-18 17:47:12
>34
確かに、昔は住む場所のイメージなかったですもんね~。
ここまで住みやすそうなエリアになるとは思ってませんでした。
No.39  
by 匿名さん 2013-05-18 18:24:52
>15
アクセス制限の効果絶大ですね。ありがとうございます。穏やかな掲示板に戻りました。
No.40  
by 匿名さん 2013-05-18 18:31:40
2LDKと東向きの販売が今後の課題かもなぁ
No.41  
by 匿名さん 2013-05-18 18:49:02
>39さん

あれってスレ主さんが掲載したんじゃないの?
ちょっと悪ふざけかもしれないけど、愛嬌あって、なかなかよかったのにね。
残念です><
No.42  
by 匿名さん 2013-05-18 18:51:11
まあまあ。
新宿だって下水処理施設くらいしか無かったわけだし。
No.43  
by 匿名さん 2013-05-18 18:54:39
今日の地震ですが、タワーに住んでる方は揺れましたか?

私のマンションは制振構造なのですが結構、揺れました。
No.44  
by 匿名さん 2013-05-18 19:09:31
写真を載せたPart 15のスレ主、いつものネガ、そのネガの擁護、不自然なポジ批判と契約者批判、全て同一人物だったという訳です。
No.45  
by 匿名さん 2013-05-18 19:11:29
人気エリアは大変だな(笑)
No.46  
by 匿名さん 2013-05-18 19:21:49
最後のお買い得物件だしねぇ。

焦るよね
No.47  
by 匿名さん 2013-05-18 19:22:43
アベノミクスも始まったしね。


そろそろ、効果が出てくる頃かな。

冬にはマンション値上がり始めるよ
No.48  
by 匿名さん 2013-05-18 20:00:57
輸入資材値上がりするよね…
復興の本格化で建築現場の人手不足。これもコストアップ要因かな…

うむむ…

まさか、ここも次の期あたりで価格調整で値上がりか?
そんな事はないか…
No.49  
by 匿名さん 2013-05-18 20:11:37
結局のらえもんブログ見れば良いってことですね
No.50  
by 匿名さん 2013-05-18 20:40:16
二重床のスラブからの高さが300mmもあるようなのですが、これって一般的な二重床より高くないですか?
メリットってあるのでしょうか?
例えば二重床は太鼓現象による重量衝撃音が問題になりますが、それが軽減されるとかあるのでしょうか?
No.51  
by 匿名さん 2013-05-18 20:43:58
メンテナンスしやすいようになってるんじゃないでしょうか?
No.52  
by 匿名さん 2013-05-18 21:20:19
いまどきのタワマン2重底は上階で子供がドタドタ走り回っても、全く音は聞こえませんよ。ご心配なく。
No.53  
by 匿名さん 2013-05-18 21:22:49
それは言い過ぎでしょ。
No.54  
by 匿名さん 2013-05-18 21:32:37
上階の知り合いが心配してちびっ子にドタドタ走り回ってもらう実験してみたけど、音は全然響かなかったよ。
タワマン2重底、2重天井だけどね。
No.55  
by 匿名さん 2013-05-18 22:00:29
ここはボイドスラブ300mm+ΔLH2等級なので、標準的な生活音は気にならないですよね?
子供の走り回る音は聞こえるかも?
床よりも乾式遮音壁が気になりそうですね。
No.56  
by 匿名さん 2013-05-18 22:14:52
いまどきの乾式2重仕切り壁は、夫婦喧嘩で大声を張り上げても隣に聞こえる事は、まずありません。ご心配なく。
No.57  
by 匿名さん 2013-05-18 22:22:03
乾式壁だと二重床の太鼓現象が、隣にも影響する場合があるって聞いたんだけど、
どうなのかな。
No.58  
by 匿名さん 2013-05-18 22:31:18
壁と床がぐちゃぐちゃ…

ご心配なら湿式壁&直床のマンションになさいませ。
No.59  
by 匿名さん 2013-05-18 22:35:54
そう、二重床二重天井が防音にいいというのは間違いでもある。
太鼓現象の心配があるんでね。
No.60  
by 匿名さん 2013-05-18 22:42:41
取りあえず、いまどきのタワマン分譲賃貸に住んでみるといいよ。音の心配は、そんなに気にならないのは太鼓判押すよ。
No.61  
by 匿名さん 2013-05-18 22:51:42
いや太鼓現象は気になるだろうね。
No.62  
by 匿名さん 2013-05-18 22:52:26
匿名掲示板で太鼓判押されてもね。
個々のマンションで色々だし。
No.63  
by 匿名さん 2013-05-18 22:55:46
住んでみなきゃわからないよ
No.64  
by 匿名さん 2013-05-18 22:57:22
住めばわかりますよ。
No.65  
by 匿名さん 2013-05-18 22:59:57
そう、住めばわかります。
気に入らなかったら引越せばいいってだけです。
No.66  
by 匿名さん 2013-05-18 23:09:21
住めば、都です。
No.67  
by 匿名さん 2013-05-18 23:11:23
66
それはハルミスレで散々見た。
No.68  
by 匿名さん 2013-05-18 23:12:45
昔の人はよく言ったものですね。
住食足りて…ないんじゃない?
No.69  
by 匿名さん 2013-05-19 00:30:41
300mmの二重床二重天井で心配だと、他のタワマンもどこも住めないことになるよ。
No.70  
by 匿名さん 2013-05-19 00:32:18
今どき、隣や上の部屋の音が聞こえるマンションってあるんですか?
No.71  
by 匿名さん 2013-05-19 00:34:46
太鼓現象って・・・

太鼓現象の懸念があるなら直床のマンソンをお勧めします。
No.72  
by 匿名さん 2013-05-19 00:54:18
なんだか憶測だけで語られているので書き込みます。


太鼓現象は、二重床だから発生するわけではありません。

床(フローリング、下地材など)を支える束(ツカ)や
根太(ネダ)などの支持材の配置が少ない場合、床がたわみます。

また、生活音の周波数と床のたわみが一致(共振)することで
はじめて太鼓現象が発生します。

現在では、床の支持材の配置量を適正にしたり、グラスウールを
二重床内に設置したりと、ノウハウも蓄積されているので
太鼓現象はほとんど発生していません。

まれに、マンションの設計や施工に不慣れな設計者や施工者の
マンションで太鼓現象が発生する場合があるくらいです。


詳細は省きますが乾式壁も同様です。
乾式壁の製品が出来た当初は、施工ノウハウを持たない
施工者のマンションでは音の問題がありましたが、
現在ではほとんどありません。
No.73  
by 匿名さん 2013-05-19 00:57:08
直床の方が上の音は響かなかった。
戸境壁がコンクリだと掃除機の音が聞こえたが乾式壁の今のマンションでは聞こえない。
No.74  
by 匿名さん 2013-05-19 01:05:33
コンクリ壁は重低音が響く場合がありますね。かなり大きな音出した場合ですが。

私が今住んでいるところは直床ですが、たまに足音がノシノシ聞こえます。子供のバタバタも。うるさすぎることは全然ないですが。二重床二重天井には住んだことがないので比較できなくてすみません。
No.75  
by 匿名さん 2013-05-19 01:19:35
直床vs二重床については専用スレでどうぞ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331796/
No.76  
by 匿名さん 2013-05-19 03:15:00
ここは玄関の内側もしくは外側が梁にかかっているからか、玄関ドアの高さが2100ぐらいしかないね。
階高あるのにちょっともったいないかなぁ。梁デカのプラウドと同じぐらい?
No.77  
by 匿名さん 2013-05-19 03:31:19
ついに60C、60D、70Dの3タイプが完売のようですね。

残りを見ても各タイプあまり偏り無く売れてるようです。
No.78  
by 匿名さん 2013-05-19 03:52:58
>77
花のマークで見ると、どうも60C,60D,70Dいずれも1戸ずつ残ってるような気がするんだけど、売り止めとかしてるのかな?
No.79  
by 匿名さん 2013-05-19 04:08:13
>78
ホームページからは消えていますが、どうなんでしょうね。
No.80  
by 匿名さん 2013-05-19 06:49:11
狭い部屋が売れてるんですねぇ。
お年寄りが多いのかな。
No.81  
by 匿名さん 2013-05-19 06:54:34
MRの初来場者受付、本日分は終日満席に近い状態なんですね。
GWの余波が残ってる感じでしょうか。

湾岸住民としては、パークタワーもそうですがスカイズや晴海、有明も含め頑張って欲しいです。
No.82  
by 匿名さん 2013-05-19 06:55:52
全部狭い部屋ばかりだろ
No.83  
by 匿名さん 2013-05-19 09:19:24
今後の日本は昔みたいな両親+子供2人は減っていく、DINKSや子育て終了の夫婦の住み替え等で2Lの需要も増えていくのでは?

って雑誌の特集にあったので、投資目的購入も増えているのでは?

私は自分で住みます、40後半、子独立、ほぼ単身です。
No.84  
by 匿名さん 2013-05-19 09:23:52
投資するなら、賃貸物件が多数あるエリアは除外しなくちゃね。
近くの辰巳も再開発で多数の賃貸が供給される予定だし。
No.85  
by 匿名 2013-05-19 09:30:40
辰巳の再開発は都営でしょ。
入居できる人は限られています。
ある程度収入のある人は、借りれないのですよ。
対象が違います。
No.86  
by 匿名さん 2013-05-19 09:34:41
限られようと、供給される総戸数が多いですから。
もちろんキャナルのUR戸数も多いですが。
No.87  
by 匿名 2013-05-19 09:53:48
貴方が心配する事では無いです。

購入者の勝手かと。思ったような値段で貸せなければそれはそれ。

検討者への親切なアドバイスですか?
世の中需給です。
賃貸価格と物件内容違うのだから、総戸数の話は関係ありません。
年収600越えてたら都営入れないし。家族4で690くらいかな?人数にもよりますけどね。

キャナルとプラウド、ここだったら、価格で検討しますが、私なら少々高くても新築にしますね。
No.88  
by 匿名さん 2013-05-19 10:27:37
新築人気はいつの時代でも変わりそうにありませんね。
国としては、長期優良住宅増やして、中古住宅流通市場を整備し、優良住宅を流通させてようと動いているのだけどね。

まだまた、湾岸だけでも新築供給の余地は限りなくありそうですね。
都心も再開発はこれからも続きますね。

次も買うならやっぱり新築かな…
No.89  
by 匿名さん 2013-05-19 10:37:05
今日の日経にも載ってましたね。三井・地所新築マンション3割増ですってね。
No.90  
by 匿名さん 2013-05-19 10:47:35
こちらの写真付きだよ。
No.91  
by 匿名さん 2013-05-19 10:58:12
ここはファミリーマンションなのに、なんで90M2以上のマトモなのないんだろ。
No.92  
by 匿名 2013-05-19 11:07:37
>91さん

まともの基準は人各々。
他あたって下さい。
No.93  
by 匿名さん 2013-05-19 11:10:08
子供1人なら十分でしょ。
No.94  
by 匿名さん 2013-05-19 11:56:41
ブリリア有明シティタワーのスレ見たけど、相当こちらを意識しているみたい。
こちらではあちらの話題ほとんどないのにね。
No.95  
by 匿名さん 2013-05-19 13:39:27
興味ないですね。意識しているというかあちらもネガに煽られてるだけみたいね。
No.96  
by 匿名さん 2013-05-19 13:57:15
BACは仕様が平均的なタワマンより低いみたいで煽られて荒れてますね。なんだかんだ言ってパークタワーの仕様はそこそこ良い気がします。
No.97  
by 匿名さん 2013-05-19 14:04:17
91

三井があなたのことを「標準」として扱っていないからです。

他の物件を検討したほうがよいかと。
No.98  
by 匿名さん 2013-05-19 14:05:15
まあ、ライフスタイルに合った場所と仕様を選べばよいって事だね。
No.99  
by 匿名さん 2013-05-19 14:10:41
グロスが高くてもいいから広めがいい、って人はプラウド選んでるね。でも柱とか梁とかタンクを考えると数字ほどの広さは感じないけどね。
ここは単身から子供1人ぐらいのがターゲットでそこそこの広さがあれば十分って人向きかな。
No.100  
by 匿名さん 2013-05-19 14:11:13
90m2以上の部屋を検討している方は
豊洲にある住友のマンションをお勧めします。
まだ未入居物件ですよ。しかもお手ごろ価格です。

晴海や有明もいいと思います。
No.101  
by 匿名さん 2013-05-19 14:17:04
>99さんがおっしゃるように、うちは子供は一人の予定なのでこの広さで十分すぎるくらいですよ。
No.102  
by 匿名さん 2013-05-19 14:18:02
>94さん

メトロ10分以内で探している人は、ブリリア有明シティタワーを検討しない。

メトロ以外でも徒歩10分以上でもOKな人は、ブリリア有明シティタワーもパークタワー東雲も検討する。

ということでしょうか?
No.103  
by 購入者さん 2013-05-19 14:19:24
単身なので75m2で十分です。
No.104  
by 匿名 2013-05-19 14:46:56
今は68㎡に住んでいますが、老後を考えたら60で十分かな、と。
雨でも散歩させられそうだし、犬も飼おうかと思っています。
No.105  
by 匿名さん 2013-05-19 14:58:41
90m2の部屋がないから、90m2の部屋を探しているご自分にとっては検討対象に入らないという意見であれば理解できますが、90m2の部屋がないからこの物件がだめだという言い方ですと全く意味をなしませんね。
No.106  
by 匿名さん 2013-05-19 15:05:47
上は91に関してです。
No.107  
by 匿名さん 2013-05-19 17:24:22
>100
ここより、かなり高いんだけど。
No.108  
by 匿名さん 2013-05-19 17:32:10
102
メトロ10分以内といっても、長い橋、渡らなければいけないし、エスカレーターも途中までしかなかったような・・・。
交通の便は、あまり変わらないかと。
No.109  
by 匿名さん 2013-05-19 17:57:03
MRすげー混んでた…
重説で混んでるのかと思ったけど普通に検討者だった。
2期ならカラーも選べたのになんで今頃?
No.110  
by 匿名さん 2013-05-19 17:59:33
辰巳駅にエレベータが整備されたのは
キャナル住民による利用者急増にある訳です。

辰巳団地の高齢者とそれを支持基盤としている共産党議員は
何十年前から要望していたんだけどね。
No.111  
by 匿名さん 2013-05-19 18:21:36
東雲にも有楽町線の駅、作ってほしい!
No.112  
by 匿名さん 2013-05-19 18:53:49
>108
まぁ感じ方は人によるでしょうね!
個人的には、車やバイクの通らない安全な道で駅まで行けるのは良いとおもいます。そんなに気になる距離でもないですし、エレベーターもありますしね。
No.113  
by 匿名さん 2013-05-19 18:57:11
将来的には、地下鉄駅のある辰巳の方が有望かもしれせんね。
何年先かわからないけど。
No.114  
by 匿名 2013-05-19 19:03:57
>112さん

夜は橋がちょっと怖い、と営業に言ったら、意外に人多いですよ、って言われました。

体力あるうち、終電あるうちは電車使うつもりなのでもう少し外灯増えると嬉しいかな。

東雲に有楽町線駅は無理難題だと思います。
No.115  
by 匿名さん 2013-05-19 19:17:41
>109

オークプレイスでカラーセレクト出来ないより良いかと。

バスタブは選びたかったけど…
No.116  
by 匿名さん 2013-05-19 20:10:02
>77-79さん
今日の販売状況みたら60D 70D 60Cは確かに完売でした。
西向きの残りは70Cの中低層、70Hの低層、80Aの低層だけですね。
70Cはスカイツリーが見える高さかで人気が分かれてますね。
80Aは南西角ですが低層は意外と人気がないですね・・・
完売した60Cは不人気の東向きですが、割安感からでしょうか?
No.117  
by 匿名 2013-05-19 20:27:29
60C購入しました。
やはり価格ですかね?西で+400弱…
周りが暑い暑い言うので…自身は朝型だし…

小さくてもTDLの花火が見えると良いな、と思ってはいます。
No.118  
by 購入検討中さん 2013-05-19 20:35:24
80Bは、もしかしてもう完売ですか。。?
No.119  
by 匿名さん 2013-05-19 20:56:17
>118
80B(南東角)は中低層(30F以下)がまだありましたよ。
No.120  
by 匿名さん 2013-05-19 21:01:35
>110さん

共産党員さんですか?

辰巳団地の人達も団地建てた以上、空室にしたくはないですが…言い方は悪いですが弱者であり低所得者なので税収増は期待できません。

キャナル民、近隣民、増えれば税収増えるのですから、企業誘致同様、利便性図るのは当然です。
No.121  
by 購入検討中さん 2013-05-19 21:55:57
>119
ありがとうございます。
MRいって気になっていたんですが、家庭の事情でバタバタしててちょっと保留にしてまして。
来週またいってみます。
No.122  
by 匿名さん 2013-05-19 22:25:58
>121さん
焦らせるつもりはないですが、今日もMRにわんさか人が居たのでピンポイントの希望があるなら急いだ方がよさそうですよ。
No.123  
by 匿名さん 2013-05-19 22:28:58
大崎タワーもあるしじっくり選べますね
No.124  
by 匿名さん 2013-05-19 22:31:59
ここは坪いくらくらいですか?
No.125  
by 匿名さん 2013-05-19 22:35:22
安いタワーなら、三河島駅前タワーの方が安いですよ。
内廊下だし。
No.126  
by 匿名さん 2013-05-19 22:40:14
>125
そこだと職場が遠いので湾岸が良いです。
No.127  
by 匿名 2013-05-19 23:05:57
順調みたいですね!特に西側がかな??でも、南側中層以上だときっと昼間の抜け感、日当たりはすごくイイだろうなと思い、私は南側にしました。
No.128  
by 匿名 2013-05-19 23:11:36
外観がブチ模様ですか、ブラウンの箇所のバルコニーは、つまり、壁等もブラウンというとこでしょうか。
No.129  
by 匿名さん 2013-05-19 23:12:01
南側なら低層から日当たりは良さそうですね。
低層なら敷地内の桜を含む植栽と、歩道の桜並木が近くていいですね。
No.130  
by 匿名 2013-05-19 23:18:51
南の低層
土手の桜が庭の桜みたいで良いですよね。何度かモデルルーム通ってそう思いました。
No.131  
by 匿名さん 2013-05-19 23:38:43
>>109さん

今日モデルルームに行ってきました。SKYZと有明ブリリアを待って見た上で動き始めたので遅くなりました。おそらく私のような方も多くて今も混雑しているのかもしれないですね。いろいろ巡って最終的にここが一番よいという結論になりました。まだ希望の南住戸が空いていたのでここにします!
No.132  
by 匿名さん 2013-05-19 23:52:06
大崎もお手頃でいいと思いますよ。
No.133  
by 匿名さん 2013-05-19 23:55:54
三河島のタワーは、間取が終わってるし、
エリアがあり得ない。
No.134  
by 匿名さん 2013-05-19 23:58:09
エリア、はここも似たようなもの。
駅から近いほうが便利。
No.135  
by 匿名さん 2013-05-20 00:00:11
>128さん
外観パースや実際の建築現場からすると、外から見える部分は茶色ぽいですね。
バルコニーの壁や梁部分。
茶色いところはイヤだって言う人はごくたまに居るらしいですよ。
No.136  
by 匿名さん 2013-05-20 00:10:24
>132

大崎の営業か?

大崎は物件のところに将来2方向に超高層建築物が建つので眺望に影響がでるとはっきりと明言してる。売るの大変だと思うがここに来ても売れないよ。
No.137  
by 購入検討中さん 2013-05-20 00:18:20
>134
だったら、勝ってに買えばいい。
ここにくるなよ。
ここは、パークタワー検討なスレ。
イヒタワーのスレではない。
あんた、営業じゃないのか。
No.138  
by 匿名さん 2013-05-20 00:19:42
三河島なんて誰がかうかよ(笑)
No.139  
by 購入検討中さん 2013-05-20 00:20:32
>122
ありがとうございます。
まだ、30階残っているんですね。
申し込みにいきます。
No.140  
by 匿名さん 2013-05-20 00:21:03
136
資産価値考えたら断然大崎でしょ。売り出し価格はここより遥かに高いけど、、、
No.141  
by 匿名さん 2013-05-20 00:23:25
比較検討中の方いろんなスレにいらっしゃいますが実は東雲の方でしたか?
No.142  
by 匿名 2013-05-20 00:31:05
ここは1階に部屋がないから、一番下の階に住んでも、バルコニーから桜を真正面か、見下ろすことができていいですね!
No.143  
by 匿名さん 2013-05-20 00:32:52
あまり関係ないですね。。。二階契約された方?
No.144  
by 匿名さん 2013-05-20 00:42:37
ここは4階より上しか住戸ありませんがw
No.145  
by 匿名さん 2013-05-20 00:43:35
4階でしたね、失礼。
No.146  
by 匿名さん 2013-05-20 00:52:40
今日MRのついでに現地行ってみました。28-29階のドッグラン部分が見えてきましたね。
No.147  
by 匿名さん 2013-05-20 02:51:58
比較的近い価格帯で比べてみてるが、見れば見るほどここの仕様の良さが目立つ。お世辞でもなく。
もちろん高級物件ではないから、外廊下等含め、あぁここは普通だな、という部分も当然それなりにあるけど。
個人的なマイナスは東雲という場所かなぁ。マイナーだし駅近ってわけでもないし今後の開発予定もないし。
逆にこの落ち着いた?寂れた?雰囲気が好きならヒットかもね。
No.148  
by 匿名 2013-05-20 03:08:48
同じくここの仕様はこの辺りではNo.1だと思う!
さすがって感じ。
No.149  
by 匿名さん 2013-05-20 03:12:33
そうですね、もうかなり前にもその話はここでありましたよね。居住区域に土日に人で溢れかえるような施設があるよりも、そういう施設(豊洲もしくはガーデンシティ完成後の有明)に行きたければアクセスが容易で居住区域として成熟しているのが東雲の利点という意見が多かったと記憶しています。
No.150  
by 匿名さん 2013-05-20 05:55:37
利便性を追求するのか、住環境重視か、ライフスタイルで変わってくると思います。
子育て環境としては良いところ。
No.151  
by 匿名さん 2013-05-20 07:44:40
仕様はいいけど、
トラックの多い周辺が倉庫の交差点
に接しているし、
エントランスやロビーの立地
は他の物件に比べ評価は低いかなぁ。
No.152  
by 匿名さん 2013-05-20 07:53:26
愛犬家と愛煙家に優しい仕様。
高層階のドッグランとシガーバー。
確かにこの辺では他に無いね。
No.153  
by 匿名さん 2013-05-20 08:40:33
ここと三河島迷ったけど向こうに決めました。
東雲7分辰巳10分と少し遠い、外廊下、使わないであろうドッグランと喫煙室があって修繕積立が高めなのが
ネックでしたが、最終的には駅1分が決め手になりました。

犬飼う予定がなくタバコ吸わない方で契約された方はどの点が魅力に感じましたか?
No.154  
by 匿名さん 2013-05-20 08:50:21
>153
釣りもたいがいに
No.155  
by 匿名さん 2013-05-20 09:15:28
釣りではありませんよ。本当に迷ってたんですから。
No.156  
by 匿名さん 2013-05-20 09:21:30
7年程日暮里に住んでいたこともあり、三河島も検討したことがありましたが、東雲にしました。
駅近は素晴らしいですが、周辺環境・雰囲気・治安の面から三河島はやめました。今は小さい子供がいるので。
私の勝手な意見なので、気分を害されたら申し訳ないです。
No.157  
by 匿名さん 2013-05-20 09:34:28
シガーバーってよく見ますが、どれだけ豪華な施設か知ってるのかな?

このマンションを検討すらしていない人は、知らないですよね(笑)
No.158  
by 匿名さん 2013-05-20 09:42:30
三河島はJRそばだから騒音がハンパない。駅アナウンスやチャイムもあるし窓は開けての生活はできない。貨物列車も走るから夜中も。
清水建設が関わってるのに天井高も下がり天井も低いし開口も狭い。しかも間取りに無駄が多い。
駅距離、山手線からの距離をメリットと感じるなら有りかもしれないけど住みたいとは思わないな。
No.159  
by 匿名さん 2013-05-20 09:45:03
私も三河島は、決める寸前まで行きましたが、
結局はこちらにしました。
好みが分かれるところですね。
どちらも狭い間取りは仕方がありませんが
三河島は、変則的な間取りが多かったように思います。
ただし、山手線まで歩けるのは魅力的でもあります。
こちらは、住まう環境として街づくりがされてるのが魅力。
キャナルコートの内外は別としてですが
ゆとりを感じさせるUR公団の敷地もいいですね。
No.160  
by 匿名さん 2013-05-20 10:14:47
いろんな人が住む訳だから
いろんな施設がある。
自分が使わないから無駄と言うのはおかしい。
豪華さを求める必要もない。
No.161  
by 匿名さん 2013-05-20 10:21:30
三河島に関するコメントは該当物件のスレでお願いします。

No.162  
by 匿名さん 2013-05-20 10:29:05
ドッグランとシガーバーが嫌な人は
別のマンションに逝ったほうがいいですよ。
No.163  
by 匿名さん 2013-05-20 10:29:18
残りおよそ100ですね。
この最近のペースでいくと、7月中には完売。
このスレも終了。
ネガも営業もグッバイ。
ですな。
No.164  
by 匿名さん 2013-05-20 10:32:37
次に完売しそうなタイプは、70H、70F、60Bあたりかな。
眺望なら高層北もありかもね。ワイドスパンだし。
No.165  
by 匿名さん 2013-05-20 10:32:38
シガーバーは、シガーバーであり
それ以上でもなく、それ以下でもない。
バルコニーでの喫煙を禁止する代わりに
堂々と吸える場所を作った。
ありがたい話です。
No.166  
by 匿名さん 2013-05-20 10:43:20
シガーバーで修繕積立金があがる?

どんな施設と思ってんだか・・・
No.167  
by 匿名さん 2013-05-20 10:58:07
自宅でアクセス制限をくらったネガが週があけて会社からアクセスとはご苦労なことですね。また荒らしで制限くらわないように忠告しておきます。
No.168  
by 匿名さん 2013-05-20 11:22:32
>166さん

シガーバーが気になるのでしたら
ここを買って、いっしょに闘いましょう!(笑)

ドッグランは?
茶室は?
No.169  
by 匿名さん 2013-05-20 11:29:03
ただいま29階あたりまで立ち上がっているようです。
南側からの写真をアップします。
No.170  
by 匿名さん 2013-05-20 11:29:44
犬飼うつもりはないですが、犬も連れずにドッグランに居たら変ですかね?ドッグランの様子を眺めたいだけで。
「あの人また居るよ〜」とか思われないか心配。
No.171  
by 153 2013-05-20 11:36:59
こちらの契約者の方、ご感想ありがとうございました。確かにこちらは子供がいる家庭には広い公園が近くにあるし子育ての環境は整ってる感じがします。参考になりました。
No.172  
by 匿名さん 2013-05-20 11:38:24
>170さん
うちは犬を飼うつもりですがすぐにではないのでそれまではドッグランで他の方の犬を眺めようと思っていますよ。
No.173  
by 匿名さん 2013-05-20 11:49:39
平日朝なんか家の玄関から辰巳のホームまで20分以上ですか?
No.174  
by 匿名さん 2013-05-20 12:07:31
>173
SKYZスレでも同じようなこと書いてるマルチ。
No.175  
by 匿名さん 2013-05-20 12:44:37
SKYZでもシガーバー、ドッグラン出してここをネガってますね。どこいっても相手にされてなくて、でも必死すぎて可哀想〜
No.176  
by 匿名さん 2013-05-20 12:59:42
SKYZにもシガーバーなかったっけ?
No.177  
by 匿名さん 2013-05-20 13:03:18
WコンはEVが少ないから25分かかりますよ。
No.178  
by 匿名さん 2013-05-20 13:59:37
Wコン興味ない。
No.179  
by 購入検討中さん 2013-05-20 14:38:50
営業がクソすぎて、買う気なくした。ハズレもいいとこだ。欲しかったけど、あのバカ営業じゃ無理だわ。あんなやつでも三井に勤められるんだからいい世の中だよ。
No.180  
by 匿名さん 2013-05-20 14:41:10
事の詳細を教えて。
No.181  
by 匿名さん 2013-05-20 14:53:00
>179
営業がハズレって、三井では珍しいケース。
詳細を知りたいです。
No.182  
by 契約済みさん 2013-05-20 14:53:31
>>179
あなたの文章を読む限りでは誰しもあなたの方がクソとしか思えないですよ。
抽象的すぎる
No.183  
by 匿名さん 2013-05-20 15:00:26
クソ営業なんているんだ?
自分は最初の営業さんが途中で異動になって別の営業さんに代わったけど二人とすごく良い人。面倒なお願いごとも快く引き受けてくれるし。こっちが申し訳なく思うぐらい。ダメな営業さんのせいで候補からはずしてしまうのはもったいないので三井のためにもクレーム入れて交代してもらったほうがいいとおもうけどね。
No.184  
by 匿名 2013-05-20 15:04:46
地所レジの営業のほうがクソだよ。

三井レジより給料が安いからか
いつも三井レジの悪口を言ってる。

三井はライバル視するけど
住不、東建、東急は眼中にない。
No.185  
by 匿名さん 2013-05-20 15:10:16
>179

客がクソって分かったからでしょう。
他のマンソンを検討するのがよろしいかと。
No.186  
by 匿名さん 2013-05-20 15:15:04
>>179

もしかしてSKYZと間違えた?
ここは東雲ですよ。
No.187  
by 匿名さん 2013-05-20 15:26:59
俺的にクソ営業と思ったのは、野村、東建、住友かなぁ。
三菱はあまりしつこくないしそんなに嫌なイメージはない。
No.188  
by 匿名さん 2013-05-20 15:55:33
住友はどこのマンションでも営業が良くない。
特に、売主でない販売代理のマンションは最悪。
やる気ゼロって感じだね。

営業担当の話はこれくらいで終わりましょうか。
No.189  
by 匿名さん 2013-05-20 16:09:09
>>170
犬を飼ってない人がドックランに来てもいいと思いますよ。
単に犬を遊ばせるだけでなく住民のコミュニティの場でしょうから。
ペット飼いたくても家族の反対で飼えない人もいるでしょうし。
うちは飼っていて連れて行くつもりですが歓迎しますよ。
No.191  
by 匿名さん 2013-05-20 19:10:56
3期2次はいつですか?
今日は新しい販売はまだ出てないですね。
No.192  
by 匿名さん 2013-05-20 19:19:24
最後のお買い得物件は韓流三河島では?
No.193  
by 匿名さん 2013-05-20 19:35:52
と思ったら3期2次が10戸出てましたね。
No.194  
by 匿名さん 2013-05-20 20:16:22
先週33戸で今週は10戸、四月よりハイペースになってきましたね!
No.195  
by 匿名 2013-05-20 20:20:49
GWまでは出し惜しみして、これから急増してきた需要を一気に取り込もうって作戦ですかね?何れにせよ、順調で何より♪♪
No.196  
by 匿名さん 2013-05-20 20:26:07
お〜、順調すぎるくらいの売れ行きですね(^_^)
No.197  
by 匿名さん 2013-05-20 20:29:49
さすがに眺望がいい、割安、間取りが良いなどがだいぶなくなったから今後はペースは落ちるだろうけどね。
東向きが最後まで残るかなぁ。とくに90Cとか。
西向き低層も同じぐらいか?
No.198  
by 匿名さん 2013-05-20 20:57:44
BACから流れてきた人もいるかな?
No.199  
by 匿名さん 2013-05-20 20:58:38
東向きは割安だから残らないんじゃないかと予想してるけど、確かに90Cの4LDKの需要は読みにくいね。
No.200  
by 匿名 2013-05-20 21:33:53
犬を飼いたいなぁ〜と思っています。ドッグランで犬観察をしているオバサンがいても気味悪がらないで下さい。
柴犬しか飼った経験がないのですが、ミニチュアシュナウザーかピンシャーが今のところ、候補です。

>153さん
釣りかもしれませんが、タバコは吸わないからこそ、シガーバーあった方が良くないですか?

勿論、シガーバーには遠い物件選びました。
ご近所さんが規則を守って頂ければ、嫌な臭いもなく、快適に過ごせそうです。

以前住んでいた分譲は上階の方がバルコニーで吸うだけでなく、時々吸殻が拙宅に舞い込んで?来ていたので…
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる