伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィアタワー目黒不動前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 西五反田
  6. 3丁目
  7. クレヴィアタワー目黒不動前ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-31 14:31:22
 削除依頼 投稿する

光とやすらぎにあふれているというクレヴィアタワー目黒不動前について
いろいろな情報を希望しています。
南向きでいい感じですねー。

所在地:東京都品川区西五反田3丁目442-1,443-1,443-7(地番)
交通:東急目黒線 「不動前」駅 徒歩4分 、山手線 「目黒」駅 徒歩12分、東急目黒線 「目黒」駅 徒歩12分
   東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩12分 、都営三田線 「目黒」駅 徒歩12分、山手線 「五反田」駅 徒歩11分
   都営浅草線 「五反田」駅 徒歩10分 、東急池上線 「大崎広小路」駅 徒歩10分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.05平米~73.87平米
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング

物件URL:http://www.ct-mf.jp/index.html
施工会社:三井住友建設株式会社 東京建築支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2013-05-08 12:13:21

現在の物件
クレヴィアタワー目黒不動前
クレヴィアタワー目黒不動前
 
所在地:東京都品川区西五反田三丁目442-1(地番)
交通:東急目黒線 「不動前」駅 徒歩4分
総戸数: 138戸

クレヴィアタワー目黒不動前ってどうですか?

909: 匿名さん 
[2014-01-07 10:40:54]
11月だと二期の販売中でしたっけ?
であれば、その情報が正しいのであれば、平均的なんじゃないですかね。
ただここの難しさは条件の悪い低層階をどう売り切るかだと思うので、現状がどうこうってことはあまりあてにならないんじゃにいかと思いますよ。
910: 匿名さん 
[2014-01-07 11:04:23]
高層階はタワー型の魅力に乏しい。
低層階は目に見えて条件悪い。
なのに価格だけはしっかり高い。
苦戦するだろうね。
911: 匿名さん 
[2014-01-07 16:11:23]
全138戸の内、2期までの売れ残りが8戸(先着順と表記)、3期以降と合わせ全部で何戸残っているんだろう。910さんの言うとおり、この先も苦戦でしょうね。高いのに魅力ないもん。
912: 匿名さん 
[2014-01-08 21:11:14]
かといって他もないので足踏み状態。でもこれから建設コストは上がるから、今後の物件もどうなのかなあ。急がない方がいいでしょうが難しいですね。
913: 賃貸住まいさん 
[2014-01-08 21:48:44]
待つ人は高値掴みする人
何故か上がりだしてから無性に買いたくなる鴨ネギさん。
その頃には良い間取りが無くなってると言う
914: 匿名さん 
[2014-01-09 14:08:50]
「ここしかない」とか「今しかない」とか、そんな売り文句しかないとうのがもはや哀れね。
915: 匿名さん 
[2014-01-09 15:00:46]
まあ、マンション価格が高くなりそうなのは確かですから。
916: 匿名さん 
[2014-01-09 15:21:04]
そんな動機で新築マンション買って後悔してない人をしらないですけどね。
917: 匿名さん 
[2014-01-09 21:39:45]
私は知ってますよ
ただ、ここを急かすつもりはないです
918: 購入検討中さん 
[2014-01-10 10:29:10]
某就職サイト会社が運営する物件サイトのそれなりの人に聞きましたけど、広告出稿料が秋終わりから減ってはいるそうです。消費税、五輪のために大工不足で工賃はあがり、宣伝にまわるお金は落ち込む一方だそうです。この物件がいいのかどうかは別として、今後価格が決まる物件は自ずと価格は上がると明言されました。。焦って買うものではないですけど、気持ちははやりますね。。
920: 匿名さん 
[2014-01-10 21:49:25]
ウチの会社もコスト高で新ビル建築の計画が流れましたから、全くその通り。ここがいいかどうかは別としてね。
921: 匿名さん 
[2014-01-10 22:03:43]
計画が流れると同様に
買う機会が流れるだけでは?つまり、買わずに下がるまで待つ。ここに限らず。
923: 匿名さん 
[2014-01-12 08:40:39]
まあそれが待てないのが人情というか人間だけどね。
924: 賃貸住まいさん 
[2014-01-12 19:59:35]
そうね、どのみち寝て待つだけでは果報はやってきませんし
927: 匿名さん 
[2014-01-14 08:57:31]
幹線道路沿い、南に15階建ての雑居ビル、GS至近、低地軟弱地盤、都心価格。
ここじゃないといけない理由が全く見当たらない。
坪330~360も出して不動前に住んでるって言うのもコスパ悪過ぎ。
将来のコスト高を懸念して消極的に買うなら、こんな中途半端な物件じゃなく、
資産性の高い富久や大崎のタワーとか、オープンの山手線駅近物件の方が良いと思うけど。
928: 匿名さん 
[2014-01-14 11:20:42]
私もここは高過ぎると思います。
各種要素が価格に反映されていると思えず、適切な価格設定だとは思えません。
周辺エリアの新築物件の完売による希少価値やオリンピックによる建築費高騰を、こちらの購入動機として煽る書き込みが続いていますが、それらの要素を加味して妥当な価格だと言うのであれば、元々の価格設定は高過ぎたということを認めているように思います。
何れにせよ、こちらは割高過ぎると思うので、敬遠されたほうが無難かと思います。
929: 匿名さん 
[2014-01-14 12:41:39]
結構叩かれてますねえ。
私は価格より、外廊下と斎場でここをやめましたけど。
930: 匿名 
[2014-01-14 13:09:07]
私はガソリンスタンドと山の手通りですね。
明らかに空気の悪い場所に住みたいと思う人がいるのが不思議です。
931: 匿名さん 
[2014-01-14 14:30:34]
これだけ叩かれるネタが揃ってると仕方ないでしょうね。
ここがこれからどう売ってくのか単純に興味があります。
932: 匿名さん 
[2014-01-14 15:24:12]
確かに、斎場/南幹線道路/その先雑居ビル/空気悪そう/外廊下/マイナー駅/共有施設無し…、これだけ揃ったら坪250~280くらいで無ければ妥協に値しない。購入動機よくよく検討してください。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる