マンション雑談「羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その11
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-04 13:20:26
 

こちらは【その11】です
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220985/

羽田空港国際ハブ24時間化の影響で東京モノレール沿線地域のマンション相場が上昇するというニュースをテレビで見たことがあります。個人的にはモノレール沿線の中では天王洲アイルがポイントと考えています。

天王洲アイルは湾岸マンション競争から一線を画して成熟しきった感すらありますが、モノレール沿線の中では天王洲アイルだけが2線2駅です。渋谷や新宿へはりんかい線で、羽田空港へはモノレールで行けますし、成田空港行きバスも発着していますので、都内各所や国際空港へのアクセスが良好です。それを見越してか新しいホテルも着工していました。

羽田空港:ターミナル拡張 国際線発着枠増大に対応(2014年年3月末の供用開始予定)
 国土交通省は2011年6月21日、羽田空港の国際線発着枠拡大(昼間の欧米行きなどの長距離路線に対応)に備えた国際線旅客ターミナルの拡張について、同空港運営会社の東京国際空港ターミナルと合意したと発表した。国際線旅客ターミナルビルの面積(現在約15万4000平方メートル)を増築で4割増やし、チェックインロビーや乗り継ぎ施設などを拡充、現在10カ所ある固定搭乗ゲートを18カ所に増設するほか、ホテルの新設や駐車場の増設などを行う。

[スレ作成日時]2013-05-15 12:12:21

 
注文住宅のオンライン相談

羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その11

101: 匿名 
[2013-05-21 12:59:59]
豊洲や武蔵小杉みたいに僕達にも注目してよ〜!ってほんの一部の人(不動産屋)が空回りしているだけ。

住民はほとんど関与してない、もしくは苦々しく思っている。
102: 匿名さん 
[2013-05-21 16:12:07]
自分はWCT住民だって言ってたよ。
103: 匿名  
[2013-05-21 16:20:26]
天王洲の都営団地住人の追い出しが本格的になってますね!空室も完全な非入居を始めてますが、天王洲の大規模な再開発が始まりそうすね。
104: 匿名  
[2013-05-21 17:02:40]
>天王洲アイルってビジネスオフィス島には、
>オシャレなレストランやカフェが軒を連ねて

>T・Yharborってレストランには、
>クルーザーで、まるでドライブスルーみたいに

>時々、孫○義や、三木○といった、有名IT社長も
>この天王洲アイルの中の店で遭遇する率が高く、

>天王洲アイルの高層ビルからの眺望は、
>お台場と 眺めを眺望してるので、大きな船舶や海は絶景

新幹線発着駅がJR最寄駅で徒歩圏内っての魅力だし、
やっぱり国際的だしお洒落だし同僚にも人気ですね
105: 匿名さん 
[2013-05-21 19:11:47]
>>103
単なる都営の建て替えじゃないの?
106: 匿名さん 
[2013-05-21 20:13:42]
都営の跡地は定期借地権マンションシティタワー天王洲らしいですよ。激安超人気物件となりますね!
107: 匿名さん 
[2013-05-22 09:44:04]
当分、この辺りの人気は続きそうですね。
108: 匿名さん 
[2013-05-22 09:49:10]
>>106
>定期借地権マンションシティタワー

これって、期限後はどうなるの?継続して住めるの?住めないの?

109: 匿名さん 
[2013-05-22 12:22:31]
住めませんが借地期間が国内最大の90年ですので問題はありません。
110: 匿名さん 
[2013-05-22 12:34:39]
もちろん全部ウソですけど
111: 匿名  
[2013-05-22 13:21:02]
天王洲の都営団地の跡地は三菱がしゃしゃり出てきてますね。外資向けの商業用地としてく方針は見えてるようですが、大型開発の準備に入ってるのは明確になってきてるのがわかってきてます。
112: 匿名さん 
[2013-05-22 13:59:50]
三菱が出てきているとは初耳です。インサイダーの方でしょうか?
113: 匿名  
[2013-05-22 15:03:53]
全然インサイダーじゃありません。詳しくは寺田創庫さんにでも、ご確認なさって下さい。インサイダー呼ばわりとは憤慨です。
115: 匿名さん 
[2013-05-22 15:29:44]
三菱って地所ではなくて商事のことね。失礼しました。
商事は天王洲の再開発には30年前から参画しているのは周知の事実でありました。
116: 匿名さん 
[2013-05-22 15:55:07]
都営の跡地は高層マンションにはならないのですか?35年ローンで激安物件を楽しみにしていたのですが。
117: 匿名さん 
[2013-05-22 18:16:39]
>>111
外資向けの商業施設とはなんぞ?
118: 匿名さん 
[2013-05-22 19:10:45]
商業施設じゃなくて商業用地だろ。つまりオフィスビル街のこと。
119: 匿名さん 
[2013-05-22 20:37:06]
生活利便施設じゃないのか
120: 匿名さん 
[2013-05-22 23:43:00]
まだまだ話題豊富というか、これからですね。
121: 匿名 
[2013-05-23 08:21:53]
田町検車区跡地が広大にあるのに天王洲なんていうモノレールしか足がない不便な場所にオフィスビル建てても借り手はいない。
マンションしか建たないよ、天王洲には。
たぶんただの都営団地の建て替えだろうな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる