マンション雑談「羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その11
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-04 13:20:26
 

こちらは【その11】です
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220985/

羽田空港国際ハブ24時間化の影響で東京モノレール沿線地域のマンション相場が上昇するというニュースをテレビで見たことがあります。個人的にはモノレール沿線の中では天王洲アイルがポイントと考えています。

天王洲アイルは湾岸マンション競争から一線を画して成熟しきった感すらありますが、モノレール沿線の中では天王洲アイルだけが2線2駅です。渋谷や新宿へはりんかい線で、羽田空港へはモノレールで行けますし、成田空港行きバスも発着していますので、都内各所や国際空港へのアクセスが良好です。それを見越してか新しいホテルも着工していました。

羽田空港:ターミナル拡張 国際線発着枠増大に対応(2014年年3月末の供用開始予定)
 国土交通省は2011年6月21日、羽田空港の国際線発着枠拡大(昼間の欧米行きなどの長距離路線に対応)に備えた国際線旅客ターミナルの拡張について、同空港運営会社の東京国際空港ターミナルと合意したと発表した。国際線旅客ターミナルビルの面積(現在約15万4000平方メートル)を増築で4割増やし、チェックインロビーや乗り継ぎ施設などを拡充、現在10カ所ある固定搭乗ゲートを18カ所に増設するほか、ホテルの新設や駐車場の増設などを行う。

[スレ作成日時]2013-05-15 12:12:21

 
注文住宅のオンライン相談

羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その11

41: 匿名 
[2013-05-20 06:39:34]
>>33
具体的にはなにもないですよ。
全部妄想レベル。
42: 匿名さん 
[2013-05-20 07:07:34]
今日みたいな雨の日は、天王洲から品川に出るのが億劫になるな。
羽田に出るのは確かに楽だけど、品川から新幹線は面倒だよ。
結局タクシーに乗る訳だけど、タクシーやバスで出るくらいなら、別に天王洲じゃなくてもいいし、それか、もっと品川駅に近い場所にしておけばよかった。
43: 匿名さん 
[2013-05-20 07:51:44]
>>40
>そこは港南でしょ。
>天王洲アイルは?

天王洲アイルと港南って隣接しているんだが。

リニア駅ができるならば、好影響があると、後悔しない人は考えます。

44: 匿名さん 
[2013-05-20 07:53:40]
>>39
>そんなに名古屋に行くのか?

名古屋の次は大阪までつながります。人は現在ではなく将来に投資します。

将来性=好影響と、成功者は予想し成功します。
45: 匿名さん 
[2013-05-20 07:58:28]
>>41
>>42
天王洲に住んでいる気分はどう?
どうせ引きこもりだから、どこにもでないで、「全部妄想レベル」なんだろうが。

天王洲アイルはスカイウォークで、りんかい線とモノレールはつながっているのはご存知でしょう。雨に濡れずに結構移動できるよ。

品川まで都営バスも頻繁にでているしね。でも、あなたの住みたかったのはシャトルバスのあるマンションだっけ?

残念だったね。リストラに遭わなければこの辺りに住めたのにね♪♪♪
46: 匿名さん 
[2013-05-20 08:10:15]
いや世帯年収1500万はないと無理でしょう。
47: 匿名 
[2013-05-20 08:18:45]
>>44
大阪まで繋がるのは35年後。
そんな遠い先のことはどうでもいいでしょう。
48: 匿名さん 
[2013-05-20 08:19:25]
>>46
なるほど、運命とは厳しいものですね♪♪♪

結局、将来性がわからないと、住宅選びで失敗し、年収も上がらないどころか、リストラにあってしまうということですね♪♪♪

仕事も住宅選びも同じ、失敗してから、ストーカーしても惨めなだけですね♪♪♪
49: 匿名 
[2013-05-20 08:34:31]
いや、2,000万ないと無理ですよ♪♪
50: 匿名さん 
[2013-05-20 08:48:23]
>>45
言っている意味分かりますか?
品川駅までの移動ですよ。

雨の日は面倒ですよね。
51: 匿名さん 
[2013-05-20 08:57:30]
>>50
品川まで歩くのが嫌なら、別にタクシー(ワンメーター)に乗らなくても、バスがたくさん出ていますよ。それかシャトルバスで5分のような便利なマンションもありますよ。りんかい線経由で品川まで行っても時間的にはたいしたことないしね。

雨にあまり濡れずに、モノレールで新橋・東京方面、りんかい線で渋谷・新宿・埼玉方面行けますよ。

あなたのところは、どうなの?品川まで雨の日はどうするの?どんなに便利なのかルートを「是非とも」教えてくださいね♪♪♪

あなたのところが便利だと言うのならば、比較して話をしなくっちゃね♪♪♪
52: 匿名さん 
[2013-05-20 08:57:56]
WCTと天王洲アイルの間の道って殺風景で歩くと気が滅入ります。
53: 匿名さん 
[2013-05-20 09:03:07]
天王洲アイルに7カ所あるバス乗り場案内は
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/noriba/tenouzu_ail.html

そのうち品96乙の時刻表は
http://tobus.jp/cgi-bin/pctimetable.cgi?act=timel&bsn=13992271&lcd...

品川まで10分から20分ほど、十分散歩がてらに運河沿いの広い遊歩道を歩いていけるのに、選択肢が色々あって便利ですね♪♪♪

ネガさん、品川にこだわっているようですが、あなたのご自宅は品川駅ですか?

54: 匿名さん 
[2013-05-20 09:03:08]
>>53
何でバスに乗らなきゃいけないのさ。
りんかい線で品川出るバ カはいないよ。

将来に投資するなら
素直に山の手線の駅近の方が良かったんじゃないの?
55: 匿名さん 
[2013-05-20 09:07:26]
スカイウォークって不便じゃありません?
エスカレーター少ないし。遠回りさせられるし。
56: 匿名さん 
[2013-05-20 09:07:42]
>>52
>WCTと天王洲アイルの間の道って殺風景で歩くと気が滅入ります。

あらあら。僅か3・4分ほどの距離で気が滅入るって、仕事が見つからないとか、買い損ねたことが悔しいからでしょうね♪♪♪
57: 匿名さん 
[2013-05-20 09:11:35]
>>54
>何でバスに乗らなきゃいけないのさ。

その通り。モノレール・品川駅間が17分くらいですから。その間ならば、十分歩ける距離です。でも、台風の時とかは、バスでも行けるってことですね♪♪♪

58: 匿名さん 
[2013-05-20 09:12:53]
>>53
日曜日本数少ないね。。
59: 匿名さん 
[2013-05-20 09:14:48]
>>55
>スカイウォークって不便じゃありません?

雨の日や荷物のある時は便利ですよ。エレベータが使えますからね♪♪♪

信号待ちはないし、途中にコンビニや、レストランもありますしね♪♪♪

60: 匿名さん 
[2013-05-20 09:16:50]
>>58
ちゃんとチェックしてくれますね。偉いねー。

でも、バスはあなた用ね。私は自分の車かタクシーで外出しますから、あまり関係ありません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる