一建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレシス新宿御苑ってどうですか?パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 新宿
  6. 4丁目
  7. プレシス新宿御苑ってどうですか?パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-01-22 10:42:13
 削除依頼 投稿する

大反響につきパート2、引き続き
ターミナル駅至近、一建設のプレシス新宿御苑について情報交換お願いします。

公式URL:http://www.presis.com/tokyo/shinjyuku-gyoen/

住所:東京都新宿区新宿4丁目60番5他(地番)
交通:東京メトロ副都心線・丸ノ内線 新宿三丁目駅(E7出口)徒歩2分
    JR山手線・中央本線 新宿駅(新南口)徒歩4分
    東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅(1番出口)徒歩10分
売主:一建設株式会社
施工会社:徳倉建設株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/320506/

[スレ作成日時]2013-05-14 16:55:33

現在の物件
プレシス新宿御苑
プレシス新宿御苑
 
所在地:東京都新宿区新宿4丁目60番5他(地番)
交通:東京メトロ副都心線 新宿三丁目駅 徒歩2分 (E7出口)
総戸数: 32戸

プレシス新宿御苑ってどうですか?パート2

201: 匿名さん 
[2013-06-15 15:25:13]
シニアでもDINKSでもいいけど、キャッシュで買った人が結構いるらしい。それなりでないと買えないし、買わない。
かなり珍しい物件で部屋数が少ないから買いたい人には逃したくない機会だろうな。
202: 契約済みさん 
[2013-06-15 15:47:10]
隣にある新宿高校は学校群制度が始まる前は東大に数十人合格させていた昔の名門校です。
その学生が出入りする付近ですから、安宿が並んでいる路地とはいえ、治安に不安があるとは思えません。
先日の祭りの日も、安宿ことごとくに提灯と祭りの飾りがしてありました。
下町の風情とも言えるし、変な繁華街よりよっぼどましだと思います。
容積率から特に南西に3階を越すビルを建てるのはよっぽど困難だし。
建物の設備自体はチョー上質という訳ではないですが。
私も年をとったな、というか、昔だったら夢にも思わなかっただろうことをするようになったと思いました。
203: 匿名 
[2013-06-15 16:35:36]
すまんが新宿高校の入り口はこのマンション側じゃなくないか?
新宿高校の生徒がこちら側をうろつくとは思えないんだが
204: 匿名さん 
[2013-06-15 18:09:59]
生徒は結構通ってる。何度も現地で見かけた。しかも学校のおかけで風俗がないのはメリット。風俗どころか飲み屋もほとんどないので、静かで治安もいい。
地歴や墓なんかで判断したら機会を逃すよ。
205: 匿名さん 
[2013-06-16 03:46:46]
大して売れてないから、安心して検討できそうです。発売当日に並ぶとか言う書き込みあったけど、あおられなくてよかったです。きっと完売は相当先で値下げしてからでしょう。値下げチラシ待ってます。
206: 匿名さん 
[2013-06-16 04:55:07]
他社の営業さん?
上層のいい部屋もうないよ…。販売前は完売の煽りなんかより、心理戦のニセ叩きに惑わされたよ…。
下層で良ければ待ってみれば?ネットあるけどね。
207: 匿名さん 
[2013-06-16 08:14:02]
かつて販売検討してました
発売当日に並ぼうなんて考えてた人間がいたのは事実です、私はそう
ただ、営業マンと話したら実際はそういうシステムじゃないと気付いただけです
そして並んでまで買おうと思ったのは今ある部屋じゃないです
だから値下げするとかしないとかで書くひとは余裕の投資か買えない人だと考えます
208: 匿名さん 
[2013-06-16 12:52:31]
そう。早くにモデルルームに行き、販売開始前に決断すべきだった。
違う意味で並ぶ必要はなかったんだよ。
これを知らない人は買う気すらない人か競合物件の営業。
209: 匿名 
[2013-06-16 13:31:44]
じゃあ並んでたって書き込みはダミーだったんだ?
210: 匿名さん 
[2013-06-16 14:54:59]
後だしジャンケンで、並ぶ必要はなかったと言うのはちょっとね。
ちなみに、私も発売前にMRに行き、客は私一人だったので人気は無いなと思っていました。
机の上にお茶をこぼした様な染みが付いたコピー資料が置いてあってヒイタし。
よく見たら染みじゃなくて模様だったが。
211: 匿名さん 
[2013-06-16 15:39:21]
後出しじゃない。早く動くべきだったんだよ。路地がどうとか、本当に人気あるかとか気にする前に本気で動いた人が買えたということ。
人気物件はほとんど早い者勝ち。ただそれだけ。
後悔しても仕方ないけど、周りの評価に惑わされずに自分の目を信じるべきだったよ。
212: 匿名 
[2013-06-16 19:14:34]
初日より前に勝負が決まる人気物件なら初日に並んでとか嘘書く必要ない
人気演出するために煽りで書いたんだろ?って言われてるのが分かってないんだな(笑
213: 契約済みさん 
[2013-06-16 19:58:23]
211のいうとおりだな。
何にせよ、自分の目と勘を大事にすることは大切だ。
私は自分の勘を信じてよかった。
次に買う時は、惑わされないように、頑張って下さい。

このマンションだと戸数が少ないから、住民スレはできにくいだろうけれど、
ご一緒出来ることになられた方々、よろしくお願いします。
MRの方に聞くと、殆ど民度の高い方々のようで、安心しています。
214: 物件比較中さん 
[2013-06-16 20:30:22]
私も本気で考えていましたが(過去形)、家族でMRと現地を見て、あの路地と木賃宿が原因でやめました。路地沿いにアパートもありましたが、あそこはマンション適地でなく、アパート適地です。道つきが悪すぎ。お叱り頂くでしょうが、自己満足以外の価値はないです。下層は賃貸利用がほとんどでしょうから、住環境も期待できない。6000万後半まで60㎡以上で近隣でお勧めマンションありませんか?情報宜しくお願いします。
215: 匿名さん 
[2013-06-16 20:53:37]
212はまだわかってない。初日に並んで買った人もいる。それが「1期6戸」。
欲しい部屋を買うには、どういう販売方法か早く知ることも必要ってこと。
216: 匿名さん 
[2013-06-16 21:18:10]
逆に並ぶ価値がない物件なら、わざわざ冷やかし書かないだろうな
変わった物件で販売状況が見えない中、先に物件を押さえた人間が優位に立って意地の悪い書込をしたと見ています
踊らされてよく眠れなかった
217: 匿名さん 
[2013-06-16 21:37:26]
予算とエリアを入力すれば?
218: 匿名さん 
[2013-06-16 23:45:10]
結果あまり売れてなさそうですね
あんな前評判だったのにまだ、第2期にすらなってない・・・
219: 匿名さん 
[2013-06-17 00:14:29]
うーん
ここは売れてる売れてないの判断が一般論で語れないなぁ
売れた室とそうでない室の条件がひとくくりに出来ないから
220: 匿名 
[2013-06-17 00:56:32]
>215
並ぶくらい欲しかった人はそれ以前にモデルルーム行ってなかったわけ?
そこまで必死な人が事前予約的なものに気づかなかった?

並ぶ必要がないだったり、並んだ人もいるだったり、フェイクばかりで他人を出し抜く話題ばかり
購入者の投資家が削除されるような書き込みしてたりと、せっかくの立地物件なのに残念な展開が多い

>219
だな
上階と下皆にかなり差がある
もし上階が完売なら、希少物件と煽ってモデルルーム来させてもむしろ失望させるだけと思うがどうだろう?
221: 匿名さん 
[2013-06-17 02:56:35]
ピンポイントの場所は文句なし。ただ、周辺環境、道路付きが6,7千万程度のマンションを買える方々に許容して頂けるかというと・・・自ずとわかると思いますよ。所詮投資用でしょうけど・・・利回り悪すぎでこれも期待できない。よって売れない。下層は安く買えると思いますよ、いずれ・・・。
222: 匿名さん 
[2013-06-17 03:50:02]
マンション購入でも、失敗が勉強になる人とならない人がいる。自分の考えが現実と違うことはよくある。自己正当化せず、次は頑張ってください。
223: 匿名さん 
[2013-06-17 04:32:13]
214の言うように、買えた人は自己満足だろうけど、それは当たり前。自分の買い物だからね。
ここは、他人の評価やおすすめを気にしていた人は望む部屋を買えなかったのが現実。買えたのは213みたいな人。
それに、買わなかった人が他人の買い物をあれこれ言っても価値観の違いというだけでしょ。
224: 匿名さん 
[2013-06-17 19:31:16]
ここもそのうち静かになると思います。さようなら。
225: 匿名さん 
[2013-06-17 21:05:13]
客層と立地がバラエティに富んでるからここはずっと落ち着かないよ(笑)
226: 匿名さん 
[2013-06-17 21:14:24]
また賑やかになりましたね。
ほとんどが買ってない人っぽいのが面白い。本当に買った人でここに書き込んでいる人は二人くらいかな?
227: 匿名さん 
[2013-06-17 22:12:57]
検討スレ、だから
買ってない人が書き込むのは当たり前。
買った人は検討を終えて契約したので、もう検討はしていない。

低層階で校庭の網ネットを見る生活はしたくないなあ。
風の強い日は砂も舞うだろうし。
228: 匿名さん 
[2013-06-17 22:24:17]
なかなかここまで眺望を期待されて当然の中層マンションはないですね
おもしろい
229: 匿名さん 
[2013-06-18 00:35:59]
確かに。
御苑に近接してるから眺望が当然になってるけど、他の場所なら真南向きで、日照永久確保だけでも結構な評価だな。しかも新宿駅4分!!だけど、あの路地。
たった32戸にこれだけ注目が集まり、評価が分かれるおもしろさがあるな。
230: 匿名さん 
[2013-06-18 00:51:22]
検討スレなのに、絶対買わない人と買えない人ばっかり書いてるのが面白いんだよ。
231: 匿名さん 
[2013-06-18 08:05:46]
祈!完売。
232: 匿名さん 
[2013-06-18 09:45:45]
先週末、またチラシが入ってましたね。
第○期と書いてない、普通の売り出しチラシ。
もう次の期をと謳う必要がないということでしょうか。
233: 匿名さん 
[2013-06-18 16:08:07]
眺望はもちろん、真南に日照が取れて人目が気にならない中層マンションってほんとに少ない。ここはバルコニーも広くて、気持ち良さそう。
上層階のキャンセル待ちって期待できるかな?答える人がいるわけないか。
234: 匿名さん 
[2013-06-19 21:25:29]
バルコニーは本当に気持ちよさそうですね
完成が楽しみです!
235: 匿名さん 
[2013-06-19 21:37:19]
232
過去レスによると
第1期のまま、販売する部屋を入れ替えているそうです。
普通は、1期2次とか2期とか表示するのですけどね。
236: 匿名さん 
[2013-06-19 23:01:57]
234さんは買ったのですか!?
部屋は少し狭いけど、バルコニーが広いので、テーブル置いて快適に過ごせそうですね。 近くに建物がなく、ガラスのバルコニーが最大限活きるし、戸境がコンクリなのも理想的。
237: 匿名さん 
[2013-06-19 23:08:37]
んー、墓地のそばのマンションバルコニーってお線香の匂いが…
別に批判したくて書くのではないのですけど。
238: 匿名さん 
[2013-06-19 23:36:41]
気になるとしても北西側のバルコニーだけだろうね
つか、ほんとにどれだけ部屋残ってるんだ??
239: 匿名さん 
[2013-06-19 23:39:30]
批判も参考にしながら検討したいが、墓地と路地ばかりで、おなかいっぱい。
裏側のバルコニーまで香るには線香何百本あげればいいんだ?
もう少し客観的で説得力ある批判をお願いします。
240: 匿名さん 
[2013-06-19 23:45:32]
完売完売って全室ってわけじゃないじゃん 
どうせまた第2期1次販売第2期2次販売第2期3次販売第3期1次販売第4期1次販売第5期1次販売
ってやるんじゃないの?
241: 匿名さん 
[2013-06-20 00:36:29]
さんじゅうなんきまでやるんでしょうか?
242: 匿名さん 
[2013-06-20 01:08:32]
240はスレ違い?
完売してないでしょ?2期始めるならわかるけど…。一建設って2期3次みたいな売り方したっけ?やるのは某デベくらいでしょ?
ひらがなの人、懲りずにまた来たのか?
243: 匿名さん 
[2013-06-20 02:28:21]
マンション前は、バイパスを挟んで御苑なのでしょうか?バイパって、地下のみ、それとも、地上のも道ができるのでしょうか?基本的な質問ですいません。
244: 匿名さん 
[2013-06-20 06:37:58]
もうきませんってわざわざ書くかまってちゃんは気になるからどうせまた来るんだよ、面倒でもスルーが一番
バイパスは地下にも地上にもあり、現地を見る限り地上の高さは二階から三階あたりの高さになる可能性があるが、詳しくは掲示板その1にお知らせ写真を上げている人がいたのでそちらを見たら?
245: 匿名さん 
[2013-06-20 08:35:20]
またきてしまいました。よろしくおねがいします。しばらくこないうちにずいぶんしずかになったなとおもいます。あおっていたひとがかったんだとおもいます。きょうのよみうりしんぶんの16ぺーじにくらしらぼきゅうあんどえーに『なんきはんばいどういういみ?』というのがありますのでさんこうになるとおもいます。ここみたいにきぼがちいさいところはこうりにしてそくかんばいとあおるんだそうです。かんばいであおらないということはでもここはうれてないんですかね。しばらくここへきますのでよろしくおねがいします。
246: 匿名 
[2013-06-20 09:39:21]
バイパス挟んで御苑だけど間に高校の敷地が微妙に入るから接道にはならないだろう

バイパスは上下分離2車線で一方向が地下、反対が地上
三丁目の甲州街道との交差点をスルーできるから、大半の車はバイパス通るだろうから、騒音は今の明治通りを見とけば大体わかる
247: 匿名さん 
[2013-06-20 21:56:01]
夜通ったら御苑は深い闇、リビングから拡がる闇の海はなかなか想像できませんね。
248: 匿名さん 
[2013-06-20 22:01:52]
by 匿名さん 2013-04-27 07:32:18



父「一滴マース!」
妻・娘「は?」
父「イッテキマース!」
〃「いってきまーす!」
妻・娘「買えなかったら、帰ってこなくていいから!」
No.694
by 匿名さん 2013-04-27 07:39:29



モデルルームでいいんですよね?
10時オープンですよね。
契約は1割現金でいいんですよね?
残りは引き渡し前でいいんですよね?
ほんとに先着順でいいんですよね。
まさか、パンフレットのもらえないマンションを買うことになると思いませんでした。
あとで、実況中継させてもらいます。
いってきまーす!!!!!!!!!
249: 匿名さん 
[2013-06-20 23:47:41]
244さん,246さん、
バイパスの件教えて頂いてありがとうございました。
250: 匿名さん 
[2013-06-21 06:40:50]
うれないものにはわけがある。よくわかりました。ふつうわけありはやすいんですけどね。めざわりなようなのでやめます。
251: 匿名さん 
[2013-06-21 18:40:20]
やはりグラウンドのネットがある5階以下の低層が残ってる?
眺望が開けそうな上3階くらいの上層はもう少し高くても売れたろうから、その分、5階以下をもっと安くすればよかったと思うのだが。
252: 匿名さん 
[2013-06-22 06:48:33]
ブランズ日本橋茅場町
253: 匿名さん 
[2013-06-22 12:54:38]
上下階でそれほど価格差の激しい物件て普通なんでしょうか
あまりくわしくないので聞いてみました
254: 匿名さん 
[2013-06-22 14:34:26]
タワマンなら1階50万円くらいでいいけど、中低層では100万以上は当たり前。
ただ、眺望や日照が悪い物件の場合、価格差は小さいね。
ここは日照は下も良いけど、御苑の眺望がウリだし、グラウンドやバイパスもあるから価格差が大きいね。上層の人気を見ればもっと差があっても売れたかな。
255: 匿名さん 
[2013-06-23 08:45:17]
上の階は本当にあの値段で売れたの?

営業さんあいまいな言い方してたけど?

根拠は?

関係者だから知っているとか?
256: 匿名さん 
[2013-06-23 13:17:53]
営業に曖昧な言い方された?
MRの価格表で売れた部屋がわかり、申し込み直前の部屋も教えてくれるでしょ。前に見た時は上はわずかだったよ。

「あの値段」って思ってる冷やかしだと見透かされたんじゃない?ここは、気に入った人には何年も出てこない超希少物件で、結構安い買い物だからね。熱があるか冷やかしか、営業もわかるんだろう。
257: 匿名さん 
[2013-06-23 14:49:39]
気に入った人には、ですね。
現地を実際に見て気に入らなかった人、が多かったわけで。
258: 匿名さん 
[2013-06-23 15:24:28]
どちらが多かったかは我々には判断できない
一般論を振りかざすのはここでは無意味
259: 匿名 
[2013-06-23 15:46:38]
あの戸数でまだ完売してないんだから超希少と煽るほどではなかった
だがマイナーデベの小規模物件として見れば2スレ行くだけでも大健闘
デベロッパー的には成功の部類に入るんじゃないの
260: 匿名さん 
[2013-06-23 15:52:04]
255です。

256さん。

たぶんそうだと思います。

自分的には、冷やかしじゃないんですけど・・・

(7000万までなら即キャッシュでいけますから。)
261: 匿名さん 
[2013-06-23 19:05:42]
ここほど気に入る、気に入らないが明確に分かれる物件は知らない。だからパート2に行くほど注目されてるのかも。
新宿駅4分や御苑の眺望を超希少に思う人もいれば、路地が絶対嫌な人もいる。
かわいそうなのは家族で賛否が分かれた人だね。
262: 255です。 
[2013-06-23 20:31:46]
今ポストをみてきたら、シティタワー有明(BY住友不動産)最終期2戸のメールが届いていました。

2501号室84・63㎡が家具つきで6770万円!

なんか私の財布の中を知っているようで・・・・

ついでに当該レスをみましたら、なんと17レス!!

オリンピックで盛り上がっていること!!!

否定的な書き込みがない!

よってココとは縁がなかったようです。

大手は安心だし。(やっぱりココ高いよ。販売苦戦するの当たり前だよ。)

さようなら。

※やっぱり冷やかしかよ。なんて言わないで下さい。



263: 匿名さん 
[2013-06-23 21:16:38]
自分を納得させるには、書き込んで同意してもらうしかないんだよね
でもごめん、有明の残で本当にいいの??
あなたが本当にその条件がいいのだったら、おめでとう!
264: 匿名さん 
[2013-06-23 21:50:46]
契約者スレも見た方がいいよ。

ここと有明のタワマンを比較検討する人がいるとは思わなかった。
でも結局は自分の決断。買えるといいですね。
265: 匿名さん 
[2013-06-23 22:04:09]
261さん、路地だけではないですよ。
墓地からのお線香の臭いや、近くの旅館の雰囲気や、目の前のネットを現地で見て、
嫌になった家族もいると思いますよ。
266: 匿名さん 
[2013-06-23 22:20:59]
265さんは家族が反対されたのですね。
そして、その反対理由を書き込んで、自分を納得させているんですね。
次は説得できるよう頑張ってください。
似た物件はないかも知れませんが…。
267: 263 
[2013-06-23 23:15:45]
そんなことより今宵はスーパームーンですよ
空を仰いで気分転換ってあれ
曇ってら
268: 255です。 
[2013-06-24 07:01:28]
おはようございます。

なんとなく一晩考えてみました。

やはり、有明より新宿かな?

オリンピックより先に大地震が来たらそれどこじゃなくなるし。

新宿って地盤大丈夫ですよね!

上のほう空いているようだし。

もう一回MRに行って来よう!!

もともと有明考えてなかったし。

269: 255です。 
[2013-06-24 07:03:17]
そういえば ブランズ日本橋のスレ見たんですけど・・・・ なんかすごいですね!!
270: 匿名さん 
[2013-06-24 07:40:04]
新宿であろうと有明だろうと、人の評判なんかより物件を見て触れて自分が本当によいと納得できる点を見つけられるとよいですね
271: 匿名さん 
[2013-06-24 08:32:37]
家は理想のライフスタイルの反映。
資金はもちろん、仕事や家庭を考え、都心か郊外か、一軒家かマンションか、駅近か閑静かとか選ぶね。
タワマンもここの生活もそれぞれ魅力的だけど、どんな生活をしたいか、評判に惑わされず、よく考えてくださいね。
272: 匿名 
[2013-06-25 00:02:50]
有明に魅力かんじるならココは止めた方が
大規模、共有施設、整然とした周辺環境、など、ココとは反対なんだから絶対後悔する
有明が良いとか悪いとかじゃなくスポーツカーとSUV比べてどうするの?って位違う
273: 匿名さん 
[2013-06-25 19:55:33]
いろいろ考えたけど、やっぱりこの立地がいい。通勤も遊びも買い物も楽々。移動や乗り換えの無駄な時間を大幅に減らせる。
上層の残りって、どのへんかな?
274: 255です。 
[2013-06-26 08:54:18]
ここは捨てがたいです。

気合入れて!MR行きます!!
275: 匿名 
[2013-06-26 18:59:55]
ここは10年後、いくらで売れるか!?
276: 匿名さん 
[2013-06-26 21:04:04]
すべては経済次第だけど、10年後でも新宿駅徒歩4分の希少性はあるだろうから下落率は低いんじゃない?
ただ、その後も寺と高校があるから再開発は難しいし、旅館やアパートも敷地が狭くてビルが建たないだろうから、あの路地はなかなか変わりそうにない。
地価は上がらないけど、固定資産税も上がらない。一生住むならいい?
277: 匿名さん 
[2013-06-26 21:16:10]
将来、容積率の緩和がもしあっても
接道の道路幅で容積率は制限されてしまいから、
緩和の恩恵は期待できないし。
278: 匿名さん 
[2013-06-26 21:17:16]
しまうからと書いたつもりが、しまいからでした。
279: 255です。 
[2013-06-27 07:34:25]
考え方ですよね。路線価はかなり安いし、資産価値はたいしたことない(デベの儲けで売値は高い)けど、すごい立地だし、路線価安いから当然固定資産税の評価額も新宿駅駅近の割には低いんでしょうし・・・住むためのマンションに最適!!(貸したら利回り全然)
工事始まりました?
280: 契約済みさん 
[2013-06-27 11:35:40]
売れましたよ。もう上の階はないとのことでした。
確かに仰る通りですね。貸すと利回り的に損。
だからきちんと住もうとする方しかいない。
このマンションの良さをきちんと理解した人だけが。
それは私にとっては大変好都合です。永住するつもりです。
因みに工事はまもなくのようですよ。
281: 匿名さん 
[2013-06-27 12:28:21]
すっかりトーンダウンだな
282: 匿名 
[2013-06-27 18:21:22]
並んでる騒動の時は投資たくさんいたのにな
まあ当時から投資向けではないと言う意見もあったから、時間がたって冷静になってきたんだろうな
283: 匿名さん 
[2013-06-27 18:25:51]
工事の車がどの様に出入りするのかは興味あります。
新宿に行く時ついでに見学させていただきます。
284: 匿名 
[2013-06-27 19:32:02]
プレシスじゃなかったら検討したのに…

三井とか三菱だったら。。
285: 255です。 
[2013-06-27 19:40:53]
上売れちゃったんですか・・・・
286: 匿名さん 
[2013-06-27 19:46:03]
財閥系だったら少なくとも1割、仕様によっては2割以上高かったでしょうね。
上階は億前後。それでも買った?
そもそもデカイ車は入れないから高級志向は限界がある。
ここはサラリーマンでも手が届くプレシスならではの造りと価格だよ。
287: 契約済みさん 
[2013-06-27 20:55:04]
>>285(255)
もしかしたらキャンセルあるかもしれないので、MR行かれてみては?
でもお早めに行かれることをお勧めしますよ。

どちらにしても本気だった方だけのようですね。最終的に買われたのは。
288: 周辺住民さん 
[2013-06-28 00:47:39]
南口は相当良くなりますね。新宿駅からの地下道も高校手前まで延びるみたいだし、ポテンシャルは感じる物件なんだよね。今の街並みがずっと変わらないなんてことあるのかな。
289: 匿名さん 
[2013-06-28 00:51:16]
公式HPの販売が3戸に減ったうえ、間取り図から西側のAタイプがなくなった。残りわずかという話は本当なのかも。
最高値は変わらないので7階の東は残っている?
西側の方がバルコニーつながってて、間取りも好きだけど、東より西が先になくなったのか!?
290: 255です。 
[2013-06-28 02:00:49]
4990万円の最安値物件でもいいかなと・・・
291: 匿名さん 
[2013-06-28 14:57:07]
255さん
MR行って確かめたら?
4990は1階か2階だけど、まだ中層があるかも。
それに本気を見せれば、審査中の人の分が回って来たり、キャンセル待ち優先にしてもらえたりするよ。
292: 255です。 
[2013-06-28 20:33:53]
ありがとうございます。そう致します。
293: 匿名さん 
[2013-06-28 22:44:14]
Aタイプなくなったの?本当?
上層からの眺望が魅力だけど、こんな早くに下層も売れると思ってなかった。
やっぱり新宿駅4分の希少性が路地と墓に勝ったかね?
苦戦して値下げの期待も無茶だったな。
295: 匿名さん 
[2013-06-29 03:08:43]
入居直前に判明したのは同情するが、商業地で日照は争えないし、手付金返還は難しいかな。
ここは高校が移転しない限り大丈夫だろうけど、商業地は日照を確保できるか注意が必要。
プラウド駒場なんか隣にホームレス施設できると大騒ぎ。
296: 匿名さん 
[2013-06-29 06:10:47]
ほう。これから何年かかるかわからない係争なので適当に見届けさせて頂きます。一建設をはじめとした飯田グループの合併話、昨日日経に載ってましたね
297: 匿名さん 
[2013-06-29 16:00:43]
駒場のホーム何とかは日照問題ではないので、
ここも万が一、北側や西側が突然何かにの場合の参考程度にはなりますね。
まあ、御苑以外の周辺環境は今でもそれなりですけど。
298: 匿名さん 
[2013-06-29 17:04:00]
西にビルが建つとしても、グラウンドと路地に挟まれた狭い土地だから、そんなに高くはならない?
セットバックで道路から下がる分だけ道幅が広がるかな。
299: 255です。 
[2013-06-29 18:25:31]
ど動揺してます・・・
300: 匿名さん 
[2013-06-29 20:37:35]
面倒なので早くMR行ってくださいw
301: 255です。 
[2013-06-29 22:32:42]
なんかすごい悪い話ばかり。
302: 255です。 
[2013-06-29 22:38:37]
完売しなければ私かいますから安心してください。
303: 匿名さん 
[2013-06-29 22:46:49]
?
これらの話の内容を上澄みだけとらえて当該物件に悪い話ばかりだと判断するあたり
255さんはマンション購入には向いていないようですね
少なくとも合併は資本増強で一建設に集約、北や西には計画がありませんが
他山の石にしようという前向きなコメントだと思うのですが
掲示板の情報だけ見ていると視野が狭まりますよ
304: 匿名さん 
[2013-06-29 23:52:47]
255さん
買える部屋が減って来てるのは事実だから、MR行くなら早くした方がいいよ。
このスレはパート1から良い話、悪い話の両方とも出尽くしてる。
よく読んで、買うのも辞めるのも自分できっぱり決断しないと悔いが残るよ。
305: 255です。 
[2013-06-30 09:33:28]
7月中には再度行って来ます。
立地を買うつもりなので、4990万円の廉価ルームでもどこでもいいと考えています。
パンフレットはしっかりしたものを自宅に送ってもらっていますが(発売時)その後はがき1枚来ただけかな?
しつこくないのがいい!!
一応ローンじゃないので、即決!!
※この前行ったら冷やかしと思われたみたいで注意します。
306: 匿名さん 
[2013-06-30 14:01:28]
「7月中には」?
買うつもりなら早いほうが。。。
すでに1ヶ月まえの時点で、私のふところ具合では選択肢は乏しかったのを覚えています。
グズグズやって何か得するんですか?
ひとごとだし、別にあおるつもりもありませんが。。。
307: 255です。 
[2013-07-01 07:50:24]
毎週のように行っていても・・・
308: 255です。 
[2013-07-01 07:51:15]
あまり人いないし・・・
309: 255です。 
[2013-07-01 07:52:04]
一応交渉(値切り)するつもりなので・・・
310: 255です。 
[2013-07-01 07:52:47]
売り込みセールスないので無理とはわかっていますので。
311: 申込予定さん 
[2013-07-01 11:19:06]
グズグズやると値切れる場合もあります。
312: 申込予定さん 
[2013-07-01 11:21:54]
売れ筋物件では無理ですが・・・

そんなことしてると売切れてしまいますから。

私、ルミナリータワーでやって、失敗しました。

売切れてしまいました。



313: 匿名さん 
[2013-07-01 15:04:40]
この人は結局買わない気がする。
MRに行った頃にはいい部屋はなく、値下げも断られて、買うのをやめ、ネガ情報を連投する厄介なアンチになりそう。
立地を買うにしても下層の中住戸でいいのかね?
314: 255です。 
[2013-07-01 17:19:09]
気をつけます。

315: 匿名 
[2013-07-01 19:14:56]
値切りたいなら1年後だな
それまでは意味無い

小規模物件は竣工1ヶ月前あたりで5%引きなら可能性あるかも?って感じ
316: 物件比較中さん 
[2013-07-01 19:53:17]
他のマンションに比べて見学者が随分少ないので、庁!
317: 匿名さん 
[2013-07-01 19:59:01]
見学者はいても、現地を見に行くとヒイテしまう人が多いと思います。
318: 物件比較中さん 
[2013-07-01 20:46:03]
庁!(ちょうびっくり)です。変換ミスです。

たぶんそんなに早く売れないです。
319: 匿名さん 
[2013-07-01 22:53:11]
買う人は買って落ち着く
買わない人は延々と書き込む
もうそれでいいんじゃないか(笑)
320: 匿名 
[2013-07-02 01:17:33]
個人的にはココが大人気とは思えない
でもたかが32戸。1年も前のこの時期に値引きとかない
あり得ないが今はほとんど客が来ない最悪の状態だとしても9月末までは粘るわ
321: 匿名さん 
[2013-07-02 02:54:36]
売れないから、大丈夫だよ。
322: 匿名さん 
[2013-07-02 06:29:10]
ココが、でなく今残ってる部屋が大人気なわけではないだろうね
論点そこじゃないよね
323: 匿名さん 
[2013-07-02 08:05:56]
ここはプレシスで最も価格が高い、いわば旗艦物件。まだまだ値下げはないよ。
待てば下がると思われるのは他の営業活動に影響する。
あと一年以上あるので、値下げするとしても最後の1部屋かキャンセル部屋だけだろう。
324: 匿名 
[2013-07-02 08:07:17]
大人気のマンションって初日や抽選日は買えなかった。二期はどうするの?って書き込みで溢れるもんだがココはそこまでではない
でも、並ぶフェイクがあったくらいコアなファンは居るんで低層だっていま値引きするとは思えない
だから欲しいならさっさと行く。値引き必須なら7月は早すぎる
325: 契約済みさん 
[2013-07-02 09:12:16]
値引きを期待する人は価値をさげるような
書き込みをする。

他業者は欠点を強調。

興味ある、欲しいけど買えないあるいは決断できない
人は好き勝手書き込む。

すでに購入してる人は黙る。

営業さんは火付け役といった構造かな、
このスレ。

326: 匿名さん 
[2013-07-02 09:48:26]
消費税の駆け込みで9月末までには売れると思うよ。2期はやらずにこのままなんじゃない?
どこも駅近が人気だけど、新宿駅徒歩4分は何年も出てこない。
327: 匿名さん 
[2013-07-02 14:48:23]
他業者さんは嫌らしい感じですね
そんなヒマがあればご自分でご自分の物件の価値をあげるべく努力すればいいのに

値下げを期待して価値を下げるような書き込みをするような方には入居して欲しくないですね
そういう心根に見合う、本当に価値がもっと低い物件にいかれるのが分相応ではないでしょうか
いずれにしてももうほぼないようですから、最後の一部屋かキャンセルでしょうけれど
328: 匿名さん 
[2013-07-03 07:02:28]
そういえば、神社境内の定期借地権付き西新宿のマンションはどうなりましたか?
その近所の売れ残り小型タワーマンションは?
いずれも名前忘れてしまって調べられませんので、ご存知でしたら教えてください。
プレシス新宿御苑は絶対買い!!
329: 匿名 
[2013-07-03 10:47:16]
定借はほぼ全部抽選で200戸近くが実質2ヶ月で完売。真の大人気マンション
近くの高過ぎ売れのこりなタワーも定借とほぼ同時期に完売
ついでにほぼ新宿エリアの渋谷本町タワーも竣工前完売
西新宿エリアは根強い人気があるっぽい

名前はパークタワーエムズポートとパークハウス新宿タワー
330: 住まいに詳しい人 
[2013-07-03 12:38:19]
渋谷本町のタワーってあの幹線道路沿いの??
意外な人気ですなぁ
西新宿は成子坂南側で開発が始まりましたね
四年後にまさかの60階建てマンションがお目見えで、いよいよ空が見えなくなってきました
331: 匿名さん 
[2013-07-03 13:40:05]
60階マンションかあ・・・
地震があって電気とまったら最悪だね
まあ30階以上で既に同じだとは思うけど
333: 匿名さん 
[2013-07-03 20:22:13]
西新宿は一駅のために乗り換えるのが面倒。歩くと20分くらいかかるし、バスは論外。伊勢丹や高島屋も徒歩はつらい。
新宿駅や伊勢丹まで気軽に歩ける物件はここ以外には見当たらないのが悩ましいな。
334: 匿名さん 
[2013-07-03 20:23:02]
売れないしやめたほうがよいと思う人はここ覗くだけ人生無駄だよ
同じコメント、この物件だけでもう5回以上ループしてるよね(笑)
でも同じ人じゃないと思うんだよね
336: 匿名さん 
[2013-07-03 22:44:53]
発売前は、徹夜で買う客が並ぶ話まで書き込まれていたのに、
順調とはこれいかに。
337: 匿名さん 
[2013-07-03 23:13:23]
徹夜話は営業の煽りかネガの冷やかしでしょ?買えた人は知ってるよ。
人気のない部屋がいくつか残ってるだけなのに、不人気とはこれいかに。
買わない物件のスレに粘着する心理はいかに。
338: 匿名さん 
[2013-07-04 13:20:51]
残り数部屋から完売までが長いのが普通だけど、ほとんどは竣工まで値引きしない。よほど不人気なら別だが。
ここは値引き期待できるほど、不人気ではないね。残念。
339: 匿名さん 
[2013-07-05 23:11:02]
そろそろ工事始まった?
340: 匿名さん 
[2013-07-06 01:05:54]
てか、さりげなく販売二期に入りましたね
地味ーにw
341: 匿名さん 
[2013-07-06 11:43:02]
1期の価格表に「次期以降販売」という部屋が2戸ありましたね。5戸販売は以前の残りにこの2戸加えたということ?
それならば、残りは5戸?
最高値がCタイプの5階らしいので、上層は全部売れたのか。
342: 匿名さん 
[2013-07-06 15:16:44]
2期が決まっていた部屋があったのか。
それ以外の部屋は1期で買えたという売り方はよくあるのかな?
343: 匿名さん 
[2013-07-07 07:03:02]
植えないんですか?
344: 匿名さん 
[2013-07-07 10:27:09]
植えはしないですね
345: 匿名さん 
[2013-07-07 15:34:49]
新宿駅4分、真南の日照、眺望、デパートや御苑に近いことから検討していますが、上層はもうないのですか?
Mそもそも安いのか高いのかで迷っています。新宿駅4分のリセールバリューはどれくらいなんでしょうか?
346: 匿名さん 
[2013-07-07 15:35:09]
新宿駅4分、真南の日照、眺望、デパートや御苑に近いことから検討していますが、上層はもうないのですか?
そもそも安いのか高いのかで迷っています。新宿駅4分のリセールバリューはどれくらいなんでしょうか?
347: 匿名さん 
[2013-07-07 15:36:58]
重複してしまい、申し訳ありません。
348: 匿名 
[2013-07-07 15:47:10]
リセールはまったく分からない
なぜなら特殊な物件で比較可能な物件がないから
売るときにうまくマッチする買い手に当たるかどうか次第
当たればビックリする価格でも売れるだろうし、タイミング悪いと見学は多いのに売れない事態もありうる

こんだけ書き込みあっても30戸程度が完売してない
だがマイナーデベでたいしてほぼ宣伝してないのに大半売れてる
というかなりの特殊物件だからさ

この物件が自分に合うかどうかで思い切るしかない
合う人にはこんなに凄い物件はほとんど出ないからな
349: 匿名さん 
[2013-07-07 23:37:51]
とてもわかりやすい説明、ありがとうございます。周りのマンションと比べても小さく、有名じゃないのに非常に注目されている理由が納得できました。
早く見つけて、自分に合う人は即決だったのでしょうね。他にない特別な魅力があります。
350: 匿名さん 
[2013-07-07 23:41:17]
プレシス、は安い物件が多いことで
安いマンションを探している人達には、ある程度は有名だと思いますが。
351: 345です 
[2013-07-08 00:21:16]
知る人ぞ知る業者だったのですか。財閥系ばかり考えてて見逃しました。勉強になりました。
それにしても、魅力的な特長が多いですね。現地も見ましたが、それほど気になりませんでした。むしろ駅や高島屋にこんなに近いのかと驚きました。高島屋から覗かれそう(笑)。
352: 匿名さん 
[2013-07-08 06:25:15]
4990万は売れてしまったみたいですね?
待てば海路の日和あり。じゃなかったみたいですね。
ここの格安価格からの値引きは無理でしょう。
検討中の人は早く買ったほうがいいですね。
353: 匿名さん 
[2013-07-08 19:41:16]
4990でもいいと買う気まんまんだった人はどうしたかな?
5階はちょうどネットにかかるから、もう少し出して6階にしたいところだけどもうないんだろうな。
こうした違いをもったいないと悔やむことになるから早くした方がいいのに。
354: 匿名さん 
[2013-07-08 19:56:57]
ネットにかかる云々の議論は正確なこと言えないから難しいね
本来、販売センターが公にすべき情報だと思うんだけど
それだけじゃなく、隣のバイパスとの高さの関係とかさ
不利だからあえてやらないのかな?
355: 匿名さん 
[2013-07-08 21:27:20]
嘘はいけません。競合他社か?
MRでラジコンヘリの写真見ればネットのかかる高さがわかる。バイパスのことも教えてくれるぞ。
356: 匿名さん 
[2013-07-08 22:26:19]
そのラジコンヘリの約mとか何階相当とかそれが正確な情報と言えますか?
あくまで[イメージ]なので、それを鵜呑みにして、思ってたのと違ってネットが6階じゃかぶるとかというのではあまりに可哀想だという意見です
逆に思ってたよりネットが低いかもしれ
ません
模型とか作ればいいのにね
357: 匿名さん 
[2013-07-08 23:31:25]
それ以前に、ネットの高さは
半永久的に変わらないの?
358: 匿名さん 
[2013-07-08 23:47:59]
架け替えは数百万かかるでしょうから
新宿高校が野球の名門で甲子園ばかり期待されるようにでも
ならない限り、ネット高さを高くする理由とお金はないと思います
359: 匿名さん 
[2013-07-08 23:50:11]
ラジコンヘリの写真を見せてもらえることは知っていましたか?
模型なら正しいと断言できますか?

ラジコンヘリの方が一目瞭然です。高さがわかるネットが見えないように鯖読んだら訴訟ものです。イメージでは済みません。
360: 匿名 
[2013-07-09 01:29:13]
353
どっちみちもうないなら焦っても意味なくない?
361: 匿名さん 
[2013-07-09 05:49:14]
359
ラジコンヘリの写真はテーブル上にあるので略
おっしゃる通り、考える手間が省けると言う意味では一目瞭然で有効ですが、曖昧な高さの約、相当などの表現は、[思ったのと多少違っても]ネタにできないようにするための逃げ口上になります
私の焦点は、写真で表現されていない階の購入者と販売の認識違いトラブルであり、写真だけで裁判に勝てるかどうかの話です

中途半端な情報では、カタチとして残る模型はつくれませんので必死になって情報を集める必要がありますが、そこは大手と違いますね
周辺環境の模型がある場合、お互い物証として使えます
という以前になにより、購入者自らが責任を持って判断できる好材料だと思うんですよね
362: 匿名さん 
[2013-07-09 11:45:14]
どうでもいいけど、構造ならともかく、ネットの高さのことで模型を物証にできますかねぇ
それこそイメージ扱いでは?
363: 匿名さん 
[2013-07-09 11:52:24]
361
そもそもバイパスの完成予想模型はあるの?
大手どころか行政なんだが。
364: 匿名さん 
[2013-07-09 20:43:33]
祈 完売 

そして このスレの終了
365: 匿名さん 
[2013-07-09 20:51:20]
364
まったくですね!
366: 匿名さん 
[2013-07-09 20:51:46]
セントラルプレイス新宿御苑前とココの違いは?
367: 匿名さん 
[2013-07-09 21:08:55]
結局ココが完売できないのは、競業業者と思われるの悪意のある書き込みにも原因があるのでしょうか?
368: 匿名さん 
[2013-07-09 22:32:06]
366はセントラルプレイスの営業?
似てるのは伊勢丹までの距離くらい。何もかも違う。おまけにワンルームありなんて。
369: 匿名さん 
[2013-07-10 09:53:51]
あの有名な村上さんが売り出している新宿のマンションはここですか?
370: 匿名さん 
[2013-07-10 15:52:54]
完売できないのは上の階と下の眺望のない階の価格差が小さすぎるからと思われます。
そのくらいの価格差なら上の方をと誰もが思う。
そしてもう上が無いとなれば、じゃあ下の方でいいやとはならないでしょうね。
371: 匿名さん 
[2013-07-10 17:52:50]
上層からの眺望が良すぎるからなぁ。上層はもっと高く売れたかもね。

でも下層も新宿駅4分で日照が半永久という点を考えれば、意外と安いと思う。
もっと駅から遠く、日も当たらない物件ばかりの中で、大ターミナルの至近に住む利便性をどう評価するかだね。
372: 匿名 
[2013-07-10 19:14:14]
>371
新宿駅4分や大ターミナルだけでは評価高くないから下層ばっかり余るわけで
逆に言えば御苑効果はすごいってことだから購入済みの人はおめでとうだな
373: 匿名さん 
[2013-07-10 19:47:02]
眺望が良すぎるかって言うともちろん悪いわけはないけど感想は「木だな」ってところじゃない?
おっきいよ木
ところで工事が始まりませんね
374: 匿名さん 
[2013-07-10 23:01:39]
副都心線は2分で入口で、真下がホームなので、家から渋谷や池袋まで約10分。
でも、新宿であらゆる用事が済みそうだな。
375: 匿名さん 
[2013-07-11 03:03:47]
現地行ったら臭かったんですけど、あれ何のにおい?今年暑いからしょうがないかもしれないけど・・・
376: 匿名さん 
[2013-07-11 05:22:13]
北西側は墓地ですから、お参りする人達がお線香を焚くのは仕方ありません。
377: 匿名さん 
[2013-07-11 05:23:10]
>375
御苑の方向なら、ぎんなん、かな。
378: 匿名さん 
[2013-07-11 07:14:57]
くさいと思っても線香と特定できない日本人はいないでしょ
御苑は離れているのでさすがに届かないと思いますよ
7/10の夕方は少なくともくさくなかったです
379: 匿名さん 
[2013-07-11 10:17:38]
私も線香のにおいじゃないと思います。ご近所の生ごみか何かと?
380: 匿名さん 
[2013-07-11 10:19:08]
ご近所の生活臭はマンションですから心配要りません。
381: 匿名さん 
[2013-07-11 23:25:45]
新宿御苑に近い新築マンションは、どこも結構高い価格だけど、御苑って9時から16時までで、使いにくいと思う。
有料だし、休日は混んでるし、実はあまり行かないんじゃないの?
ボール遊びや酒、犬とかも禁止?
どうして評価高いのか教えて。
その高級感や落ち着きがいいの?
382: 匿名さん 
[2013-07-12 00:16:25]
ボール遊びや酒、犬とかも禁止」だからこそは一因だろう
うっとうしいハプニングはごめんだ
383: 匿名さん 
[2013-07-12 04:15:14]
24時間換気で外から空気が入ってくるのに、
生活臭はマンションだから心配要りません、ってのはおかしいでしょう。
384: 匿名さん 
[2013-07-12 09:42:52]
新宿御苑は自治体ではなく環境省管轄。
遊ぶ公園と違い、自然を愛でるところってことか。危険もないし、住み着く人もいない。
385: 匿名さん 
[2013-07-12 10:55:24]
早く売れてこのレスなくなればいいな。
386: 匿名さん 
[2013-07-12 21:47:53]
レス?
スレでしょ。
何でなくしたいの?
買ったからネガ見たくないの?
買えないからポジが目障りなの?
387: 匿名さん 
[2013-07-13 21:54:53]
386さん。
論評するに値せず。ですよ。
388: 匿名さん 
[2013-07-13 22:28:15]
論評に値しないなら、なぜスレに来る?
買いたかったが、買えないからか?
387が一番、同情に値しないな。
389: 匿名さん 
[2013-07-14 12:29:21]
このスレもアンチが減ったし、ずいぶん落ち着いた。9月までにはほとんど売れて、もっと閑散とするだろう。過敏になることないよ。
390: 匿名さん 
[2013-07-14 19:21:56]
そうなんです。
391: 匿名さん 
[2013-07-14 20:44:40]
ひとまず、工事車両の作業の仕方を見たい。
392: 匿名さん 
[2013-07-14 21:37:33]
やってないみたいだからダメじゃない?
現地の看板からすると、遅れてるんでしょう
394: 匿名さん 
[2013-07-15 08:51:15]
あ、安心しました
395: 匿名さん 
[2013-07-15 15:40:35]
徳倉建設が原因で建設キャンセルなんてならなければいいけど・・・手付けの倍返しぐらいじゃ勘弁しません!!
396: 匿名さん 
[2013-07-18 20:12:03]
富久と競合してる人はほとんどいないだろうが、間取りや価格がアレらしいので周辺マンションの業者は喜んでそう。
397: 匿名さん 
[2013-07-19 19:38:22]
セールスの案内があったので、まだそんなマンションにかまっているの!と
母ちゃんに怒られてしまった。
7000万出せば結構いい土地付き狭小住宅が都心に買える!!
セールスさんごめんなさい。
もう連絡もらわなくていいです。

母ちゃんを現地に連れて行ったのが間違いでした。
398: 匿名さん 
[2013-07-19 21:07:43]
あなたからも連絡もらわなくていいです
勝手に母ちゃんと宜しくやっとけよ
399: 匿名さん 
[2013-07-19 21:19:30]
家族を現地に連れてって拒否された、ってうちと同じ。
うちはもう連絡来なくなったけど。
400: 匿名さん 
[2013-07-20 00:34:26]
ここの営業は楽だな。
現地の感想と収入と頭金さえ聞けば、押すか帰すか決められる。口説く必要がなく、無駄な対応もない。
広告やこのスレ見て気になった客の中で現地見ても気が変わらない客が来るのを待ってるだけ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる